JPH09104164A - ラベルライター用テープおよびラベル - Google Patents

ラベルライター用テープおよびラベル

Info

Publication number
JPH09104164A
JPH09104164A JP7264484A JP26448495A JPH09104164A JP H09104164 A JPH09104164 A JP H09104164A JP 7264484 A JP7264484 A JP 7264484A JP 26448495 A JP26448495 A JP 26448495A JP H09104164 A JPH09104164 A JP H09104164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
porous layer
label
boehmite
ink receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7264484A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Sato
秀樹 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP7264484A priority Critical patent/JPH09104164A/ja
Publication of JPH09104164A publication Critical patent/JPH09104164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/506Intermediate layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】インクジェット方式によって、耐擦傷性、耐水
性、耐候性などの耐環境性や強度に優れ、かつ長時間に
わたる褪色防止および高画質を維持する保存安定性を有
するラベルを得る。 【解決手段】基材上に、ベーマイトを含有するインク受
容層を有し、その上に熱可塑性ポリマー粒子とガラス粒
子またはガラスファイバーとを含有する多孔質層を有す
るラベルライター用テープ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェット方
式によって容易に高品質のラベルを作製することのでき
るラベルライター用テープに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に知られているラベルライター用テ
ープは現在熱転写方式が採用されている。現在テープお
よび印字リボンの色は指定のものであり、今後はユーザ
ーが色を選択するフルカラー化が要求される。しかし、
今後フルカラー化を実現する場合、熱転写方式だとイン
クリボンの価格が高くコスト高となり、さらに耐擦傷
性、耐溶剤性などの耐環境性や強度においても十分とは
いえない。
【0003】一方、フルカラー化を容易に実現するた
め、コスト、画質の鮮明さからインクジェット方式が当
然考えられるが、インクジェット方式の場合もインクの
滲み、テープの耐擦傷性、耐水性などの耐環境性に改良
せねばならぬ問題を含んでいる。特に屋外での使用にお
いては雨に曝される場合もあり、食器等に使用される場
合は水や洗剤に曝される場合がある。インク受容層のみ
ではこれらの使用環境に耐えられない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、特に鮮明な
フルカラー印字を実現するインクジェット方式ラベルラ
イター用テープに耐環境性や強度を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、基材上に、ベ
ーマイトを含有するインク受容層を有し、その上に熱可
塑性ポリマー粒子と酸化物粒子とを含有する多孔質層を
有するラベルライター用テープを提供するものである。
【0006】本発明はまた、基材上に、色材を定着した
ベーマイトを含有するインク受容層を有し、その上に熱
可塑性ポリマーと酸化物粒子とを含有する透明層を有す
るラベルを提供する。
【0007】本発明のラベルにおける透明樹脂層は、ベ
ーマイト多孔質層を被覆することにより、インク中の色
素が水に触れたり、空気中の酸素、オゾン、NOx と反
応したり、あるいは揮発するのを防止する機能を有す
る。基材が紙のように透過性のものであっても、ベーマ
イト多孔質層のうち基材の反対側から記録するため、色
素はベーマイト多孔質層の透明樹脂側により多く存在し
