JPH09111714A - 立体金網と細粒アスファルト混合物を用いた連続強化舗装工法および舗装構造物 - Google Patents

立体金網と細粒アスファルト混合物を用いた連続強化舗装工法および舗装構造物

Info

Publication number
JPH09111714A
JPH09111714A JP29052895A JP29052895A JPH09111714A JP H09111714 A JPH09111714 A JP H09111714A JP 29052895 A JP29052895 A JP 29052895A JP 29052895 A JP29052895 A JP 29052895A JP H09111714 A JPH09111714 A JP H09111714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asphalt mixture
layer
metallic mesh
dimensional metallic
fine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29052895A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Nishinakamura
和利 西中村
Eiichi Shiga
栄一 志賀
Shuji Hashimoto
修治 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KENSETSU KIKAKU CONSULTANT KK
Nippon Road Co Ltd
Tokyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
KENSETSU KIKAKU CONSULTANT KK
Nippon Road Co Ltd
Tokyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KENSETSU KIKAKU CONSULTANT KK, Nippon Road Co Ltd, Tokyo Seiko Co Ltd filed Critical KENSETSU KIKAKU CONSULTANT KK
Priority to JP29052895A priority Critical patent/JPH09111714A/ja
Publication of JPH09111714A publication Critical patent/JPH09111714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Road Repair (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐久性にすぐれた連続舗装面をつくる。 【構成】 ひび割れ,目地,継手部1等のある箇所の下
地10上に立体金網2を敷設する。この立体金網2内に細
粒アスファルト混合物3を充填する。立体金網と細粒ア
スファルト混合物とが一体化された合成補強層4が得ら
れる。この合成補強層4の上に舗装表層5を打設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】この発明は路面舗装のための舗装工法,特
に路面のひび割れ(クラック)のオーバーレイ補修,目
地上のオーバーレイ舗装,橋梁の継手部(ジョイント)
の連続化舗装(ジョイントを被覆し,路面を連続化する
こと)等に好適に用いられる舗装工法,およびそれによ
ってできる舗装構造物に関する。
【0002】
【従来技術とその問題点】路面のひび割れ,目地,橋梁
のジョイント等は段差になったり,隙間を生じやすいた
めに走行する車両の乗心地を悪くする。また,騒音や振
動の発生源となり,環境悪化の一因となる。さらに路
面,橋梁の劣化を早める。
【0003】そこで,ひび割れの補修,目地やジョイン
ト上を舗装して路面を連続化することが行なわれてい
る。
【0004】ひび割れの生じた路面の補修工法としての
オーバーレイ工法は,補強の下処理としてひび割れのあ
る場所上に,シート,ネット・プレート(強化繊維,ガ
ラス繊維,銅板,鉄線強化プラスチック製等)等の平面
的補強材を配設し,かつこれらを継手により結合させ,
その上にアスファルト・オーバーレイ層(舗装表層)を
重ねる方法である。
【0005】目地上のオーバーレイ層の敷設は,ひび割
れの補修の場合と同じように下処理をした上でアスファ
ルトをオーバーレイするか,または下処理をすることな
く厚くアスファルト層オーバーレイするものである。
【0006】橋梁におけるジョイント上の舗装連続化の
ためのジョイントの埋設工法においても,上記と同様に
