JP3811537B2 - 陽イオン交換樹脂およびイオン交換樹脂の処理方法 - Google Patents

陽イオン交換樹脂およびイオン交換樹脂の処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3811537B2
JP3811537B2 JP01996497A JP1996497A JP3811537B2 JP 3811537 B2 JP3811537 B2 JP 3811537B2 JP 01996497 A JP01996497 A JP 01996497A JP 1996497 A JP1996497 A JP 1996497A JP 3811537 B2 JP3811537 B2 JP 3811537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exchange resin
polymer electrolyte
linear polymer
cation exchange
ion exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP01996497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10202118A (ja
Inventor
舘  正雄
武 寺上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP01996497A priority Critical patent/JP3811537B2/ja
Publication of JPH10202118A publication Critical patent/JPH10202118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3811537B2 publication Critical patent/JP3811537B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、イオン交換樹脂及びイオン交換樹脂の処理方法に関し、詳しくは、イオン交換樹脂の表面に線状高分子電解質を付着してなるクランピング防止性を有するイオン交換樹脂及びイオン交換樹脂の処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
混床式脱塩装置に使用するイオン交換樹脂が新しい場合、陽イオン交換樹脂と陰イオン交換樹脂とが塊状になるクランピング現象が惹起される。クランピング現象が引き起こされると、再生前の逆洗による陽イオン交換樹脂と陰イオン交換樹脂との分離が不十分となるために再生不良となり、処理水質が非常に低下する。
【0003】
この様な問題の解決方法として、従来は、イオン交換樹脂を充填した塔に陰イオン交換樹脂再生用の水酸化ナトリウムを添加した状態に、塔底から空気を吹き込んでエアーバブリング混合を行うことにより、クラッピングを解消して両イオン交換樹脂を分離していた。しかしながら、前記の方法では、効果が持続せず、次のサイクルにおいて、再度、水酸化ナトリウムで処理を行わなければならない。また、陽イオン交換樹脂は、ナトリウム形となるため、再度、塩酸や硫酸で再生しなければならない。
【0004】
ところで、特開昭50−130688号公報には、強塩基性陰イオン交換樹脂を平均分子量5000以上、具体的には17000のアニオン性高分子電解質で処理する方法が記載されている。しかしながら、前記の処理方法の目的は、イオン交換性能の逐次的劣化を防止することにある。本発明者らは、表面に分子量17000のアニオン性高分子電解質を付着してなる上記のイオン交換樹脂のクランピング防止効果について試験を行なった結果、時間経過と共にクランピング防止効果が低下し、使用上、陽イオン交換樹脂と陰イオン交換樹脂との分離不良を引き起こすことが多く、クランピング防止方法としては不十分であることを確認した。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上述の通り、表面に高分子電解質を付着してなる従来のイオン交換樹脂では、陽イオン交換樹脂と陰イオン交換樹脂との分離性が不安定で長期にわたって安定したイオン交換樹脂処理の運転を行うことが出来なかった。本発明は、上記の実情に鑑みなされたものであり、その目的は、イオン交換樹脂のクランピング防止効果の経時的低下を少なくすることにより、長期にわたり安定なクランピング防止性を有するイオン交換樹脂を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本発明の第1の要旨は、表面に分子量5万以上200万以下カチオン性線状高分子電解質を付着してなることを特徴とするイオン交換樹脂に存し、本発明の第2の要旨は、イオン交換樹脂に分子量5万以上200万以下の線状高分子電解質の水溶液をスプレイして付着することを特徴とするイオン交換樹脂の処理方法に存する。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳細に説明する。本発明のイオン交換樹脂は、表面に分子量5万以上の線状高分子電解質を付着してなる。
