JPH09108271A - 手動式車椅子 - Google Patents

手動式車椅子

Info

Publication number
JPH09108271A
JPH09108271A JP7303274A JP30327495A JPH09108271A JP H09108271 A JPH09108271 A JP H09108271A JP 7303274 A JP7303274 A JP 7303274A JP 30327495 A JP30327495 A JP 30327495A JP H09108271 A JPH09108271 A JP H09108271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive lever
wheelchair
lever
rear wheel
pressing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7303274A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Iura
忠 井浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iura Co Ltd
Original Assignee
Iura Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iura Co Ltd filed Critical Iura Co Ltd
Priority to JP7303274A priority Critical patent/JPH09108271A/ja
Publication of JPH09108271A publication Critical patent/JPH09108271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 握力の弱い身体障害者等でも容易に手漕ぎ駆
動操作できる手動式車椅子とする。 【構成】 基端側を車軸7に枢着して前後揺動自在な揺
動杆8の自由端側に、前記揺動杆8と一体の固定レバー
9と先端部が前後方向に揺動可能に枢着した駆動レバー
11とを設け、前記駆動レバー11には、この駆動レバ
ー11の前後揺動により後輪4の外周面に接触する前押
圧部10aと後押圧部10bを有する押圧部材10を一
体に設け、前記押圧部材10にはその前端部を常に下方
へ付勢する圧縮バネ12が装備された手漕ぎ駆動装置6
を具備してなることを特徴とする手動式車椅子。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、乗車している身体障害
者自身が手漕ぎ駆動操作して走行する形態の手動式車椅
子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の手動式車椅子は、座席の左右両側
に、一体的にハンドリムを取り付けた駆動用車輪を回転
自在に設け、この車椅子に乗車している身体障害者が前
記ハンドリムを手漕ぎ駆動することによって車椅子を操
っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のハンドリム手漕ぎ駆動による手動式車椅子は、その
ハンドリムの位置や操作方法により、握力の弱い身体障
害者等にとっては操作が極めて困難であった。そこで本
発明は、握力の弱い身体障害者等でも容易に手漕ぎ駆動
操作することができる車椅子とすることを課題としてい
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、基端側を車軸7に枢着して前後揺動自在な
揺動杆8の自由端側に、前記揺動杆8と一体の固定レバ
ー9と先端部が前後方向に揺動可能に枢着した駆動レバ
ー11とを設け、前記駆動レバー11には、この駆動レ
バー11の前後揺動により後輪4の外周面に接触する前
押圧部10aと後押圧部10bを有する押圧部材10を
一体に設け、前記押圧部材10にはその前端部を常に下
方へ付勢する圧縮バネ12が装備された手漕ぎ駆動装置
6を具備してなることを特徴とする手動式車椅子とし
た。
【0005】また、前記揺動杆8は、その中間部におい
て分割し、長さ調節可能に設けた。
【0006】さらに、基端側を車軸7に枢着して前後揺
動自在な揺動杆8の自由端側に、前記揺動杆8と一体の
固定レバー9と先端部が前後方向に揺動可能に枢着した
駆動レバー11とを設け、前記駆動レバー11には、こ
の駆動レバー11の前後揺動により後輪4の外周面に接
触する前押圧部10aと後押圧部10bを有する押圧部
材10を一体に設け、前記押圧部材10にはその前端部
を常に下方へ付勢する圧縮バネ12が装備された手漕ぎ
駆動装置6を具備すると共に、車椅子1の車体フレーム
2には、前記駆動レバー11の前方倒伏時にこの駆動レ
バー11が載置されて押圧部材10が後輪4と離間する
中立状態と押圧部材10の前押圧部10aが後輪4を押
圧する状態に保持可能な係止装置13が設けられたこと