ているので、同様に効果を発揮する。
【0008】
【発明の実施の形態】基材としては特に限定されず、種
々のものを使用することができる。具体的にはポリエチ
レンテレフタレートなどのポリエステル、ポリカーボネ
ート、ETFEなどのフッ素系樹脂など種々のプラスチ
ック類や紙類を使用することができる。これらの基材に
はインク受容層の接着強度を向上させる目的で、コロナ
放電処理やアンダーコート等を行うことができる。基材
として透明プラスチックフィルムのような透明なもの、
または、白色あるいはその他の色の顔料を含んだ不透明
フィルムや紙などの不透明なもののいずれも使用するこ
とができる。
【0009】ベーマイト多孔質層は、ベーマイト(Al
23 ・nH2 O、n=1〜1.5)とともにバインダ
ーを含む構成が好ましい。ベーマイトは、吸収性が良好
であると共に、色素をよく吸着するため、色濃度が高く
鮮明な記録物が得られるので好ましい。
【0010】ベーマイト多孔質層は、細孔構造が半径1
〜15nmの細孔からなり、細孔容積が0.3〜1.0
cc/gである場合は、十分な吸収性を有し、かつ透明
性もあるので好ましい。このとき基材が透明であれば透
明なテープが得られる。基材が不透明であれば色濃度の
高い記録が可能なテープが得られる。ベーマイト多孔質
層の平均細孔半径が3〜10nmである場合はさらに好
ましい。なお、細孔径分布の測定は窒素吸脱着方法によ
る。
【0011】上記のような細孔構造を有するベーマイト
多孔質層を形成するには、アルミナゾルに好ましくはバ
インダーを加えて塗工液とし、ダイコーター、ロールコ
ーター、エアナイフコータ、ブレードコーター、バーコ
ーター、コンマコーターなどを用いて基材上に塗布し、
乾燥する方法を採用するのが好ましい。
【0012】バインダーとしては、澱粉およびその変性
物、ポリビニルアルコールおよびその変性物、SBRラ
テックス、NBRラテックス、ヒドロキシルセルロー
ス、ポリビニルピロリドンなどの有機物を好ましく用い
ることができる。バインダーの使用量は、少ないとベー
マイト多孔質層の強度が不十分になるおそれがあり、逆
に多すぎるとインクの吸収量や色素の担持量が低くなる
おそれがあるので、ベーマイトの5〜50重量%程度が
好ましい。
【0013】ベーマイト多孔質層の厚さは、薄すぎると
色素を十分担持できず、色濃度が低くなり好ましくな
い。逆に厚すぎると多孔質層の強度が低下したり、透明
性が減少して質感が損なわれ好ましくない。最適な多孔
質層の厚さは1〜50μmである。
【0014】本発明においては、ベーマイト多孔質層か
らなるインク受容層の上に透明保護層が形成されたラベ
ルが得られる。ここでいう透明とは、インク受容層に形
成された画像が、透明保護層を通して観察し得ることを
いう。無色であることが望ましいが、意匠性を付与する
ために着色したものでもよい。
【0015】透明保護層の形成手段としては、インクジ
ェットによる記録の前にベーマイト多孔質層上にあらか
じめ高分子多孔質層を形成し、インクジェットプリンタ
ーにより高分子多孔質層を通してベーマイト多孔質層に
画像を形成した後、高分子多孔質層を加熱処理すること
により被膜化して、ベーマイト多孔質層の上層に透明樹
脂膜を形成する方法が好ましい。
【0016】本発明においては、高分子多孔質層に、酸
化物粒子を含有する。酸化物粒子の形状は特に限定され
ず、球のように対称性の高い形状や非定形状、あるい
は、さらにアスペクト比が大きいファイバーも含むもの
とする。平均粒子径あるいは線径および長さが、0.0
1〜1μmのものを使用するのが好ましい。また、その
一部または全部が中空状であってもよい。
【0017】酸化物粒子は、特に限定されないが、非多
孔性のものが好ましい。具体的には、ガラス、石英、長
石、コランダムなどが使用でき、特にガラスが好まし
い。
【0018】高分子多孔質層は、アルミナ水和物多孔質
層上に高分子ラテックスと酸化物粒子との混合物を塗布
し、乾燥することにより形成するのが好ましい。
【0019】透明保護層に転化できる高分子多孔質層
は、ベーマイト多孔質層上に高分子ラテックスを塗布
し、乾燥することにより形成するのが好ましい。高分子
ラテックスとしては、PVCラテックス、SBRラテッ
クス、NBRラテックスなどを単独あるいは混合して用
いることができる。
【0020】高分子ラテックスは、平均粒子径0.05
〜0.5μmが好ましい。高分子ラテックスの平均粒子
径が0.05μmに満たない場合は、インク吸収性、イ
ンク浸透性の良好な多孔質層が形成されず、ベーマイト
多孔質層に十分インクが定着されず、所望の画像が形成
