JPH09103669A - マイクロカプセル組成物の製造方法 - Google Patents

マイクロカプセル組成物の製造方法

Info

Publication number
JPH09103669A
JPH09103669A JP8165329A JP16532996A JPH09103669A JP H09103669 A JPH09103669 A JP H09103669A JP 8165329 A JP8165329 A JP 8165329A JP 16532996 A JP16532996 A JP 16532996A JP H09103669 A JPH09103669 A JP H09103669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
salt water
present
composition
salts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8165329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4268685B2 (ja
Inventor
Brian Eric Benoff
ブライアン・エリツク・ベノフ
Robin William Dexter
ロビン・ウイリアム・デクスター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth Holdings LLC
Original Assignee
American Cyanamid Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23916642&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09103669(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by American Cyanamid Co filed Critical American Cyanamid Co
Publication of JPH09103669A publication Critical patent/JPH09103669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4268685B2 publication Critical patent/JP4268685B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/26Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests in coated particulate form
    • A01N25/28Microcapsules or nanocapsules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/06Making microcapsules or microballoons by phase separation
    • B01J13/14Polymerisation; cross-linking
    • B01J13/16Interfacial polymerisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2984Microcapsule with fluid core [includes liposome]
    • Y10T428/2985Solid-walled microcapsule from synthetic polymer
    • Y10T428/2987Addition polymer from unsaturated monomers only