を特徴とする手動式車椅子ともした。
【0007】
【作用】車椅子の左右両側に位置する駆動レバーを繰り
返し前後揺動させると、駆動レバーの前方揺動のときに
は、押圧部材の前押圧部が後輪のタイヤ外周面に食い込
んで後輪を前転させ、後方揺動のときには前押圧部はタ
イヤ外周面を滑り自由に戻すことができるので、車椅子
を前進させることができる。
【0008】また、駆動レバーと固定レバーを一緒に握
って前記同様に繰り返し前後揺動させると、押圧部材の
後押圧部が後輪のタイヤ外周面に作用して、前記とは逆
に後輪を後転させて車椅子を後進させることができる。
【0009】右あるいは左方向に曲がりたい場合は、曲
がりたい側の反対側の手漕ぎ駆動装置の駆動レバーを前
後揺動させて後輪を前転し、曲がりたい側の手漕ぎ駆動
装置は駆動レバーと固定レバーを一緒に握って前後揺動
させて後輪を後転させる。すると、車椅子は前転させた
後輪の反対方向に曲がる。
【0010】車椅子の前進中に駆動レバーと固定レバー
を一緒に握ると、押圧部材の後押圧部がタイヤ外周面に
食い込んで車椅子を制動させることができる。また、駆
動レバーを前方に倒すと、この駆動レバーの内側部に固
着の板状金具が係止片上に引っかかって載置した状態と
なり、押圧部材が後輪と接触しない中立状態となるの
で、介護者が車椅子を押して走行する場合に、従来の車
椅子同様操作することができる。さらに、駆動レバーを
前方に倒して板状金具と係止片とを係合させると前押圧
部がタイヤに大きく食い込み、その状態を保持して駐車
ブレーキとなる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づき詳細
に説明する。図中1は車椅子である。この車椅子1は、
車体フレーム2と、この車体フレーム2の前後側にそれ
ぞれ取り付けられた左右一対の前輪3及び後輪4と、左
右中間部には身体障害者が着座できる座席5とから構成
される周知の車椅子である。
【0012】6は手漕ぎ駆動装置である。この手漕ぎ駆
動装置6は、一端を前記後輪4の車軸7に枢着して前後
方向揺動自在な揺動杆8を設け、この揺動杆8の他端に
は固定レバー9を固着すると共に前後方向揺動可能な押
圧部材10が設けられている。そして、この押圧部材1
0には駆動レバー11が一体的に突設されている。ま
た、12は前記押圧部材10の前端側を常に下方に付勢
するよう設けた圧縮バネであり、これによって図4に示
すように、押圧部材10の前押圧部10aが常に後輪4
のタイヤ外周面に押圧するよう構成されている。逆に、
駆動レバー11を固定レバー9と一緒に握るようにし
て、図6に示すように押圧部材10を圧縮バネ12に抗
して後方に揺動させると、押圧部材10の後押圧部10
bがタイヤ外周面に押圧されるようになる。
【0013】すなわち、駆動レバー11のみを握って前
後に揺動すると、前方揺動のときには押圧部材10の前
押圧部10aが後輪4のタイヤ外周面に食い込んで後輪
4を前方回転させるが、後方揺動のときにはこの前押圧
部10aはタイヤ外周面を抵抗なく滑るので自由に動く
ことになる。したがって、駆動レバー11を繰り返し前
後揺動させることによって、車椅子1を前進させること
ができる。また、駆動レバー11と固定レバー9を一緒
に握ると、押圧部材10の後押圧部10bが後輪4のタ
イヤ外周面に押圧される。そして、この駆動レバー11
と固定レバー9を接近させた状態で前後に揺動すると、
前記とは逆に、後方揺動のときには後押圧部10bが後
輪4のタイヤ外周面に食い込んで後輪4を後方回転さ
せ、前方揺動のときには自由に移動させることができ
る。したがって、レバーの繰り返し揺動によって車椅子
1を後進させることができる。
【0014】前記揺動杆8は、図2及び図3に示すよう
に、その中間部にて分割して長さ調節ができるように設
けられている。すなわち本実施例では、前記のように分
割した揺動杆8の一方には長孔を、他方にはネジ孔を穿
設し、適当な長さに設定した後にボルトにより締め付け
固定する構成となっている。
【0015】13は、車椅子1の車体フレーム2の前側
部に取り付けられた係止装置である。この係止装置13
には、係止片13aとピン13bが設けられている。す
なわち、図7に示すように、手漕ぎ駆動装置6を前方へ
倒すと駆動レバー11の内側部に固着の板状金具14が
前記係止片13aに引っかかり、それ以上前方へ移動し
ないように規制されると共に、この押圧部材10等の自
重により前押圧部10aがタイヤから離間し、押圧部材
10と後輪4が接触しない中立状態となる。したがって
この状態では、介護者が車椅子1を押して走行するとき
に、手漕ぎ駆動装置6が勝手に揺動して邪魔になること
がないようになっている。また、図7の状態から駆動レ
バー11を板状金具14が係止片13aを乗り越えるよ
うにしてさらに前方へ倒すと、図8に示すように、駆動
レバー11はピン13bに当接してそれ以上下方には倒
れないようになる。そして、さらに駆動レバー11を前
方に押し下げると、この駆動レバー11はピン13bを
