JPH09102932A - データ記録方法及び装置、データ記録媒体、データ再生方法及び装置 - Google Patents

データ記録方法及び装置、データ記録媒体、データ再生方法及び装置

Info

Publication number
JPH09102932A
JPH09102932A JP8133664A JP13366496A JPH09102932A JP H09102932 A JPH09102932 A JP H09102932A JP 8133664 A JP8133664 A JP 8133664A JP 13366496 A JP13366496 A JP 13366496A JP H09102932 A JPH09102932 A JP H09102932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
language
image data
reproduction
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8133664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3348339B2 (ja
Inventor
Makoto Kawamura
真 河村
Yasushi Fujinami
靖 藤波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP13366496A priority Critical patent/JP3348339B2/ja
Priority to CA002182152A priority patent/CA2182152C/en
Priority to US08/690,873 priority patent/US5881203A/en
Priority to CNB2004100038734A priority patent/CN1281057C/zh
Priority to KR1019960032805A priority patent/KR100445538B1/ko
Priority to CNB961132213A priority patent/CN1145964C/zh
Priority to CNB981168906A priority patent/CN1241185C/zh
Priority to CN2006101006392A priority patent/CN1901675B/zh
Priority to MXPA/A/1996/003178A priority patent/MXPA96003178A/xx
Publication of JPH09102932A publication Critical patent/JPH09102932A/ja
Priority to US09/132,159 priority patent/US6192189B1/en
Priority to KR1020010046824A priority patent/KR100443608B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP3348339B2 publication Critical patent/JP3348339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/22Arrangements for sorting or merging computer data on continuous record carriers, e.g. tape, drum, disc
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/12Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/845Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
    • H04N21/8455Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments involving pointers to the content, e.g. pointers to the I-frames of the video stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/24Systems for the transmission of television signals using pulse code modulation
    • H04N7/52Systems for transmission of a pulse code modulated video signal with one or more other pulse code modulated signals, e.g. an audio signal or a synchronizing signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8233Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being a character code signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のバージョンやレイティングモードに対
応し、再生系において画像データの再生パターンに対応
させた音声データの再生チャンネルを選択して上記再生
パターンに対応した音声データと画像データを再生可能
にする複数のバージョンやレイティングモードに対応す
るデータ記録方法及び装置、データ記録媒体、データ再
生方法及び装置を提供する。 【解決手段】 多重化装置3は、ビデオデータと複数チ
ャンネルのオーディオデータをそれぞれパケット単位に
分割し、上記ビデオデータの再生パターンに対応させた
