JPH0910598A - 反応器に対するビスフェノールa製造用触媒の充填方法及び高品位ビスフェノールaの製造方法 - Google Patents

反応器に対するビスフェノールa製造用触媒の充填方法及び高品位ビスフェノールaの製造方法

Info

Publication number
JPH0910598A
JPH0910598A JP7188610A JP18861095A JPH0910598A JP H0910598 A JPH0910598 A JP H0910598A JP 7188610 A JP7188610 A JP 7188610A JP 18861095 A JP18861095 A JP 18861095A JP H0910598 A JPH0910598 A JP H0910598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
resin
water
bisphenol
phenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7188610A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3190544B2 (ja
Inventor
Susumu Yamamoto
進 山本
Sachio Asaoka
佐知夫 浅岡
Makoto Nomura
誠 野村
Ko Shibuya
効 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chiyoda Corp
Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd
Original Assignee
Chiyoda Corp
Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chiyoda Corp, Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd filed Critical Chiyoda Corp
Priority to JP18861095A priority Critical patent/JP3190544B2/ja
Publication of JPH0910598A publication Critical patent/JPH0910598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3190544B2 publication Critical patent/JP3190544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 反応器に対して樹脂を充填してビスフェノー
ルA製造用触媒層を形成する場合に、樹脂の破損がなく
触媒層からの強酸の遊離を抑制したビスフェノールA製
造用触媒の充填方法を提供するとともに、この触媒充填
層を用いた高品位ビスフェノールAの製造方法を提供す
る。 【構成】 強酸性イオン交換樹脂からなるビスフェノー
ルA製造用触媒を反応器に充填する方法において、該強
酸性イオン交換樹脂を反応器に充填後、該強酸性イオン
交換樹脂を、実質的酸素の不存在下において、(i)
水、(ii)水とフェノールとの混合液及び(iii)フェ
ノールを用いて順次洗浄することを特徴とする反応器に
対するビスフェノールA製造用触媒の充填方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、反応器に対するビスフ
ェノールA製造用触媒の充填方法及び高品位ビスフェノ
ールAの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ビスフェノールA〔2,2−ビス(4’
−ヒドロキシフェニル)プロパン〕を製造するために、
アセトンと過剰のフェノールを触媒の存在下で反応させ
ることは知られている。この場合、触媒としては、強酸
性イオン交換樹脂が用いられている。この強酸性イオン
交換樹脂(以下、単に樹脂とも言う)は、反応開始に先
立ち、反応器に触媒層を形成するために充填されるが、
この場合の樹脂の反応器に対する充填方法としては、樹
脂を水洗し、水で湿潤された樹脂を反応器に充填し、次
いで、反応器内にフェノールを導入して樹脂をフェノー
ルで置換湿潤させる方法が行われている。しかし、この
ような溶媒置換を行なうと、樹脂は急激な脱水収縮と吸
水膨潤の状態にさらされるため破損することがある。ま
た、このようにして樹脂を反応器に充填して触媒層を形
成する場合、その触媒層から強酸が遊離してくるが、こ
の強酸は生成されるビスフェノールAの着色原因物質と
