JPH056127A - 電子写真装置 - Google Patents

電子写真装置

Info

Publication number
JPH056127A
JPH056127A JP3157175A JP15717591A JPH056127A JP H056127 A JPH056127 A JP H056127A JP 3157175 A JP3157175 A JP 3157175A JP 15717591 A JP15717591 A JP 15717591A JP H056127 A JPH056127 A JP H056127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
recording
switching gate
color
stacker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3157175A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3066440B2 (ja
Inventor
Junichi Matsuno
順一 松野
Kazuo Uno
和夫 宇野
Shinichi Nishino
慎一 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3157175A priority Critical patent/JP3066440B2/ja
Publication of JPH056127A publication Critical patent/JPH056127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3066440B2 publication Critical patent/JP3066440B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子写真法によりトナ−画像を記録した面に
記録方式の異なるカラ−記録を可能とする。 【構成】 転写器6で転写したトナ−像を用紙1に定着
した後の搬送路に第一切換ゲ−ト9と、D搬送路12を
経由して用紙1を一時的にスタックする一時スタッカ1
3と、一時スタッカ13に接続する第二切換ゲート15
とを備え、カラ−記録の記録速度が遅いため、用紙1を
一時スタッカ13に堆積する。そして、一時スタッカ1
3からスイッチバック形式で用紙1を一時スタッカ分離
装置14により分離し、第二切換ゲ−ト15により、カ
ラ−記録手段、例えばインクジェット記録ヘッド16と
プラテンロ−ラ17間に搬送してカラー記録する。その
後、用紙1はスタッカ19へ排出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真法によるモノ
クロ記録手段と、カラ−記録手段とを備え、電子写真法
によりトナ−画像を記録した面にカラ−記録が行えるよ
うに用紙を搬送する用紙搬送手段を有する電子写真装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電子写真装置においては、モノク
ロ画像にカラ−の挿絵を出力する場合、モノクロ画像に
他の装置のカラ−記録手段で出力したカラ−の挿絵を貼
付するか、またはモノクロ画像とカラ−の挿絵とを他の
カラ−記録手段で行う構成になっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の電子写真装置に
あっては、モノクロ画像にカラ−の挿絵を貼付した画像
を、カラ−画像出力装置としてカラ−の電子写真装置で
出力すると、装置のコストが高く、メンテナンス費用が
嵩むという問題点があった。また、インクジェット記録
装置や感熱転写記録装置で出力すると、モノクロ画像出
力結果とカラ−画像出力結果とを頁順に揃える必要があ
るとともに、モノクロ画像の画質が劣化するという問題
点があった。さらに、カラ−画像出力装置の記録速度が
モノクロ画像の記録速度より遅いため、モノクロ画像の
平均記録速度が著しく遅くなるという問題点もあった。
【0004】また、モノクロ画像にカラ−の挿絵を貼付
する場合、モノクロ画像とカラ−画像を出力する2台の
出力装置が必要になるとともに、カラ−画像出力結果か
ら、挿絵を切り貼りしなければならないという問題点が
あった。
【0005】本発明の目的は、電子写真法によりトナ−
画像を記録した枚葉紙の面に記録方式の異なるカラ−記
録が行えるようにする電子写真装置を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明に係る電子写真装置は、枚葉紙を一枚ずつ分
離給送する搬送手段と、記録部で形成されたトナ−像を
用紙に転写する転写手段と、トナ−像を用紙に定着する
定着手段と、それぞれの手段を制御する制御手段とを有
する電子写真装置において、定着手段の下流の搬送路に
用紙をスタックする一時スタック手段と、一時スタック
手段に接続しかつ記録速度の異なるカラ−記録手段と、