平面的なシート,ネット・プレートを配設した上でオー
バーレイ層を設けている。
【0007】このような従来の工法によると,シート,
ネット・プレート等の平面的補強材を用いているため
に,この平面的補強材を境にその上,下の層が分離する
現象があり,オーバーレイ層とその下層との一体化が充
分ではない。そのために,オーバーレイ層にレフレクシ
ョン・クラックが発生し易く,耐久性に劣る。また,平
面的補強材にそり,しわがあると,これを施行面に密着
させる工程が必要となる。しわ,継手はオーバーレイ層
表面にクラックを発生させる要因ともなる。
【0008】
【発明の開示】この発明はより耐久性のある舗装工法お
よび舗装構造物を提供することを目的とする。
【0009】この発明による舗装工法は,舗装すべき場
所に立体金網を敷設し,この立体金網に細粒アスファル
ト混合物を充填することにより立体金網と細粒アスファ
ルト混合物とが一体化された合成補強層の上に舗装表層
を打設するものである。
【0010】この発明による舗装工法はあらゆる路面の
舗装のために用いることができるが,経済性の観点から
言えば,ひび割れ,目地,継手部などの路面の破損箇所
または不連続箇所に適用することが好ましい。
【0011】立体金網とは網目をつくる線材によって規
定される金網の表面の内側に空間を持つ金網を言い,菱
形金網といわれるものを含む。好ましくは金網を構成す
る線材の直径の数倍以上の厚さを持つもの,厳密に言え
ば2倍を越える厚さを持つものである。この発明の目的
のためには比較的薄い方が適している。
【0012】細粒アスファルト混合物とはマスチック・
アスファルトまたはアスファルト・モルタルであり,好
ましくはこれに必要な添加物(ゴム質,樹脂質材料,水
分など)が加えられる。
【0013】この発明の舗装方法によると,舗装すべき
場所(ひび割れ,目地,継手部等を含む範囲)に立体金
網を敷設する。
【0014】次に,この立体金網内に細粒アスファルト
混合物を充填する。必要ならば,充填したのちにローラ
等で締め固める。
【0015】必要に応じて合成補強層を複数層にわたっ
て設ける。
【0016】この合成補強層の上に舗装表層を打設し,
密着させる。舗装表層は通常の表層用アスファルト混合
物等により構成される。合成補強層が不透水層であるの
で,舗装表層は透水性を持つものでもよい。
【0017】この発明はまた,上述した舗装工法によっ
てつくられた舗装構造物を提供している。
【0018】この舗装構造物は,立体金網に細粒アスフ
ァルト混合物を充填してこれらが一体化されることによ
り形成された合成補強層と,この合成補強層上に打設さ
れた舗装表層とからなるものである。
【0019】合成補強層は,特に,ひび割れ,目地,継
手部等の段差または隙間のある箇所上に敷設されるか
ら,その上を車両が走行したときにこれらの段差,隙間
によって,水平方向の引張り応力,圧縮応力,および上
下方向のせん断応力が合成補強層に発生する。
【0020】水平方向の引張り応力は主に立体金網が,
圧縮応力は主に細粒アスファルト混合物がそれぞれ分担
してこれに抵抗する。
【0021】すなわち,合成補強層に加えられる引張り
応力に立体金網が抵抗する。立体金網内には細粒アスフ
ァルト混合物が充填されかつ立体金網と一体化されてい
るから,変位抵抗比(変形係数)が増大し,引張り応力
に起因する細粒アスファルト混合物の歪みの発生が抑え
られる。これにより,クラックの発生が防止され,耐久
性が増大する。
【0022】圧縮応力は細粒アスファルト混合物が分担
するが,細粒アスファルト混合物は立体金網によって拘
束されているので圧縮強度が増大する。
【0023】このように,合成補強層は立体金網と細粒
アスファルト混合物が一体化されて構成されているの
で,これらが相互作用して単体の場合に比べて引張り応
力,圧縮応力ともに増大する。
【0024】上下方向に発生するせん断応力に対しては
立体金網のせん断強度がこれを支え,亀裂の発生が防止
される。
【0025】合成強化層上に接着された舗装表層は,そ
の上を走行する車両による上下方向の応力を低減させ,
合成強化層,特に立体金網の損傷を防止する。
【0026】また,走行車両の荷重に対する合成強化層
の抵抗力は,立体金網がその内部に充填された細粒アス
ファルト混合物を上下,左右方向に拘束することにより
増強されている。
【0027】合成強化層は水密性を持っているので,こ
れによって下層の耐久性が向上するとともに,立体金網
が防錆される。
【0028】ひび割れ,目地,継手部等の段差または隙
間のある箇所の真上に位置する立体金網は部分的に強化
することが好ましい。
【0029】立体金網の強化は,金網を二重に用いる,
強化線材を用いる,太線の線材を用いる等により実現で
きる。
【0030】特に,橋梁継手部においては合成強化層の
