JPH09103406A - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡

Info

Publication number
JPH09103406A
JPH09103406A JP7264238A JP26423895A JPH09103406A JP H09103406 A JPH09103406 A JP H09103406A JP 7264238 A JP7264238 A JP 7264238A JP 26423895 A JP26423895 A JP 26423895A JP H09103406 A JPH09103406 A JP H09103406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
endoscope
outer skin
fixing
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7264238A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Suzuki
明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP7264238A priority Critical patent/JPH09103406A/ja
Publication of JPH09103406A publication Critical patent/JPH09103406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】挿入部の形状を滑らかに保つようにし、挿入部
の体腔内への挿入性を良好とする内視鏡を提供する。 【解決手段】湾曲部本体を覆う外皮部材26の先端部及
び基端部であって、糸状体27で巻き付けられ、更に、
接着剤28で接着固定される固定部30aに該当する部
分の内表面を切欠くことにより薄肉部16aを形成した
ので、前記固定部30aを糸状体27で巻き付けても段
差部が生じることはなく、挿入部2の形状が滑らかとな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は内視鏡、特に挿入部
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、内視鏡挿入部の湾曲部には伸
展性の高分子材料からなる外皮部材が被覆されており、
その両端をテグス等の糸状体で巻き付けることにより外
皮部材が湾曲部に固定され、さらにその周囲に接着剤を
塗布することにより外皮部材を接着固定している。しか
し、外皮部材が湾曲部に接着固定されている固定部は、
挿入部の最大径となっており、内視鏡の体腔内への挿入
性を低下させる原因となっていた。
【0003】これに対処するために、例えば特開平3−
66352号公報では、図9に示すように固定部51の
外皮部材52外表面の肉厚を薄くして、挿入部の外径を
細径化したものが提案されている。なお、固定部51
は、糸状体53により締め付けられ、その後、接着剤5
4により接着固定される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
(従来技術の欠点)しかしながら、前述したような従来
の内視鏡では、外皮部材52の外表面側の肉厚を薄くし
たので外皮部材52外表面側に段差部55が生じ、挿入
部の形状が滑らかでないという問題点があった。 (発明の目的)本発明は、前記課題に着目してなされた
もので、その目的とするところは、挿入部の形状を滑ら
かに保つようにし、挿入部の体腔内への挿入性が良好な
内視鏡を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、湾曲部本体
と、前記湾曲部本体を覆う外皮部材と、前記外皮部材の
先端部及び基端部の一部をなす固定部を前記湾曲部本体
に対して固定する固定部材とを有する内視鏡において、
前記外皮部材の先端部及び基端部の内表面のうち、少な
くとも前記固定部に該当する部分を切欠いたことを特徴
とする内視鏡である。これによれば、外皮部材の先端部
及び基端部の内表面側を切欠いたので、外皮部材の外表
面は滑らかであり、挿入部の体腔内への挿入性が良好と
なる。
【0006】
【発明の実施の形態】
<第1実施形態>図1乃至図3を参照して、本発明の第
1の実施形態を説明する。図1は本発明の第1実施形態
に係る内視鏡の湾曲管部の断面図(挿入部断面図から湾
曲部本体を覆う外皮部材と固定部材のみ抜き出した概念
図)、図2は同じくその内視鏡の全体図、図3は同じく
その内視鏡の挿入部の断面図である。
【0007】図2に示すように本発明の第1実施形態と
なる内視鏡1は、可撓性を有する細長の挿入部2と、こ
の挿入部2の後端に形成された太幅の操作部3と、この