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高濃度の活性成分を有し、容易に結晶化せ
ず、多様な乳化剤を用いて製造できる安定なマイクロカ
プセル組成物の製造方法を提供する。 【解決手段】 (a)塩又は塩の混合物及び乳化剤又は
乳化剤の混合物を含有する水性溶液を提供し、(b)第
1反応性壁形成性成分及び塩水非混和性物質を含有する
塩水非混和性溶液を前記水性溶液中に撹拌しながら分散
させて分散液を形成し、(c)該第1反応性壁形成性成
分と反応する第2反応性壁形成性成分を工程(b)の前
記分散液に撹拌しながら加えて該塩水非混和性物質のま
わりに重縮合物外皮壁を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はマイクロカプセル組成物
に関する。
【0002】
【従来の技術】界面重合によるマイクロカプセル組成物
の製造は当業界で周知されている(例えば、米国特許第
3,577,515号、米国特許第4,280,833
号及び米国特許第5,310,721号参照)。これら
の特許では、マイクロカプセル組成物は、種々の乳化
剤、第一壁形成性成分、カプセル化される(encapsulat
ed)べき物質及び水を含有するエマルションを補足的第
二壁形成性成分と反応させることにより同様な方法で製
造される。
【0003】これらの特許間の主たる差は乳化剤の選択
であり、米国特許第3,577,515号は部分的に加
水分解されたポリビニルアルコール、ゼラチン及びメチ
ルセルロースを使用しており、米国特許第4,280,
833号はリグニンスルホネートの塩の使用を開示して
おり、米国特許第5,310,721号は、スチレン−
無水マレイン酸コポリマーの部分エステルの塩の使用を
開示している。
【0004】これらの方法は或るマイクロカプセル組成
物の製造には有用であるけれども、種々の乳化剤を使用
し、容易に結晶しない高い濃度の活性成分を有するマイ
クロカプセル組成物を製造する方法にたいする当業界に
おける要求は依然として存在する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】故に、本発明の目的
は、高い濃度の活性成分を有し、容易に結晶化せず且つ
種々の乳化剤を使用して製造することができる安定なマ
イクロカプセル組成物を製造する方法を提供することで
ある。
【0006】本発明の目的は、活性剤の放出が迅速で且
つ汚染(staining)特性が減少した農業用マイクロカプ
セル組成物を提供することでもある。
【0007】本発明のこれらの目的及び他の目的は、以
下に記載するその詳細な説明から明らかになるであろ
う。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、マイクロカプ
セル形成に先立ち塩又は塩の混合物を使用するマイクロ
カプセル組成物の製造方法に関する。
【0009】特に、本発明は(a)塩又は塩の混合物及
び乳化剤又は乳化剤の混合物を含有する水性溶液を提供
し、(b)第1反応性壁形成性成分及び塩水非混和性物
質(salt water-immiscible material)を含有する塩水
非混和性溶液(salt water-immiscible solution)を前
記水性溶液中に撹拌しながら分散させて分散液を形成
し、(c)該第1反応性壁形成性成分と反応する第2反
応性壁形成性成分を工程(b)の前記分散液に撹拌しな
がら加えて該塩水非混和性物質のまわりに重縮合物外皮
壁(polycondensate shell wall)を形成すること、を含
むマイクロカプセル組成物の製造方法に関する。
【0010】本発明は、マイクロカプセル組成物の殺有
害生物剤としての使用(pesticidaluse)、マイクロカプ
セル組成物を含有する殺有害生物組成物(pesticidal c
ompositions)及び本発明の方法により製造されたマイク
ロカプセルにも関する。
【0011】本発明は、水性塩溶液中に懸濁させた重縮
合物の外皮壁(shell wall)内に塩水非混和性物質を含
有するマイクロカプセルを有する組成物の製造方法であ
って、塩又は塩の混合物及び乳化剤又は乳化剤の混合物
を含有する水性溶液を提供し、外皮壁を形成するのに必
要な第1反応性成分及び該塩水非混和性物質を含有する
塩水非混和性溶液を前記水性溶液中に撹拌しながら分散
させて分散液を形成し、該第1反応性成分と反応する該
外皮壁を形成するのに必要な第2反応性成分を前記分散
液に撹拌しながら加えて該塩水非混和性物質のまわりに
重縮合物外皮壁を形成すること、を含む方法を提供す
る。
【0012】驚くべきことに、本発明の方法は物理的及
び化学的に安定なマイクロカプセル組成物を与えること
が見いだされた。本発明のマイクロカプセル組成物の安
定性は、組成物を製造するのに使用される方法において
塩又は塩の混合物の使用により達成される。塩又は塩の
混合物はカプセル化されるべき物質の水性溶解性(aqueo
us solubility)を減少させ、それにより、本発明のマイ
クロカプセル組成物中に存在するカプセル化されていな
い物質の量を減少させる。本発明の組成物中に存在する
カプセル化されていない物質の量の減少は非常に望まし
い。何故ならば、結晶成長のためのポテンシャルが大幅
に減少しそして多くの場合に全くなくなるからである。
【0013】有利には、本発明の方法は高い濃度の塩水
非混和性物質を含有していてもよいマイクロカプセル組
成物を提供する。マイクロカプセルが形成されて後塩を
加えること、即ち、後添加は知られており、塩の後添加
は組成物の全容積を増加させ、それにより、組成物中に
存在する塩水非混和性物質の濃度を減少させる。或る種
の塩、特に硫酸マグネシウム及び塩化カルシウムの後添
加は、マイクロカプセル組成物の物理的化学的安定性を
有意に減少させる発熱性水和反応が起こるので、実際的
ではないことは知られている。しかしながら、本願の方
法は硫酸マグネシウム及び塩化カルシウムの使用を可能
とする。当該技術は、本発明のようにマイクロカプセル
が形成される前に塩を加えることを教示していない。
【0014】本発明の方法で使用するのに好適な塩は、
塩化リチウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、硝酸リ
チウム、硝酸ナトリウム、硝酸カリウム、硫酸リチウ
ム、硫酸ナトリウム、硫酸カリウム、リン酸一水素ナト
リウム、リン酸一水素カリウム、リン酸二水素ナトリウ
ム、リン酸二水素カリウム等のようなアルカリ金属塩;
塩化マグネシウム、塩化カルシウム、硝酸マグネシウ
ム、硝酸カルシウム、硫酸マグネシウム等のようなアル
カリ土金属塩;及び塩化アンモニウム、硫酸アンモニウ
ム、リン酸一水素アンモニウム、リン酸二水素アンモニ
ウム等のようなアンモニウム塩を包含する。本発明で使
用するのに好適な塩としては、塩化ナトリウム、塩化カ
リウム、塩化カルシウム、及び硫酸マグネシウムが挙げ
られ、硫酸マグネシウムが特に好ましい。
【0015】驚くべきことに、広範な種類の乳化剤を使
用して安定なマイクロカプセル組成物を製造することが