【0008】
一般に、イオン交換樹脂としては、通常、イオン交換を目的とする粒状樹脂の陽イオン交換樹脂と陰イオン交換樹脂が挙げられる。陽イオン交換樹脂としては、特に制限されないが、官能基としてスルホン酸基を有する強酸性カチオン交換樹脂、カルボン酸基を有する弱酸性カチオン交換樹脂などが好ましく使用される。陰イオン交換樹脂としては、特に制限されないが、トリエチルアンモニウム塩、ジメチルエタノールアンモニウム塩、1〜3級のアミノ基などを導入した陰イオン交換樹脂などが好ましく
【0009】
一般に、線状高分子電解質としては、アニオン性線状高分子電解質とカチオン性線状高分子電解質とがある。上記のアニオン性線状高分子電解質としては、特に制限されないが、カルボン酸基、スルホン酸基などの酸基を分子内に多数有する線状高分子物質などが好ましく使用される。具体的には、通常、ポリスチレンスルホン酸、ポリアクリル酸、ポリメチルメタアクリル酸、ポリマレイン酸、前記の重合体を構成するモノマーの2種類以上より得られる共重合体などが挙げられる。各重合体は塩の形態であってもよい。これらの中では、ポリスチレンスルホン酸が好ましい。官能基の対イオンとしては、通常、H+、Na+、NH4 +等が挙げられるが、これらの中では、H+が好ましい。
【0010】
上記のカチオン性線状高分子電解質としては、特に制限されないが、アミノ基などの塩基を分子内に多数有する線状高分子物質が好ましく使用される。具体的には、通常、ポリスチレンアンモニウム化合物、ポリビニルベンジルトリメチルアンモニウムヒドロキシド化合物、ポリアクリルアンモニウム化合物、前記の重合体を構成するモノマーの2種類以上より得られる共重合体が挙げられる。各重合体は塩の形態であってもよい。これらの中では、ポリビニルベンジルトリメチルアンモニウムヒドロキシド化合物が好ましい。官能基の対イオンとしては、通常、0H-、Cl-、SO4 - -等が挙げられる。これらの中では、0H-が好ましい。
【0011】
上記の線状高分子電解質の分子量は、5万以上、好ましくは35万以上を必要とする。分子量が5万未満の線状高分子電解質では、十分なクランピング防止効果が発揮されず、本発明の目的を達成することが出来ない。分子量の上限は200万である。分子量が200万を超えると操作性、溶解性などが劣る傾向にある。上記の線状高分子電解質の付着割合は、通常、イオン交換樹脂1m3当たり0.01〜10.0当量モル、好ましくは0.1〜2.0当量モルの範囲とされる。
【0012】
上記のイオン交換樹脂と線状高分子電解質の付着方法について説明する。付着方法は、イオン交換樹脂を破砕せずに線状高分子電解質を付着する方法であれば何れの方法であってもよいが、イオン交換樹脂に線状高分子電解質を水の存在下で付着する方法が好適に使用される。具体的には、イオン交換樹脂に線状高分子電解質の水溶液をスプレイして付着する方法、線状高分子電解質の水溶液にイオン交換樹脂を混合して付着する方法、イオン交換樹脂の水溶液に線状高分子電解質を混合して付着する方法、スラリー状のイオン交換樹脂をバブリング等で流動させた状態に線状高分子電解質水溶液を注入して付着する方法などが挙げられる。処理時間は、通常10分〜3時間、好ましくは30分〜1時間の範囲とされる。ここで、線状高分子電解質の付着は、部分付着または全面付着の何れであってもよいが、全面付着が好ましい。
【0013】
イオン交換樹脂と線状高分子電解質の組合せは、次の通りである。すなわち、陰イオン交換樹脂の場合はアニオン性線状高分子電解質が使用され、本発明における陽イオン交換樹脂の場合はカチオン性線状高分子電解質が使用される。
【0014】
本発明の特徴は、表面に分子量5万以上のカチオン性線状高分子電解質を付着してなるイオン交換樹脂を使用することにより、混床で利用する場合、陽イオン交換樹脂と陰イオン交換樹脂とのクランピング防止効果を長期にわたり持続させるこを可能にした点にある。
【0015】
【実施例】
以下、表面に分子量5万以上200万以下のカチオン性線状高分子電解質を付着してなることを特徴とする本発明の陽イオン交換樹脂の効果について、アニオン性線状高分子電解質を付着してなる陰イオン交換樹脂の試験結果を示す参考例によって説明する
【0016】
参考例1:
市販の強塩基性陰イオン交換樹脂(三菱化学株式会社製商品名「ダイヤイオンSA10A」)100mlを脱塩水中で攪拌しつつ、分子量50万のポリスチレンスルホン酸の濃度0.02mol/Lの水溶液を2ml加えて30分間攪拌した。水洗浄したイオン交換樹脂を20ml採取し、市販の強酸性陽イオン交換樹脂(三菱化学株式会社製商品名「SK1B」)10mlと共に内径16mmのガラスカラムに混合しつつ充填した。カラム中で白色の陰イオン交換樹脂と褐色の陽イオン交換樹脂とは完全に混合された。
【0017】
