JPH09103155A - 田植機の苗植装置 - Google Patents
田植機の苗植装置Info
- Publication number
- JPH09103155A JPH09103155A JP29281596A JP29281596A JPH09103155A JP H09103155 A JPH09103155 A JP H09103155A JP 29281596 A JP29281596 A JP 29281596A JP 29281596 A JP29281596 A JP 29281596A JP H09103155 A JPH09103155 A JP H09103155A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- planting
- case
- seedling
- shaft
- transplanting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 title claims abstract description 13
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 title claims abstract description 13
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 title abstract 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 25
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 16
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 13
- 241000209094 Oryza Species 0.000 claims description 11
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 abstract description 8
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Transplanting Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 回転軸3にて回転される回転体ケース4の両
端に、分割爪16を備えた植付け杆15を、植付け軸1
4を介して装着して成る回転式苗植装置において、苗の
植付け性を向上すると共に、小型・軽量化を図る。 【手段】 前記両植付け杆15における分割爪16の先
端の運動軌跡を、回転体ケース内に設けた歯車列機構
6,19,20のみにて上下方向に長い楕円状にするよ
うに構成する一方、前記回転軸3から両植付け杆15ま
での軸間距離Rを、一方の植付け杆における分割爪の先
端が、他方の植付け杆の基端に対して側面視で重合して
通過するように短縮する。
端に、分割爪16を備えた植付け杆15を、植付け軸1
4を介して装着して成る回転式苗植装置において、苗の
植付け性を向上すると共に、小型・軽量化を図る。 【手段】 前記両植付け杆15における分割爪16の先
端の運動軌跡を、回転体ケース内に設けた歯車列機構
6,19,20のみにて上下方向に長い楕円状にするよ
うに構成する一方、前記回転軸3から両植付け杆15ま
での軸間距離Rを、一方の植付け杆における分割爪の先
端が、他方の植付け杆の基端に対して側面視で重合して
通過するように短縮する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、田植機において、
苗載台上の苗マットから苗を一株づつ分割したのちこれ
を圃場面に植付けるための回転式苗植装置の改良に関す
るものである。
苗載台上の苗マットから苗を一株づつ分割したのちこれ
を圃場面に植付けるための回転式苗植装置の改良に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の苗植装置は、例えば特公
昭49−27762号公報に記載されているように、先
端に苗の分割爪を有する植付け体の基端を、機体側に扇
動リンクを介して連結する一方、該植付け体の中途部
を、エンジンにて回転駆動される爪軸に固着したクラン
クの先端を枢着し、該クランクの回転により植付け体
を、その分割爪の先端が、田植機の走行を停止した状態
において上下方向に長い楕円状閉ループの運動軌跡を描
くように上下揺動させるように構成することによって、