なり、製品ビスフェノールAの品位を低下させる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、反応器に対
して樹脂を充填してビスフェノールA製造用触媒層を形
成する場合に、樹脂の破損がなく触媒層からの強酸の遊
離を抑制したビスフェノールA製造用触媒の充填方法を
提供するとともに、この触媒充填層を用いた高品位ビス
フェノールAの製造方法を提供することをその課題とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、触媒層からの強酸
の遊離には、系内の酸素が強く作用するため、系内を実
質的に酸素の不存在下において、樹脂の急激な脱水収縮
と吸水膨潤が生じないにように、樹脂を水/フェノール
溶液の割合を順次変化させ洗浄することにより、樹脂の
破損を防ぎ、かつ樹脂からの遊離強酸の流出速度を速め
ることができることを見出すとともに、このようにして
形成された触媒層は、反応開始時から、活性が高く、高
品位のビスフェノールAが製造できることを見い出し、
本発明を完成するに至った。即ち、本発明によれば、強
酸性イオン交換樹脂からなるビスフェノールA製造用触
媒を反応器に充填する方法において、該強酸性イオン交
換樹脂を反応器に充填後、該強酸性イオン交換樹脂を、
実質的酸素の不存在下において、(i)水、(ii)水と
フェノールとの混合液及び(iii)フェノールを用いて
順次洗浄することを特徴とする反応器に対するビスフェ
ノールA製造用触媒の充填方法が提供される。また、本
発明によれば、前記の方法によりビスフェノールA製造
用触媒の充填された反応器に対し、アセトンとフェノー
ルからなる反応原料を流通させることを特徴とする高品
位ビスフェノールAの製造方法が提供される。
【0005】本発明で用いる強酸性陽イオン交換樹脂
は、強酸性基を有するもので、従来公知のスルホン酸型
陽イオン交換樹脂を用いることができる。この樹脂はゲ
ル型やポーラス型のものであることができるが、好まし
くはゲル型のものが用いられる。樹脂における架橋度
は、2〜16%、好ましくは2〜6%であり、その樹脂
の平均粒径は、0.2〜2mm、好ましくは0.4〜
1.5mmである。このような樹脂としては、例えば、
ロームアンドハース社製のアンバーライトやアンバーリ
スト、三菱化学社製のダイヤイオン等を好ましく用いる
ことができる。また、この樹脂は、2−メルカプトエチ
ルアミンや2,2−ジメチルチアゾリン等の含イオウア
ミン化合物で変性したものであってもよい。
【0006】次に、本発明を図面を参照しながら説明す
る。図1はビスフェノールA製造用反応器の説明図であ
る。図1において、1は反応器、2は樹脂層を示す。
【0007】本発明により樹脂を充填して触媒層を形成
するには、先ず、ビスフェノールA製造用反応器1に対
して樹脂を充填し、樹脂充填層2を形成する。樹脂は、
通常、含水物(水湿潤物)として市販されているが、こ
のような含水樹脂は、これをそのまま反応器に充填する
か又はそのまま水を充填した反応器に充填するかあるい
は水スラリーとして反応器に充填する。この樹脂の充填
においては、反応器内雰囲気は空気であってもよく、特
に酸素を含まない雰囲気である必要はない。また、反応
器に充填する水や、樹脂を水スラリーとする場合の水は
脱イオン水であることが好ましい。次に、バルブ6を開
き、酸素を実質的に含まないガスを反応器1内に導入
し、反応器内を非酸素雰囲気とする。酸素を含まないガ
スとしては、通常、窒素ガス等の不活性ガスが用いられ
る。雰囲気中の酸素濃度は、1%以下であり、好ましく
は零%である。次に、バルブ4及び5を開いた状態にし
て、水を流通させて、樹脂をその水と接触させて洗浄す
る。この場合に用いる水は、脱イオン水であることが好
ましい。この樹脂の水洗に用いる好ましい水は、導電率
が1.0μs/cm以下のものである。この水洗におい
て用いる水の量は、樹脂1重量部(乾燥物基準)部当
り、2〜30重量部、好ましくは6〜18重量部の割合
である。
【0008】前記した樹脂の水洗により、樹脂製造時に
付着した埃や着色物質等の水溶性の物質が除去されると
ともに、既に流出している酸も除去されることから、樹
脂が安定化されるという効果が得られる。
【0009】次に、前記樹脂の水洗終了後に、バルブ
5、6を開いた状態で、水とフェノールとの混合液を流
通させて、樹脂をその水/フェノール混合液と接触させ
て洗浄する。この混合液を調製するための水も、前記と
同様に、その導電率が1.0μs/cm以下の脱イオン
水の使用が好ましい。また、このフェノールは、そのハ
ーゼン色が20以下であるのが好ましい。水/フェノー
ル混合液を用いて樹脂を洗浄する場合、その洗浄は、複
数回にわけて行うのが好ましい。本発明の場合、洗浄を