できないので好ましくない。高分子ラテックスの平均粒
子径が0.5μmを超える場合は、インクのドットが不
均一になり画質の低下を引き起こすので好ましくない。
より好ましい高分子ラテックスの平均粒子径は0.08
〜0.3μmである。
【0021】高分子ラテックスの被膜形成最低温度は、
50〜150℃の範囲にあることが好ましい。被膜形成
最低温度が50℃に満たない場合は、ベーマイト多孔質
層上に高分子ラテックスを塗布して乾燥する際に緻密に
被膜化して、多孔質の樹脂層を形成する困難で、これを
防ごうとすると乾燥時間が長くなり、工業的でないので
好ましくない。被膜形成温度が150℃を超える場合
は、画像形成後の熱処理温度を高くする必要があり、樹
脂の分解や着色の問題、基材あるいは色素の熱変性の問
題があるので好ましくない。より好ましい被膜形成温度
は65〜130℃である。
【0022】また酸化物粒子を高分子ラテックスに添加
することにより、熱を多孔質層全体に急速かつ均一に伝
搬させることができ、その結果、被膜形成に必要な加熱
ヒーターなどの発熱体の熱エネルギーを低く設定するこ
とが可能となるものと思われる。
【0023】酸化物粒子の添加量は、固形分重量割合で
50%までが限界である。添加量が50%重量を超える
場合は樹脂多孔質を熱処理しても緻密化することができ
ないので好ましくない。
【0024】高分子多孔質層の厚さは0.3〜5μmが
好ましい。高分子多孔質層の厚さ0.3μmに満たない
場合は、被膜化したときの耐水性、耐擦傷性、耐候性な
どの耐環境性の効果が十分ではなく、厚さが5μmを超
える場合は、インクの吸収性が低下したり、クラックが
発生して被膜化したときの画質が低下して耐水性、耐擦
傷性、耐候性などの耐環境性の効果が得られないため好
ましくない。高分子多孔質層のより好ましい厚さは0.
5〜3μmである。
【0025】ラテックスの固形分は特に制限されないが
2.5〜50重量%の固形分のラテックスを適宜使用す
ることができる。なお、高分子ラテックスにはバインダ
ー作用のある他の高分子成分を添加してもよい。
【0026】ラテックスの塗布方法は、特に限定される
ものではなく、ダイコーター、ロールコーター、エアナ
イフコータ、ブレードコーター、ロッドコーター、バー
コーター、グラビアコーター等を用いることができる。
乾燥は被膜形成最低温度以下で行うことが好ましい。
【0027】このようにして形成されたラベルライター
用テープの裏面、すなわちベーマイト多孔質層および高
分子多孔質層の形成されていない側に、粘着材を介して
剥離紙(セパレータ)を設けることで、セパレータを剥
せば被接着物に接着が可能なラベルライター用テープ用
シートが得られる。このシートの幅を5〜50mmにス
リットし、長さ3〜15mの範囲内で、巻物としてラベ
ルライター用カートリッジに収容できる長さに切断し、
巻物状にすることでラベルライター用テープが得られ
る。セパレータの厚さは10〜200μmが好ましい。
10μmに満たない場合は、セパレータが薄く剥し難く
なる。厚さが200μmを超える場合は、ラベルライタ
ー用テープの総厚が厚くなりすぎ、巻物状にしたとき巻
物の径が大きくなるため好ましくない。
【0028】このようにして形成されたラベルライター
用テープに、高分子多孔質層の上からインクジェットプ
リンターで画像を形成した場合、高分子多孔質層を通し
てインクがベーマイト多孔質層まで到達する。ベーマイ
トはインク中の色素の吸着性が高いので、画像は実質的
にベーマイト多孔質層の部分に形成される。この後、高
分子多孔質層を熱処理することにより透明被膜化する
と、ベーマイト多孔質層に定着された色素の保護層とし
て作用するようになる。熱処理はラテックスの被膜形成
最低温度以上であればよく、加熱手段は特に制限される
ものではなく、熱風や、アイロン、通常の加熱ヒータ
ー、サーモモジュールなどを用い、更に接触、非接触の
何れの方法も可能である。
【0029】本発明の記録物は特にインクジェット方式
ラベルライター用テープに好適であるが、インクジェッ
トプリンター用タックシートにも適する。さらに色素を
用いて記録する他の記録方式にも適用可能である。
【0030】
【実施例】
例1 アルミニウムアルコキシドの加水分解・解膠法で合成し
た固形分18重量%のアルミナゾル100gと、ポリビ
ニルアルコール6.2重量%水溶液32gとを混合して
塗工液とした。この塗工液をポリエチレンテレフタレー
トフィルム(白フィルム、38μm厚)上に乾燥後の塗
工量が25g/m2 になるようにダイコーターを用いて
塗工した。これを乾燥後、140℃で熱処理してベーマ
イトを含有するインク受容層を形成した。