苗マットからの苗分割時に苗を傷めず、苗を圃場面に植
えたあと分割爪が苗から素早く逃げて苗の植付け姿勢を
安定化するようにしたものであった。
昭49−27762号公報に記載されているように、先
端に苗の分割爪を有する植付け体の基端を、機体側に扇
動リンクを介して連結する一方、該植付け体の中途部
を、エンジンにて回転駆動される爪軸に固着したクラン
クの先端を枢着し、該クランクの回転により植付け体
を、その分割爪の先端が、田植機の走行を停止した状態
において上下方向に長い楕円状閉ループの運動軌跡を描
くように上下揺動させるように構成することによって、
苗マットからの苗分割時に苗を傷めず、苗を圃場面に植
えたあと分割爪が苗から素早く逃げて苗の植付け姿勢を
安定化するようにしたものであった。
【0003】しかし、このものは、その上下揺動のため
に振動が大きく、しかも、植付け速度が遅い等の問題が
あった。そこで、振動を低減すると共に、植付け速度を
向上するために、回転体ケースの左右両端部の各々に、
分割爪付き植付け体を装着して成るいわゆる回転式の苗
植装置が、例えば、特公昭49−17806号公報、特
公昭49−17807号公報及び実公昭56−2121
2号公報等によって提案されている。
に振動が大きく、しかも、植付け速度が遅い等の問題が
あった。そこで、振動を低減すると共に、植付け速度を
向上するために、回転体ケースの左右両端部の各々に、
分割爪付き植付け体を装着して成るいわゆる回転式の苗
植装置が、例えば、特公昭49−17806号公報、特
公昭49−17807号公報及び実公昭56−2121
2号公報等によって提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、この従来の
回転式苗植装置では、両植付け体を、その各々における
分割爪の先端が田植機の走行を停止した状態において上
下方向に長い楕円状閉ループの運動軌跡を描くように運
動するための機構が必要であって、従来は、この運動を
クランク機構又はカム機構にて行うように構成している
が、このクランク機構であると、トルク変動が大きいた
めに、圃場面に対する苗の植付け姿勢が不安定であると
共に、振動の低減を充分に達成することができないので
あり、しかも、耐久性が低いと言う問題があった。
回転式苗植装置では、両植付け体を、その各々における
分割爪の先端が田植機の走行を停止した状態において上
下方向に長い楕円状閉ループの運動軌跡を描くように運
動するための機構が必要であって、従来は、この運動を
クランク機構又はカム機構にて行うように構成している
が、このクランク機構であると、トルク変動が大きいた
めに、圃場面に対する苗の植付け姿勢が不安定であると
共に、振動の低減を充分に達成することができないので
あり、しかも、耐久性が低いと言う問題があった。
【0005】その上、この従来における回転式苗植装置
では、側面視において、一方の植付け杆における分割爪
が他方の植付け杆の基端部に対して重合しないように構
成していることにより、その回転体ケースの回転中心か
ら両植付け杆の回転中心までの軸間距離を大きくしなけ
ればならないから、苗植装置の大型化及び重量のアップ
を招来すると言う問題があった。
では、側面視において、一方の植付け杆における分割爪
が他方の植付け杆の基端部に対して重合しないように構
成していることにより、その回転体ケースの回転中心か
ら両植付け杆の回転中心までの軸間距離を大きくしなけ
ればならないから、苗植装置の大型化及び重量のアップ
を招来すると言う問題があった。
【0006】本発明は、前記回転式の苗植装置における
これらの問題を、一挙に解消することを技術的課題とす
るものである。
これらの問題を、一挙に解消することを技術的課題とす
るものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この技術的課題を達成す
るため本発明は、「田植機の機体における伝動ケース
に、動力源から動力伝達される回転軸を軸支して、該回
転軸の伝動ケースからの突出端に、回転体ケースを取付
け、該回転体ケースの両端部には、前記回転軸から等し
い箇所に植付け軸を前記回転軸と平行に軸支し、この両
植付け軸に、前記機体に取付く苗載台の方向に延びる分
割爪を備えた植付け杆を取付けて成る苗植装置におい
て、前記回転体ケース内に、当該回転体ケースの回転に
伴って前記各植付け軸に不等速回転を伝えるようにした
歯車列を設けて、この歯車列によってのみ前記各植付け
杆を、当該植付け杆における分割爪の先端が田植機の走
行を停止した状態において上下方向に長い楕円状閉ルー
プの運動軌跡を描くように首振り回動させるように構成