できることが見いだされた。特に、エトキシル化リグノ
スルホン酸塩、リグノスルホン酸塩、酸化リグニン、リ
グニン塩、スチレン−無水マレイン酸コポリマーの塩、
スチレン−無水マレイン酸コポリマーの部分エステルの
塩、ポリアクリル酸の部分塩、ポリアクリル酸ターポリ
マーの部分塩等のような乳化剤が、本発明の方法で使用
するのに好適である。上記の乳化剤において、ナトリウ
ム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩及び
アンモニウム塩が一般に好ましく、ナトリウム塩及びマ
グネシウム塩が特に好ましい。本発明で使用するための
好ましい乳化剤には、エトキシル化リグノスルホン酸
塩、リグノスルホン酸塩及び酸化リグニンが包含され、
エトキシル化リグノスルホン酸塩がより好ましく、エト
キシル化リグノスルホン酸のナトリウム塩が最も好まし
い。本発明の水性溶液は、好ましくは、約5重量%乃至
30重量%、更に好ましくは約15重量%乃至30重量
%の塩又は塩の混合物を含有する。5%未満の塩では、
本発明の利点はあまり明らかではなく、30%より多い
と、過飽和溶液の危険が増加する。水性溶液は、好まし
くは約0.5重量%乃至5重量%、更に好ましくは約1
重量%乃至3重量%の乳化剤又は乳化剤の混合物も含有
する。
【0016】一般に、約65℃以下の融点を持つか又は
塩水非混和性溶媒に可溶でありそして第一反応性壁形成
性成分と相容性である塩水非混和性物質は、本発明の方
法によりカプセル化される(encapsulated)ことができ
る。従って、より多様な種類の物質を本発明の方法によ
りカプセル化することができる。何故ならば、これらの
物質の溶解性は本方法においては塩水中で一般に低くな
るからである。特に、農業用化合物、製薬学的化合物、
染料、インキ、香味剤等のような塩水非混和性物質を含
有するマイクロカプセルは、本発明の方法により製造す
ることができる。本発明は、除草剤、殺虫剤、殺ダニ
剤、殺線虫剤、殺菌剤(fungicides)、植物生長調節
剤、毒性緩和剤(safeners)、殺藻剤(algicides)、殺軟
体動物剤(molluscicides)、殺べと病菌剤(mildewicide
s)、殺外部寄生虫剤(ectoparasiticides)等のような塩
水非混和性農業用化合物を含有するマイクロカプセルの
製造に特に好適である。
【0017】本発明の方法は、除草性化合物及び殺虫性
化合物を含有するマイクロカプセルの製造に特に好適で
ある。本発明で使用するのに特に好適な除草性化合物に
は、ペンディメタリン及びトリフルラリンのようなジニ
トロアニリン化合物、並びにアラクロール、メトラクロ
ール及びプロパクロールのようなハロアセトアニリドが
包含される。本発明で使用するのに特に好適な殺虫性化
合物にはターブホス(terbufos)、マラチオン、クロルピ
リホス(chlorpyrifos)、ダイアジノン、及びプロフェノ
ホス(profenofos)のようなリん酸エステル化合物、並び
にシペルメトリン(cypermethrin)、α−シペルメトリン
(α−cypermethrin)及びペルメトリン(permethrin)の
ようなピレスロイド化合物が包含される。
【0018】本発明の方法により製造されたマイクロカ
プセル組成物は、好ましくは、約5重量%乃至60重量
%、更に好ましくは約20重量%乃至50重量%の塩水
非混和性物質を含有する。
【0019】塩水非混和性溶液は、塩水非混和性物質の
融点以上の温度で第一反応性壁形成性成分を塩水非混和
性物質と混合することにより製造される。別法として、
塩水非混和性溶液は、第一反応性壁形成性成分を適当な
塩水非混和性溶媒中の塩水非混和性物質の溶液と混合す
ることにより製造することができる。
【0020】使用するのに好適な塩水非混和性溶媒に
は、本発明の方法で使用される成分のいずれとも望まし
くない反応を引き起こさない溶媒が包含される。好適な
溶媒には、塩水非混和性の、炭化水素、芳香族炭化水
素、塩素化炭化水素、塩素化芳香族炭化水素、ケトン、
長鎖エステル及びそれらの混合物が包含される。
【0021】本発明の重縮合物外皮壁は、いかなる公知
の外皮壁物質であってもよく、好ましくは、ポリ尿素、
ポリウレタン、ポリアミド、ポリカーボネート又はポリ
スルホンアミドであり、ポリ尿素外皮壁が特に好まし
い。重縮合物外皮壁は当業界で周知の反応性成分から生
成させることができる。好ましくは、重縮合物外皮壁
は、ポリイソシアネート、ポリ酸クロライド、ポリクロ
ロホルメート及びポリスルホニルクロライドから成る群
より選ばれる第一反応性成分を、ポリアミン及びポリオ
ールから成る群より選ばれる補足的第二反応性成分と反
応させて適当な重縮合物外皮壁を形成させることにより
生成される。本発明の好ましい方法では、ポリイソシア
ネートをポリアミンと反応させてポリ尿素外皮壁を形成
する。
【0022】使用するのに好適なポリイソシアネートに
は、イソシアネー基が脂肪族又は芳香族基に結合してい
るジ−及びトリイソシアネートが包含される。好適なポ
リイソシアネートには、テトラメチレンジイソシアネー
ト、ペンタメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレン
ジイソシアネート、トルエンジイソシアネート、ジフェ
ニルメタン−4,4′−ジイソシアネート、ポリメチレ
ンポリフェニレンイソシアネート、2,4,4′−ジフ
ェニルエーテルトリイソシアネート、3,3′−ジメチ
ル−4,4′−ジフェニルジイソシアネート、3,3′−
ジメトキシ−4,4′−ジフェニルジイソシアネート、
1,5−ナフチレンジイソシアネート、4,4′4″−
トリフェニルメタントリイソシアネート等が包含され、
ポリメチレンポリフェニレンイソシアネートが好まし
い。
【0023】本発明の方法で使用するのに好適なポリア
ミンには、エチレンジアミン、プロピレン−1,3−ジ
アミン、テトラメチレンジアミン、ペンタメチレンジア
ミン、1,6−ヘキサメチレンジアミン、ジエチレント
リアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペ
ンタミン、ペンタエチレンヘキサミン、4,9−ジオキ
サドデカン−1,12−ジアミン、1,3−フェニレン
ジアミン、2,4−及び2,6−トルエンジアミン、
4,4′−ジアミノジフェニルメタン等が包含され、
1,6−ヘキサメチレンジアミンが好ましい。これらの
ポリアミンの塩酸塩も本発明の方法において使用するこ
とができる。
【0024】種々の外皮壁厚さが本発明に従って達成さ
れうる。一般に、壁厚さはマイクロカプセルの所望され
る用途に関して選ばれるであろう。塩水非混和性溶液
は、好ましくは、約1重量%乃至15重量%、更に好ま
しくは約2重量%乃至8重量%の第一反応性壁形成性成
分を含有する。第二反応性壁形成性成分は、好ましく
は、塩水非混和性溶液の量に対し約0.3重量%乃至5
重量%、更に好ましくは約0.6重量%乃至3重量%の
量で存在する。
【0025】本発明の方法は、一般に高められた温度で
行われて、塩の溶解性を増加させ、塩水非混和性物質を