トナ−像を有する枚葉紙の面にカラ−記録が行えるよう
に枚葉紙をカラ−記録手段に搬送する用紙搬送手段とを
備えた構成とする。
【0007】そして搬送路に設けられ定着後の枚葉紙を
スタッカまたは一時スタック手段に搬送する第一切換ゲ
−トと、一時スタック手段から分離給送された枚葉紙を
カラ−記録手段または再び転写手段に向けて用紙搬送手
段に搬送する第二切換ゲ−トとを具備し、第一切換ゲ−
トおよび該第二切換ゲ−トは制御手段により制御される
構成でもよい。
【0008】また搬送路に設けられ定着後の枚葉紙をス
タッカまたは一時スタック手段に搬送する第一切換ゲ−
トと、一時スタック手段から分離給送された枚葉紙をカ
ラ−記録手段または再び転写手段に向けて用紙搬送手段
に搬送する第二切換ゲ−トと、用紙搬送手段に設けられ
枚葉紙を転写手段またはカラ−記録手段に搬送する第三
切換ゲ−トとを具備し、第一切換ゲ−ト、第二切換ゲ−
トおよび第三切換ゲ−トは制御手段により制御される構
成でもよい。
【0009】さらに用紙搬送手段は、一時スタック手段
とともに枚葉紙の両面印刷を可能とする用紙反転手段を
兼ねる構成でもよい。
【0010】そしてトナ−像のみの画像を有する枚葉紙
を排出するスタック手段と、カラ−画像を記録した画像
を有する枚葉紙を排出するスタック手段とをそれぞれ別
に設けた構成でもよい。
【0011】
【作用】本発明によれば、電子写真法によりトナ−像を
枚葉紙(用紙)に記録して定着した後、片面記録でモノ
クロ記録の場合はスタッカへ排出し、また片面記録後カ
ラ−記録を行う場合は一時スタック手段(一時スタッ
カ)に搬入し、必要に応じて記録速度の異なるカラ−記
録手段へ一時スタッカから分離給送する。また、両面モ
ノクロ記録の場合は、一時スタッカを兼ねる用紙搬送手
段へ用紙を搬入してスイッチバック方式で反転し、再度
裏面にトナ−像を記録してスタッカへ排出する。
【0012】一方、両面記録後カラ−記録を重ねて行う
場合は、まず両面にトナ−像の記録を行った後、用紙を
一時スタッカに排出してカラ−記録手段でカラ−画像を
記録する。カラ−記録が終了した後、用紙をスイッチバ
ックさせて、再度一時スタッカへ搬入して、裏面のカラ
−画像を記録する。
【0013】
【実施例】本発明の一実施例を図1を参照しながら説明
する。
【0014】図1に示すように、ホッパ2内に堆積した
枚葉紙(用紙)1を一枚ずつ分離給送する分離装置3
と、分離装置3に接続するレジストレ−ション装置4
と、図示しないレ−ザ光発生装置により静電潜像が記録
される感光ドラム5と、図示しない現像器により可視化
された感光ドラム5上のトナ−像を用紙1上へ転写する
転写器(転写手段)6と、用紙1を感光ドラム5から剥
離する除電器7と、用紙1上のトナ−像を用紙1に定着
させる定着器(定着手段)8と、定着器8の下流のD搬
送路12に設けられ用紙1をスタックする一時スタッカ
(一時スタック手段)13と、用紙1をスタッカ11又
は一時スタッカ13へ搬送する第一切換ゲ−ト9と、一
時スタッカ13から排出された用紙1をスタッカ19又
はリターン搬送路(用紙搬送手段)20へ搬送する第二
切換ゲ−ト15と、第二切換ゲ−ト15とスタッカ19
との間に設けられたインクジェット記録ヘッド16及び
プラテンローラ17よりなるカラー記録手段と、それぞ
れの機構を制御する図示しない制御手段(制御装置)と
を備えた構成である。
【0015】本発明の動作を説明する。
【0016】ホッパ2内に堆積した用紙1は一枚ずつ分
離装置3で分離給送され、レジストレ−ション装置4へ
送られる。一方、図示しないレ−ザ光発生装置で感光ド
ラム5上に記録した静電潜像は、図示しない現像器によ
り可視化されトナ−像になる。感光ドラム5上のトナ−
像が転写器6により用紙1上へ転写され、用紙1は除電
器7により感光ドラム5から剥離される。用紙1上のト
ナ−像は定着器8により、用紙1に定着される。その
後、用紙1は第一切換ゲ−ト9により、片面記録でモノ
クロ記録の場合は排出ロ−ラ10へ送られ、スタッカ1
1へ排出される。
【0017】両面記録でモノクロ記録の場合は、用紙1
は第一切換ゲ−ト9により、D搬送路12へ送られ、一
時スタッカ13へ搬入される。その後、一時スタッカ1
3からスイッチバック方式で用紙1を一時スタッカ分離
装置14で分離し、リタ−ン搬送路20を経由して、再
びレジストレ−ション装置4へ搬送する。このように、
両面印刷を行う場合は、一時スタッカ13が用紙1の反
転装置として機能する構成となっている。
【0018】次に図2〜図4に示す制御フローを参照
し、モノクロ記録で片面記録の場合、モノクロ記録で両
面記録を行う場合、片面記録でカラ−記録を行う場合
の、搬送路上に設けた各切換ゲ−トの制御について説明
する。
【0019】印刷ジョブ指令が制御装置に届くと、最初
に制御装置は印刷ジョブ指令がモノクロ記録か、カラ−
記録かを判断する。印刷ジョブ指令がモノクロ記録の場
合、さらに印刷ジョブ指令が片面記録か、両面記録かを
判断する。
【0020】図2に示すように、印刷ジョブ指令がモノ
クロ記録で片面記録の場合、定着器10の後方に配設し