する一方、前記回転軸から両植付け軸までの軸間距離
を、側面視で一方の植付け杆における分割爪の先端部が
他方の植付け杆の基端部に対して重合して通過するよう
に設定する。」と言う構成にした。
るため本発明は、「田植機の機体における伝動ケース
に、動力源から動力伝達される回転軸を軸支して、該回
転軸の伝動ケースからの突出端に、回転体ケースを取付
け、該回転体ケースの両端部には、前記回転軸から等し
い箇所に植付け軸を前記回転軸と平行に軸支し、この両
植付け軸に、前記機体に取付く苗載台の方向に延びる分
割爪を備えた植付け杆を取付けて成る苗植装置におい
て、前記回転体ケース内に、当該回転体ケースの回転に
伴って前記各植付け軸に不等速回転を伝えるようにした
歯車列を設けて、この歯車列によってのみ前記各植付け
杆を、当該植付け杆における分割爪の先端が田植機の走
行を停止した状態において上下方向に長い楕円状閉ルー
プの運動軌跡を描くように首振り回動させるように構成
する一方、前記回転軸から両植付け軸までの軸間距離
を、側面視で一方の植付け杆における分割爪の先端部が
他方の植付け杆の基端部に対して重合して通過するよう
に設定する。」と言う構成にした。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
について説明すると、図において、符号1は田植機の機
体における伝動ケースで、該伝動ケース1の側面には、
ボス体2が水平横向きに突出し、該ボス体2内には、田
植機の機体に搭載したエンジン(図示せず)の動力がス
プロケット3′を介して伝達されて回転駆動される中空
状の回転軸3が挿入され、この回転軸3の前記ボス体2
からの突出端には、小判型で且つ中空状の回転体ケース
4が嵌着され、該回転体ケース4は側面視において矢印
Aの右方向に回転されるように構成されている。
について説明すると、図において、符号1は田植機の機
体における伝動ケースで、該伝動ケース1の側面には、
ボス体2が水平横向きに突出し、該ボス体2内には、田
植機の機体に搭載したエンジン(図示せず)の動力がス
プロケット3′を介して伝達されて回転駆動される中空
状の回転軸3が挿入され、この回転軸3の前記ボス体2
からの突出端には、小判型で且つ中空状の回転体ケース
4が嵌着され、該回転体ケース4は側面視において矢印
Aの右方向に回転されるように構成されている。
【0009】前記中空状回転軸3内には、中心軸5が当
該回転軸3に対して回転自在に挿入され、該中心軸5の
前記回転体ケース4内への突出端には、回転体ケース4
に対して非回転の太陽歯車6が嵌着されている。この太
陽歯車6が取付く中心軸5の前記伝動ケース1内端部に
は、太陽歯車6を伝動ケース1に対して非回転状態に係
止すると共に、当該太陽歯車6の伝動ケース1に対する
位相位置を調節する位相調節機構7が設けられている。
この位相調節機構7は、例えば、次のように構成されて
いる。
該回転軸3に対して回転自在に挿入され、該中心軸5の
前記回転体ケース4内への突出端には、回転体ケース4
に対して非回転の太陽歯車6が嵌着されている。この太
陽歯車6が取付く中心軸5の前記伝動ケース1内端部に
は、太陽歯車6を伝動ケース1に対して非回転状態に係
止すると共に、当該太陽歯車6の伝動ケース1に対する
位相位置を調節する位相調節機構7が設けられている。
この位相調節機構7は、例えば、次のように構成されて
いる。
【0010】すなわち、中心軸5に摺動自在に被嵌した
スリーブ8を備え、該スリーブ8と一体のピン9を前記
中心軸5に刻設した溝10に係合する一方、前記スリー
ブ8から突出したレバー11を、伝動ケース1の外側に
設けたねじ軸12に連結することより、前記中心軸5ひ
いては太陽歯車6を伝動ケース1に対して非回転状態に
保持する一方、前記中心軸5における溝10を当該中心
軸5の軸線に対して傾斜状にして、前記ねじ軸12の回
し操作でスリーブ8が摺動し、この摺動によって、太陽
歯車6の伝動ケース1に対する位相位置を調節するよう
に構成されている。
スリーブ8を備え、該スリーブ8と一体のピン9を前記
中心軸5に刻設した溝10に係合する一方、前記スリー
ブ8から突出したレバー11を、伝動ケース1の外側に
設けたねじ軸12に連結することより、前記中心軸5ひ
いては太陽歯車6を伝動ケース1に対して非回転状態に
保持する一方、前記中心軸5における溝10を当該中心
軸5の軸線に対して傾斜状にして、前記ねじ軸12の回
し操作でスリーブ8が摺動し、この摺動によって、太陽
歯車6の伝動ケース1に対する位相位置を調節するよう
に構成されている。
【0011】前記回転体ケース4内の左右両端、つまり
回転軸3の中心から等しい距離Rの箇所には、支軸13