含水率5〜15重量%の水/フェノール混合液を用いて
行うとともに、複数回、好ましくは2〜4回洗浄を行う
のが好ましい。水/フェノール混合液の全使用量は、樹
脂1重量部(乾燥物基準)当り、2〜30重量部、好ま
しくは6〜18重量部である。このような水/フェノー
ル混合液による樹脂の洗浄により、樹脂の脱水に伴う急
激な収縮、あるいは水和による急激な膨潤による破損を
防ぎ、水あるいはフェノールの単独では洗浄流出が遅い
酸や、不純物、着色原因物質の流出速度を速めることが
できるので、触媒として安定化された樹脂を得ることが
できる。
【0010】前記水/フェノール混合液による樹脂の洗
浄後、樹脂をフェノールにより洗浄脱水する。この場合
のフェノールは、含水率が0.1重量%以下、好ましく
は0.05重量%以下であり、さらにハーゼン色が20
以下であることが好ましい。洗浄温度はフェノールが凝
固しない温度、好ましくはアセトンとフェノールの反応
温度である。フェノールの使用割合は、樹脂1重量部
(乾燥物基準)当り、2〜30重量部、好ましくは10
〜20重量部の割合である。このようなフェノールによ
る樹脂の洗浄脱水により、触媒中に残存する、フェノー
ル溶解性の酸を完全に洗浄流出させ、触媒を安定化させ
るとともに、触媒を破損せず脱水することが可能なの
で、この操作を終了後、原料液を流通し反応を開始する
ことにより、反応開始時から高品位のビスフェノールA
を製造することができる。
【0011】本発明により樹脂を反応器に充填して触媒
層を形成する場合、反応器を流通させる各洗浄液の速度
は、ゆっくりとした速度であることが好ましく、その流
通速度、液空間速度(LHSV)で、1hr-1以下、好
ましくは0.05〜0.7hr-1である。また、洗浄液
による樹脂の洗浄は、洗浄液を必ずしも反応器を流通さ
せるようにして行う必要はなく、反応器1の下方バルブ
5を閉じた状態で洗浄液を反応器内に導入し、一定時
間、通常、1〜10時間保持した後、バルブ5を開き、
洗浄廃液を排出させてもよい。さらに、反応器内を実質
的に無酸素の状態に保持するには、前記のように、必ず
しも反応器内に不活性ガスを導入し、無酸素雰囲気を形
成する必要はなく、反応器内に実質的な空間部を生じな
いように、樹脂を反応器内頂部にまで充填するか又は反
応器内に洗浄液を反応器内頂部にまで充填すればよい。
【0012】反応器内に充填された樹脂を前記のように
して洗浄することにより、樹脂中に含まれる遊離性の強
酸成分は洗浄液中に溶出され、反応器外へ除去され、反
応器内には、強酸の遊離が抑制された触媒層が形成され
る。
【0013】前記のようにして形成された触媒充填層を
有する反応器は、ビスフェノールA製造用反応器として
用いられる。即ち、アセトンとフェノールとの混合液を
ライン4から矢印方向に反応器1内に導入し、これを触
媒充填層2内を流通させる。この間にアセトンとフェノ
ールとの反応が起り、ビスフェノールAを含む反応生成
物は、ライン3を通って反応器から抜出される。この反
応生成物中には、強酸は実質的に含まれていないので、
その後のビスフェノールAの分離精製工程を経て得られ
る製品ビスフェノールAは、着色のない高品位のもので
ある。本発明の場合には、反応開始直後においても、触
媒層からの強酸の遊離がないことから、得られる製品ビ
スフェノールAは、その生産直後においても高品位のも
のでる。
【0014】
【実施例】次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明
する。
【0015】実施例1 ビスフェノールA製造用反応器に対する触媒の充填を図
1に示した反応器を用いて行った。この場合、反応器1
としては、内径:120mm、高さ:1.5mの円筒容
器からなり、反応器頂底部に多孔板(孔径:約0.1m
m)を配設したものを用いた。
【0016】先ず、この反応器1に対し、水を吸収して
湿潤状態にある含水率65wt%のスルホン酸型陽イオ
ン交換樹脂(平均粒径:0.5mm、商品名「アンバー
ライト118−H、ローム&ハース社製)を10kg充
填し、樹脂充填層2を形成した。次に、バルブ5、6を
開き、反応器内へ窒素ガスを導入して、反応器内の空気
を窒素ガスで置換した後、洗浄水をライン3から反応器
内に流通速度(LHSV):0.25hr-1で導入し、
反応器内に流通した後、ライン4を介して反応器外へ排
出した。このような洗浄水による洗浄操作を2回行っ
た。前記洗浄水としては、導電率が0.8μs/cmの
脱イオン水を用いた。また、各回における洗浄水の充填
量は21kgであった。
【0017】次に、バルブ5を開いた状態で反応器内の
水を抜き出した後、前記水の洗浄の場合と同様にして含
水率が10重量%の水/フェノール混合液21kgによ
る洗浄を行い、洗浄後反応器外へ排液した。前記水/フ