た第一切換ゲ−ト9を制御して、用紙1を排出ロ−ラ1
0、スタッカ11へ排出する。
【0021】印刷ジョブ指令がモノクロ記録で両面記録
の場合、定着器10の後方に配設した第一切換ゲ−ト9
を制御して、用紙1をD搬送路12へ搬送する。その
後、用紙1は一時スタッカ13に搬入され、プリンタ制
御装置から出力される裏面記録のタイミングに同期し
て、スイッチバック形式で用紙1は、一時スタッカ13
から一時スタッカ分離装置14により分離されて給送さ
れる。分離給送された後、第二切換ゲ−ト15を制御し
て、用紙1をリタ−ン搬送路20へ搬送し、再度レジス
トレ−ション装置4へ搬送する。その後、用紙1は転
写、定着プロセスを通過して、スタッカ11に堆積され
る。なお、用紙1を第一切換ゲ−ト9を制御して、スタ
ッカ19に排出し堆積してもよい。
【0022】一方、印刷ジョブ指令が片面モノクロ記録
と片面にカラ−記録とを行う場合、図3に示すように、
第一切換ゲ−ト9を制御して、用紙1をD搬送路12を
経由して一時スタッカ13へ搬入する。その後、プリン
タ制御装置から出力されるカラ−記録開始のタイミング
で一時スタッカ分離装置14により用紙1を分離給送
し、モノクロ記録面にカラ−画像を印刷する。カラ−印
刷時の記録速度とモノクロ印刷時の記録速度には大きな
差があり、ほとんどの場合カラ−記録の方が記録速度が
遅いため、用紙1は一時スタッカ13に堆積する。そし
て、一時スタッカ13からスイッチバック形式で用紙1
を一時スタッカ分離装置14により分離し、第二切換ゲ
−ト15により、カラ−記録手段、例えばインクジェッ
ト記録ヘッド16とプラテンロ−ラ17間に搬送して記
録する。その後、排出ローラ18によりスタッカ19へ
排出される。カラ−記録手段は感熱転写式カラ−記録で
あってもよい。両面モノクロ、片面カラー記録の場合の
切換ゲ−トの制御フローを図4に示す。
【0023】次に、両面カラ−記録が行える他の実施例
を図5を参照しながら説明する。リターン搬送路20の
途中に第三切換ゲ−ト21と、第三切換ゲ−ト21から
一時スタッカ13に接続する搬送路22とを設け、他の
構成は図1に示す実施例と同一である。印刷ジョブ指令
が両面モノクロ、両面カラ−記録の場合、第一切換ゲ−
ト9を制御して、用紙1をD搬送路12を経由して一時
スタッカ13へ搬送する。その後、制御装置から出力さ
れる裏面記録の開始タイミングに同期して、スイッチバ
ック形式で用紙1を、一時スタッカ13から分離給送す
る。分離給送された後、第二切換ゲ−ト15を制御し
て、用紙1をリタ−ン搬送路20へ搬送し、再度レジス
トレ−ション装置4へ搬送する。その後、用紙1は転
写、定着プロセスを通過して、再度第一切換ゲ−ト9の
制御により、用紙1はD搬送路12を経由して一時スタ
ッカ13へ搬送される。その後、制御装置から出力され
るカラ−記録開始タイミングで、図6に示すように、一
時スタッカ13からスイッチバック形式で用紙1を一時
スタッカ分離装置14で分離し、第二切換ゲ−ト15に
より、カラ−記録手段へ搬送する。ついでプラテンロー
ラ17及び排出ローラ18を逆転し、第二切換ゲ−ト1
5により用紙1をリタ−ン搬送路20へ搬送し、第三切
換ゲ−ト21を制御して一時スタッカ13にスタックす
る。用紙1は裏表を反転されており、第二切換ゲ−ト1
5により再びカラ−記録手段へ搬送する。片面モノク
ロ、両面カラ−記録の場合の切換ゲ−トの制御フロ−を
図7に示す。
【0024】本発明によれば、モノクロ画像にカラ−の
挿絵を貼付した画像を、カラ−画像出力装置で出力する
場合、カラ−の電子写真装置で出力すると、装置のコス
トが高く、メンテナンス費用が嵩むといったこと、イン
クジェット記録装置や感熱転写記録装置で出力すると、
モノクロ画像出力結果とカラ−画像出力結果の頁順に揃
える必要があるとともに、モノクロ画像の画質が劣化す
るといったこと、カラ−画像出力装置の記録速度がモノ
クロ画像の記録速度より遅いため、モノクロ画像の平均
記録速度が著しく遅くなること、さらに、モノクロ画像
にカラ−の挿絵を貼付する場合、モノクロ画像とカラ−
画像を出力する2台のプリンタが必要になるとともに、
カラ−画像出力結果から、挿絵を切り貼りしなければな
らない等を解決することができる。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、用紙の両面にモノクロ
及びカラ−記録ができるため、モノクロ画像の画質の劣
化及び記録速度の遅くなるのが防止され、メンテナンス
費用が低下する。さらに、モノクロ画像にカラ−の挿絵
を貼付する場合、モノクロ画像とカラ−画像とを出力す
る2台の装置が不要になるとともに、カラ−画像出力結
果から、挿絵を切り貼りする必要がなくなる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すモノクロ、片面カラ−
記録用の電子写真装置の構成図である。
【図2】本実施例の片面モノクロ、両面モノクロ記録時
の切換ゲ−ト制御フロ−を示すフローチャートである。
【図3】本実施例の両面モノクロ、片面カラ−記録時の