オーディデータと複数チャンネルのオーディデータを多
重化してDSM10に対して出力する。DSM10は、
多重化装置3からのデータを記録媒体に記録する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する分野】本発明は、例えばデジタル動画像
データ及びデジタル音声データを圧縮して例えば光ディ
スク上に時分割多重して記録し再生するのに好適な、デ
ータ記録方法及び装置、データ記録媒体、データ再生方
法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、映画などの映像作品において
は、基本的に同じ内容でありながら、諸般の事情により
細部においては多少異なる所謂バージョンの異なる作品
が存在する場合がある。例えば、劇場における初回公開
版と、監督が後に編集した所謂ディレクターズ・カット
版が存在する場合などである。これは、当初の編集では
興業上の理由、又は興業当時の政治的又は文化的な背景
によって、撮影された一部のシーンがカットされたり、
撮影し直したカットが使われたものの、後年になって前
記事情の変容と作者の意思によって改めてカットされた
シーン及び使われなかったシーンを含め再編集される場
合である。これらは、ディレクターズ・カット版、完全
版、特別版、その他各種名称で識別される。1つの作品
から3つ以上のバージョンができあがっているものもあ
る。
【0003】また、劇場公開するためのバージョン以外
にも、例えばテレビジョン放送などのために放送時間に
対応させる編集が行われたり、あるいは、民生用の比較
的に短時間記録再生用の記録再生装置に対応させるため
の編集が行われている。
【0004】さらに、不特定多数の聴衆に公開される映
画やビデオには、いわゆる「成人指定(レイティング:
Rating)」がある。この成人指定は、映画が未成年に不
適切な表現を含むとき、製作者側が自主的にこの映画を
成人指定とし、未成年が観覧することを防止するもので
ある。同様に成人指定を受けたビデオディスク等は、未
成年への販売や譲渡が禁止される。
【0005】米国におけるレイティングは、法律で規定
されているものではなく、制作者(配給者、販売者)に
よる自発的なものである。文献「THE MOVIE BUSINESS B
OOK,pp396 〜406,"THE VOLUNTARY MOVIE RATING SYSTE
M" 」によれば、G(GeneralAudiences - All ages adm
itted.)、PG(Parental Guidance Suggested; somem
aterial may not be suitable for children.)、PG
−13(Parents strongly cautioned.Some material m
ay be inappropriate for children under 13.)、R
(Restricted, under 17 requires accompanying paren
t or adult guardian.)、NC− 17(No children u
nder 17 admitted. )の5つのカテゴリに分類される。
従つてこれらの指定に応じて、映画の入場が限定された
り、ビデオテープ等の販売が限定される。これまでは、
映画全体に対し1つのレイティングレベルを付与してお
り、このレイティングレベルにより、映画館あるいはビ
デオシヨツプにおいて、入場者(購入者)の年齢と比較
するために使用されていた。このような人為的な行為に
対して、成人指定を受けたビデオディスク等を、未成年
が観覧することを再生機側で強制的に防止するという考
えがある。この場合、ビデオディスク等に予め成人指定
の有無を識別するためのフラグを書き込んでおき、再生
機側でこれを検出して、再生を禁止してしまうという考
えである。この機能をレイティング(Rating)システム
と言い、以下単にレイティングと呼ぶ。
【0006】欧州のデジタル放送システムでは、サービ
ス情報の定義中に「Parental Rating 」の記述がある。
この放送システムでは、年齢の記述方法を定義してお
り、この年齢から受信機がレイティングを働かすことを
可能にしたものと考えられる。前述のレイティングシス
テムでは、プログラムのあるシーンのみが問題となる場
合、そのプログラムの開始直前の位置に、識別コードを
書き込んでおく。再生装置がレイティングモードの場
合、その識別コードを識別することにより、プログラム
を再生することなく中止する。この場合には、プログラ
ム全体が視聴不可能となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の目的
は、複数のバージョンやレイティングモードに対応し、
再生系において画像データの再生パターンに対応させた
音声データの再生チャンネルを選択して上記再生パター
ンに対応した音声データと画像データを再生可能にする
複数のバージョンやレイティングモードに対応するデー
タ記録方法及び装置、データ記録媒体、データ再生方法
及び装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係るデータ記録
方法は、画像データと複数チャンネルの言語に関するデ
ータをそれぞれパケット単位に分割し、上記画像データ
の再生パターンに対応させた言語に関するデータの再生
チャンネルを指定するフラグを含む制御情報とともに上
記画像データと複数チャンネルの言語に関するデータを
記録媒体に記録することを特徴とする。
【0009】本発明に係るデータ記録方法では、例え
ば、画像データの再生パターンに対応させた言語に関す
るデータの再生チャンネルを指定するフラグを含む制御
情報とともに上記画像データと複数チャンネルの言語に
関するデータを多重化して記録媒体に記録する。
【0010】また、本発明に係るデータ記録方法では、
例えば、画像データと複数チャンネルの言語に関するデ
ータを多重化して記録媒体に記録するとともに、上記画
像データの再生パターンに対応させた言語に関するデー