【0031】このインク受容層の上に、固形分10重量
%のPVCラテックスと酸化物粒子(線径10nm、長
さ50〜100nmのガラスファイバー)の混合物(固
形分重量比、8:2)を、ダイコーターを用いて乾燥時
の厚さが2μmになるように塗布し、60℃で乾燥しガ
ラスファイバーを含む高分子多孔質層を形成した。
【0032】次に、基材の裏面、すなわちベーマイト多
孔質層や高分子多孔質層の形成されていない側に、粘着
材を介して厚さ75μmの剥離紙(セパレータ)を設け
ることで、セパレータを剥せば被接着物に接着が可能な
状態にし、幅15mmにスリットし、長さ10mに切断
し、巻物状にすることでラベルライター用テープを得
た。
【0033】このラベルライター用テープに、インクジ
ェットプリンターを用いて画像を形成した後、加熱ヒー
ター(フイルム表面温度80℃)で熱処理し、高分子多
孔質膜を被膜化し記録物を得た。なお、PVCラテック
スに断熱剤を混合しない場合の被膜形成温度は100℃
であった。
【0034】例2 ベーマイト多孔質上に、固形分5重量%のSBRラテッ
クスと酸化物粒子(線径10nm、長さ50〜100n
mのガラスファイバー)の混合物(固形分重量比、8:
2)を、ダイコーターを用いて乾燥時の厚さが1μmに
なるように塗布し、60℃で乾燥した以外は例1と同様
にしてラベルライター用テープを得た。
【0035】このラベルライター用テープにインクジェ
ットプリンターを用いて画像を形成した後、加熱ヒータ
ー(フイルム表面温度100℃)で熱処理し、高分子多
孔質膜を被膜化し記録物を得た。なお、SBRラテック
スに断熱剤を混合しない場合の被膜形成温度は130℃
であった。
【0036】
【発明の効果】本発明のラベルライター用テープは、イ
ンクジェット方式により高品質の画像を形成することが
でき、フルカラー化も可能である。得られたラベルは、
速乾性および発色に優れたインク受容層を有するととも
に耐擦傷性、耐水性、耐候性などの耐環境性や強度に優
れ、かつ長時間、高画質を維持する保存安定性を有す
る。特に、水性インクを用いた記録に対して好適であ
る。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基材上にベーマイトを含有するインク受容
    層を有し、その上に熱可塑性ポリマー粒子と酸化物粒子
    とを含有する多孔質層を有するラベルライター用テー
    プ。
  2. 【請求項2】基材のインク受容層が形成されていない面
    に、粘着剤層を形成し、さらに剥離紙を積層した請求項
    1のラベルライター用テープ。
  3. 【請求項3】基材上に、ベーマイトを含有するインク受
    容層を有し、その上に熱可塑性ポリマー粒子と酸化物粒
    子とを含有する多孔質層を形成するラベルライター用テ
    ープの製造方法。
  4. 【請求項4】基材上に、ベーマイトを含有するインク受
    容層を有し、その上に熱可塑性ポリマー粒子と酸化物粒
    子とを含有する多孔質層を有するラベルライター用テー
    プに、インクジェット方式によって記録した後、熱可塑
    性樹脂を加熱緻密化するラベルの製造方法。
  5. 【請求項5】基材上に、色材を定着したベーマイトを含
    有するインク受容層を有し、その上に熱可塑性ポリマー
    と酸化物粒子とを含有する透明層を有するラベル。
JP7264484A 1995-10-12 1995-10-12 ラベルライター用テープおよびラベル Pending JPH09104164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7264484A JPH09104164A (ja) 1995-10-12 1995-10-12 ラベルライター用テープおよびラベル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7264484A JPH09104164A (ja) 1995-10-12 1995-10-12 ラベルライター用テープおよびラベル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09104164A true JPH09104164A (ja) 1997-04-22

Family