下面に粘着性滑り層を設けるとよい。滑り層は継手部付
近にのみ設ける。滑り層には瀝青,ゴム,樹脂等の軟質
材料を用いる。
【0031】粘着性滑り層は合成強化層とその下層との
水平方向の相対変位(特に,下層の移動)によって合成
強化層に加えられる応力を逃がす働きをする。これによ
って,合成強化層の耐久性が一層向上する。
【0032】さらに好ましくは,継手部において,立体
金網の下または粘着性滑り層の下に薄いシートを張る。
【0033】シートは具体的には金属板,樹脂製プレー
ト等である。
【0034】このシートによって,立体金網への細粒ア
スファルト混合物の充填時に細粒アスファルト混合物が
漏れる,または落下するのを防止できる。また,滑り層
の施工時にもその材料の落下を防止できる。シートはさ
らに継手部の補強にも役立つ。
【0035】以上のようにしてこの発明によると,特
に,ひび割れ,目地,構造物継手部等上の連続強化舗装
の耐久性と水密性を向上させることができる。
【0036】したがって,段差または隙間のある箇所の
平坦性が良くなるので車両の走行性が向上する。騒音,
振動等の発生を抑制できるとともに,路面,橋梁の耐久
性を向上させることができる。ひいては,度重なる路面
等の補修による交通渋滞を緩和させることが可能とな
る。
【0037】
【実施例】図1および図2において,路面に生じるびひ
割れ,道路等の目地,または橋梁の継手部が符号1で示
されている。
【0038】まず,路面10上のひび割れの補修舗装につ
いて説明する。
【0039】ひび割れ1を含む適当な範囲にわたって路
面(下地面)10(掘削により露出した面であってもよ
い)上に立体金網2を連続的に敷設する。ひび割れ1の
開口が大きい場合には,シート9によってこの開口を塞
ぐ。立体金網2は自在性を持つために,下地10になじみ
やすく,反ったり,ゆがんだりすることはない。
【0040】この敷設した立体金網2の中に,立体金網
2とほぼ同じ(または,やや高い)高さに,細粒アスフ
ァルト混合物3を充填する。
【0041】充填された細粒アスファルト混合物3は立
体金網2と一体化される。これが合成補強層4である。
【0042】最後に,合成補強層4上に舗装表層5を打
設する。表層5を合成補強層4に充分に密着させる。
【0043】ひび割れ1の開口が大きい場合には,この
開口を覆う範囲にわたって立体金網2を強化する。
【0044】目地上の連続化舗装については,開口の大
きなひび割れの場合と同じである。
【0045】継手部に関しては,その伸縮量が小さい場
合には開口の大きなひび割れの場合と同じである。
【0046】伸縮量が大きくかつ上下動の生じる継手部
においては,下地10の上に粘着性滑り層6を施し,その
上に立体金網2を敷設する。滑り層6は継手部10の近傍
のみでもよい。他は開口の大きなひび割れの場合と同じ
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】舗装工法が施されてでき上った構造物を示す断
面図である。
【図2】上記舗装構造物の平面図である。
【符号の説明】
1 ひび割れ,目地または継手部 2 立体金網 3 細粒アスファルト混合物 4 合成補強層 5 舗装上層 7 二重金網(強化部) 9 シート 10 下地
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 志賀 栄一 東京都中央区日本橋室町二丁目3番14号 東京製綱株式会社内 (72)発明者 橋本 修治 東京都港区新橋一丁目六番五号 日本道路 株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 舗装すべき場所に立体金網を敷設し,こ
    の立体金網に細粒アスファルト混合物を充填することに
    より立体金網と細粒アスファルト混合物とが一体化され
    た合成補強層の上に舗装表層を打設する舗装工法。
  2. 【請求項2】 舗装すべき場所に粘着性滑り層を形成
    し,その上に立体金網を敷設する,請求項1に記載の舗
    装工法。
  3. 【請求項3】 段差または隙間のある箇所に位置する立
    体金網を部分的に強化する,請求項1に記載の舗装工
    法。
  4. 【請求項4】 段差または隙間のある箇所において,立
    体金網の下または粘着性滑り層の下にシートを張る,請
    求項1に記載の舗装工法。
  5. 【請求項5】 立体金網に細粒アスファルト混合物を充
    填してこれらが一体化されることにより形成された合成
    補強層と,この合成補強層上に打設された舗装表層とか
    らなる舗装構造物。