ェノール混合液の調製に用いた水は、導電率が0.8μ
s/cmの脱イオン水であり、一方フェノールは、含水
率が0.05重量%以下で、ハーゼン色が20以下のも
のであった。
【0018】次に、前記に示したのと同じフェノール
を、バルブ5及び6を開いた状態にして反応器内を流通
させた。この場合のフェノールの流通速度(LHSV)
は0.25hr-1であり、反応器から抜出されるフェノ
ール中の含水率が0.1重量%以下になるまで通液し
た。また、この時には、樹脂の脱水収縮による破損は認
められなかった。
【0019】次に、前記のようにして触媒充填層を形成
した反応器に対し、バルブ5及び6を開いた状態にし
て、アセトン1モルとフェノール12モルからなる混合
液をライン4を介して反応器1に導入し、反応生成液を
ライン3を介して抜出した。この場合、反応温度は70
℃とし、触媒と混合液との接触時間は70分とした。前
記のようにして得た反応開始5時間目における反応生成
液から未反応フェノール、未反応アセトン及び水分から
なる低沸点物を蒸発除去して得られた製品ビスフェノー
ルAの175℃での溶融色(APHA)は25を示し、
色相の良好なものであった。
【0020】比較例1 実施例1において、反応器に対する含水樹脂の充填後、
実施例1で示したフェノールを反応器内を流通させた。
このフェノールの流通を反応器から抜出されるフェノー
ル中の含水率が0.1重量%以下になるまで行った。こ
の時、粗大な樹脂の一部に破損が生じていた。その後、
実施例1と同様にして、フェノールとアセトンの混合液
を流通させて反応を行った。反応器から抜出される反応
開始後、5時間目の反応生成液から、低沸点物を蒸発除
去して得られた製品ビスフェノールAの175℃での溶
融色(APHA)は50を示し、色相の悪いものであっ
た。
【0021】
【発明の効果】本発明により反応器に充填された強酸性
イオン交換樹脂からなる触媒層は、強酸の遊離が抑制さ
れたもので、色相の良好な高品位ビスフェノールAの製
造に好敵なものである。また、この触媒層を用いて製造
される製品ビスフェノールAは、色相の良好な高品位の
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】反応器の説明図である。
【符号の説明】
1 反応器 2 樹脂充填層 5、6 バルブ
フロントページの続き (72)発明者 野村 誠 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央二丁目12番 1号 千代田化工建設株式会社内 (72)発明者 渋谷 効 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央二丁目12番 1号 千代田化工建設株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 強酸性イオン交換樹脂からなるビスフェ
    ノールA製造用触媒を反応器に充填する方法において、
    該強酸性イオン交換樹脂を反応器に充填後、該強酸性イ
    オン交換樹脂を、実質的酸素の不存在下において、
    (i)水、(ii)水とフェノールとの混合液及び(ii
    i)フェノールを用いて順次洗浄することを特徴とする
    反応器に対するビスフェノールA製造用触媒の充填方
    法。
  2. 【請求項2】 請求項1の方法によりビスフェノールA
    製造用触媒の充填された反応器に対し、アセトンとフェ
    ノールからなる反応原料を流通させることを特徴とする
    高品位ビスフェノールAの製造方法。
JP18861095A 1995-06-30 1995-06-30 反応器に対するビスフェノールa製造用触媒の充填方法及び高品位ビスフェノールaの製造方法 Expired - Lifetime JP3190544B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18861095A JP3190544B2 (ja) 1995-06-30 1995-06-30 反応器に対するビスフェノールa製造用触媒の充填方法及び高品位ビスフェノールaの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18861095A JP3190544B2 (ja) 1995-06-30 1995-06-30 反応器に対するビスフェノールa製造用触媒の充填方法及び高品位ビスフェノールaの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0910598A true JPH0910598A (ja) 1997-01-14
JP3190544B2 JP3190544B2 (ja) 2001-07-23