液体状態に保ち、そして壁形成反応速度を高める。本発
明の方法は、好ましくは約35℃乃至85℃の温度で行
われ、更に好ましくは約50℃乃至65℃の温度で行わ
れる。本発明の方法により製造されたマイクロカプセル
は、好ましくは、約3マイクロメートル乃至50マイク
ロメートル、更に好ましくは約5マイクロメートル乃至
15マイクロメートルのメディアン径(mediandiamete
r)を有する。
【0026】本発明は、本発明の方法により製造された
マイクロカプセルにも関する。有利には、本発明の方法
の期間中、少量の塩水をマイクロカプセルに導入するこ
とができることが見いだされた。少量の塩水をマイクロ
カプセルに導入することの利点の一つは、マイクロカプ
セル内容物の放出速度が水による希釈により増加すると
いうことである。この性質は、本発明のマイクロカプセ
ルを急速な放出が望まれる農業用用途に特に有用にする
ことができる。
【0027】本発明は、更に、雑草、昆虫、ダニ、菌類
(カビ)、線虫等のような有害生物のいる場所に、本発
明の方法によりマイクロカプセル化された(microencaps
ulated)殺有害生物有効量の殺有害生物剤(pesticide)を
施用することにより、該有害生物を防除する方法に関す
る。特に、本発明は、望ましくない植物の葉、又は該植
物の種子もしくは他の繁殖器官を含有する土壌又は水
に、本発明の方法によりマイクロカプセル化された除草
有効量の除草剤を施用することにより、望ましくない植
物種を防除する方法を提供する。
【0028】本発明は、農業的に許容され得る不活性固
体又は液体担体と、殺有害生物的有効量の本発明に方法
によりマイクロカプセル化された殺有害生物剤を含んで
成る殺有害生物組成物も提供する。有利には、本発明の
方法により製造されたマイクロカプセル組成物は、直接
殺有害生物組成物として使用することができ、そして使
用のために水で希釈される。別法として、沈降防止剤、
塩、発泡防止剤、界面活性剤、pH調節剤、凍結防止剤
等のような追加の成分を本発明の方法により製造された
マイクロカプセル組成物に加えて、濃縮されたマイクロ
カプセル殺有害生物組成物を形成することができる。特
に、本発明は、塩水非混和性物質が除草剤であるマイク
ロカプセル組成物約90重量%乃至99重量%、更に好
ましくは約95重量%乃至99重量%と、約1重量%乃
至5重量%の沈降防止剤及び約0.5重量%以下の発泡
防止剤を含有する水性溶液約1重量%乃至10重量%、
更に好ましくは約1重量%乃至5重量%とを含んで成る
濃縮されたマイクロカプセル除草性組成物を提供する。
【0029】所望により、ろ過のような当業界で知られ
た方法によって、本発明の方法により製造されたマイク
ロカプセル組成物からマイクロカプセルを分離して貯蔵
安定性流動性粉末を得ることができる。
【0030】或る種の除草性組成物の施用と関連した問
題の一つは非標的区域の汚染が起こるということであ
る。汚染は、或る種の芝生(lawn and turf)除草性組成
物が施用されるとき特に面倒である。何故ならば、ビニ
ルの羽目及びコンクリートのような或る種の非標的区域
が容易に汚染されるからである。特に、ペンディメタリ
ンのような或る種のジニトロアニリン除草剤は望ましく
ない汚染を引き起こした。有利には、ペンディメタリン
のような除草剤の商業的に入手可能な処方の使用と関連
した汚染問題は、除草剤を本発明の方法により製造され
るマイクロカプセルの形態で施用すると、完全には排除
されないとしても有意に減少させられることが見いださ
れた。
【0031】本発明の更なる理解を促進するために、以
下の実施例を主として本発明を更に詳しく説明するため
に提供する。本発明の完全な範囲は特許請求の範囲に記
載されているので、本発明は実施例により限定されるも
のと見なすべきではない。
【0032】実施例1 マイクロカプセル組成物の製造 塩化ナトリウム(35g)、サイプレス(CYPRES)
(R)48(4.25g)及び水(150g)の混合物を
60℃に加熱し、撹拌して水性溶液を得た。塩水非混和
性溶液(ペンディメタリン(140g)及びモンジュー
ル(MONDUR)(R)MRS(ペンシルバニア州、ピッ
ツバーグのモベイ・コーポレーションにより製造された
4,4′−ジフェニルジイソシアネートポリマー)1.
73gの混合物を60℃に加熱することにより前以て製
造された)を前記水性溶液に撹拌しながら加えてエマル
ションを形成する。しかる後、撹拌器の速度を減少さ
せ、水(5.6g)中の1,6−ヘキサメチレンジアミ
ン(HMDA,0.6g)の溶液を前記撹拌したエマル
ションに加え、得られる混合物を約2時間撹拌して、表
IIにおいて組成物番号1として示されたマイクロカプセ
ル組成物を形成する。本質的に同じ手順を用い、表Iに
記載の成分を用いて、表IIにおいて組成物番号2−40
として示されたマイクロカプセル組成物を得る。追加の
成分が使用される場合には、それらは、塩水非混和性溶
液の添加の前に前記水性溶液に添加される。
【0033】表I 除草剤 a. ペンディメタリン b. トリフルラリン c. 塩化ナトリウム d. 塩化カルシウム e. 塩化カリウム f. 硫酸マグネシウム g. 硫酸ナトリウム乳化剤 h. サイプレス(CYPRES){R)48、ニュージ
ャーシー州、ウエストパターソンのサイテック(CYT
ECH)・インダストリーズ・ンイコーポレーテッドに
より製造された無水マレイン酸コポリマーのナトリウム
塩、 i. レアックス(REAX){R)88B、サウスカロ
ライナ州、チャールストンハイツのウエストバコ(We
stovaco)により製造されたリグノスルホン酸の
ナトリウム塩、 j. インジュリン(INDULIN){R)C、サウス
カロライナ州、チャールストンハイツのウエストバコに
より製造されたリグニンのナトリウム塩、 k. レアックス{R)825E 1.2モルエトキシル
化、サウスカロライナ州、チャールストンハイツのウエ
ストバコにより製造されたエトキシル化リグノスルホン
酸のナトリウム塩、 l. レアックス{R)825E 2.4モルエトキシル
化、サウスカロライナ州、チャールストンハイツのウエ
ストバコにより製造されたエトキシル化リグノスルホン
酸のナトリウム塩、 m. レアックス{R)825E 3.6モルエトキシル
化、サウスカロライナ州、チャールストンハイツのウエ
ストバコにより製造されたエトキシル化リグノスルホン
酸のナトリウム塩、 n. リグノテク(LIGNOTECH){R)、ウィス
コンシン州、ロスシールドのリグノテク(Lignot
ech)(USA)により製造された酸化クラフトリグ
ニンのナトリウム塩、 o. XSMA{R)15000;ペンシルバニア州、マ
ルベルンのアトケム・インコーポレーテッド(Atoc
hem Inc.,)により製造された1.5:1.0
スチレン/無水マレイン酸コポリマー、 p. XSMA{R)10000;ペンシルバニア州、マ
ルベルンのアトケム・インコーポレーテッド(Atoc
hem Inc.,)により製造された1.0:1.0
スチレン/無水マレイン酸コポリマー、 q. グッドライト(GOODRITE){R)K−73
2、オハイオ州、ブレックスビレのビーエフ・グッドリ