を前記中心軸5と平行に回転体ケース4に対して回転不
能に軸支して、該支軸13に中空状の植付け軸14を回
転自在に被嵌し、該植付け軸14の一端を回転体ケース
4の外側に突出して、その突出端に分割爪16を備えた
植付け杆15を、当該植付け杆15における分割爪16
が苗載台17に向かうように取付ける。
回転軸3の中心から等しい距離Rの箇所には、支軸13
を前記中心軸5と平行に回転体ケース4に対して回転不
能に軸支して、該支軸13に中空状の植付け軸14を回
転自在に被嵌し、該植付け軸14の一端を回転体ケース
4の外側に突出して、その突出端に分割爪16を備えた
植付け杆15を、当該植付け杆15における分割爪16
が苗載台17に向かうように取付ける。
【0012】一方、前記回転体ケース4内には、中心軸
5と植付け軸14との中間の位置に中間軸18を両軸と
平行に回転自在に軸支し、該中間軸18上には、前記太
陽歯車6に常時噛合する中間歯車19を回転自在に設け
る。そして、回転体ケース4内の前記植付け軸14上に
は、前記中間軸18上の中間歯車19に常時噛合する遊
星歯車20を嵌着して、前記回転体ケース4の一回転に
よって植付け軸14が一回転するように連動連結する。
5と植付け軸14との中間の位置に中間軸18を両軸と
平行に回転自在に軸支し、該中間軸18上には、前記太
陽歯車6に常時噛合する中間歯車19を回転自在に設け
る。そして、回転体ケース4内の前記植付け軸14上に
は、前記中間軸18上の中間歯車19に常時噛合する遊
星歯車20を嵌着して、前記回転体ケース4の一回転に
よって植付け軸14が一回転するように連動連結する。
【0013】更に、前記太陽歯車6及び中間歯車19並
びに遊星歯車20を、これら各歯車6,19,20の中
心(O),(O′),(O″)が、その各々における軸
5,18,14の回転中心に対して適宜寸法(e)だけ
偏芯した偏芯歯車に構成する。前記回転体ケース4がそ
の回転軸3により矢印Aの右方向に公転すると、伝動ケ
ース1に対して回転不能の太陽歯車6に噛合する中間歯
車19は、回転体4の公転に伴って、その公転の回転角
度と同じ回転角度だけ矢印Bの右方向に自転する。この
中間歯車19に遊星歯車20を介して連動する植付け軸
14は、当該中間歯車19の自転により矢印Cの左方向
つまり回転体ケース4の公転方向と逆方向に自転するか
ら、この植付け軸14に取付く植付け杆15は、苗載台
17の方向を向いた状態のまま、回転軸3を中心に旋回
運動することになり、植付け杆15における分割爪16
は、田植機の走行を停止した状態において、図1及び図
5に二点鎖線で示すように閉ループ状の運動軌跡21を
描くことになる。
びに遊星歯車20を、これら各歯車6,19,20の中
心(O),(O′),(O″)が、その各々における軸
5,18,14の回転中心に対して適宜寸法(e)だけ
偏芯した偏芯歯車に構成する。前記回転体ケース4がそ
の回転軸3により矢印Aの右方向に公転すると、伝動ケ
ース1に対して回転不能の太陽歯車6に噛合する中間歯
車19は、回転体4の公転に伴って、その公転の回転角
度と同じ回転角度だけ矢印Bの右方向に自転する。この
中間歯車19に遊星歯車20を介して連動する植付け軸
14は、当該中間歯車19の自転により矢印Cの左方向
つまり回転体ケース4の公転方向と逆方向に自転するか
ら、この植付け軸14に取付く植付け杆15は、苗載台
17の方向を向いた状態のまま、回転軸3を中心に旋回
運動することになり、植付け杆15における分割爪16
は、田植機の走行を停止した状態において、図1及び図
5に二点鎖線で示すように閉ループ状の運動軌跡21を
描くことになる。
【0014】この旋回運動中において、苗載台17に面
する側を上から下に下降するときその分割爪16の先端
にて苗載台17上の苗マットから苗を一株だけ分割した
のち、その下降下限の近傍において圃場面22に植付け
し、その後において圃場面22より上昇することになる
のである。ところで、前記太陽歯車6及び中間歯車19
並びに遊星歯車20を、これら各歯車6,19,20の
中心(O),(O′),(O″)が、その各々における
軸5,18,14の回転中心に対して適宜寸法(e)だ
け偏芯した偏芯歯車に構成したことにより、回転体ケー
ス4の右方向への公転に伴う植付け軸14の左方向への
自転は、その一回転中において各偏芯型歯車6,19,
20の直径差にて回転体ケース4の自転速度に対して早
くなったり、遅くなったりすることになるから、回転体
ケース4の公転に対して植付け軸14の左方向への自転
が遅くなる時期が、図5に示すように植付け杆15の圃
場面22に近付くように下降する時期に、植付け軸14