前記のカラムの下方から脱塩水をLV11m/hの流速で20分間通水し、静置後に陽イオン交換樹脂と分離したカラム上部の白色の陰イオン交換樹脂の層高を測定した。一方、SA10Aのみを使用して前記と同様な操作を施して層高を測定し、この層高を100%として陰イオン交換樹脂の分離率を求めた。クランピング処理効果の低下は、温度が高いほど大きくなるので、ポリスチレンスルホン酸処理のSA10Aを40℃で保管し、アニオン分離率(以下、分離率と略称する。)の経時的な変化を求めた。処理直後の分離率は100%であり、5日後の分離率は100%であり、10日後の分離率は99%であった。処理直後および10日後の分離率を図1に示す。
【0018】
参考例2:
参考例1において、分子量35万のポリスチレンスルホン酸を使用した以外は、参考例1と同様な方法で処理し、40℃で保管した場合の分離率の経時的な変化を求めた。処理直後の分離率は100%であり、5日後の分離率は100%であり、10日後の分離率は98%であった。処理直後および10日後の分離率を図1に示す。
【0019】
参考例3:
参考例1において、分子量15万のポリスチレンスルホン酸を使用した以外は、参考例1と同様な方法で処理し、40℃で保管した場合の分離率の経時的な変化を求めた。処理直後の分離率は100%であり、5日後の分離率は91%であり、10日後の分離率は83%であった。処理直後および10日後の分離率を図1に示す。
【0020】
参考例4:
参考例1において、分子量5万のポリスチレンスルホン酸を使用した以外は、参考例1と同様な方法で処理し、40℃で保管した場合の分離率の経時的な変化を求めた。処理直後の分離率は100%であり、5日後の分離率は63%であり、10日後の分離率は40%であった。処理直後および10日後の分離率を図1に示す。
【0021】
参考例5:
参考例1において、分子量5万のポリスチレンスルホン酸アンモニウムを使用した以外は、参考例1と同様な方法で処理し、40℃で保管した場合の分離率の経時的な変化を求めた。5日後の分離率は40%であった。
【0022】
参考例6:
参考例1において、分子量5万のポリスチレンスルホン酸ナトリウムを使用した以外は、参考例1と同様な方法で処理し、40℃で保管した場合の分離率の経時的な変化を求めた。5日後の分離率は42%であった。
【0023】
参考比較例1:
参考例1において、SA10Aにポリスチレンスルホン酸を加えない以外は、参考例1と同様な方法で処理し、分離率を測定した結果、処理直後の分離率は0%であった。
【0024】
参考比較例2:
参考例1において、分子量1万のポリスチレンスルホン酸を使用した以外は、参考例1同様な方法で処理し、40℃で保管した場合の分離率の経時的な変化を求めた。処理直後の分離率は100%であり、5日および10日後以降の分離率は0%でった。処理直後および10日後の分離率を図1に示す。
【0025】
【発明の効果】
以上説明した本発明によれば、陽イオン交換樹脂と陰イオン交換樹脂とを混床で使用する場合、表面に分子量5万以上の線状高分子電解質を付着してなるイオン交換樹脂を使用することにより、クランピングの防止効果を長期にわたり持続させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例および比較例のアニオン分離率のポリスチレンスルホン酸による分子量依存性を示すグラフ

Claims (4)

  1. 表面に分子量5万以上200万以下カチオン性線状高分子電解質を付着してなることを特徴とするイオン交換樹脂。
  2. イオン交換樹脂に分子量5万以上200万以下カチオン性線状高分子電解質を水の存在下で付着する請求項1記載のイオン交換樹脂。
  3. カチオン性線状高分子電解質がポリビニルベンジルトリメチルアンモニウムヒドロキシドである請求項1又は2記載の陽イオン交換樹脂。
  4. イオン交換樹脂に分子量5万以上200万以下の線状高分子電解質の水溶液をスプレイして付着することを特徴とするイオン交換樹脂の処理方法。
JP01996497A 1997-01-17 1997-01-17 陽イオン交換樹脂およびイオン交換樹脂の処理方法 Expired - Lifetime JP3811537B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01996497A JP3811537B2 (ja) 1997-01-17 1997-01-17 陽イオン交換樹脂およびイオン交換樹脂の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01996497A JP3811537B2 (ja) 1997-01-17 1997-01-17 陽イオン交換樹脂およびイオン交換樹脂の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10202118A JPH10202118A (ja) 1998-08-04