ッチ・カンパニーにより製造されたポリアクリル酸ナト
リウムとポリアクリル酸の混合物、 r. グッドライト(GOODRITE){R)K−79
8、オハイオ州、ブレックスビレのビーエフ・グッドリ
ッチ・カンパニーにより製造された部分的に中和された
アクリルターポリマー、 s. SMA{R)3000A 10%溶液;水338
g、SMA{R)3000A(ペンシルバニア州、マルベ
ルンのアトケム・インコーポレーテッドにより製造され
たスチレン−無水マレイン酸ポリマー)40g及び50
%水酸化ナトリウム溶液29.8gから製造された、追加の成分 t. シンド(THIND){R)30、カンサス社、カン
サス市のハークロス・ケミカルズ・インコーポレーテッ
ド(Harcros Chemicals Inc,)
によれ製造されたシリコーン発泡防止剤、 u. 10%HCl溶液 V. 50%水酸化ナトリウム溶液。
【0034】
【表1】
【0035】
【表2】
【0036】
【表3】
【0037】実施例2 濃縮されたマイクロカプセル組成物の製造 塩化ナトリウム(21g)及び2%ケルザン(KELZ
AN){R)S(カリフォルニア州、サンジエゴのケルコ
(Kelco)により製造されたキサンタンゴム沈降防
止剤)溶液(12g)を番号1の組成物(実施例1から
の)337.2gに撹拌しながら加えて表IIIにおいて
組成物番号41として示された濃縮されたマイクロカプ
セル組成物を形成する。
【0038】本質的に同じ手順を用い、実施例1からの
適当なマイクロカプセル組成物を使用しそしてケルザン
{R)溶液を単独で又は追加の塩と組み合わせて加えて、
表IIIにおいて組成物番号42−48として示された濃
縮されたマイクロカプセル組成物を得る。
【0039】
【表4】
【0040】実施例3 マイクロカプセル組成物の汚染特性の評価 この実施例では、本発明のペンディメタリン含有マイク
ロカプセル組成物は、ニュージャーシー州、ウエインの
アメリカン・シアナミド・カンパニーにより製造された
市販のペンディメタリンの乳化性濃厚物組成物であるプ
ロウル(PROWL){R)3.3ECと比較して、引き
起こす汚染が有意に少ないことを証明する。以下の試験
において、適当な試験組成物(各々約507L)3滴を
ポリ塩化ビニルのテープ(ミネソタ州、セントポールの
3M社のスコッチ(SCOTCH){R)ブランドテー
プ、コアー シリーズ 2−0300)上に置き、乾燥
させる。1時間室温で放置した後、テープ上の残留物を
水で洗浄する。次いでテープ上に残った汚染を0から1
0の線状スケールで視覚により評価した。0は汚染がな
いことを表し、10はプロウル{R)3.3ECにより引
き起こされた100%の深い黄色の汚染を表す。結果を
表IVに要約する。表IVのデータは表IIに与えられた
組成物番号により報告される。
【0041】表IVのデータから分かるように、本発明
のマイクロカプセル組成物はプロウル{R)3.3ECと
比較して汚染が有意に少ない。
【0042】 実施例4 結晶成長の評価 この実施例は、マイクロカプセル組成物の製造において
塩又は塩の混合物を使用すると、結晶成長が有意に減少
することを証明する。以下の試験において、適当なマイ
クロカプセル組成物(約30g)のサンプルをガラスび
んに注ぎ、そのびんを試験チャンバに入れる。サンプル
を0°−40℃の温度サイクルに付し、各サイクルは約
24時間を要する。数週間の後、サンプルを取り出し、
そして結晶成長を光学顕微鏡により評価する。結果を表
Vに要約する。表Vのデータは、表IIに与えられた組
成物番号により報告される。対照組成物は、塩が使用さ
れないこと以外は実施例1の手順に従って製造される。
【0043】 対照組成物 成分 重量/重量% ペンディメタリン 45.86 レアックス{R)88B 1.40 モンジュール{R)MRS 0.57 HMDA 0.29 10%塩化水素酸 0.81 水 51.07 表V 結晶成長評価 組成物 サイクル時間 番号 (週間) 結晶成長観察 16 3 いくらかの小さな結晶 28 9 結晶なし 39 9 結晶なし 40 9 結晶なし 対照 3 多くの大きな結晶 本発明の態様を示せば以下のとおりである。
【0044】1.(a)塩又は塩の混合物及び乳化剤又
は乳化剤の混合物を含有する水性溶液を提供し、(b)
第1反応性壁形成性成分及び塩水非混和性物質を含有す
る塩水非混和性溶液を前記水性溶液中に撹拌しながら分
散させて分散液を形成し、(c)該第1反応性壁形成性
成分と反応する第2反応性壁形成性成分を工程(b)の
前記分散液に撹拌しながら加えて該塩水非混和性物質の
まわりに重縮合物外皮壁を形成すること、を含むマイク
ロカプセル組成物の製造方法。
【0045】2.該塩が、塩化リチウム、塩化ナトリウ
ム、塩化カリウム、塩化アンモニウム、塩化マグネシウ
ム、塩化カルシウム、硝酸リチウム、硝酸ナトリウム、
硝酸カリウム、硝酸マグネシウム、硝酸カルシウム、硫
酸リチウム、硫酸ナトリウム、硫酸カリウム、硫酸アン
モニウム、硫酸マグネシウム、リン酸一水素ナトリウ
ム、リン酸一水素カリウム、リン酸一水素アンモニウ
ム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸二水素カリウム及
びリン酸二水素アンモニウムから成る群より選ばれる、
上記1の方法。
【0046】3.該水性溶液が約5重量%乃至30重量
%の該塩又はその混合物を含有する、上記1の方法。
【0047】4.該塩水非混和性物質が除草剤又は殺虫
剤である、上記1の方法。
【0048】5.該除草剤が、ジニトロアニリン化合物
及びアセトアニリド化合物からなる群より選ばれ、該殺
虫剤がリン酸エステル化合物及びピレスロイド化合物か
ら成る群より選ばれ、該ジニトロアニリン化合物がペン
ディメタリン及びトリフルラリンから成る群より選ば
れ、該アセトアニリド化合物がアラクロール及びメトラ
クロールから成る群より選ばれ、該リン酸エステル化合
物がターブホス、マラチオン及びクロルピリホスから成
る群より選ばれ、該ピレスロイド化合物がシペルメトリ
ン、α−シペルメトリン及びペルメトリンから成る群よ
り選ばれる、上記4の方法。
【0049】6.該水性溶液が約0.5重量%乃至5重
量%の乳化剤又はその混合物を含有する、上記1の方
法。
【0050】7.該重縮合物がポリ尿素、ポリウレタ
ン、ポリアミド、ポリカーボネート又はポリスルホンア
ミドから成る群より選ばれる、上記1の方法。
【0051】8.上記1の方法により製造される、重縮
合物の外皮壁内に塩水非混和性物質を含んで成るマイク
ロカプセル。
【0052】9.殺有害生物有効量の請求項1の方法に
よりマイクロカプセル化された殺有害生物剤を有害生物
の棲息地に施用することより成る有害生物を防除する方
法。
【0053】10.農業的に許容し得る担体と、殺有害
生物有効量の上記1の方法によりマイクロカプセル化さ
れた殺有害生物剤を含有して成る殺有害生物組成物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロビン・ウイリアム・デクスター アメリカ合衆国ペンシルベニア州19067ヤ ードレイ・フリーダムドライブ541