Family

ID=16226694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18861095A Expired - Lifetime JP3190544B2 (ja) 1995-06-30 1995-06-30 反応器に対するビスフェノールa製造用触媒の充填方法及び高品位ビスフェノールaの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3190544B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002255879A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Idemitsu Petrochem Co Ltd ビスフェノールaの製造方法
WO2002072516A1 (fr) * 2001-03-08 2002-09-19 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Procédé de production de bisphénol a
CN114950577A (zh) * 2022-05-12 2022-08-30 英颇瑞智能科技(上海)有限公司 一种在双酚a装置中催化树脂水洗时节约能耗水耗的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002255879A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Idemitsu Petrochem Co Ltd ビスフェノールaの製造方法
WO2002072516A1 (fr) * 2001-03-08 2002-09-19 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Procédé de production de bisphénol a
CN114950577A (zh) * 2022-05-12 2022-08-30 英颇瑞智能科技(上海)有限公司 一种在双酚a装置中催化树脂水洗时节约能耗水耗的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3190544B2 (ja) 2001-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE7610920L (sv) Inkapsling av labilt biologiskt material
WO2001032597A1 (fr) Procede de purification de terephtalate bishydroxyalkyle
JPH0910598A (ja) 反応器に対するビスフェノールa製造用触媒の充填方法及び高品位ビスフェノールaの製造方法
US4308375A (en) Method for purifying water-insoluble polyene antibiotics
JP2003523950A (ja) ビスフェノールaの製造方法
KR100698424B1 (ko) 이온교환제의 컨디쇼닝 방법
JPH0358952A (ja) α―ヒドロキシケトン類の合成
RU2373994C2 (ru) Катализатор для получения бисфенолов
CA1045738A (en) Process for removing contaminants from polycarbonate solutions
CN105384857A (zh) 一种氘代聚苯乙烯的制备方法
JP3811537B2 (ja) 陽イオン交換樹脂およびイオン交換樹脂の処理方法
JP3837756B2 (ja) 精製フェノールの製造方法
GB2173778A (en) Process for enriching and separating oxides of heavy hydrogen isotopes from acid aqueous solutions or other aqueous streams
JP2000143565A (ja) ビスフェノールa製造用触媒の前処理方法及び色相が安定なビスフェノールaの製造方法
RU2720196C1 (ru) Способ очистки смол
JPS6178741A (ja) ビスフエノ−ルaの製造方法
JPH03133967A (ja) 2―アリール―2h―ベンゾトリアゾールの精製方法
JPS6228698B2 (ja)
JPS5528735A (en) Method and apparatus for treating condensed water
JPH0632755A (ja) 2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンの製造方法
CZ293928B6 (cs) Způsob deionizace a zařízení k provádění způsobu
JPS597143A (ja) グリシンγ晶の製造法
JPS633862B2 (ja)
RU2050367C1 (ru) Способ получения сульфокатионита
JPS5520636A (en) Regenerating method of mixed ion exchange resin of condensation desalting apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080518

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090518

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090518

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140518

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term