切換ゲ−ト制御フロ−を示すフローチャートである。
【図4】本実施例の両面モノクロ、片面カラ−記録時の
切換ゲ−ト制御フロ−を示すフローチャートである。
【図5】本発明の他の実施例を示すモノクロ、両面カラ
−記録用の電子写真装置の構成図である。
【図6】他の実施例の両面モノクロ、両面カラ−記録時
の切換ゲ−ト制御フロ−を示すフローチャートである。
【図7】他の実施例の片面モノクロ、両面カラ−記録時
の切換ゲ−ト制御フロ−を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 用紙 13 一時スタッカ 2 ホッパ 14 一時スタッカ分
離装置 3 分離装置 15 第二切換ゲ−ト 4 レジストレ−ション装置 16 インクジェット
記録ヘッド 5 感光ドラム 17 プラテンロ−ラ 6 転写器 18 排出ロ−ラ 7 除電器 19 スタッカ 8 定着器 20 リタ−ン搬送路 9 第一切換ゲ−ト 21 第三切換ゲ−ト 10 排出ロ−ラ 22 搬送路 11 スタッカ 12 D搬送路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/00 106 8530−2H 108 7369−2H 15/01 N 7707−2H R 7707−2H (72)発明者 西野 慎一 東京都千代田区大手町二丁目6番2号 日 立工機株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 枚葉紙を一枚ずつ分離給送する搬送手段
    と、記録部で形成されたトナ−像を用紙に転写する転写
    手段と、該トナ−像を用紙に定着する定着手段と、それ
    ぞれの手段を制御する制御手段とを有する電子写真装置
    において、定着手段の下流の搬送路に用紙をスタックす
    る一時スタック手段と、該一時スタック手段に接続しか
    つ記録速度の異なるカラ−記録手段と、前記トナ−像を
    有する前記枚葉紙の面にカラ−記録が行えるように前記
    枚葉紙を前記カラ−記録手段に搬送する用紙搬送手段と
    を備えたことを特徴とする電子写真装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電子写真装置において、
    搬送路に設けられ定着後の枚葉紙をスタッカまたは一時
    スタック手段に搬送する第一切換ゲ−トと、該一時スタ
    ック手段から分離給送された前記枚葉紙をカラ−記録手
    段または再び転写手段に向けて用紙搬送手段に搬送する
    第二切換ゲ−トとを具備し、前記第一切換ゲ−トおよび
    該第二切換ゲ−トは制御手段により制御されることを特
    徴とする電子写真装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の電子写真装置において、
    搬送路に設けられ定着後の枚葉紙をスタッカまたは一時
    スタック手段に搬送する第一切換ゲ−トと、該一時スタ
    ック手段から分離給送された前記枚葉紙をカラ−記録手
    段または再び転写手段に向けて用紙搬送手段に搬送する
    第二切換ゲ−トと、該用紙搬送手段に設けられ前記枚葉
    紙を前記転写手段または前記カラ−記録手段に搬送する
    第三切換ゲ−トとを具備し、前記第一切換ゲ−ト、前記
    第二切換ゲ−トおよび該第三切換ゲ−トは制御手段によ
    り制御されることを特徴とする電子写真装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の電子写真装置において、
    用紙搬送手段は、一時スタック手段とともに枚葉紙の両
    面印刷を可能とする用紙反転手段を兼ねることを特徴と
    する電子写真装置。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の電子写真装置において、
    トナ−像のみの画像を有する枚葉紙を排出するスタック
    手段と、カラ−画像を記録した画像を有する枚葉紙を排
    出するスタック手段とをそれぞれ別に設けたことを特徴
    とする電子写真装置。
JP3157175A 1991-06-27 1991-06-27 電子写真装置 Expired - Lifetime JP3066440B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3157175A JP3066440B2 (ja) 1991-06-27 1991-06-27 電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3157175A JP3066440B2 (ja) 1991-06-27 1991-06-27 電子写真装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH056127A true JPH056127A (ja) 1993-01-14
