JPH09104550A - シート類のエンドフリー巻付装置 - Google Patents

シート類のエンドフリー巻付装置

Info

Publication number
JPH09104550A
JPH09104550A JP26023595A JP26023595A JPH09104550A JP H09104550 A JPH09104550 A JP H09104550A JP 26023595 A JP26023595 A JP 26023595A JP 26023595 A JP26023595 A JP 26023595A JP H09104550 A JPH09104550 A JP H09104550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
core
sheet
roller
winding core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26023595A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Mochizuki
保明 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP26023595A priority Critical patent/JPH09104550A/ja
Publication of JPH09104550A publication Critical patent/JPH09104550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 巻取りシートに線状痕を残さず、しわを生じ
させることもなく、容易に自動巻取りを行なうことので
きるシート類のエンドフリー巻付装置を提供すること。 【解決手段】 並列に配置されて同方向に回転駆動する
一対の駆動ローラー1,1aと、この駆動ローラー1,
1aに接して回転される巻芯2と、巻芯2を駆動ローラ
ー1,1aに押圧するニップローラー3とから成るシー
ト5の巻付装置4において、回転駆動する押えローラー
6と、このローラー6に巻掛けて伝動される無端ベルト
7と、このベルト7を巻掛けて一対の駆動ローラー1,
1aのうちの第一の駆動ローラー1と巻芯2との接点に
近接するように案内する先端ガイド部8とを巻芯2に対
して進退可能に設け、押えローラー6と先端ガイド部8
とを進出させた際にベルト7を巻芯2に押圧してシート
5の先端を巻芯面に挟持し、且つ、ベルト7の走行速度
と巻芯の周速度とを同調させて駆動することによりシー
ト5の巻付けを行なうようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紙、フィルム等の
長尺シートを巻付機により巻芯に巻付ける際に、巻芯に
シートの先端をエンドフリー状態で自動的に巻付かせる
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、シート類をエンドフリー状態で巻
芯に巻き取る自動巻付装置では、サーフェイスワインダ
ー型のものが一般的に利用されている。この型では、ド
クターと称する棒状平板の一端を用いており、シートの
先端を折曲げてこのドクターの先端部に引掛けて巻芯に
巻かれつつあるシートと巻芯との隙間に接近させ、更
に、シートの折曲げ端を押込んでシートと巻芯との間に
挟み込ませることにより巻付けを行なうものである。ま
た、実開平5−12196号公報には、多関節接続され
た弧状リンクを巻芯の周りに伸ばし、この接続されたリ
ンクに沿ってシート先端を巻芯の周りに案内して巻き付
ける装置が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記ドクターによる巻
付装置においては、シートの先端を折曲げて二重にした
状態で巻付けされ、そのまま巻取られてロール状にされ
るが、巻取り時のニップローラーの押圧力や巻取りシー
トにかかる張力等により、巻芯には可成り大きい締付圧
が作用するため、シート先端の二重部分の厚みが巻取ら
れるシートの数重層に転写されて線状痕として残り、ロ
ールシートの商品価値を低下させるという問題があっ
た。そのため、シート巻取り作業時には、ニップローラ
ー圧、巻取りテンション等の調整により、できるだけ線
状痕を目立たせない工夫を行なってきたが、それだけ巻
取り作業が煩雑になっていた。又、巻芯に対するドクタ
ーの進退によりシートを挟み込ませるため、ドクターと
駆動ローラーとの作動タイミングの微小なずれによって
巻始めのシートにしわが生ずるという問題もあった。
【0004】また、実開平5−12196号公報の装置
では、巻芯の周りに伸ばされた多関節接続された弧状リ
ンクが戻らなくなるといった故障発生の場合、全てを停
止させてこの処理を行う必要があった。
【0005】そこで本発明の目的は、シートの先端を折
曲げずに巻芯に巻付けることによって巻取りシートに線
状痕を残さず、しわを生じさせることもなく、容易に自
動巻取りを行なうことのできるシート巻取機の巻付装置
を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明における巻付装置は、並列に配置されて同方
向に回転駆動する一対の駆動ローラーと、該一対の駆動
ローラーに接して回転されてシート類がエンドフリー状
態で巻き付けられる巻芯と、該巻芯を前記一対の駆動ロ
ーラーに押圧するように上方から巻芯に接するニップロ
ーラーとから成るシート類のエンドフリー巻付装置にお
いて、前記巻芯の周速度に同調させて前記シート類の先
端を巻芯周りに沿わせて巻く無端ベルトと、該無端ベル
トを回転駆動し、且つ巻芯方向に進退移動可能とする押
えローラーと、無端ベルトを巻掛けられ、押えローラー
と協動して巻芯に対して進退移動可能であり、前記一対