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)塩又は塩の混合物及び乳化剤又は
    乳化剤の混合物を含有する水性溶液を提供し、 (b)第1反応性壁形成性成分及び塩水非混和性物質を
    含有する塩水非混和性溶液を前記水性溶液中に撹拌しな
    がら分散させて分散液を形成し、 (c)該第1反応性壁形成性成分と反応する第2反応性
    壁形成性成分を工程(b)の前記分散液に撹拌しながら
    加えて該塩水非混和性物質のまわりに重縮合物外皮壁を
    形成すること、を含むマイクロカプセル組成物の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 請求項1の方法により製造される、重縮
    合物の外皮壁内に塩水非混和性物質を含んで成るマイク
    ロカプセル。
  3. 【請求項3】 殺有害生物有効量の請求項1の方法によ
    りマイクロカプセル化された殺有害生物剤を有害生物の
    棲息地に施用することより成る有害生物を防除する方
    法。
  4. 【請求項4】 農業的に許容し得る担体と、殺有害生物
    有効量の請求項1の方法によりマイクロカプセル化され
    た殺有害生物剤を含有して成る殺有害生物組成物。
JP16532996A 1995-06-07 1996-06-05 マイクロカプセル組成物の製造方法 Expired - Lifetime JP4268685B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/482,586 US5705174A (en) 1995-06-07 1995-06-07 Process for the preparation of microcapsule compositions
US482586 2000-01-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09103669A true JPH09103669A (ja) 1997-04-22
JP4268685B2 JP4268685B2 (ja) 2009-05-27