JP3066440B2 JP3066440B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=15643832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3157175A Expired - Lifetime JP3066440B2 (ja) 1991-06-27 1991-06-27 電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3066440B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5561500A (en) * 1994-12-13 1996-10-01 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with plural types of image forming devices
US5867181A (en) * 1995-04-10 1999-02-02 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for forming image on single sheet by different recording methods
JP2008162806A (ja) * 2008-03-10 2008-07-17 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2012203162A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5561500A (en) * 1994-12-13 1996-10-01 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with plural types of image forming devices
US5867181A (en) * 1995-04-10 1999-02-02 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for forming image on single sheet by different recording methods
JP2008162806A (ja) * 2008-03-10 2008-07-17 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4586078B2 (ja) * 2008-03-10 2010-11-24 株式会社リコー 画像形成装置
JP2012203162A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Canon Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3066440B2 (ja) 2000-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4772020B2 (ja) 印刷デバイス
JP6237209B2 (ja) 印刷システムおよび印刷システムの制御方法
JPH08286436A (ja) 自動原稿送り装置、原稿自動読取装置及び画像形成装置
JPH1086455A (ja) 画像形成方法及びシステム
JPS5992861A (ja) 両面複写機
JP3066440B2 (ja) 電子写真装置
JP3465596B2 (ja) 両面印字機構を備えた画像形成装置
JP2003330230A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法ならびに像担持体
JPH04235848A (ja) シート材搬送装置
JP2003104613A (ja) 画像形成装置
JPH02178675A (ja) 両面印字装置
JP2522799B2 (ja) プリンタのプリント制御方法
JP7288582B2 (ja) 画像形成装置
JP2000347466A (ja) 画像形成装置
JPH07246739A (ja) カット紙用印刷装置
JP2000155479A (ja) 画像形成装置
JP2000344427A (ja) 画像形成装置の給紙システム
JPH0653422B2 (ja) 両面記録ページプリンタ
JPH10202978A (ja) 画像形成システム
JP2001080132A (ja) 画像形成装置
JPH09315699A (ja) 両面画像形成方法
JPH0777850A (ja) 画像形成装置
JPH09109491A (ja) 出力装置
JPH05208770A (ja) 記録装置
JPH06236088A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000328

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 12