操作部3から延出されたユニバーサルコード4とを有
し、ユニバーサルコード4の末端に設けたコネクタ5を
図示しない光源装置に着脱自在で接続することができ
る。このコネクタ5には信号ケーブル6が接続可能で、
この信号ケーブル6を図示しないビデオプロセッサに着
脱自在で接続することができる。挿入部2は先端側から
硬質の先端部7、湾曲自在の湾曲管部8、可撓性を有す
る長尺の可撓部9とから構成される。
【0008】操作部3にはアングルノブ11が設けてあ
り、このアングルノブ11を回動する操作を行うことに
より、湾曲部8を上下、左右の任意の方向に湾曲するこ
とができる。また、この操作部3には送気・送水ボタン
12と、吸引ボタン13とが隣接して形成され、これら
のボタンを操作することにより体腔内への送気・送水及
び体腔内からの吸引をすることができる。
【0009】また、操作部3の頂部付近にはフリーズス
イッチなどのスイッチ14が設けてあり、これらのスイ
ッチ14を操作することにより、ビデオプロセッサに対
応する指示信号を送り、静止画の映像信号を出力する状
態にするなどの動作制御を行うことができる。また、操
作部3の基端付近には鉗子などの処置具を挿入する処置
具挿入口15が設けてあり、この処置具挿入口15に処
置具を挿入することにより先端部7の図示しないチャン
ネル開口部から処置具の先端側を突出させて生検などの
処置を行うことができる。
【0010】一方、前記挿入部2における湾曲管部8
は、図3で示すように構成されている。 すなわち、湾
曲管部8は、先端側から順次連結してなる最先端湾曲駒
21、4方向に湾曲する複数の湾曲駒22、2方向に湾
曲する複数の湾曲駒23及び手元側湾曲駒24とを有し
ている。また、湾曲管部8には挿入部2の長手軸方向に
複数の図示しない湾曲軸が一列に並べられ、隣接するも
の同士を回動自在に連設している。そして、最先端湾曲
駒21は先端部7に取着固定し、また、手元側端湾曲駒
24は可撓管9の先端に連結されている。
【0011】各湾曲駒21,22,23,24の外周に
は網管25を被嵌し、さらに、この外周は伸展性の高分
子材料からなる外皮部材26で覆われている。また、図
1は挿入部断面図から湾曲管部8を覆う外皮部材26と
固定部材30aのみを抜き出した概念図であり、この図
1に示すように(薄肉部16bは図示せず)外皮部材2
6の先端及び基端には、薄肉部16a,16bがそれぞ
れ設けられている。この薄肉部16a,16bは外皮部
材26の内表面側を切り欠くことにより形成されてい
る。なお、外皮部材26の中間部の肉厚は0.4 〜0.8mm
程度、薄肉部16a,16bの肉厚は0.2 〜0.4mm 程度
がそれぞれ好ましい。
【0012】そして、再び図3に示すように、外皮部材
26先端の薄肉部16aは、湾曲管部8の先端に位置す
る先端構成部44外周に被嵌されるとともに、外周にテ
グス糸などの糸状体27を巻き付けて締め付け、さら
に、その糸状体27は接着剤28で固めてある。この薄
肉部16aのうち糸状体27で締め付けられ、接着剤2
8で固定されている部分が固定部30aとなる。
【0013】一方、外皮部材26基端の薄肉部16bは
手元側湾曲駒24の外周に被嵌されるとともに、可撓管
部9の外皮チューブ29の先端と突き合わせてなり、薄
肉部16aの固定部30aと同様に、固定部30bは糸
状体31が巻き付けられるとともに、その糸状体31を
接着剤32で固めてある。なお、糸状体27,31はテ
グス糸の他に、絹糸、ピアノ線、形状記憶合金ワイヤ等
でも良い。また、図3で示されているように薄肉部16
a,16bの挿入部軸方向の長さLは固定部30a,3
0bの長さMより長くなっている。さらに、外皮部材2
6の挿入部軸方向の長さから薄肉部16a,16bの挿
入部軸方向の長さ2Lを差引いた長さAは、外皮部材2
6の挿入部軸方向の長さから固定部30a,30bの長
さ2Mを差引いた長さBより短くなっている。
【0014】さらに、最先端湾曲駒21には上下左右に
位置した各操作ワイヤ33,34,35,36(35は
図示せず)の先端がそれぞれ取着してある。この各操作
ワイヤ33,34,35,36は4方向に湾曲する湾曲
駒22と2方向に湾曲する湾曲駒23の各内面部分に形
成したガイド孔37と可撓管部9の内部に配設したガイ
ド管38に挿通して案内されている。この各操作ワイヤ
33,34,35,36の基端側は操作部3内にある図
示していない操作機構に連結されている。そして、操作
ワイヤ33,34,35,36は操作部3に組み込んだ
操作機構により上下又は左右の組み合わせにおいて交互
に押し引きされる。
【0015】また、挿入部2の先端部7には対物レンズ
41及び固体撮像素子42が設けられており、この固体
撮像素子42には信号ケーブル43が接続されている。
挿入部2内には前記信号ケーブル43のほかに図示しな
いライトガイドファイバ、送水チューブ、送気チュー
ブ、鉗子チャンネルチューブなどの内蔵物が挿通されて
いる。
【0016】上述したように、本実施形態では、外皮部
材26先端部及び基端部の薄肉部16a,16bは外皮
部材26の内表面側を切欠くことにより設けられている
ので、外皮部材26の外表面は固定部30a,30bに
おいても滑らかであるので、挿入部の体腔内への挿入性
が良好となる。また、薄肉部16a,16bの挿入部軸
方向の長さLは固定部30a,30bの長さMより長く
なっているので、糸状体27,31の挿入部2の軸方向
の全長に渡って外皮チューブ口体部44或いは手元側端
湾曲駒24に薄肉部16a,16bが密着し、固定部3
0a,30bにおいて、挿入部2の外径が太くなること
を防止できる。
【0017】さらに、外皮部材26の挿入部軸方向の長
さから薄肉部16a,16bの挿入部軸方向の長さ2L
を差引いた長さAは、外皮部材26の挿入部軸方向の長
さから固定部30a,30bの長さ2Mを差引いた長さ
Bより短くなっているので、湾曲管部8に外皮部材26
を被嵌する際、外皮部材26の湾曲管部8への一端部の
(挿入部軸方向に対する)固定の精度が高くなくとも、
外皮部材26他端部の湾曲管部8への固定において外皮
部材26の薄肉部16a,16bではない部分で固定さ
れることはなく、固定部30a,30bにおける挿入部
2の外径が太くなることを防止できる。
【0018】<第2実施形態>次に、図4及び図5を参
照して本発明の第2実施形態を説明する。図4は本発明
の第2実施形態に係る内視鏡の挿入部の断面図、図5は
同じくその挿入部の展開図である。この実施形態は第1
実施形態の薄肉部16a,16bの形状が異なるだけ
で、その他の構成は第1実施形態と全く同様であるの
で、同一構成部分には同一番号を付してその説明を省略
する。
【0019】図4及び図5に示すように、外皮部材26
の先端部の内表面には0.2 〜0.4mm程度の深さで凹状に
切欠かれた凹部18aが外皮部材26の全周に渡って設
けられている。また、外皮部材26の後端部の内表面に
も凹部18aと同様の形状の凹部18bが形成されてい
る。なお、図5に示す挿入部の展開図は内視鏡内側の状
態を示すものである。
【0020】ここで、外皮部材26の先端構成部20及
び外皮チューブ口体部44への固定方法について説明す
る。まず、湾曲管部8を外皮部材26に被せてから、外
皮部材26を若干先端側に移動させ、組み立て状態の時
に凹部18bと接触する外皮チューブ口体部44を露出
させ、凹部18b及びその近傍に接着剤を塗布する。そ
の後、外皮部材26を手元側へ移動させ、凹部18bと
外皮チューブ口体部44とを所定の位置関係になるよう
に配置させる。
【0021】次に、外皮部材26の先端側端部を手元側
に移動させるか、或いはめくり上げて組み立て状態の時
に凹部18aと接触する先端構成部20を露出させ、凹
部18a及びその近傍に接着剤を塗布する。その後、凹
部18aと先端構成部20を所定の位置関係になるよう
に配置させる。そして、凹部18a,18bの外周に図
示しない熱収縮チューブを被せ、これを加熱により縮径
させて外皮部材26を内側に圧迫させながら接着剤を乾
燥させる。接着剤が乾燥したら熱収縮チューブを除去す
る。この時、凹部18a,18b近傍と先端構成部20
とは、薄い接着剤の層を介して密着状態にあり、また、
凹部18a,凹部18bには、この凹部18a,18b
の深さ分に相当し、かつ、強固な接着力を得るのに適し
た0.2 〜0.4mm 程度の接着剤の層が形成されるので、凹
部18a,凹部18bと先端構成部20及び外皮チュー
ブ口体部44とは強固に接着される。
【0022】以上説明したように、この構成によれば、
外皮部材26を挿入部2に接着固定する際に凹部18
a,18bに接着剤を溜めることができるので、固定部
30c,30dにおいて強固な接着力を保持するのに十
分な接着剤の厚みを確保でき接着力が向上する。また、
外皮部材26を巻き付ける糸状体が不要となるので組み
立てが容易となり、かつ、固定部の外径が太くならな
い。さらに、外皮部材26の内表面側のみで接着固定し
ているので固定部30c,30dが滑らかである。その
他の作用効果は第1実施形態と同様である。
【0023】なお、凹部18a,18bは外皮部材26
内表面の全周でなく、一部に設けても良い。 <第3実施形態>次に、図6を参照して本発明の第3実
施形態を説明する。図6は本発明の第3実施形態に係る
内視鏡の挿入部の展開図である。この実施形態は第2実
施形態の凹部18の形状が異なるだけで、その他の構成
は第2実施形態と全く同様であるので、同一構成部分に
は同一番号を付してその説明を省略する。
【0024】図6に示すように、凹部18cは複数条の
ネジ状の螺旋を形成している。凹部18cは0.2 〜0.4m
m 程度の深さをもち、組み立て作業中に必要以上の接着
剤を塗布しても凹部18cが外皮部材26の端面まで続
いているので余分な接着剤は外皮部材26の端面にはみ
だし、これを容易に拭き取ることができる。従って、組
み立て作業の効率が向上する。その他の作用効果は第1
実施形態と同様である。 <第4実施形態>次に、図7を参照して本発明の第4実
施形態を説明する。図7は本発明の第4実施形態に係る
内視鏡の挿入部の展開図である。この実施形態は第2実
施形態の凹部18の形状が異なるだけで、その他の構成
は第2実施形態と全く同様であるので、同一構成部分に
は同一番号を付してその説明を省略する。
【0025】図7に示すように、凹部18dは0.2 〜0.
4mm 程度の深さをもつ円筒状のものである。この構成に
よれば、凹部18dの総面積が小さいので、接着剤の量
が少なくても適度な接着層の厚みを有する部分を形成す
ることができる。その他の作用効果は第1実施形態と同
様である。 <その他>ところで、本発明の実施形態ではないが、以
下に示すような構成を得ることも考えられる。
【0026】図8は内視鏡の湾曲管部の断面図(挿入部
断面図から湾曲部本体を覆う外皮部材と固定部材のみ抜
き出した概念図)であり、この発明は第1実施形態の外
皮チューブ29基端部の形状が異なるだけで、その他の
構成は第1実施形態と全く同様であるので、同一構成部
分には同一番号を付してその説明を省略する。図8に示
すように、この発明では、第1実施形態の外皮部材26
と同様に、外皮チューブ29先端の内表面側を切欠くこ
とにより薄肉部17を形成し、薄肉部16,17に糸状
体31を巻き付けて締め付け、さらに、その糸状体31
を接着剤32で固めてある。
【0027】この構成によれば、外皮チューブ29先端
の内表面側を切欠くことにより薄肉部17を形成したの
で、外皮部材26の固定部30bと外皮チューブ29の
固定部30eの突合わせ部39及びその周辺が接着剤に
よりシールドされ、水密性をより一層保つことができ
る。その他の作用効果は第1実施形態と同様である。 [付記項]なお、以上説明してきた態様により、以下の
項で示す各種の構成が得られる。 1.湾曲部本体と、前記湾曲部本体を覆う外皮部材と、
前記外皮部材の先端部及び基端部の一部をなす固定部を
前記湾曲部本体に対して固定する固定部材とを有する内
視鏡において、前記外皮部材の先端部及び基端部の内表
面のうち、少なくとも前記固定部に該当する部分を切欠
いたことを特徴とする内視鏡。 2.前記固定部材は、糸状体または接着剤の少なくとも
一方を有してなることを特徴とする付記項1に記載の内
視鏡。 3.前記外皮部材は、伸展性の高分子材料からなること
を特徴とする付記項1に記載の内視鏡。 4.前記外皮部材を切欠いた部分は、その湾曲部本体軸
方向の長さが前記固定部の湾曲部本体軸方向の長さより
も長いことを特徴とする付記項1に記載の内視鏡。 5.前記外皮部材を切欠いた部分は、凹状の溝であるこ
とを特徴とする付記項1に記載の内視鏡。 6.前記凹状の溝は、外皮部材の内表面の一部または全
周に渡って形成されていることを特徴とする付記項5に
記載の内視鏡。 7.前記凹状の溝は、複数条のネジ状の螺旋を形成して
なることを特徴とする付記項5に記載の内視鏡。 8.前記外皮部材を切欠いた部分は、円筒状の溝である
ことを特徴とする付記項1に記載の内視鏡。 9.湾曲部本体を覆う第1の外皮部材と、この第1の外
皮部材の基端部の一部をなし、固定部材により固定され
る第1の固定部と、前記第1の外皮部材の基端側と接続
される第2の外皮部材と、この第2の外皮部材の先端部
の一部をなし、固定部材により固定される第2の固定部
と、前記第1の外皮部材の基端部及び前記第2の外皮部
材の先端部の内表面のうち、少なくとも前記第1の固定
部及び前記第2の固定部に該当する部分を切欠いたこと
を特徴とする内視鏡。 10.前記固定部材は、糸状体または接着剤の少なくと
も一方を有してなることを特徴とする付記項9に記載の
内視鏡。 11.前記第1の外皮部材は、伸展性の高分子材料から
なることを特徴とする付記項9に記載の内視鏡。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、挿
入部を滑らかな形状に保つことができるので、挿入部の
体腔内への挿入性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る内視鏡の湾曲管部
の断面図(挿入部断面図から湾曲部本体を覆う外皮部材
と固定部材のみ抜き出した概念図)
【図2】同じくその内視鏡の全体図
【図3】同じくその内視鏡の挿入部の断面図
【図4】本発明の第2実施形態に係る内視鏡の挿入部の
断面図
【図5】同じくその内視鏡の挿入部の展開図
【図6】本発明の第3実施形態に係る内視鏡の挿入部の
展開図
【図7】本発明の第4実施形態に係る内視鏡の挿入部の
展開図
【図8】湾曲管部の断面図
【図9】従来例に係る内視鏡の湾曲管部の断面図(挿入
部断面図から湾曲部本体を覆う外皮部材と固定部材のみ
抜き出した概念図)
【符号の説明】
1 内視鏡 2 挿入部 3 操作部 4 ユニバーサルコード 5 コネクタ 6 信号ケーブル 7 先端部 8 湾曲部 9 可撓部 16a,16b,17 薄肉部 18a,18b,18c,18d 凹部 30a,30b,30c,30d,30e 固定部 39 突合わせ部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】湾曲部本体と、 前記湾曲部本体を覆う外皮部材と、 前記外皮部材の先端部及び基端部の一部をなす固定部を
    前記湾曲部本体に対して固定する固定部材とを有する内
    視鏡において、 前記外皮部材の先端部及び基端部の内表面のうち、少な
    くとも前記固定部に該当する部分を切欠いたことを特徴
    とする内視鏡。
JP7264238A 1995-10-12 1995-10-12 内視鏡 Pending JPH09103406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7264238A JPH09103406A (ja) 1995-10-12 1995-10-12 内視鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7264238A JPH09103406A (ja) 1995-10-12 1995-10-12 内視鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09103406A true JPH09103406A (ja) 1997-04-22

Family

ID=17400412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7264238A Pending JPH09103406A (ja) 1995-10-12 1995-10-12 内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09103406A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003000531A (ja) * 2001-06-22 2003-01-07 Pentax Corp 内視鏡
JP2010029556A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Hoya Corp 外皮固定方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003000531A (ja) * 2001-06-22 2003-01-07 Pentax Corp 内視鏡
JP2010029556A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Hoya Corp 外皮固定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2987452B2 (ja) 内視鏡
JP2000342595A (ja) 内視鏡用処置具
JP4424940B2 (ja) 内視鏡用高周波切開具
JPH09103406A (ja) 内視鏡
JPH06285010A (ja) 内視鏡装置
JPH1189794A (ja) 電子内視鏡
JP2556002Y2 (ja) 内視鏡
JPH06225853A (ja) 内視鏡
JP2001346750A (ja) 内視鏡
JP2610318B2 (ja) 内視鏡
JP2864465B2 (ja) 湾曲操作装置用アングル
JP3146951B2 (ja) 内視鏡のアングル部
JP4004563B2 (ja) 内視鏡
JPH1119034A (ja) 内視鏡
JP2001137180A (ja) 内視鏡
JP3619303B2 (ja) 内視鏡
JPH0423522Y2 (ja)
JPS6285214A (ja) 内視鏡
JP4017736B2 (ja) 内視鏡の挿入部
JP2524905Y2 (ja) 内視鏡用湾曲管
JPH08201705A (ja) 内視鏡用ガイドチューブ
JPH0947425A (ja) 内視鏡
JP2001190495A (ja) 内視鏡装置
JP2001252242A (ja) 内視鏡
JP2000271064A (ja) 内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040415

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040720

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040726

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040813