の駆動ローラーのうちの第一の駆動ローラーと前記巻芯
との接点に無端ベルトを近接させてシート類の先端を案
内する先端ガイド部とを備える構成としている。
【0007】巻芯の太さの大小に容易に対応できるよう
に、上記無端ベルトを巻掛けて該ベルトを張るテンショ
ンローラーを付設することが好適である。
【0008】又、前記無端ベルトの送行をよりスムーズ
にするために、前記先端ガイド部が、無端ベルトと共に
回転する極小ローラーから成るものにすることもでき
る。
【0009】又、シートの先端の巻付けをより確実に行
なわせるために、前記先端ガイド部の両側に、ガイド板
を先端ガイド部より突出して巻芯に接するように付設し
てもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】図1から図3は、本発明に係るシ
ート類のエンドフリー巻付装置の一実施形態を示したも
のであり、この図を参照して説明する。図1は、大径の
巻芯2にシート5を巻付ける場合の実施形態を示し、並
列に配置されて同方向に回転駆動する一対の駆動ローラ
ー1,1aとシート送りローラー1bが配置されてい
る。更に、2本の駆動ローラー1,1aに接して回転さ
れる巻芯2と、巻取り作業時に巻芯2を駆動ローラー
1,1aに押圧するように上方から巻芯2に接するニッ
プローラー3とからシート類の巻付装置4が構成されて
いる。
【0011】ここにおいて、まず、一対の駆動ローラー
1,1a上にシート5を載置するようにシート5の先端
が引き出される。その上に巻芯2が載置され、2本の駆
動ローラー1,1aにシート5を介して接するようにな
る。そして図1に示すように、シート5の先端を巻芯2
にその円周のほぼ3/4まで巻付けた後、ニップローラ
ー3を上方の待機位置から下げ、図2に示すように、2
本の駆動ローラー1,1aとニップローラー3とで巻芯
2を挟むような配置として圧力を加える。ここで、シー
ト5の先端が巻芯2の上方を越えるようにする手段とし
ては、駆動ローラー1,1a上にシート5を載置した
後、シート5の先端を風圧によって巻き上げて巻芯2の
上方を越させることができる。また、手作業によっても
実行は可能である。
【0012】さて、押さえローラー用シリンダ22から
伸びるフレーム14に保持された回転駆動可能な押えロ
ーラー6と、シリンダ12から伸びるロッド16の先端
に配置された先端ガイド部8と、この押えローラー6と
先端ガイド部8との間に巻掛けて伝動される無端ベルト
7と、テンションシリンダ13のロッド17の先端に配
置されてベルト7に張力を与えるテンションローラー9
と、押えローラー6にベルト18によって駆動を与える
駆動モーター11とから成る巻付補助装置10は、図1
に示すように巻芯2から所定距離だけ離れた待機位置に
配置される。
【0013】この巻付補助装置10の図1に示す各要素
は図示していないフレームによって一体に保持されてお
り、図2に示すようにニップローラー3がシート5の先
端を挟んだのち、巻付補助装置10全体が巻芯2方向へ
移動され、押えローラー6が巻芯2と接触するようにな
り、巻芯2と無端ベルト7とが接触し、巻付けされたシ
ート5の先端を無端ベルト7により巻芯2に押さえつけ
る。
【0014】次に、押えローラー6と巻芯2との接触と
ほぼ同時にシリンダー12のロッド16を伸ばし、図3
に示すように、先端ガイド部8を一対の駆動ローラー
1,1aのうち第一の駆動ローラー1と巻芯2との接点
に近接させる。そして、押えローラー6と巻芯2との接
触位置から先端ガイド部8が伸びた位置まで無端ベルト
7が巻芯2と接触することとなる。ここで、無端ベルト
7の張りは、テンションローラー9に連結されたシリン
ダー13によって調整される。
【0015】シリンダー12のストローク位置は、先端
ガイド部8が一対の駆動ローラー1,1aのうち第一の
駆動ローラー1と巻芯2との接点に出来るだけ近接する
ように設定されている。一方で、第一の駆動ローラー1
と無端ベルト7との回転方向が逆になるため、両者が接
触しないようにも設定されている。ここで、先端ガイド
部8は出来るだけ小さい方が好ましく、低い摩擦係数を
先端に持つ丸棒等で形成されてもよいが、無端ベルト7
のスムーズな走行性、ベルトの摩耗性等を考慮して極小
ローラーで形成されることが好ましい。また、先端ガイ
ド部8の近傍のロッド16中間部に、振動及びねじれ等
の余分の力を逃がすために板バネ19を使用してもよ
い。
【0016】押えローラー6と先端ガイド部8とが巻芯
2に接するタイミングは、先ず押えローラー6でシート
5を巻芯面に押えた後、先端ガイド部8を巻芯面に押付
けるようにして、タイミングをわずかにずらし、シート
5にしわを寄らせなくすることが好ましい。
【0017】押えローラー6は無端ベルト7を巻芯2の
回転方向と同方向に同期して走行させ、シート5の先端
を巻芯2と第一の駆動ローラー1との接点位置にあるシ
ート5と巻芯2との間に送り込んで巻付けが始まる。こ
の場合、ベルト7の走行速度は回転する巻芯2の周速度
に同調させるのが好ましいが、シート5の先端部からの
張りを持たせるために無端ベルト7の走行速度を若干早
くする設定としてもよい。シート5先端が巻芯2と二周
り目以降のシート5との間に挟まれた状態になった時点
で、押えローラー6と先端ガイド部8とを後退させても
巻き付けは十分に行われるので、巻付補助装置10全体
を巻上ったシートロールに触れない図1に示す位置まで
戻して待機させてもよい。
【0018】上記の実施形態よりも小径の巻芯にシート
5を巻付ける場合には、巻芯と駆動ローラー1,1aと
の接触位置にはあまり変化がないので、先端ガイド部8
の位置は上記と同様で利用できるが、無端ベルト7につ
いては径の変化を直接受けるので位置変更をする必要が
あり、巻付補助装置10全体を一体としているフレーム
(図示せず)に対して、先端ガイド部8のシリンダー1