Family

ID=23916642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16532996A Expired - Lifetime JP4268685B2 (ja) 1995-06-07 1996-06-05 マイクロカプセル組成物の製造方法

Country Status (19)

Country Link
US (2) US5705174A (ja)
EP (1) EP0747116B1 (ja)
JP (1) JP4268685B2 (ja)
KR (1) KR100433160B1 (ja)
AR (1) AR010198A1 (ja)
AT (1) ATE206072T1 (ja)
AU (1) AU722027B2 (ja)
BR (1) BR9602652A (ja)
CA (1) CA2178262C (ja)
DE (1) DE69615453T2 (ja)
DK (1) DK0747116T3 (ja)
ES (1) ES2164842T3 (ja)
HU (1) HU216094B (ja)
NZ (1) NZ286751A (ja)
PL (1) PL185843B1 (ja)
PT (1) PT747116E (ja)
SK (1) SK73396A3 (ja)
TW (1) TW398955B (ja)
ZA (1) ZA964624B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006522770A (ja) * 2003-04-14 2006-10-05 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト ペンジメタンの水性流動性濃縮組成物
JP2008531652A (ja) * 2005-03-01 2008-08-14 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 急速放出マイクロカプセル製剤

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5705174A (en) * 1995-06-07 1998-01-06 American Cyanamid Company Process for the preparation of microcapsule compositions
JPH09169610A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Sumitomo Chem Co Ltd マイクロカプセル化された有害生物防除剤組成物
RU2192304C2 (ru) * 1995-12-29 2002-11-10 Циба Спешиалти Кемикалз Уотер Тритментс Лимитед Частицы с полимерной оболочкой и их получение
DE10104991A1 (de) * 2001-02-03 2002-08-08 Clariant Gmbh Mikroverkapselte biologisch aktive Wirkstoffe enthaltend ein wasserlösliches oder wasserdispergierbares Kammpolymer
DE60310232T2 (de) * 2002-07-22 2007-03-29 Basf Corp. Methoden der verwendung von dinitroanilinverbindungen als mikrokapselformulierungen
US7101617B2 (en) * 2003-07-10 2006-09-05 Motorola, Inc. Silicone dispensing with a conformal film
US8267576B2 (en) 2004-11-08 2012-09-18 Freshpoint Holdings Sa Time-temperature indicating device
ES2334832T3 (es) * 2005-09-23 2010-03-16 Basf Se Nuevas formulaciones agroquimicas.
GB0807919D0 (ja) 2008-05-01 2008-06-04 Moorlodge Biotech Ventures Ltd
CN102077060B (zh) 2008-06-04 2014-10-29 G·帕特尔 一种基于腐蚀金属的监测系统
US8343437B2 (en) 2008-06-04 2013-01-01 Jp Laboratories, Inc. Monitoring system based on etching of metals
AU2009329535B2 (en) * 2008-12-19 2015-08-13 Basf Se Aqueous flowable concentrate compositions of a microencapsulated dinitroaniline herbicide
CA2753984C (en) 2009-03-20 2017-04-18 Basf Se Method for treatment of crop with an encapsulated pesticide
US9687424B2 (en) 2009-09-18 2017-06-27 International Flavors & Fragrances Polyurea capsules prepared with aliphatic isocyanates and amines
US9816059B2 (en) 2009-09-18 2017-11-14 International Flavors & Fragrances Stabilized capsule compositions
US11311467B2 (en) 2009-09-18 2022-04-26 International Flavors & Fragrances Inc. Polyurea capsules prepared with a polyisocyanate and cross-linking agent
US10085925B2 (en) 2009-09-18 2018-10-02 International Flavors & Fragrances Inc. Polyurea capsule compositions
US10226405B2 (en) 2009-09-18 2019-03-12 International Flavors & Fragrances Inc. Purified polyurea capsules, methods of preparation, and products containing the same
CN102711452A (zh) 2010-01-22 2012-10-03 巴斯夫欧洲公司 包括点状施用凝胶的节肢动物防治方法
CN102770023B (zh) * 2010-02-03 2014-10-15 Upl有限公司 改良的制剂
CN101966441A (zh) * 2010-09-09 2011-02-09 天津大学 聚多巴胺微囊和制备方法
EA201300811A1 (ru) * 2011-01-11 2013-12-30 Басф Се Агрохимическая препаративная форма, содержащая инкапсулированный пестицид
WO2012101070A1 (en) * 2011-01-24 2012-08-02 Basf Se Agrochemical formulation comprising encapsulated pesticide
MX350838B (es) 2011-02-11 2017-09-18 Grain Proc Corporation * Composicion de sal.
WO2012130823A1 (en) 2011-03-30 2012-10-04 Basf Se Suspension concentrates
ITMI20110784A1 (it) 2011-05-09 2012-11-10 Sipcam Spa Processo per l'ottenimento di microcapsule
CN103929958B (zh) 2011-08-10 2016-08-03 Upl有限公司 改良的除草制剂
BR112014003297B1 (pt) 2011-08-19 2018-11-21 Basf Se “microcápsulas, formulação, método para combater pragas fitopatogênicas e método para aumentar a saúde dos vegetais"
PL2589290T3 (pl) 2011-11-04 2015-04-30 Endura Spa Mikrokapsułki zawierające pyretroid i/lub neonikotynoid i środek synergizujący
EA034704B1 (ru) 2015-07-24 2020-03-10 Басф Се Пиридиновые соединения, пригодные для борьбы с фитопатогенными грибами
UA121417C2 (uk) 2015-09-03 2020-05-25 Басф Агро Б.В. Композиція мікрочастинок, яка містить сафлуфенацил
CN105875607B (zh) * 2016-05-16 2018-07-03 中国农业大学 一种二甲戊乐灵微囊悬浮剂及其制备方法
EP4011208A1 (en) 2020-12-08 2022-06-15 BASF Corporation Microparticle compositions comprising fluopyram
EP4011205A1 (en) 2020-12-08 2022-06-15 Basf Se Microparticle compositions comprising trifludimoxazin
WO2024038046A1 (en) 2022-08-18 2024-02-22 Basf Se Process for producing microparticles