タの再生チャンネルを指定するフラグを含む制御情報を
上記記録媒体上の所定領域に記録する。
【0011】また、本発明に係るデータ記録方法では、
言語に関するデータとして、例えば音声データを記録媒
体に記録する。
【0012】さらに、本発明に係るデータ記録方法で
は、言語に関するデータとして、例えば音声データ及び
/又は字幕データを記録媒体に記録する。
【0013】本発明に係るデータ記録装置は、画像デー
タと複数チャンネルの言語に関するデータをそれぞれパ
ケット単位に分割するパケット分割手段と、上記画像デ
ータの再生パターンに対応させた言語に関するデータの
再生チャンネルを指定するフラグを含む制御情報を生成
する制御情報生成手段と、上記制御情報生成手段により
生成された制御情報とともに上記画像データと複数チャ
ンネルの言語に関するデータを記録媒体に記録する記録
手段を備えることを特徴とする。
【0014】本発明に係るデータ記録装置において、上
記記録手段は、例えば、画像データの再生パターンに対
応させた言語に関するデータの再生チャンネルを指定す
るフラグを含む制御情報とともに上記画像データと複数
チャンネルの言語に関するデータを多重化して記録媒体
に記録する。
【0015】また、本発明に係るデータ記録装置におい
て、上記記録手段は、例えば、画像データと複数チャン
ネルの言語に関するデータを多重化して記録媒体に記録
するとともに、上記画像データの再生パターンに対応さ
せた言語に関するデータの再生チャンネルを指定するフ
ラグを含む制御情報を上記記録媒体上の所定領域に記録
する。
【0016】また、本発明に係るデータ記録装置におい
て、上記記録手段は、言語に関するデータとして、例え
ば音声データを記録媒体に記録する。
【0017】さらに、本発明に係るデータ記録装置にお
いて、上記記録手段は、言語に関するデータとして例え
ば音声データ及び/又は字幕データを記録媒体に記録す
る。
【0018】本発明に係るデータ記録媒体は、画像デー
タと複数チャンネルの言語に関するデータがそれぞれパ
ケット単位に分割され、上記画像データの再生パターン
に対応させた言語に関するデータの再生チャンネルを指
定するフラグを含む制御情報とともに上記画像データと
複数チャンネルの言語に関するデータが記録されてなる
ことを特徴とする。
【0019】また、本発明に係るデータ記録媒体は、例
えば、画像データの再生パターンに対応させた言語に関
するデータの再生チャンネルを指定するフラグを含む制
御情報とともに上記画像データと複数チャンネルの言語
に関するデータが多重化されて記録されている。
【0020】また、本発明に係るデータ記録媒体は、例
えば、画像データと複数チャンネルの言語に関するデー
タが多重化されて記録されているとともに、上記画像デ
ータの再生パターンに対応させた言語に関するデータの
再生チャンネルを指定するフラグを含む制御情報が所定
領域に記録されている。
【0021】また、本発明に係るデータ記録媒体は、言
語に関するデータとして、例えば音声データが記録され
ている。
【0022】さらに、本発明に係るデータ記録媒体は、
言語に関するデータとして、例えば音声データ及び/又
は字幕データが記録されている。
【0023】本発明に係るデータ再生方法は、画像デー
タと複数チャンネルの言語に関するデータがそれぞれパ
ケット単位に分割され、上記画像データの再生パターン
に対応させた言語に関するデータの再生チャンネルを指
定するフラグを含む制御情報とともに上記画像データと
複数チャンネルの言語に関するデータが記録されたデー
タ記録媒体から上記画像データと複数チャンネルの言語
に関するデータを再生するデータ再生方法であって、上
記制御情報に含まれるフラグに基づいて上記画像データ
の再生パターンに対応した言語に関するデータの再生チ
ャンネルを選択し、上記再生パターンに対応した言語に
関するデータと画像データを再生することを特徴とす
る。
【0024】本発明に係るデータ再生方法では、例え
ば、画像データの再生パターンに対応させた言語に関す
るデータの再生チャンネルを指定するフラグを含む制御
情報とともに上記画像データと複数チャンネルの言語に
関するデータが多重化されて記録されたデータ記録媒体
から、上記制御情報を再生し、この記制御情報に含まれ
るフラグに基づいて上記画像データの再生パターンに対
応した言語に関するデータの再生チャンネルを選択し、
上記再生パターンに対応した言語に関するデータと画像
データを再生する。
【0025】また、本発明に係るデータ再生方法では、
例えば、画像データと複数チャンネルの言語に関するデ
ータが多重化されて記録されているとともに、上記画像
データの再生パターンに対応させた言語に関するデータ
の再生チャンネルを指定するフラグを含む制御情報が所
定領域に記録された記録媒体から、上記制御情報を再生
し、この記制御情報に含まれるフラグに基づいて上記画
像データの再生パターンに対応した言語に関するデータ
の再生チャンネルを選択し、上記再生パターンに対応し
た言語に関するデータと画像データを再生する。
【0026】また、本発明に係るデータ再生方法では、
言語に関するデータとして、例えば音声データをデータ
記録媒体から再生する。
【0027】さらに、本発明に係るデータ再生方法で
は、言語に関するデータとして、例えば音声データ及び
/又は字幕データをデータ記録媒体から再生する。
【0028】本発明に係るデータ再生装置は、画像デー
タと複数チャンネルの言語に関するデータがそれぞれパ
ケット単位に分割され、上記画像データの再生パターン
に対応させた言語に関するデータの再生チャンネルを指
定するフラグを含む制御情報とともに上記画像データと
複数チャンネルの言語に関するデータが記録されたデー
タ記録媒体から上記画像データと複数チャンネルの言語
に関するデータを再生するデータ再生装置であって、上
記制御情報に含まれるフラグを検出するフラグ検出手段
と、このフラグ検出手段の検出出力に基づいて上記画像
データの再生パターンに対応した言語に関するデータの
再生チャンネルを選択して、上記再生パターンに対応し