JP3811537B2 true JP3811537B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=12013891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01996497A Expired - Lifetime JP3811537B2 (ja) 1997-01-17 1997-01-17 陽イオン交換樹脂およびイオン交換樹脂の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3811537B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001087483A1 (fr) * 2000-05-18 2001-11-22 Mitsubishi Chemical Corporation Résine d'échange anionique
JP2008264670A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Kurita Water Ind Ltd アニオン交換樹脂の製造方法、アニオン交換樹脂、混床樹脂および電子部品・材料洗浄用超純水の製造方法
KR101557269B1 (ko) 2007-04-19 2015-10-06 쿠리타 고교 가부시키가이샤 아니온 교환 수지의 제조 방법, 아니온 교환 수지, 카티온 교환 수지의 제조 방법, 카티온 교환 수지, 혼상 수지 및 전자 부품·재료 세정용 초순수의 제조 방법
JP5433389B2 (ja) * 2009-12-08 2014-03-05 株式会社日立製作所 汚水中の金属を回収する金属回収方法,汚水中の金属を回収する金属分離用薬剤、及びこれを用いた浄水装置
JP5567539B2 (ja) * 2011-10-28 2014-08-06 ローム アンド ハース カンパニー 前処理されたカチオン交換樹脂、その処理方法及びカチオン交換樹脂を含有する混床系
KR102048978B1 (ko) * 2016-12-23 2019-11-27 주식회사 삼양사 비응집성 혼합층 이온 교환 수지 및 이의 제조방법
JP7218600B2 (ja) * 2019-02-12 2023-02-07 三菱ケミカル株式会社 イオン交換樹脂組成物、イオン交換樹脂処理用高分子、イオン交換樹脂組成物の製造方法及び混床イオン交換樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10202118A (ja) 1998-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3811537B2 (ja) 陽イオン交換樹脂およびイオン交換樹脂の処理方法
US3941837A (en) Method of treating an aqueous solution of acrylamide
EP1291083B1 (en) Mixed bed ion exchange resins
US6776907B2 (en) High capacity portable exchange single bed deionizer
CA1271275A (en) Sodium-selective cation exchange resins for ammonia- cycle condensate polishing
US4478722A (en) Process for separating salts in aqueous streams
JPH0349610B2 (ja)
US3975267A (en) Liquid treating system
TWI752157B (zh) 清潔樹脂之方法
US2507992A (en) Regeneration of anion exchange resins
JPH1176840A (ja) 混床式イオン交換樹脂塔の混合樹脂の分離方法および混床式ショ糖精製装置の再生方法
JPS6155436B2 (ja)
JP3937694B2 (ja) アミノチオール変性陽イオン交換樹脂の保存方法
US7014762B2 (en) High capacity portable exchange single bed deionizer
JPH06340563A (ja) ビスフェノールa製造用反応器
SU610835A1 (ru) Способ получени селективного ионита
JPS60181055A (ja) フエニルアラニンと桂皮酸の分離方法
JP3190544B2 (ja) 反応器に対するビスフェノールa製造用触媒の充填方法及び高品位ビスフェノールaの製造方法
US3043867A (en) Method for the purification of aminocarboxylic acids
JPH1112300A (ja) イオン交換多孔性膜による卵白蛋白質の分離方法
JPH01127048A (ja) 混合イオン交換樹脂の再生方法
JPH10202119A (ja) 混床式イオン交換樹脂塔
JP2957054B2 (ja) イオン交換樹脂のクランピング防止または解消方法
JPS61283355A (ja) 強酸性陽イオン交換樹脂からの不純物の遊離を防止する方法
JP7136896B2 (ja) 樹脂ビーズ及び無機粒子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term