2以外の、テンションシリンダ13と押えローラー6の
フレーム14と駆動モーター11とを一組のブロックと
して構成する。そして、図1の待機位置状態において、
テンションシリンダ13と押えローラー6のフレーム1
4と駆動モーター11とで構成しているブロックをシリ
ンダー12に、巻芯径が小さくなった分だけ近ずけるこ
とで巻芯径の変化に対応することができる。
【0019】上記実施形態の巻付補助装置10は、テン
ションローラー9を付設したものであるが、巻芯の太さ
が一定したものだけ巻取る場合であれば、必ずしもテン
ションローラー9を設けなくてもよく、押えローラー6
と無端ベルト7と先端ガイド部8だけの構成で十分対応
可能である。また、先端ガイド部8についても、シリン
ダー12を廃止し、固定とすることができる。
【0020】上記の実施形態では巻付補助装置10に含
まれる各要素を一体として構成しているが、各要素を独
立して備えることもでき、この場合、少なくとも先端ガ
イド部8、押えローラー6、テンションローラー9それ
ぞれに調整用のシリンダを設けることで上記の実施形態
と同様に作用に対応することができる。
【0021】図4は、本発明に係るシート類のエンドフ
リー巻付装置の他の実施形態の要部を示し、巻付装置1
0の主たる構成要素は前記説明と同様であるが、更に先
端ガイド部8にガイド板14を付設したものである。他
の要素については同様の構成であるので省略している。
図4(a)は、図4(b)に示す先端ガイド部8の正面
図のA−A線断面図であるが、バネ鋼等から成るガイド
板20を極小ローラー21から成る先端ガイド部8の両
側に極小ローラー21より突出して巻芯2に接するよう
に設けて、シート5の先端がしわ無く、より確実に巻付
くようにしたものである。この場合、図3(b)に示す
ように極小ローラー21と無端ベルト7とを複数、直列
に設けて各列間にガイド板20を配置するのが好まし
い。
【0022】以上に述べたように、本発明の巻付装置は
シート先端を自由にした状態で、且つ折り曲げることな
どなく、確実に巻き付けることができる。従って、シー
ト先端の状態に捕らわれること無く、例え折り曲がって
いたとしても問題なく巻き付けを実行できる。
【0023】
【発明の効果】以上のように、本発明の巻付装置によれ
ば、押えローラーと先端ガイド部とにより無端ベルトを
介してシートの先端を巻芯に押付けながらベルトの走行
によって巻芯に巻付けるようにしたため、巻取りシート
に線状痕を残さず、しわを生じさせることもなく、容易
な機械操作で自動巻取りを行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るシート類のエンドフリー巻付装置
の一実施形態を示し、巻付補助装置の待機位置を主に説
明する側面図である。
【図2】図1に示す巻付装置について、巻き付け始動時
の状態を示す側面図である。
【図3】図1に示す巻付装置について、シート先端案内
状態を示す側面図である。
【図4】本発明に係るシート巻取機の巻付装置の他の実
施形態を示し、その要部断面図と正面図である。
【符号の説明】
1,1a 駆動ローラー 2,2a 巻芯 3 ニップローラー 4 巻付補助装置 5 シート 6 押えローラー 7 無端ベルト 8 先端ガイド部 9、15 テンションローラー 10 巻付補助装置 11 駆動モーター 12,13 シリンダー 14 フレーム 16、17 ロッド 18 ベルト 19 板バネ 20 ガイド板 21 極小ローラー 22 押さえローラー用シリンダ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 並列に配置されて同方向に回転駆動する
    一対の駆動ローラーと、該一対の駆動ローラーに接して
    回転されてシート類がエンドフリー状態で巻き付けられ
    る巻芯と、該巻芯を前記一対の駆動ローラーに押圧する
    ように上方から巻芯に接するニップローラーとから成る
    シート類のエンドフリー巻付装置において、 前記巻芯の周速度に同調させて前記シート類の先端を巻
    芯周りに沿わせて巻く無端ベルトと、 該無端ベルトを回転駆動し、且つ巻芯方向に進退移動可
    能とする押えローラーと、 無端ベルトを巻掛けられ、押えローラーと協動して巻芯
    に対して進退移動可能であり、前記一対の駆動ローラー
    のうちの第一の駆動ローラーと前記巻芯との接点に無端
    ベルトを近接させてシート類の先端を案内する先端ガイ
    ド部とを備えることを特徴とするシート類のエンドフリ
    ー巻付装置。
  2. 【請求項2】 前記先端ガイド部が、前記無端ベルトと
    共に回転する極小ローラーから成ることを特徴とする請
    求項1に記載のシート類のエンドフリー巻付装置。
  3. 【請求項3】 前記先端ガイド部の両側に先端ガイド部
    より突出して巻芯に接するガイド板を付設したことを特
    徴とする請求項1又は2に記載のシート類のエンドフリ
    ー巻付装置。
JP26023595A 1995-10-06 1995-10-06 シート類のエンドフリー巻付装置 Pending JPH09104550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26023595A JPH09104550A (ja) 1995-10-06 1995-10-06 シート類のエンドフリー巻付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26023595A JPH09104550A (ja) 1995-10-06 1995-10-06 シート類のエンドフリー巻付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09104550A true JPH09104550A (ja) 1997-04-22