た言語に関するデータと画像データを再生する再生処理
手段とを備えることを特徴とする。
【0029】本発明に係るデータ再生装置において、上
記フラグ検出手段は、例えば、画像データの再生パター
ンに対応させた言語に関するデータの再生チャンネルを
指定するフラグを含む制御情報とともに上記画像データ
と複数チャンネルの言語に関するデータが多重化されて
記録されたデータ記録媒体から再生される上記制御情報
に含まれるフラグを検出する。
【0030】また、本発明に係るデータ再生装置におい
て、上記フラグ検出手段は、例えば、画像データと複数
チャンネルの言語に関するデータが多重化されて記録さ
れているとともに、上記画像データの再生パターンに対
応させた言語に関するデータの再生チャンネルを指定す
るフラグを含む制御情報が所定領域に記録された記録媒
体から再生される上記制御情報に含まれるフラグを検出
する。
【0031】また、本発明に係るデータ再生装置におい
て、上記再生処理手段は、言語に関するデータとして、
例えば音声データをデータ記録媒体から再生する。
【0032】さらに、本発明に係るデータ再生装置にお
いて、上記再生処理手段は、言語に関するデータとし
て、例えば音声データ及び/又は字幕データをデータ記
録媒体から再生する。
【0033】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照して詳細に説明する。
【0034】本発明に係るデータ符号化方法は、例えば
図1に示すような構成のデータ符号化装置により実施さ
れる。
【0035】この図1に示したデータ符号化装置は、ビ
デオ信号を圧縮符号化するビデオエンコーダ1と、例え
ば3系統のオーディオ信号AU1,AU2,AU3をそ
れぞれ圧縮符号化するオーディオエンコーダ2A,2
B,2Cに接続された多重化装置3を備える。
【0036】この符号化装置において、ビデオエンコー
ダ1の出力端子は、上記多重化装置3のビデオエントリ
ポイント検出回路31の入力端子に接続されている。こ
の、ビデオエントリポイント検出回路31の出力端子
は、コードバッファ4の入力端子に接続されている。エ
ントリセクタ発生回路32は、制御装置8の制御入力を
受け、その出力をスイッチング回路6の入力端子E5に
供給するようになされている。また制御装置8は、多重
化システムクロック発生回路9の出力するシステムクロ
ックの入力を受け、所定の周期でスイッチング回路6の
入力端子E1〜E5を出力端子Fと順次接続状態にし
て、コードバッファ4,5A,5B,5Cまたはエント
リセクタ発生回路32からデータを順次取り出して時分
割多重し、ヘッダ付加回路7に出力する。
【0037】また、制御装置8はヘッダ付加回路7を制
御して、コードバッファ4から読み出したビデオデータ
にはビデオパケットヘッダを付加させる。またコードバ
ッファ5から読み出したオーディオデータにはオーディ
オパケットヘッダを付加させる。
【0038】さらに、制御装置8は、ビデオエンコーダ
1またはビデオエントリポイント検出回路31から、I
ピクチャの発生タイミングで発生されるエントリポイン
ト発生信号の入力を受け、エントリセクタ発生回路32
を制御して、ビットストリームの所定の位置にエントリ
セクタを挿入させる。ビデオエンコーダ1がエントリポ
イント発生信号を出力することができるように構成され
ている場合、ビデオエンコーダ1がIピクチャの発生タ
イミングでエントリポイント発生信号を出力する。
【0039】また、ビデオエンコーダ1がエントリポイ
ント発生信号を出力することができない構成の場合や、
既にエンコードしてあるビデオビットストリームを多重
化する際には、ビデオエントリポイント検出回路31が
Iピクチャの発生タイミングでエントリポイント発生信
号を発生するか、またはビデオエンコーダ1より入力さ
れたビデオデータからエントリポイントを検出し、エン
トリポイント発生信号を出力する。エントリポイント記
憶装置33は、制御装置8から読み書きできるメモリ
で、検出されたエントリポイントの位置を記憶する。
【0040】さらに、MAP情報記憶装置35は、外部
入力装置などから入力された情報を蓄えており、その情
報がエントリセクタを構成する毎に読み出され、エント
リセクタに記録されるように、制御装置8により制御さ
れる。なお、将来のエントリセクタの位置を使用する情
報などの場合には、全ての多重化が終了した後に、エン
トリポイント記憶装置33からエントリセクタの位置を
読み出し、これをDSM10に供給して記録する。
【0041】図1に示したデータ符号化装置において、
多重化ビットストリームは、少なくとも1つのパック
と、ISO_11172_end_codeにより構成される。そして、各
パックは、例えば図2に示すようなフォーマットで構成
されている。
【0042】すなわち、最初に、Pack_Start_Code,SC
R,MUX_RateよりなるPack_Header(ヘッダ)が配置され、
次に、Video_Packet_Headerが、さらにその次に、Iピ
クチャを含まないビデオデータがセクタ構造で配置され
ている。ビデオデータの次にはEntry_Packetが、その次
にはVideo_Packet_Header が、さらにその次には、Iピ
クチャを含むビデオデータがセクタ構造で配置されてい
る。すなわち、Iピクチャ(エントリポイント)を含む
ビデオデータの直前(Video_Packet_Header の直前)に
は、Entry_Packetが配置されるようになされている。そ
して、この実施例の場合、ビデオデータの次にAudio_Pa
cket_Header が配置され、その次にセクタ構造のオーデ
ィオデータが配置されている。
【0043】上記Entry_Packet(エントリセクタ)は、
図3に示すフォーマットとされている。すなわち、この
図3に示すエントリセクタでは、最初に、Pack_Start_c
ode,SCR,MUX_Rate よりなるPack_Header(ヘッダ)が
配置され、次に、Program_Stream_DirectryとProgram_S
