JPH09104340A - 自動車のブレーキ制御システムの作動状態の視覚表示装置 - Google Patents

自動車のブレーキ制御システムの作動状態の視覚表示装置

Info

Publication number
JPH09104340A
JPH09104340A JP8203705A JP20370596A JPH09104340A JP H09104340 A JPH09104340 A JP H09104340A JP 8203705 A JP8203705 A JP 8203705A JP 20370596 A JP20370596 A JP 20370596A JP H09104340 A JPH09104340 A JP H09104340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
braking force
control system
brake control
display device
operating state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8203705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4006038B2 (ja
Inventor
Jakob Unterforsthuber
ウンターフォルストフーバー ヤコブ
Johann Mitterer
ミッテラー ヨハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayerische Motoren Werke AG
Original Assignee
Bayerische Motoren Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayerische Motoren Werke AG filed Critical Bayerische Motoren Werke AG
Publication of JPH09104340A publication Critical patent/JPH09104340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4006038B2 publication Critical patent/JP4006038B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 運転者が一方では不安を懐かず、他方ではブ
レーキ制御システムによって左右される制動過程につい
て充分な情報を得ることができる、自動車のブレーキ制
御システムの作動状態の視覚表示装置を提供することで
ある。 【解決手段】 最大制動力に比例する量Fmoegと実際の
制動力に比例する量Fis t との比較表示装置2が、運転
者の見える範囲1に取付けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車のブレーキ
制御システムの作動状態を視覚表示するための装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車のブレーキ制御システム、
特にアンチロック制御システム(ABS)およびまたは
加速スピン制御システム(ASC)の作動状態を、ブレ
ーキ制御開始と共に視覚表示するために、欠陥の表示の
ために設けられたチェックランプを規則的に制御するこ
とが知られている。しかしながら、ブレーキ制御システ
ムの作動状態を視覚表示するための点滅するチェックラ
ンプは、運転者に、ブレーキ制御システムの欠陥を誤っ
て推測させることがある。
【0003】更に、運転者がブレーキ制御システムの作
動状態を触覚で、特にブレーキペダルの振動の形態で検
出することができることが知られている。しかしなが
ら、この触覚信号は、純電子的に制御される今後のブレ
ーキ制御システムの場合には無くなる。ブレーキ制御シ
ステムの作動状態が全く表示されないと、運転者は特に
非常に小さな摩擦係数のときに、ブレーキが充分な作用
をしていないという印象を受ける。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、運転
者が一方では不安を懐かず、他方ではブレーキ制御シス
テムによって左右される制動過程について充分な情報を
得ることができる、冒頭に述べた種類の装置を提供する
ことである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題は、請求項1記
載の特徴によって解決される。本発明では、最大制動力
に比例する量と実際の制動力に比例する量との比較表示
装置が、運転者の見える範囲に取付けられている。
【0006】制動力に比例する量は例えば制動力自体、
制動力によって生じる減速度あるいは制動距離である。
最大制動力または最大制動力に比例する量は、走行運転
パラメータに応じて変化するよう決定され、かつ表示さ
れる。
【0007】比較表示は例えば数値、百分率の形である
いは棒グラフとして行うことができる。実際の制動力に
比例する量が最大制動力に比例する量と等しいときに
は、補足して、付加的な光学的または音響的な信号を発
することができる。
【0008】しかしながら、一つの情報の形でも、いろ
いろな表示を行うことができる。この情報は、実際の制
動力に比例する量が最大制動力に比例する量にどの程度
接近しているかを例えば数値の差または百分率で表す。
【0009】例えば、前方の人または車に対する距離を
検出するための距離センサが自動車に設けられていると
きには、その瞬間の制動力によって生じる制動距離と、
追突を避けるための最大許容制動距離とを比較表示する
ことができる。
【0010】本発明の他の有利な実施形は請求項2に記
載されている。本発明では、最大制動力に比例する量
が、その瞬間に検出されたタイヤ−車道−摩擦係数に応
じて変化するように決定される。
【0011】その瞬間のタイヤ−車道−摩擦係数を検出
するために、いろいろな方法が既に知られている。例え
ば、この摩擦係数を付加的に表示することができる。本
発明による表示装置により、特に小さな摩擦係数のとき
に、ブレーキ作用が不充分であると運転者が推測するこ
とが防止される。更に、実際の制動力に比例する量が最
大制動力に比例する量よりも小さいときに、ブレーキペ
ダルを介して制動力を増大させることによって更に減速
できるという情報が運転者に提供される。
【0012】
【発明の実施の形態】図には本発明の実施の形態が示し
てある。図は最大制動力と実際の制動力を棒グラフで比
較表示している。
【0013】図において、自動車の組み合わせ計器1は
表示ユニット2を備えている。この表示ユニットはAB
Sブレーキ制御システムの制御装置3によって制御され
る。ABSブレーキ制御システムの制御装置は、例えば
車速、出力要求信号およびまたは自動車のすべての車輪
の回転数のようないろいろな入力信号4を得る。制御装
置3の入力信号4に応じて、その瞬間の可能な最大制動
力Fmoegが計算され、表示ユニット2に右側の棒グラフ
として示される。表示ユニット2の左側の棒グラフは、
その瞬間の最大制動力Fmoegに対向して、実際の制動力
ist を示す。この実際の制動力は同様に、例えば制御
装置3によって、入力信号に応じて計算される。この入
力信号は例えばブレーキペダルに加えられる操作力を含
んでいてもよい。左側の棒グラフの灰色の範囲は、一層
大きな減速のためにどれだけ実際の制動力を増大させる
ことができるかを示している。絶対的最大制動力Fmax
を補足的に表示することができる。この絶対的最大制動
力は例えば最適な摩擦係数のときにのみ得ることができ
るものである。表示すべき制動力の代わりに、制動力に
比例する量として、減速度または制動距離を表示するこ
とができる。例えば制動距離を表示すると、最大制動力
に比例する量は、最短制動距離に相当する。これに対し
て、減速度を表示すると、最大制動力に比例する量は最
大減速度に相当する。
【0014】ブレーキ制御システムが作動状態にあると
きには、最大制動力Fmoegは絶対的最大制動力Fmax
りも小さい。従って、この実施の形態による表示によっ
て、一方ではブレーキ制御システムが作動状態にあるこ
とを運転者に知らせ、他方ではその結果生じる最大制動
力Fmoegを運転者に知らせる。実際の制動力Fist との
比較により、ブレーキ制御システムが作動状態にあるに
もかかわらず実際の制動力を高めることができること
(左側の黒色の棒グラフ参照)あるいはブレーキ制御シ
ステムの作動状態の観点から最大制動力が既に作用して
いること(左側の灰色の棒グラフ参照)が表示される。
【0015】本発明によるこの表示は、ブレーキ装置の
その瞬間の作用について運転者に包括的に情報を提供す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の装置を示す図であり、最大
制動力と実際の制動力を棒グラフで比較表示している。
【符号の説明】
1 組み合わせ計器(運転者が見え
る範囲) 2 表示ユニット(表示装置) 3 制御装置 4 入力信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヨハン ミッテラー ドイツ連邦共和国 デー・80807 ミュン ヘン シュマールカルデナー シュトラー セ 23

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車のブレーキ制御システムの作動状
    態を視覚表示するための装置において、最大制動力に比
    例する量(Fmoeg)と実際の制動力に比例する量(F
    ist )との比較表示装置(2)が、運転者の見える範囲
    (1)に取付けられていることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 最大制動力に比例する量(Fmoeg)が、
    その瞬間に検出されたタイヤ−車道−摩擦係数に応じて
    変化するように決定されることを特徴とする請求項1記
    載の装置。
JP20370596A 1995-08-02 1996-08-01 自動車のブレーキ制御システムの作動状態の視覚表示装置 Expired - Lifetime JP4006038B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19528408A DE19528408A1 (de) 1995-08-02 1995-08-02 Vorrichtung zur Visualisierung des aktiven Zustands eines Bremsregelsystems in Kraftfahrzeugen
DE19528408:9 1995-08-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09104340A true JPH09104340A (ja) 1997-04-22
JP4006038B2 JP4006038B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=7768524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20370596A Expired - Lifetime JP4006038B2 (ja) 1995-08-02 1996-08-01 自動車のブレーキ制御システムの作動状態の視覚表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6349997B1 (ja)
EP (1) EP0756978B1 (ja)
JP (1) JP4006038B2 (ja)
DE (2) DE19528408A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6352318B1 (en) 1989-06-03 2002-03-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wheel control state display apparatus
JP2005067485A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の路面摩擦係数推定装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19754162A1 (de) * 1997-09-19 1999-03-25 Itt Mfg Enterprises Inc Verfahren und Anordnung zur systematischen Bewertung des dynamischen Verhaltens eines Regelsystems
DE10026031A1 (de) * 2000-05-25 2001-11-29 Bayerische Motoren Werke Ag Reibwertdisplay und Verfahren zum Darstellen von Reibwerten
DE10111285B4 (de) * 2001-03-09 2004-07-01 Audi Ag Informationssystem für ein Fahrzeug
JP4737519B2 (ja) * 2005-06-28 2011-08-03 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両制御補助装置及び車両制御補助方法
US8855880B2 (en) 2009-10-05 2014-10-07 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Method and system for displaying braking information
US9392755B1 (en) 2013-08-21 2016-07-19 Claudia Lantis Method and apparatus for watering and supporting a plant
US10300898B2 (en) * 2017-01-23 2019-05-28 Deere & Company Cart and implement combination having a brake system
US11524683B2 (en) * 2020-02-12 2022-12-13 Komatsu America Corp. Vehicles, methods, and devices for vehicle retarder control and display