の左方向への自転が早くなる時期が、植付け杆15の上
昇上限に近付くように上昇する時期に各々該当するよう
に設定することより、各植付け杆15は、圃場面22に
近付くように下降するときに回転体ケース4の公転より
も左方向に遅れ勝手に自転して姿勢を下向きに変え、上
昇上限に近付くとき回転体ケース4の公転よりも余分に
左方向に進み勝手に自転して姿勢を上向きに変えるか
ら、田植機の走行を停止した状態において各植付け杆1
5の分割爪16における先端の運動軌跡21の閉ループ
は、図1及び図5に二点鎖線で示すように上下方向に細
長い楕円状となるのである。
する側を上から下に下降するときその分割爪16の先端
にて苗載台17上の苗マットから苗を一株だけ分割した
のち、その下降下限の近傍において圃場面22に植付け
し、その後において圃場面22より上昇することになる
のである。ところで、前記太陽歯車6及び中間歯車19
並びに遊星歯車20を、これら各歯車6,19,20の
中心(O),(O′),(O″)が、その各々における
軸5,18,14の回転中心に対して適宜寸法(e)だ
け偏芯した偏芯歯車に構成したことにより、回転体ケー
ス4の右方向への公転に伴う植付け軸14の左方向への
自転は、その一回転中において各偏芯型歯車6,19,
20の直径差にて回転体ケース4の自転速度に対して早
くなったり、遅くなったりすることになるから、回転体
ケース4の公転に対して植付け軸14の左方向への自転
が遅くなる時期が、図5に示すように植付け杆15の圃
場面22に近付くように下降する時期に、植付け軸14
の左方向への自転が早くなる時期が、植付け杆15の上
昇上限に近付くように上昇する時期に各々該当するよう
に設定することより、各植付け杆15は、圃場面22に
近付くように下降するときに回転体ケース4の公転より
も左方向に遅れ勝手に自転して姿勢を下向きに変え、上
昇上限に近付くとき回転体ケース4の公転よりも余分に
左方向に進み勝手に自転して姿勢を上向きに変えるか
ら、田植機の走行を停止した状態において各植付け杆1
5の分割爪16における先端の運動軌跡21の閉ループ
は、図1及び図5に二点鎖線で示すように上下方向に細
長い楕円状となるのである。
【0015】この場合において、本発明では、前記の構
成に加えて、前記回転体ケース4の回転中心である回転
軸3から両植付け軸14までの軸間距離Rを、両植付け
杆15のうち一方の植付け杆15における分割爪16の
先端部が、側面視(図1)において、他方の植付け杆1
5における基端部に対して重合して通過するように設定
されている。
成に加えて、前記回転体ケース4の回転中心である回転
軸3から両植付け軸14までの軸間距離Rを、両植付け
杆15のうち一方の植付け杆15における分割爪16の
先端部が、側面視(図1)において、他方の植付け杆1
5における基端部に対して重合して通過するように設定
されている。
【0016】なお、植付け杆15の基端部と、分割爪1
6の先端部とは、図2の平面視において、互いに衝突干
渉することがないように、回転軸3の軸方向に適宜寸法
(S)だけずらせるように構成されている。また、植付
け杆15の分割爪16により苗マットからの苗の取り出
し量を増減するには、前記太陽歯車6ひいては中心軸5
の位相位置を、前記位相調節機構7にて変位することに
よって行う。
6の先端部とは、図2の平面視において、互いに衝突干
渉することがないように、回転軸3の軸方向に適宜寸法
(S)だけずらせるように構成されている。また、植付
け杆15の分割爪16により苗マットからの苗の取り出
し量を増減するには、前記太陽歯車6ひいては中心軸5
の位相位置を、前記位相調節機構7にて変位することに
よって行う。
【0017】すなわち、前記太陽歯車6ひいては中心軸
5の位相位置を図4に示すように位置(D)から位置
(E)へと回転体ケース4の回転方向とは逆方向に角度
(θ′)だけ変位すると、分割爪16付き植付け杆15
は図5に点線で示すように上向きに角度(θ′)だけ姿
勢が変わり、その分割爪16における運動軌跡が変位前
の運動軌跡21から21′にずれるから、苗の取り出し
量は減少することになり、また、太陽歯車6ひいては中
心軸5の位相位置を図4に示すように位置(D)から位
置(F)へと回転体ケース4の回転方向と同じ方向に角
度(θ″)だけ変位すると、分割爪16付き植付け杆1
5は図5に一点鎖線で示すように下向きに角度(θ″)
姿勢が変わり、その分割爪16における運動軌跡が変位
前の運動軌跡21から21″にずれるから、苗の取り出
し量は増大することになると言うように、苗の取り出し
量の調節が、中心軸5の位相調節によって自在にでき、
勿論この中心軸5の位相調節は、回転体ケース4が回転