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3577515A (en) * 1963-12-13 1971-05-04 Pennwalt Corp Encapsulation by interfacial polycondensation
US4280833A (en) * 1979-03-26 1981-07-28 Monsanto Company Encapsulation by interfacial polycondensation, and aqueous herbicidal composition containing microcapsules produced thereby
JPS57103891A (en) * 1980-12-19 1982-06-28 Fuji Photo Film Co Ltd Microcapsule dispersing liquid
US4479911A (en) * 1982-01-28 1984-10-30 Sandoz, Inc. Process for preparation of microspheres and modification of release rate of core material
US4640709A (en) * 1984-06-12 1987-02-03 Monsanto Company High concentration encapsulation by interfacial polycondensation
EP0252896A3 (en) * 1986-07-09 1990-05-23 Monsanto Company Water-dispersible granules and process for the preparation thereof
ES2023942B3 (es) * 1986-10-23 1992-02-16 Ciba-Geigy Ag Lucha contra los ectoparasitos.
US4785048A (en) * 1988-02-08 1988-11-15 Moore Business Forms, Inc. Polyurea and polyurea-epoxy microcapsules
US5235211A (en) * 1990-06-22 1993-08-10 Digital Equipment Corporation Semiconductor package having wraparound metallization
DK0551796T3 (da) * 1992-01-03 1998-03-23 Ciba Geigy Ag Suspension af mikrokapsler og fremgangsmåde til dens fremstiling
EP0619073A3 (en) * 1993-04-05 1994-10-26 Monsanto Co Aqueous pesticides flowable formulations.
US5705174A (en) * 1995-06-07 1998-01-06 American Cyanamid Company Process for the preparation of microcapsule compositions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006522770A (ja) * 2003-04-14 2006-10-05 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト ペンジメタンの水性流動性濃縮組成物
JP2008531652A (ja) * 2005-03-01 2008-08-14 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 急速放出マイクロカプセル製剤

Also Published As

Publication number Publication date
NZ286751A (en) 1997-06-24
PL185843B1 (pl) 2003-08-29
ZA964624B (en) 1997-12-04
US5910314A (en) 1999-06-08
US5705174A (en) 1998-01-06
CA2178262C (en) 2006-08-15
JP4268685B2 (ja) 2009-05-27
PL314633A1 (en) 1996-12-09
HU216094B (hu) 1999-04-28
PT747116E (pt) 2002-03-28
ES2164842T3 (es) 2002-03-01
DE69615453T2 (de) 2002-05-02
AU722027B2 (en) 2000-07-20
DK0747116T3 (da) 2001-11-26
HU9601555D0 (en) 1996-08-28
EP0747116A3 (en) 1997-04-16
AU5471996A (en) 1996-12-19
EP0747116A2 (en) 1996-12-11
HUP9601555A3 (en) 1997-08-28
SK73396A3 (en) 1997-02-05
ATE206072T1 (de) 2001-10-15
EP0747116B1 (en) 2001-09-26
HUP9601555A2 (en) 1997-05-28
AR010198A1 (es) 2000-06-07
DE69615453D1 (de) 2001-10-31
BR9602652A (pt) 1998-04-22
KR970000032A (ko) 1997-01-21
KR100433160B1 (ko) 2004-08-16
CA2178262A1 (en) 1996-12-08
TW398955B (en) 2000-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4268685B2 (ja) マイクロカプセル組成物の製造方法
US6500447B1 (en) pH-sensitive microcapsules
EP0017409B1 (en) Encapsulation by interfacial polycondensation
US4534783A (en) High concentration encapsulation of water soluble-materials
US4563212A (en) High concentration encapsulation by interfacial polycondensation
US6340653B1 (en) Microencapsulated acetochlor herbicidal composition
JPS5826969B2 (ja) カプセルに包まれた水非混和性物質を調製する方法
NO328776B1 (no) Mikrokapsler omfattende et innkapslet materiale innesluttet i et fast permeabelt skall av en polymerharpiks og fremgangsmate for innkapsling av dispergert materiale inne i et fast permeabelt skall av en polymerharpiks, reaksjonsprodukt og fremgangsmate for a modifisere jordmobiliteten av et agrokjemikalium
EP0902724B1 (en) Microencapsulated compositions
CA2853946A1 (en) Stable pesticidal compositions
AU672465B2 (en) Microcapsule formulations of agricultural chemicals
EP2950646B1 (en) Agrochemical composition, method for its preparation and use thereof
WO2010101820A1 (en) Microencapsulated insecticide with enhanced residual activity
JPH0485B2 (ja)
NZ201342A (en) Encapsulating water immiscible material within polyurea shell wall
NZ624217B2 (en) Stable pesticidal compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080331

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080509

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081022

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term