Family

ID=17345236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26023595A Pending JPH09104550A (ja) 1995-10-06 1995-10-06 シート類のエンドフリー巻付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09104550A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008047546A1 (fr) 2006-09-29 2008-04-24 Hitachi Chemical Company, Ltd. Dispositif d'enroulement de film automatique, système de refendage et d'enroulement et procédé de fabrication d'un film enroulé

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008047546A1 (fr) 2006-09-29 2008-04-24 Hitachi Chemical Company, Ltd. Dispositif d'enroulement de film automatique, système de refendage et d'enroulement et procédé de fabrication d'un film enroulé

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3548594B2 (ja) ウエブ材料のログを製造するとともに各ログの巻取り完了時にウエブ材料を切断する方法および装置
US4170506A (en) Method of web splicing
AU749845B2 (en) Machine for security printing on security paper
EP1770038B1 (en) Paper splicing apparatus
JPH09301628A (ja) 折機のシート等の搬送方法及び装置
JPH09104550A (ja) シート類のエンドフリー巻付装置
US5134931A (en) Cylinder press for applying foil to print stock
US5524844A (en) Apparatus for preparing a leading edge of web material
CA1063578A (en) Web splicing apparatus
JP2970401B2 (ja) インクジェット記録装置を備えた包装機械
JP2759224B2 (ja) 紙継ぎ方法およびその装置
KR100713657B1 (ko) 금박인쇄장치
JPH04292972A (ja) 画像記録装置
JP2843238B2 (ja) 印刷機における製版及び給版装置
JP3712658B2 (ja) オフセット輪転印刷機におけるプリテンション方法とその装置
JP4502751B2 (ja) 巻取り開始方法、ウェブ巻付け装置
JP4177497B2 (ja) 輪転孔版印刷機の給版機構
JP3017795B2 (ja) 冊子体用印刷装置および冊子体への印刷方法
JP2803968B2 (ja) 孔版印刷装置
JP2555760Y2 (ja) 背貼り装置
JP2532047Y2 (ja) 印刷装置の紙通し機構
JP2001158555A (ja) サーマルプリンタにおける用紙搬送機構
JPH05201611A (ja) アジロ製本用ミシン入れ方法および装置
JPH0511247Y2 (ja)
JPH11309833A (ja) 製版装置