JPH09106121A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPH09106121A
JPH09106121A JP7265096A JP26509695A JPH09106121A JP H09106121 A JPH09106121 A JP H09106121A JP 7265096 A JP7265096 A JP 7265096A JP 26509695 A JP26509695 A JP 26509695A JP H09106121 A JPH09106121 A JP H09106121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
image recording
sheet
printing
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7265096A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadataka Kon
忠孝 今
Osamu Namikawa
理 並川
Eiji Miki
英治 三木
Kei Iwasa
圭 岩沙
Shinichi Kishi
信一 岸
Toshihide Inaba
俊秀 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP7265096A priority Critical patent/JPH09106121A/ja
Publication of JPH09106121A publication Critical patent/JPH09106121A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】インデックス用紙の材質に問わず、印刷物の分
別作業を効率良く行なえる画像記録装置を提供する。 【解決手段】画像記録部(3)を経由せずに給紙装置(2)か
ら排紙装置(7)へ用紙を搬送する用紙搬送路(5)を備え
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、給紙装置から排紙
装置へ用紙を搬送する用紙搬送路に特徴を有する画像記
録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】画像記録装置に複数の給紙装置を設け、
例えば一方の給紙装置内には印刷が施される用紙を収容
しておき、他方の給紙装置内には印刷が施されずに印刷
物内にインデックスとして挿入される紙などを収容して
おき、印刷物の分別作業を効率良く行なえるようにした
画像記録装置が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来、この
種の画像記録装置においては、上記いずれの用紙とも画
像記録部を経由して排紙装置に排紙するように構成され
ていた。画像記録部には用紙上に形成されたトナー像を
加熱溶融させて定着するための加熱定着装置が設けられ
ているので、インデックス用紙に耐熱性の低い用紙を用
いることができなかった。インデックス用紙としてフィ
ルムコーティングされた用紙などを用いる場合が増えて
きているのだが、従来の画像記録装置では上記のような
インデックス用紙の挿入作業を自動で行なうことができ
なかった。従って、印刷された文書に手作業で挿入しな
ければならず、作業効率が悪かった。
【0004】本発明の目的は、インデックス用紙の材質
に問わず、印刷物の分別作業を効率良く行なえる画像記
録装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、画像記録部
を経由せずに給紙装置から排紙装置へ用紙を搬送する用
紙搬送路を備えることにより達成される。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図1に基
づき説明する。プリンタシステムは、用紙を供給する第
1給紙部1、第2給紙部2、用紙に画像を印刷する画像
記録部3、印刷時に画像記録部3に用紙を搬送する用紙
搬送路としての印刷パス4、非印刷時に用紙を画像記録
部3を搬送させないで出力するための非印刷パス5、用
紙がそれらのどちらのパスを通過するかを切替える切替
えスイッチ6、用紙を出力する排紙部7および印刷動作
を制御するプリンタ制御部8からなるプリンタ9と、文
書データを作成してプリンタ9にデータを送信する文書
作成ソフトウェア10と、文書作成ソフトウェア10か
ら送信された文書データをページ記述言語に変換するプ
リンタドライバ11とから構成されている。
【0007】印刷しない用紙12と、印刷する用紙13
を排紙部7から合わせて出力したい場合には、予め第1
給紙部1に印刷しない用紙12を収容し、第2給紙部2
に印刷する用紙13を収容する。文書作成ソフトウェア
10で印刷したい文書14を作成しておきプリンタドラ
イバ11と対話することにより印刷しない用紙12を印
刷したい文書14のどの部分に入れるか決定し、そのデ
ータをプリンタドライバ11を介してプリンタ制御部8
に送信する。そのデータを受信したプリンタ制御部8
は、データに従い第1給紙部1から印刷しない用紙12
を、また、第2給紙部2から印刷する用紙13を取り出
してデータの順番になるように、印刷しない用紙12は
非印刷パス5、印刷する用紙13は印刷パス4を経て画
像記録部3へと搬送し、排紙部7へ出力することにより
出力文書15が得られる。
【0008】このようにすることにより、インデックス
用紙は画像記録部3を通過することがなくなるので、イ
ンデックス用紙として耐熱性の低いものを用いたとして
も、加熱定着装置などからの熱の影響を受けることがな
くなる。
【0009】
【発明の効果】本発明によれば、インデックス用紙の材
質に問われることなく、印刷物の分別作業を効率良く行
なえる画像記録装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す概略構成図である。
【符号の説明】
1…第1給紙部、2…第2給紙部、3…画像記録部、4
…印刷パス、5…非印刷パス、6…切替えスイッチ、7
…排紙部、8…プリンタ制御部、9…プリンタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岩沙 圭 茨城県ひたちなか市武田1060番地 日立工 機株式会社内 (72)発明者 岸 信一 茨城県ひたちなか市武田1060番地 日立工 機株式会社内 (72)発明者 稲葉 俊秀 茨城県ひたちなか市武田1060番地 日立工 機株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像記録部を経由せずに給紙装置から排紙
    装置へ用紙を搬送する用紙搬送路を備えたことを特徴と
    する画像記録装置。
  2. 【請求項2】給紙装置から送り込まれた用紙を画像記録
    部を経由させて排紙装置へ送り出す第1の用紙搬送路
    と、画像記録部を経由せずに給紙装置から排紙装置へ用
    紙を搬送する第2の用紙搬送路と、第1の用紙搬送路か
    らの用紙と第2の用紙搬送路からの用紙を任意の位置に
    混在させて排紙装置に出力する手段とを有することを特
    徴とする画像記録装置。
JP7265096A 1995-10-13 1995-10-13 画像記録装置 Withdrawn JPH09106121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7265096A JPH09106121A (ja) 1995-10-13 1995-10-13 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7265096A JPH09106121A (ja) 1995-10-13 1995-10-13 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09106121A true JPH09106121A (ja) 1997-04-22

Family

ID=17412556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7265096A Withdrawn JPH09106121A (ja) 1995-10-13 1995-10-13 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09106121A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4924275A (en) Printer switchable between duplex and simplex mode on a page by page basis
US4506302A (en) Cut sheet facsimile
US7711448B2 (en) Image forming system and inserter device
JPH07314844A (ja) プリンタ装置
JP2001239730A (ja) 大量印刷ジョブにおけるテストパターンを挿入する印刷方法及びそれを用いたプリンタ
JP2009113219A (ja) ロール紙印刷装置
WO2004089637A1 (ja) 両面印刷装置
JP2001301282A (ja) シリアルプリンタの印刷処理装置
JPH09106121A (ja) 画像記録装置
JPH06286099A (ja) オフセット印刷機
JP2003303065A (ja) プリンタ及び印刷システム
JP3744655B2 (ja) 画像形成装置
JP2006326954A (ja) 画像形成装置
JP2007307744A (ja) 画像形成装置
JP6993912B2 (ja) 画像形成装置
JP2004025814A (ja) インクジェット記録装置、及び端末装置
JPH056127A (ja) 電子写真装置
JP2003266376A (ja) カード作成方法、はがき作成方法、定型はがき作成装置、および、定型はがき作成プログラムを記憶したコンピュータ読取可能な記憶媒体
US20070029383A1 (en) Multi-function imaging apparatus
JPH10282748A (ja) 画像形成装置
JPH0662196A (ja) スキャナプリンタ
JPH08289058A (ja) ファクシミリ装置
JPH09311513A (ja) プリンタ
JPH0671956A (ja) インクジェット方式シリアルプリンタ
JP2005280183A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030107