JP29052895A 1995-10-13 1995-10-13 立体金網と細粒アスファルト混合物を用いた連続強化舗装工法および舗装構造物 Pending JPH09111714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29052895A JPH09111714A (ja) 1995-10-13 1995-10-13 立体金網と細粒アスファルト混合物を用いた連続強化舗装工法および舗装構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29052895A JPH09111714A (ja) 1995-10-13 1995-10-13 立体金網と細粒アスファルト混合物を用いた連続強化舗装工法および舗装構造物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09111714A true JPH09111714A (ja) 1997-04-28

Family

ID=17757201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29052895A Pending JPH09111714A (ja) 1995-10-13 1995-10-13 立体金網と細粒アスファルト混合物を用いた連続強化舗装工法および舗装構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09111714A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102286909A (zh) * 2011-05-02 2011-12-21 山西省交通科学研究院 基于钢筋焊接网的连续配筋混凝土路面
CN105563613A (zh) * 2015-12-30 2016-05-11 中国建筑第七工程局有限公司 采空区用六棱块道路路面铺设方法
CN115506195A (zh) * 2022-09-29 2022-12-23 黑龙江达融建筑工程技术咨询有限公司 刚弹性复合板及其制备方法、以及防治反射裂缝的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102286909A (zh) * 2011-05-02 2011-12-21 山西省交通科学研究院 基于钢筋焊接网的连续配筋混凝土路面
CN105563613A (zh) * 2015-12-30 2016-05-11 中国建筑第七工程局有限公司 采空区用六棱块道路路面铺设方法
CN105563613B (zh) * 2015-12-30 2018-02-23 中国建筑第七工程局有限公司 采空区用六棱块道路路面铺设方法
CN115506195A (zh) * 2022-09-29 2022-12-23 黑龙江达融建筑工程技术咨询有限公司 刚弹性复合板及其制备方法、以及防治反射裂缝的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109763397B (zh) 嵌合结构沥青路面及施工方法
US3932051A (en) Highway construction
JPH111901A (ja) 剛性材料からつくられる道路の新規な構造
KR101415522B1 (ko) 신축 이음부를 갖는 프리캐스트 콘크리트 연장 슬래브가 연장된 교량
JP5113003B2 (ja) 舗装構造及び舗装体の形成方法
JPH08151602A (ja) 構造物と盛土との境界部における道路構造
JPH09111714A (ja) 立体金網と細粒アスファルト混合物を用いた連続強化舗装工法および舗装構造物
JP4506316B2 (ja) 道路の段差解消構造
JP4927681B2 (ja) 舗装構造
JP4012608B2 (ja) 橋面の連続舗装構造
CN210712542U (zh) 一种柔性桥梁伸缩缝结构
JP2005048389A (ja) 伸縮継手装置
CN106677073A (zh) 适应软土地基的半整体式无缝桥梁构造施工方法
CN2181530Y (zh) 桥梁三防伸缩装置
JP3506266B2 (ja) 橋面の舗装体
JP4071324B2 (ja) 橋面の連続舗装構造
JP2763455B2 (ja) 舗装版
JP3660905B2 (ja) 道路橋継目部構造
JP3751849B2 (ja) 軽量盛土工法におけるコンクリート床版とアンカーとの固定構造
JP3789412B2 (ja) 道路橋の埋設型ジョイント用の埋設継手及び道路橋の埋設型ジョイント
CN216864875U (zh) 一种用于控制差异沉降的轻质涵洞路基结构
JP3727057B2 (ja) 橋梁に於ける埋設継手の構造
JP3981582B2 (ja) 舗装構造及び舗装体の形成方法
CN213571504U (zh) 桥头搭板结构和桥梁结构
CN214143090U (zh) 一种防裂缝型沥青路面结构