支点として回動し、押圧部材10の前押圧部10aが大
きく後輪4のタイヤ外周面に食い込み、この状態で板状
金具14が係止片13aに係合してこの状態を保持し、
これによって車椅子1の駐車ブレーキとなる。駐車ブレ
ーキを解除するには、駆動レバー11を外側へ開くよう
にして板状金具14と係止片13aの係合を解き、上方
へ引き上げればよい。
【0016】次に、上例の作用について説明する。車椅
子1の左右両側に位置する駆動レバー11を繰り返し前
後揺動させると、駆動レバー11の前方揺動のときに
は、押圧部材10の前押圧部10aが後輪4のタイヤ外
周面に食い込んで後輪4を前転させ、後方揺動のときに
は前押圧部10aはタイヤ外周面を滑り自由に戻すこと
ができるので、車椅子1を前進させることができる。
【0017】また、駆動レバー11と固定レバー9を一
緒に握って前記同様に繰り返し前後揺動させると、押圧
部材10の後押圧部10bが後輪4のタイヤ外周面に作
用して、前記とは逆に後輪4を後転させて車椅子1を後
進させることができる。
【0018】右あるいは左方向に曲がりたい場合は、曲
がりたい側の反対側の手漕ぎ駆動装置6の駆動レバー1
1を前後揺動させて後輪4を前転し、曲がりたい側の手
漕ぎ駆動装置6は駆動レバー11と固定レバー9を一緒
に握って前後揺動させて後輪4を後転させる。すると、
車椅子1は前転させた後輪4の反対方向に曲がる。
【0019】車椅子1の前進中に駆動レバー11と固定
レバー9を一緒に握ると、押圧部材10の後押圧部10
bがタイヤ外周面に食い込んで車椅子1を制動させるこ
とができる。また、駆動レバー11を前方に倒すと、こ
の駆動レバー11の内側部に固着の板状金具14が係止
片13a上に引っかかって載置した状態となり、押圧部
材10が後輪4と接触しない中立状態となるので、介護
者が車椅子1を押して走行する場合に、従来の車椅子同
様操作することができる。さらに、駆動レバー11を前
方に倒して板状金具14と係止片13aとを係合させる
と、前押圧部10aがタイヤに大きく食い込み、その状
態を保持して駐車ブレーキとなる。
【0020】
【発明の効果】以上のように、本発明にかかる手動式車
椅子は、レバーの前後揺動により車椅子を前進あるいは
後進させることができ、握力の弱い身体障害者等でも容
易に車椅子を操縦することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる手動式車椅子を示す全体側面図
【図2】手漕ぎ駆動装置の側面図
【図3】その正面図
【図4】要部の側断面図
【図5】その正面図
【図6】その作用を示す側断面図
【図7】係止装置により押圧部材が中立の状態である側
面図
【図8】係止装置により駐車ブレーキされた状態を示す
側面図
【符号の説明】
1 車椅子 2 車体フレーム 4 後輪 6 手漕ぎ駆動装置 7 車軸 8 揺動杆 9 固定レバー 10 押圧部材 10a 前押圧部 10b 後押圧部 11 駆動レバー 12 圧縮バネ 13 係止装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基端側を車軸7に枢着して前後揺動自在
    な揺動杆8の自由端側に、前記揺動杆8と一体の固定レ
    バー9と先端部が前後方向に揺動可能に枢着した駆動レ
    バー11とを設け、前記駆動レバー11には、この駆動
    レバー11の前後揺動により後輪4の外周面に接触する
    前押圧部10aと後押圧部10bを有する押圧部材10
    を一体に設け、前記押圧部材10にはその前端部を常に
    下方へ付勢する圧縮バネ12が装備された手漕ぎ駆動装
    置6を具備してなることを特徴とする手動式車椅子。
  2. 【請求項2】 前記揺動杆8は、その中間部において分
    割し、長さ調節可能に設けたことを特徴とする請求項1
    記載の手動式車椅子。
  3. 【請求項3】 基端側を車軸7に枢着して前後揺動自在
    な揺動杆8の自由端側に、前記揺動杆8と一体の固定レ
    バー9と先端部が前後方向に揺動可能に枢着した駆動レ
    バー11とを設け、前記駆動レバー11には、この駆動
    レバー11の前後揺動により後輪4の外周面に接触する
    前押圧部10aと後押圧部10bを有する押圧部材10
    を一体に設け、前記押圧部材10にはその前端部を常に
    下方へ付勢する圧縮バネ12が装備された手漕ぎ駆動装
    置6を具備すると共に、車椅子1の車体フレーム2に
    は、前記駆動レバー11の前方倒伏時にこの駆動レバー
    11が載置されて押圧部材10が後輪4と離間する中立
    状態と押圧部材10の前押圧部10aが後輪4を押圧す
    る状態に保持可能な係止装置13が設けられたことを特
    徴とする手動式車椅子。
JP7303274A 1995-10-16 1995-10-16 手動式車椅子 Pending JPH09108271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7303274A JPH09108271A (ja) 1995-10-16 1995-10-16 手動式車椅子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7303274A JPH09108271A (ja) 1995-10-16 1995-10-16 手動式車椅子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09108271A true JPH09108271A (ja) 1997-04-28

Family

ID=17918994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7303274A Pending JPH09108271A (ja) 1995-10-16 1995-10-16 手動式車椅子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09108271A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6932518B2 (en) 2002-03-19 2005-08-23 Finisar Corporation Circuit board having traces with distinct transmission impedances
JP2008507303A (ja) * 2004-07-16 2008-03-13 アンドリュー・ラモン・ブラウン 人力乗り物のための駆動システム
US7560298B2 (en) 2002-09-24 2009-07-14 Finisar Corporation Methods for producing a tunable vertical cavity surface emitting laser
JP2013248371A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Han Gi Lee 車椅子用駆動装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6932518B2 (en) 2002-03-19 2005-08-23 Finisar Corporation Circuit board having traces with distinct transmission impedances
US7560298B2 (en) 2002-09-24 2009-07-14 Finisar Corporation Methods for producing a tunable vertical cavity surface emitting laser
JP2008507303A (ja) * 2004-07-16 2008-03-13 アンドリュー・ラモン・ブラウン 人力乗り物のための駆動システム
JP2013248371A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Han Gi Lee 車椅子用駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3869146A (en) Occupant actuated means for propelling, stopping, directing, and curb hopping a wheelchair
US4735431A (en) Wheelchair
US2869686A (en) Hand operated toy car
JP3072479B2 (ja) 車椅子
US6450518B1 (en) Wheelchair
JPH09108271A (ja) 手動式車椅子
US4667975A (en) Hand-powered toy vehicle
US6578860B1 (en) Dual function wheelchair
JPH07255786A (ja) 車椅子の駐車ブレーキ機構
US2436199A (en) Pedal scooter
JPH0919458A (ja) 手動式車椅子
JP3122503U (ja) リハビリテーション用車椅子
JPH10225485A (ja) 車椅子の走行装置
JP3854044B2 (ja) 車椅子用ブレーキ機構及び車椅子
JP3123886B2 (ja) 歩行補助車
JP2002029483A (ja) 乗り手推進車
JP4426071B2 (ja) ブレーキ機構及びこれを用いた車椅子
JP2019097694A (ja) 車椅子
JP2000271176A (ja) 車椅子のブレーキ装置
JP6518373B1 (ja) 車椅子
JP3964545B2 (ja) 電動乗用車の緊急停止機構
JP2002029484A (ja) 乗り手推進車の駆動装置
JPH04243681A (ja) 手漕ぎ乗用車
JPH04252788A (ja) 小型電動車
JPH11113971A (ja) 介護用の車椅子のブレ−キ装置