している植付け作動中においてもできるのである。
5の位相位置を図4に示すように位置(D)から位置
(E)へと回転体ケース4の回転方向とは逆方向に角度
(θ′)だけ変位すると、分割爪16付き植付け杆15
は図5に点線で示すように上向きに角度(θ′)だけ姿
勢が変わり、その分割爪16における運動軌跡が変位前
の運動軌跡21から21′にずれるから、苗の取り出し
量は減少することになり、また、太陽歯車6ひいては中
心軸5の位相位置を図4に示すように位置(D)から位
置(F)へと回転体ケース4の回転方向と同じ方向に角
度(θ″)だけ変位すると、分割爪16付き植付け杆1
5は図5に一点鎖線で示すように下向きに角度(θ″)
姿勢が変わり、その分割爪16における運動軌跡が変位
前の運動軌跡21から21″にずれるから、苗の取り出
し量は増大することになると言うように、苗の取り出し
量の調節が、中心軸5の位相調節によって自在にでき、
勿論この中心軸5の位相調節は、回転体ケース4が回転
している植付け作動中においてもできるのである。
【0018】
【発明の作用・効果】本発明は、以上のように、回転式
苗植装置において、回転体内に設けた歯車列によっての
み、分割爪付き植付け杆を、当該植付け杆における分割
爪の先端が上下方向に長い楕円状閉ループの軌跡を描く
ように首振り運動させるものであるから、前記従来の回
転式苗植装置に比べて、前記植付けケースを首振り運動
する場合のトルク変動が小さくなり、圃場面に対する苗
の植付け姿勢の安定化を図ることができると共に、振動
を大幅に低減でき、且つ、耐久性を向上できるのであ
る。
苗植装置において、回転体内に設けた歯車列によっての
み、分割爪付き植付け杆を、当該植付け杆における分割
爪の先端が上下方向に長い楕円状閉ループの軌跡を描く
ように首振り運動させるものであるから、前記従来の回
転式苗植装置に比べて、前記植付けケースを首振り運動
する場合のトルク変動が小さくなり、圃場面に対する苗
の植付け姿勢の安定化を図ることができると共に、振動
を大幅に低減でき、且つ、耐久性を向上できるのであ
る。
【0019】しかも、本発明は、前記回転軸から両植付
け軸までの軸間距離を、側面視で一方の植付け杆におけ
る分割爪の先端部が他方の植付け杆の基端部に対して重
合して通過するように設定したことにより、前記の軸杆
距離を、従来のように、側面視で一方の植付け杆におけ
る分割爪の先端部が他方の植付け杆の基端部に対して重
合しないように構成した場合よりも短くすることができ
るから、苗植装置の小型化及び軽量化を図ることができ
る効果を有する。
け軸までの軸間距離を、側面視で一方の植付け杆におけ
る分割爪の先端部が他方の植付け杆の基端部に対して重
合して通過するように設定したことにより、前記の軸杆
距離を、従来のように、側面視で一方の植付け杆におけ
る分割爪の先端部が他方の植付け杆の基端部に対して重
合しないように構成した場合よりも短くすることができ
るから、苗植装置の小型化及び軽量化を図ることができ
る効果を有する。
【図1】本発明の実施形態による苗植装置の正面図であ
る。
る。
【図2】図1の平面図である。
【図3】図1のIII −III 視拡大断面図である。
【図4】図3のIV−IV視断面図である。
【図5】偏芯歯車の回転状態を示す図である。
1 伝動ケース 3 回転軸 4 回転体ケース 5 中心軸 6 太陽歯車 14 植付け軸 15 植付け杆 16 分割爪 17 苗載台 19 中間歯車 20 遊星歯車 21 運動軌跡 22 圃場面
Claims (1)
- 【請求項1】田植機の機体における伝動ケースに、動力
源から動力伝達される回転軸を軸支して、該回転軸の伝
動ケースからの突出端に、回転体ケースを取付け、該回
転体ケースの両端部には、前記回転軸から等しい箇所に
植付け軸を前記回転軸と平行に軸支し、この両植付け軸
に、前記機体に取付く苗載台の方向に延びる分割爪を備
えた植付け杆を取付けて成る苗植装置において、 前記回転体ケース内に、当該回転体ケースの回転に伴っ
て前記各植付け軸に不等速回転を伝えるようにした歯車
列を設けて、この歯車列によってのみ前記各植付け杆
を、当該植付け杆における分割爪の先端が田植機の走行
を停止した状態において上下方向に長い楕円状閉ループ
の運動軌跡を描くように首振り回動させるように構成す
る一方、前記回転軸から両植付け軸までの軸間距離を、
側面視で一方の植付け杆における分割爪の先端部が他方
の植付け杆の基端部に対して重合して通過するように設