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3601795A (en) * 1968-07-09 1971-08-24 Tokai Rika Co Ltd Electric circuit energizing lamps of a vehicle
DE1910904A1 (de) * 1969-03-04 1970-09-17 Teldix Gmbh Kraftfahrzeug mit einer von aussen sichtbaren Bremswarneinrichtung
US3794972A (en) * 1973-01-12 1974-02-26 Gen Motors Corp Deceleration signaling apparatus having velocity and deceleration dependent signal
DE3002279A1 (de) * 1980-01-23 1981-07-30 Ernst-Günter 2000 Hamburg Hübner Verfahren zur wiedergabe der bei einem kraftfahrzeug durch die an den fahrzeugraedern wirkende bremskraft eintretenden bremsverzoegerung und einrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
DE3427358A1 (de) * 1984-07-25 1986-02-06 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur rueckmeldung von stoerungen in bremsanlagen und nach diesem verfahren arbeitende bremsanlage
DE3527532A1 (de) * 1985-08-01 1987-02-12 Teves Gmbh Alfred Verfahren und bremsanlage zur vortriebsregelung
JP2711685B2 (ja) * 1988-09-05 1998-02-10 安全自動車株式会社 車両の制動状態表示装置及び、運転制御装置
US5149176A (en) * 1989-08-07 1992-09-22 Tekonsha Engineering Company Controller for electric braking systems
DE4108948A1 (de) * 1991-03-19 1992-09-24 Agot Eric Joel Dynamische bremswegermittlung (dbe)
JP3112708B2 (ja) * 1991-07-05 2000-11-27 曙ブレーキ工業株式会社 車両のアンチロック制御装置
JP3336633B2 (ja) * 1992-07-30 2002-10-21 住友電気工業株式会社 電子制御ブレーキ装置および該ブレーキ装置におけるブレーキ特性設定方法
DE4235690A1 (de) * 1992-10-22 1994-05-11 Ehbauer Hubert G Kfz-Bremsanlage mit integrierter Impulsrichtungsänderung
DE4319833A1 (de) * 1993-06-17 1994-12-22 Laetzsch Karl Heinrich Bremskraftabhängiges Bremsanzeigesystem
US5433296A (en) * 1994-06-14 1995-07-18 Brake Monitoring Systems, Inc. Brake monitoring and warning system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6352318B1 (en) 1989-06-03 2002-03-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wheel control state display apparatus
JP2005067485A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の路面摩擦係数推定装置
JP4703953B2 (ja) * 2003-08-26 2011-06-15 富士重工業株式会社 車両の路面摩擦係数推定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4006038B2 (ja) 2007-11-14
DE19528408A1 (de) 1997-02-06
US6349997B1 (en) 2002-02-26
EP0756978B1 (de) 1999-09-22
EP0756978A1 (de) 1997-02-05
DE59603135D1 (de) 1999-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7696863B2 (en) Method and device for warning the driver of a motor vehicle
US6342832B1 (en) Preventing the collision of a vehicle with an obstacle
JP2000344085A (ja) 車輪制御状態表示装置
US6160476A (en) Method and system for providing an optical signal at the rear of a vehicle to warn the driver of a following vehicle
GB2284028A (en) Parking aid with brake intervention
JPH09104340A (ja) 自動車のブレーキ制御システムの作動状態の視覚表示装置
KR100417653B1 (ko) 차량용 abs 및/또는 asc 제어장치
JP3687156B2 (ja) 自動車用追突警報装置
US8085138B2 (en) Display-image switching apparatus and method
JP2005096553A (ja) スピードメータ制御システムおよびスピードメータ制御方法
JP2002240692A (ja) 電動ブレーキシステムおよびコンピュータプログラム
JP3925642B2 (ja) 運転支援装置
JP2009040273A (ja) 作業車のブレーキシステム
JP2525797Y2 (ja) 自動車用電光表示装置
EP1526051B1 (en) Method, arrangement and computer program for controlling a hill hold brake
KR100203488B1 (ko) 차량 자동 주행 시스템
JP5131581B2 (ja) 車両用制動力制御装置
US6341827B1 (en) Brake system with a rear axle anti-locking arrangement
KR100275856B1 (ko) 제동거리 표시장치를 구비하는 차량
JPH06270717A (ja) 車両の運転状態報知装置
KR100214706B1 (ko) 차량정보시스템 및 차량정보처리방법
KR100599473B1 (ko) 주차브레이크 경고 시스템
JPH068922Y2 (ja) 車両用表示装置
KR20060017718A (ko) 차량의 정지 관성에 의한 전방 쏠림 방지 방법
JP2003306136A (ja) 車両制動制御装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060613

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070507

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term