ID=17403886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7264484A Pending JPH09104164A (ja) 1995-10-12 1995-10-12 ラベルライター用テープおよびラベル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09104164A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1078775A3 (en) * 1999-08-04 2001-11-28 Ilford Imaging UK Limited Ink jet recording medium and printing method
US6902268B1 (en) 1999-11-18 2005-06-07 Ilford Imaging Switzerland Gmbh Printing process
US7150522B2 (en) * 2002-12-04 2006-12-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Sealable topcoat for porous media

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1078775A3 (en) * 1999-08-04 2001-11-28 Ilford Imaging UK Limited Ink jet recording medium and printing method
US6811253B1 (en) 1999-08-04 2004-11-02 Ilford Imaging Uk Limited Ink jet printing method
US6902268B1 (en) 1999-11-18 2005-06-07 Ilford Imaging Switzerland Gmbh Printing process
US7150522B2 (en) * 2002-12-04 2006-12-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Sealable topcoat for porous media

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3315515B2 (ja) インクジェット記録物の製造方法およびインクジェットプリンター用記録シート
US5601928A (en) Sheet for marking, marked sheet, and method for manufacturing said sheet
JPH02276671A (ja) 記録用シート
EP1861258A2 (en) Ink-jet media having supporting intermediate coatings and microporous top coatings
KR20000036043A (ko) 플라스틱 필름 인쇄에 적합하도록 코팅을 혼입시킨 열 전사 인쇄
WO1988000139A1 (en) Sheet for receiving heat-transferred image
JP2001518024A (ja) インクジェット記録用媒体
JP3451757B2 (ja) インクジェット方式ラベルライター用テープ
US5624482A (en) Ink jet recording sheet
US20020009576A1 (en) Specialty microporous films and laminated media with applications in ink jet and digital printing
JPH09104164A (ja) ラベルライター用テープおよびラベル
JP3144815B2 (ja) 記録用シートおよび記録物
JP2000239578A (ja) アルミナゾル塗工液、記録シートおよび記録シートの製造方法
JP2001225422A (ja) コーテッドフィルム
JP3451758B2 (ja) インクジェット方式ラベルライター用のテープ
JPS62261486A (ja) 被熱転写シ−ト
JPH07314881A (ja) 記録シートおよび記録物
JPH08230342A (ja) ラベルの製造方法
JPH09104163A (ja) ラベルライター用テープ
JPH08207429A (ja) ラベルライター用のテープ
JPS62244696A (ja) 被熱転写シ−ト
JPH06297831A (ja) インクジェットプリンター用記録シート
JPH08207427A (ja) ラベルライター用テープ
JPH0524335A (ja) 記録シート
JPH08207430A (ja) ラベルライター用テープ