定したことを特徴とする田植機の苗植装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8292815A JP2911414B2 (ja) | 1996-11-05 | 1996-11-05 | 田植機の苗植装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8292815A JP2911414B2 (ja) | 1996-11-05 | 1996-11-05 | 田植機の苗植装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5224519A Division JPH07110174B2 (ja) | 1993-09-09 | 1993-09-09 | 田植機の苗植装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14822097A Division JP2815851B2 (ja) | 1997-06-05 | 1997-06-05 | 田植機の苗植装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09103155A true JPH09103155A (ja) | 1997-04-22 |
JP2911414B2 JP2911414B2 (ja) | 1999-06-23 |
Family
ID=17786718
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8292815A Expired - Lifetime JP2911414B2 (ja) | 1996-11-05 | 1996-11-05 | 田植機の苗植装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2911414B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08292816A (ja) * | 1995-04-20 | 1996-11-05 | Yokogawa Electric Corp | 直流安定化電源 |
-
1996
- 1996-11-05 JP JP8292815A patent/JP2911414B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08292816A (ja) * | 1995-04-20 | 1996-11-05 | Yokogawa Electric Corp | 直流安定化電源 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2911414B2 (ja) | 1999-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0657084B2 (ja) | 田植機の苗植装置 | |
JPH0571204B2 (ja) | ||
JPS6320486B2 (ja) | ||
JPH09103155A (ja) | 田植機の苗植装置 | |
JP2815852B2 (ja) | 田植機の苗植装置 | |
JPH0620370B2 (ja) | 田植機の苗植装置 | |
JP2644471B2 (ja) | 田植機の苗植装置 | |
JP2644472B2 (ja) | 田植機の苗植装置 | |
JPH09103156A (ja) | 田植機の苗植装置 | |
JP2815851B2 (ja) | 田植機の苗植装置 | |
JP2845397B2 (ja) | 田植機の苗植装置 | |
JP2667145B2 (ja) | 田植機の苗植装置 | |
JP2644470B2 (ja) | 田植機の苗植装置 | |
JP2585988B2 (ja) | 田植機の苗植装置 | |
JP2796282B2 (ja) | 田植機の苗植装置 | |
JPH07110173B2 (ja) | 田植機の苗植装置 | |
JPH07110174B2 (ja) | 田植機の苗植装置 | |
JP2507869B2 (ja) | 田植機の苗植装置 | |
JPH06253629A (ja) | 田植機の苗植装置 | |
JP2845398B2 (ja) | 田植機の苗植装置 | |
JP2796281B2 (ja) | 田植機の苗植装置 | |
JP2521889B2 (ja) | 田植機における苗植装置 | |
JPH0573365B2 (ja) | ||
JP2585988C (ja) | ||
JPH06253632A (ja) | 田植機の苗植装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |