JPH0423522Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0423522Y2
JPH0423522Y2 JP1634887U JP1634887U JPH0423522Y2 JP H0423522 Y2 JPH0423522 Y2 JP H0423522Y2 JP 1634887 U JP1634887 U JP 1634887U JP 1634887 U JP1634887 U JP 1634887U JP H0423522 Y2 JPH0423522 Y2 JP H0423522Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
distal end
section
core material
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1634887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63124901U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1634887U priority Critical patent/JPH0423522Y2/ja
Publication of JPS63124901U publication Critical patent/JPS63124901U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0423522Y2 publication Critical patent/JPH0423522Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は挿入部を改良した内視鏡に関する。
[従来の技術] 一般に、内視鏡の挿入部における湾曲管部の内
部には複数の湾曲駒をその挿入部の長手軸方向に
並べこれらを互いに回動自在に連結してなる湾曲
用芯材が設けられている。そして、最先端にある
湾曲駒の先端部分を先端構成部の本体部材の後端
部分に嵌め込んで接続固定するようになつてい
る。ところで、撮像ユニツトや各種チヤンネル類
などの内蔵物はその先端側部材との接続部を先端
構成部の直後にある最先端の湾曲駒内に設けるた
め、この接続部分において最もスペースをとると
ともに剛性が増す。したがつて、挿入部のうちで
この部分の外径が局部的に太くなり、患者の苦痛
を招きやすかつた。
そこで、実開昭59−16601号公報のものでは先
端構成部の本体部材に嵌着する部分を除く最先端
の湾曲駒の基端側(操作部側)部分において内蔵
物が太くなつている個所に対応した部分を切り欠
くという手段を採用し、これにより極力細径化を
達成しようとしている。
[考案が解決しようとしている問題点] ところで、上記実開昭59−16601号公報のもの
では最先端にある湾曲駒における操作部側の部分
を切り欠くため、その切欠き部内に湾曲駒に被嵌
する網管の端縁が位置することになる。このた
め、この切欠け部の開口部内において網管を構成
する各素線がばらけやすい。そして、ばらけた素
線の先で内蔵物を損傷したり網管を被覆する外皮
ゴムを突つ破つて水漏れを起こすなどの危険があ
つた。
本考案は上記問題点に着目してなされたもの
で、その目的とするところは挿入部の細径化を確
保しながら網管の先端を確実に固定しその素線の
ばらつきを防止し、内蔵物や外皮の損傷を回避で
きる内視鏡を提供することにある。
[問題点を解決するための手段およびその作用] 上記問題点を解決するために本考案は湾曲管部
の芯材を構成する湾曲駒のうち先端構成部の本体
部材に連結する最先端の湾曲駒に内蔵物の側面膨
出部を逃がす切欠き部を形成し、上記切欠き部の
開口部分を剛性部材で覆つたものである。
上記切欠き部は剛性部材で覆われているので、
網管の先端がその切欠き部内に位置することがな
く剛性部材外周に確実に固定できるので、網管の
素線がほつれることがなく、また、挿入部を細径
化できる。
[実施例] 第1図ないし第7図は本考案の第1の実施例を
示すものである。
第2図は内視鏡1の全体を示し、この内視鏡1
は長尺な挿入部2、操作部3およびライトガイド
ケーブル4から構成されている。挿入部2は操作
部3に連結された可撓管部5の先端に湾曲管部6
を介して先端構成部7を連結してなり、上記湾曲
管部6は後述するように操作部3に設けたアング
ルノブ8,8の操作により遠隔的に湾曲させられ
るようになつている。操作部3には送気送水釦
9、吸引釦10、鉗子口11および接眼部12が
設けられている。また、上記先端構成部7の先端
面部には観察窓13、一対の照明窓14,14、
ノズル15および鉗子口16が設けられている。
一方、第1図で示すように上記湾曲管部6は複
数の湾曲駒20…からなる湾曲用芯材21の外周
に複数の素線を編成した網管22を被嵌してな
り、さらに、この網管22の外周をゴム製の外皮
23で被覆して構成したものである。また、上記
湾曲用芯材21は挿入部2の長軸方向に沿つて配
列した複数の湾曲駒20…を順次回動自在に枢着
して連結してなり、全体として上下左右に湾曲で
きるようになつている。
また、この湾曲用芯材21を構成する最先端に
ある湾曲駒20は第6図で示すように構成されて
いる。すなわち、その先端部分には複数の切欠き
部26…が形成されている。この先端部分におい
て残る部分からなる各片部27…の先端にはそれ
ぞれ取付け孔28が穿設されている。そして、こ
の取付け孔28のある各片部27…先端部分は第
7図で示すように先端構成部7の本体部材29の
後端部外周に形成した複数の凹部30…に対して
それぞれ嵌め込まれ、第3図で示すようにその取
付け孔28を貫通する止めねじ31によりその本
体部材29に固定されている。
さらに、上記最先端の湾曲駒20の後端部分に
おける上下左右の各個所には第3図、第5図およ
び第6図でそれぞれ示すように前後一対の切込み
32,32を入れて内方へ突き出した突片部33
…を形成してある。この各突片部33…には湾曲
操作ワイヤ34…の各先端をそれぞれ差し込み、
銀ろう35…によりろう付け固着している。上記
各湾曲ワイヤ34…はそれぞれ挿入部2の湾曲管
部6および可撓管部5の各内部を通じて操作部3
に導じかれアングルノブ8,8により操作される
ワイヤ押し引き操作機構(図示しない)に連結さ
れている。
一方、第1図で示しように先端構成部7の本体
部材29には観察窓13に対抗する対物レンズ系
40を組み込んだ筒状のレンズ枠41が嵌挿され
ている。さらに、このレンズ枠41には光学繊維
束からなるイメージガイド42の先端部分が第1
の接続管43を介して嵌込み固定されている。ま
た、イメージガイド42を被覆する保護チユーブ
44の先端部分はその第1の接続管43の後端外
周に被嵌して系締め固定されている。
また、ノズル15に連通する通孔45にはこれ
に連通して一対の第2の接続管46,46が接続
固定されている。そして、一方の第2の接続管4
6の後方突出部には送気チユーブ47の先端部分
を被嵌し、他方の第2の接続管46には送水チユ
ーブ48の先端部分を被嵌し、これらの被嵌部は
それぞれ糸締めにより固着してある。なお、この
各第2の接続管46,46の後方突出部端は抜け
防止のためテーパ状に拡がつている。
また、鉗子口16に連通する通孔48には第3
の接続管49が接続され、この第3の接続管49
の後方突出部には鉗子チヤンネル用チユーブ50
の先端部分を被嵌し糸締めにより固着している。
また、この第3の接続管49の後方突出部端も抜
け防止のためテーパ状に拡がつている。
また、照明窓14,14に接続されるライトガ
イド51,51は上述したイメージガイド42と
同様にそれぞれ異なる第4の接続管52,52を
介して本体部材29に接続されており、その保護
チユーブ53の先端は第4の接続管52の突出後
端部外周に被嵌して糸締め固定される。なお、こ
の第4の接続管52の後端外周は抜け防止のため
テーパ状に拡がつている。
しかして、上記送気チユーブ47と送水チユー
ブ48はそれぞれ第2の接続管46,46に対し
て接続され、鉗子チヤンネル用チユーブ50は第
3の接続管49に接続される。さらに、ライトガ
イド51,51は第4の接続管52,52を介し
て本体部材29に接続されるとともに、その保護
チユーブ53の先端はその各第4の接続管52、
52の突出後端部外周に対してそれぞれ被嵌して
接続されている。このため、これらの各接続部は
局部的に太くなるとともに剛性が増し硬くなつて
いる。
そこで、第4図で示すようにこの接続部分の周
辺膨大部の外側側面膨出部分をそれぞれ上記切欠
き部26…内に位置させて逃がし、挿入部2の大
径化を回避するようにしたものである。つまり、
挿入部2の周辺に位置する各接続部分の外側部分
が切欠き部26…内に入り込む分だけ細径化が図
り得るものである。
また、上記各切欠き部26…開口部分は第1
図、第3図および第4図で示すように外側から薄
い板状の剛性部材60により覆われている、この
剛性部材60…は金属または剛性のある樹脂など
の材料により形成されてなり、その切欠き部26
…の周縁の湾曲駒20の部分に対し、たとえスポ
ツト溶接や接着剤等で取付け固定してある。な
お、網管22を固定する際において同時にはんだ
付けしてもよい。これにより、その接続部周辺の
強度を高めている。すなわち、たとえば第3図中
C方向からの外力が加わつたとき、この剛性部材
60…がその外力を吸収してライトガイド51の
折損を防止する。一方、上記構成において湾曲管
部6の網管22はその先端が剛性部材60の外周
に確実に固定できるので、その素線がばらばらに
なることがない。したがつて、ばらけた素線の先
が外皮23を突きやぶつて水漏れを起こすなどの
不都合が起こらない。
また、上記剛性部材60…は上記切欠き部26
…の開口部分およびそのわずか周辺のみに位置
し、しかも湾曲駒20や外皮23の各厚みに対し
て充分に薄いので、これがあるためにこの部分が
太径になるとしてもきわめてわずかである。
なお、第8図に示すように芯材21を構成する
湾曲駒20としての4方向へ回動できる駒20a
の間に2方向へのみ回動できる駒20bを介挿す
るとともに、その最基端の湾曲駒20は上下方向
のみに回動可能な駒20bとするようにしてもよ
い。このようにすれば、たとえば上下方向に湾曲
させたとき、鉗子チヤンネル用チユーブ50やラ
イトガイド51等が左右均等に配置されていない
ため、硬さの違いから左右方向に湾曲しようとす
る力が一番最初に湾曲を始める最基端の湾曲駒に
集中して働くので上方向だけでなく左右方向にも
湾曲がかかつてしまうのを防ぐことができる。
[考案の効果] 以上説明したように本考案によれば、挿入部の
細径化を確保しながら最先端の湾曲駒に対して被
嵌する網管の先端における素線のほつれを防止で
きる。したがつて、ばらけた素線の先で内蔵物を
損傷させたり外皮を突きやぶり水漏れを起こした
りすることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1の実施例における挿入部
の先端付近の側断面図、第2図は同じくその第1
の実施例における内視鏡の斜視図、第3図は同じ
く第1の実施例における挿入部の先端付近の横断
面図、第4図は第1図中A−A線に沿う断面図、
第5図は第1図中B−B線に沿う断面図、第6図
は同じくその第1の実施例における最先端の湾曲
駒の斜視図、第7図は同じくその第1の実施例に
おける先端構成部の本体部材の斜視図、第8図は
開示例としての芯材の構成図である。 1……内視鏡、2……挿入部、3……操作部、
6……湾曲管部、7……先端構成部、20……湾
曲駒、26……切欠き部、60……剛性部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 挿入部の湾曲管部における芯材は複数の湾曲駒
    を回動自在に連結して構成してなり、この芯材の
    基端を可撓管部の基端に連結し、最先端に位置す
    る湾曲駒は挿入部の先端構成部の本体部材に連結
    固定した内視鏡において、上記最先端に位置する
    湾曲駒には内蔵物の側面膨出部を逃す切欠き部を
    形成し、上記切欠き部の開口部を剛性部材で覆つ
    たことを特徴とする内視鏡。
JP1634887U 1987-02-06 1987-02-06 Expired JPH0423522Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1634887U JPH0423522Y2 (ja) 1987-02-06 1987-02-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1634887U JPH0423522Y2 (ja) 1987-02-06 1987-02-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63124901U JPS63124901U (ja) 1988-08-15
JPH0423522Y2 true JPH0423522Y2 (ja) 1992-06-02

Family

ID=30808126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1634887U Expired JPH0423522Y2 (ja) 1987-02-06 1987-02-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0423522Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0616747B2 (ja) * 1988-08-16 1994-03-09 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63124901U (ja) 1988-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2537587Y2 (ja) 内視鏡の先端部
US4971035A (en) Insert part of endoscope
JP3034019B2 (ja) 内視鏡の先端部
US5261391A (en) Threaded flexible guide tube for endoscope
US5876330A (en) Endoscope with semi-rigid shaft and malleable tip and method of manufacture
JPH0423522Y2 (ja)
JPS62227312A (ja) 内視鏡の湾曲操作ワイヤの取付構造
JPH0411683Y2 (ja)
JPH0546405Y2 (ja)
JPH0352483Y2 (ja)
JPH1156763A (ja) 内視鏡
JP3686110B2 (ja) 内視鏡
JPS6034242Y2 (ja) 内視鏡
JPH045135Y2 (ja)
JP4556085B2 (ja) 内視鏡の管路接続構造
JPH0410327B2 (ja)
JP2001137180A (ja) 内視鏡
JPH045127Y2 (ja)
JPH0984750A (ja) 内視鏡のアングル部
JP4436640B2 (ja) 内視鏡装置
JPH0532812Y2 (ja)
JP2610318B2 (ja) 内視鏡
JPS6348241Y2 (ja)
JP4127794B2 (ja) 内視鏡
JP5085208B2 (ja) 医療器具の可撓管