tream_Mapが順番に配置されている。さらに、この例の
場合にはビデオ以外のパケットが1つ含まれ、その次に
Iピクチャを含むビデオデータが配置されている。この
例の場合、セクタの先頭から決められた順番で情報が出
現するので、取り扱いが容易である。
【0044】上記Program_Stream_Directry は、MPE
G2システム規格で決められた構造であり、図4に示す
ように、ストリーム中のアクセス可能な位置を示すため
のものである。ここでは、図4中のループAを7回廻る
ことにより、前方3個、直後のイントラピクチャ及び後
方3個のエントリポイントの位置を記録する。
【0045】また、上記Program_Stream_Mapは、例えば
図5に示すように定義され、この図5中のループB及び
ループCに図6に示すような各種情報を納めるdescript
or()が置かれる。そして、この実施例では、上記Progra
m_Stream_Map中のループCにあるdescriptor()として、
図7に示すようなdvd_audio_descriptor()が定義され、
また、図8に示すようなdvd_lpcm_descriptor() が定義
され、さらに、図9に示すようなdvd_subtitle_descrip
tor()が定義される。
【0046】図7に示したdvd_audio_descriptor()にお
けるpath_number_flag_Nはパス番号Nで再生されるべき
オーディオストリームであれば1にセットされ、再生さ
れるべきでなければ0にセットされる1ビットフラグで
ある。また、channel_configuration はそのオーディオ
ストリーム内の符号化されたチャンネル数である。
【0047】また、図8に示したdvd_lpcm_descripto
r() におけるmix_typeはLPCMにおけるオーディミッ
クスのタイプを定義する4ビットのコードである。ま
た、path_number_flag_Nはパス番号Nで再生されるべき
オーディオストリームであれば1にセットされ、再生さ
れるべきでなければ0にセットされる1ビットフラグで
ある。
【0048】さらに、図9に示したdvd_subtitle_descr
iptor()におけるsubtitle_typeは図10に示すサブタイ
トルストリームのタイプを定義する4ビットのコードで
ある。また、aspect_ratio_infomation はこのサブタイ
トルストリームの表示アスペクト定義する4ビットのコ
ードである。さらに、path_number_flag_Nはパス番号N
で再生されるべきオーディオストリームであれば1にセ
ットされ、再生されるべきでなければ0にセットされる
1ビットフラグである。
【0049】また、DSM10上のデータの並びは図1
2に示すように構成されている。すなわち、ディスクの
内周側にはTOC(Table Of Contents )と呼ばれる各
多重化ストリームの情報を集積した情報が記録され、そ
の後に、多重化ストリームが順番に記録されている。
【0050】TOCのデータは例えば図13に示すよう
に記録される。すなわち、先ずディスク中の多重化スト
リームの数が記録される。次に多重化ストリームの数だ
けループが回ることにより、各多重化ストリームの情報
がTOCに記録される。
【0051】ループ中には、先ず、各多重化ストリーム
の先頭及び最終セクタアドレスが記録される。次に図5
に示すように定義されたProgram_Stream_Mapが記録され
る。これはストリーム中に記録されるものと同一であ
る。すなわち、Program_Stream_Mapには、図7に示すよ
うなdvd_audio_descriptor()が定義され、また、図8に
示すようなdvd_lpcm_descriptor() が定義され、さら
に、図9に示すようなdvd_subtitle_descriptor()が定
義される。
【0052】次に、図1に示したデータ符号化装置の実
施例の動作について説明する。制御装置8は、ビデオエ
ンコーダ1またはビデオエントリポイント検出回路31
からのエントリポイント発生信号を受け取り、ビデオエ
ントリポイントの直前にエントリセクタを挿入させる。
すなわち、エントリポイント発生信号の入力を受けたと
き、エントリセクタ発生回路32にエントリパケットを
発生させるとともに、スイッチング回路6を入力端子E
5側に切り換えさせ、ヘッダ付加回路7に供給させて、
コードバッファ4,5A,5B,5Cからのビデオデー
タおよび各チャンネルのオーディオデータと多重化させ
る。
【0053】ここで、上記ビデオデータおよび各チャン
ネルのオーディオデータの各エレメンタリストリーム
は、上記Program_Stream_Map中のstream_type により各
エレメンタリストリームのタイプが定義され、dvd_audi
o_descriptor()やdvd_lpcm_descriptor() によってビデ
オデータの再生パターンすなわちパスに対応させたオー
ディオデータの再生チャンネルを指定するフラグが与え
られて記録される。
【0054】これにより、例えば、3系統のオーディオ
信号AU1,AU2,AU3うちオーディオ信号AU1
は一般的な音声であり、オーディオ信号AU2は大人向
けの音声であり、オーディオ信号AU3は子供向けの音
声であった場合に、一般向けのビデオ信号の再生パター
ンpath1では3系統のオーディオ信号AU1,AU2,
AU3うちオーディオ信号AU1とオーディオ信号AU
3の再生を許可し、大人向けの再生パターンpath2では
3系統のオーディオ信号AU1,AU2,AU3全ての
再生を許可する。あるいは、再生パターン毎に再生チャ
ンネルを固定して、再生パターンpath1ではオーディオ
信号AU1の再生を許可し、再生パターンpath2ではオ
ーディオ信号AU2の再生を許可し、再生パターンpath
3ではオーディオ信号AU3の再生を許可する。
【0055】なお、図1で示したデータ符号化装置は、
図12で示す構成を作成するために以下の動作を行う。
すなわち、総てに先立ちTOCの領域を確保する。これ
は、指定された多重化ストリームの数に応じてDSM1
0の領域を予め確保することとなる。そして、既に説明
したような符号化を行う。
【0056】各多重化ストリームの符号化を終える度
に、図1のデータ符号化装置は、TOCデータの更新を
行う。すなわち、符号化を終えた多重化ストリームの先
頭及び最終セクタアドレスを図13で示すTOCのそれ
ぞれ、エントリポイント情報に記述したものと同一のdv
d_audio_descriptor()やdvd_lpcm_descriptor()、dvd_s
ubtitle_descriptor()を記録する。
【0057】このように、ビデオデータの再生パターン
に対応させた音声データの再生チャンネルをフラグで指
定して符号化することができる。
【0058】次に図11を参照して本発明に係るデータ
復号化装置の実施例について説明する。この図11に示
したデータ復号化装置は、上述の図1に示したデータ符
号化装置により符号化されたデータを記録したDSM1
0から再生されたデータを復号化するものである。
【0059】このデータ復号化装置において、分離装置
21のヘッダ分離回路22は、DSM10から読み出さ
れたデータから、パックヘッダ、セクタヘッダおよびエ
ントリセクタを分離して制御装置24に供給するととも
に、時分割多重されたデータをスイッチング回路23の
入力端子Gに供給する。スイッチング回路23の出力端
子H1,H2は、それぞれビデオデコーダ25、オーデ
ィオデコーダ26の入力端子に接続されている。
【0060】また制御装置24は、ヘッダ分離回路22
より入力されたデータから、エントリポイントに関する
情報(エントリセクタの情報)を読み出し、エントリポ
イント記憶装置41に供給し、記憶させる。制御装置2
4にはDSM10から現在の読出位置の情報が供給され
るので、制御装置24は、エントリポイントの位置とそ
の内容を、対応付けて記憶させるようにすることが出来
る。
【0061】分離装置21の制御装置24は、ヘッダ分
離回路22から供給されたセクタヘッダのstream_id に
従い、スイッチング回路23の入力端子Gと出力端子H
1,H2を順次接続状態にして、時分割多重されたデー
タを正しく分離させ、ビデオデータをビデオデコーダ2
5に、オーディオデータをオーディオデコーダ26に、
それぞれ供給させる。
【0062】なお、制御装置24の記憶回路に十分に余
裕がある場合、以下のような動作をすることも可能であ
る。すなわち、制御装置は再生に先立ち、図12に示す
TOCを読み出し自らの記憶回路に記憶する。これによ
り多重化ストリームを再生する度に情報を取り込むこと
なく処理を行うことができる。
【0063】この多重化データ復号化装置における制御
装置24は、ユーザにより設定されるパス指定信号で指
定されたパスと多重化ビットストリームのパス情報によ
り、オーディオストリームを選択して、ビデオデータに
対応したオーディオデータをオーディオデコーダ26に
デコードさせるように再生動作を制御する。
【0064】このような構成の多重化データ復号化装置
では、上述の3系統のオーディオ信号AU1,AU2,
AU3うちオーディオ信号AU1は一般的な音声であ
り、オーディオ信号AU2は大人向けの音声であり、オ
ーディオ信号AU3は子供向けの音声であった場合に、
一般向けのビデオ信号の再生パターンpath1ではパス指
定信号による指定で3系統のオーディオ信号AU1,A
U2,AU3うちオーディオ信号AU1又はオーディオ
信号AU3の復号し、また、大人向けの再生パターンpa
th2ではパス指定信号による指定で3系統のオーディオ
信号AU1,AU2,AU3のどれかを復号をすること
ができる。
【0065】また、本発明に係るデータ符号化方法は、
例えば図14に示すような構成のデータ符号化装置によ
り実施される。
【0066】この図14に示したデータ符号化装置は、
上述の図1に示したデータ符号化装置において8系統の
オーディオ信号AU1〜AU8を取り扱うようにし、さ
らに、それらに対応する8系統の字幕データをそれぞれ
パケット化する字幕エンコーダ11A〜11Hとコード
バッファ12A〜12Hを設けたものである。
【0067】そして、制御装置8は、多重化システムク
ロック発生回路9の出力するシステムクロックの入力を
受け、所定の周期でスイッチング回路6の入力端子E1
〜E18を出力端子Fと順次接続状態にして、コードバ
ッファ4,5A〜5H,12A〜12Hまたはエントリ
セクタ発生回路32からデータを順次取り出して時分割
多重し、ヘッダ付加回路7に出力する。また、制御装置
8はヘッダ付加回路7を制御して、コードバッファ4か
ら読み出したビデオデータにはビデオパケットヘッダを
付加させる。また、コードバッファ5A〜5Hから読み
出したオーディオデータにはオーディオパケットヘッダ
を付加させる。さらに、コードバッファ12A〜12H
から読み出した字幕データには字幕パケットヘッダを付
加させる。さらに、制御装置8は、ビデオエンコーダ1
またはビデオエントリポイント検出回路31から、Iピ
クチャの発生タイミングで発生されるエントリポイント
発生信号の入力を受け、エントリセクタ発生回路32を
制御して、ビットストリームの所定の位置にエントリセ
クタを挿入させる。ビデオエンコーダ1がエントリポイ
ント発生信号を出力することができるように構成されて
いる場合、ビデオエンコーダ1がIピクチャの発生タイ
ミングでエントリポイント発生信号を出力する。
【0068】また、ビデオエンコーダ1がエントリポイ
ント発生信号を出力することができない構成の場合や、
既にエンコードしてあるビデオビットストリームを多重
化する際には、ビデオエントリポイント検出回路31が
Iピクチャの発生タイミングでエントリポイント発生信
号を発生するか、またはビデオエンコーダ1より入力さ
れたビデオデータからエントリポイントを検出し、エン
トリポイント発生信号を出力する。エントリポイント記
憶装置33は、制御装置8から読み書きできるメモリ
で、検出されたエントリポイントの位置を記憶する。
【0069】さらに、MAP情報記憶装置35は、外部
入力装置などから入力された情報を蓄えており、その情
報がエントリセクタを構成する毎に読み出され、エント
リセクタに記録されるように、制御装置8により制御さ
れる。なお、将来のエントリセクタの位置を使用する情
報などの場合には、全ての多重化が終了した後に、エン
トリポイント記憶装置33からエントリセクタの位置を
読み出し、これをDSM10に供給して記録する。
【0070】図14に示したデータ符号化装置におい
て、多重化ビットストリームの各パックは、最初に、Pa
ck_Start_Code,SCR,MUX_RateよりなるPack_Header が
配置され、次に、Video_Packet_Header が、さらにその
次に、Iピクチャを含まないビデオデータがセクタ構造
で配置されている。ビデオデータの次にはEntry_Packet
が、その次にはVideo_Packet_Header が、さらにその次
には、Iピクチャを含むビデオデータがセクタ構造で配
置されている。すなわち、Iピクチャ(エントリポイン
ト)を含むビデオデータの直前(Video_Packet_Header
の直前)には、Entry_Packetが配置されるようになされ
ている。そして、この場合、ビデオデータの次にAudio_
Packet_Header が配置され、その次にセクタ構造のオー
ディオデータが配置されている。
【0071】上記Entry_Packet(エントリセクタ)は、
図15に示すフォーマットとされている。すなわち、こ
の図15に示すエントリセクタでは、最初に、Pack_Sta
rt_code,SCR,MUX_Rate よりなるPack_Header(ヘッ
ダ)が配置され、次に、Program_Stream_DirectryとPro
gram_Stream_Map が順番に配置されている。さらに、こ
の例の場合にはビデオ以外のパケットが1つ含まれ、そ
の次にイントラピクチャを含むビデオデータが配置され
ている。この例の場合、セクタの先頭から決められた順
番で情報が出現するので、取り扱いが容易である。そし
て、この場合、ビデオデータの次にAudio_Packet_Heade
r が配置され、その次にセクタ構造のオーディオデータ
が配置され、さらに、オーディオデータの次に字幕_Pac
ket_Headerが配置され、その次にセクタ構造の字幕デー
タが配置されている。
【0072】上記Program_Stream_Directry は、MPE
G2システム規格で決められた構造であり、ストリーム
中のアクセス可能な位置を示すためのものである。
【0073】また、上記Program_Stream_Map中にはglob
al descriptors()が定義され、さらに、図16に示すよ
うなpath_descriptor()が上記global descriptors()中
に定義される。
【0074】ここで、上記path_descriptor()は、各パ
スを定義するものであって、図16にシンタックスを示
すように、パス番号(path_number)やトラック番号(t
rack_number)、セクタ番号(pX_sectors_to_read,pX_
sectors_from_start)、セクタオフセット(pX_offset_
next_section・・・pX_offset_start_track)、トラッ
クタイムコード(pX_track_tc_hours_1・・・pX_track_
tc_frames_2)、パスタイムコード(pX_path_tc_hours_
1・・・pX_path_tc_frames_2)などが記述される。
【0075】上記パス番号(path_number)は記述子が
参照するパス番号を与える3ビットの数値である。
【0076】上記トラック番号(track_number)は、現
トラック番号に等しい16ビットの数値である。プログ
ラムの開始位置への相対的なトラック番号をエンコード
した値とされる。セグメント(segments)のトラック番
号は、1パスあるいは複数のパスで共用される。トラッ
ク番号は、パスを通して増加される。ディスク上の絶対
トラック番号はdisc_toc()中のprogram_linkageで与え
られるトラック番号オフセットを加算することによって
この相対トラック番号から知ることができる。
【0077】上記セクタ番号(pX_sectors_to_read)
は、パス番号Xのプログラムのセクションを読み終わる
までに必要な残りのセクタ数を与える符号無し整数であ
る。この値が0であれば、現セクタは、パス番号Xのパ
スの1部を構成していない。この値がNであれば、この
パスのこのセクションの終了まで読むのに、現セクタを
含んでNセクタが残っている。
【0078】また、セクタ番号(pX_sectors_from_star
t)は、パス番号Xの現セクタから現セクションの開始
位置までのセクタ数を与える符号無し整数である。この
値が0であれば、現セクタは、このセクションの最初の
セクタである。この値がNであれば、現セクションの開
始位置から現セクタまでに、現セクタを含まずNセクタ
ある。
【0079】上記オフセット(pX_offset_next_sectio
n)は、パス番号Xのパスの現エントリセクタから次の
セクションの開始位置のエントリセクタまでのセクタオ
フセットである。このオフセットは、正又は負で2の補
数にエンコードされている。この値が0であれば、現セ
クタの属するセクションの次に再生されるべきセクショ
ンがない、すなわち、プログラムの終了である。
【0080】また、オフセット(pX_offset_previous_s
ection)は、パス番号Xのパスの現エントリセクタから
前のセクションの最終エントリセクタまでのセクタオフ
セットである。このオフセットは、正又は負で2の補数
にエンコードされている。この値が0であれば、現セク
タの属するセクションの前に再生されるべきセクション
がない、すなわち、プログラムの最初である。
【0081】もし、上記セクタ番号(pX_sectors_to_re
ad,pX_sectors_from_start)及び上記オフセット(pX_
offset_next_section,pX_offset_previous_section)
が全てゼロであれば、パス番号Xのパスは使用されない
か、又は、そのエントリセクタはパス番号Xのパスの1
部を構成していない。
【0082】また、オフセット(pX_offset_next_trac
k)はパス番号Xのパスの現セクタから次のトラックの
開始位置のエントリセクタまでのセクタオフセットであ
る。このオフセットは、正又は負で2の補数にエンコー
ドされている。この値が0であれば、このパス上に次の
トラックはない。
【0083】また、オフセット(pX_offset_start_trac
k)は、パス番号Xのパスの現セクタから現トラックの
開始位置のエントリセクタまでのセクタオフセットであ
る。このオフセットは、正又は負で2の補数にエンコー
ドされている。現エントリセクタがトラックの先頭セク
タであれば、このオフセット(pX_offset_start_trac
k)は、前のトラックの開始位置へのオフセットとな
る。この値が0であれば、このパス上に前のトラックは
ない。
【0084】次に、図14に示したデータ符号化装置の
実施例の動作について説明する。制御装置8は、ビデオ
エンコーダ1またはビデオエントリポイント検出回路3
1からのエントリポイント発生信号を受け取り、ビデオ
エントリポイントの直前にエントリセクタを挿入させ
る。すなわち、エントリポイント発生信号の入力を受け
たとき、エントリセクタ発生回路32にエントリパケッ
トを発生させるとともに、スイッチング回路6を入力端
子E18側に切り換えさせ、ヘッダ付加回路7に供給さ
せて、コードバッファ4,5A〜5H,12A〜12H
からのビデオデータ、各チャンネルのオーディオデータ
及び各チャンネルの字幕データと多重化させる。
【0085】ここで、上記ビデオデータおよび各チャン
ネルのオーディオデータの各エレメンタリストリーム
は、上記Program_Stream_Map中のstream_type により各
エレメンタリストリームのタイプが定義され、dvd_audi
o_descriptor()やdvd_lpcm_descriptor() によってビデ
オデータの再生パターンすなわちパスに対応させたオー
ディオデータの再生チャンネルを指定するフラグが与え
られて記録される。
【0086】次に図17を参照して本発明に係るデータ
復号化装置の実施例について説明する。この図17に示
したデータ復号化装置は、図14に示したデータ符号化
装置により符号化されたデータを記録したDSM10か
ら再生されたデータを復号化するものであって、上述の
図11に示したデータ復号化装置に字幕デコーダ27を
さらに設けたものである。
【0087】このデータ復号化装置において、分離装置
21のヘッダ分離回路22は、DSM10から読み出さ
れたデータから、パックヘッダ、セクタヘッダおよびエ
ントリセクタを分離して制御装置24に供給するととも
に、時分割多重されたデータをスイッチング回路23の
入力端子Gに供給する。スイッチング回路23の出力端
子H1,H2,H3は、それぞれビデオデコーダ25、
オーディオデコーダ26、字幕デコーダ27の入力端子
に接続されている。
【0088】また制御装置24は、ヘッダ分離回路22
より入力されたデータから、エントリポイントに関する
情報(エントリセクタの情報)を読み出し、エントリポ
イント記憶装置41に供給し、記憶させる。制御装置2
4にはDSM10から現在の読出位置の情報が供給され
るので、制御装置24は、エントリポイントの位置とそ
の内容を、対応付けて記憶させるようにすることが出来
る。
【0089】分離装置21の制御装置24は、ヘッダ分
離回路22から供給されたセクタヘッダのstream_id に
従い、スイッチング回路23の入力端子Gと出力端子H
1〜H3を順次接続状態にして、時分割多重されたデー
タを正しく分離させ、ビデオデータをビデオデコーダ2
5に、オーディオデータをオーディオデコーダ26に、
字幕データを字幕デコーダ27にそれぞれ供給させる。
【0090】なお、制御装置24の記憶回路に十分に余
裕がある場合、以下のような動作をすることも可能であ
る。すなわち、制御装置は再生に先立ち、TOCを読み
出し自らの記憶回路に記憶する。これにより多重化スト
リームを再生する度に情報を取り込むことなく処理を行
うことができる。
【0091】この多重化データ復号化装置における制御
装置24は、ユーザにより設定されるパス指定信号で指
定されたパスと多重化ビットストリームのパス情報によ
り、オーディオストリーム及び字幕データを選択して、
ビデオデータに対応したオーディオデータ及び字幕デー
タをオーディオデコーダ26及び字幕デコーダ27にデ
コードさせるように再生動作を制御する。
【0092】このような構成の多重化データ復号化装置
では、上述の8系統のオーディオ信号AU1〜AU8う
ちオーディオ信号AU1〜AU3は一般的な音声であ
り、オーディオ信号AU4〜AU6は大人向けの音声で
あり、オーディオ信号AU7,AU8は子供向けの音声
であった場合に、一般向けのビデオ信号の再生パターン
path1ではパス指定信号による指定で8系統のオーディ
オ信号AU1〜AU8のうちオーディオ信号AU1〜A
U3又はオーディオ信号AU7,AU8の復号し、ま
た、大人向けの再生パターンpath2ではパス指定信号に
よる指定で8系統のオーディオ信号AU1〜AU8のど
れかを復号をすることができ、さらに、パス指定信号に
よる指定で8系統の字幕データのどれかを復号すること
ができる。
【0093】ここで、パス番号Nで再生されるべきオー
ディオストリームであれば1にセットされ、再生される
べきでなければ0にセットされる1ビットフラグである
path_number_flag_Nによって、各再生パターンにおける
オーディオデータ及び字幕データのオン/オフが指定さ
れる。
【0094】
【発明の効果】本発明に係るデータ記録方法では、画像
データと複数チャンネルの言語に関するデータをそれぞ
れパケット単位に分割し、上記画像データの再生パター
ンに対応させた言語に関するデータの再生チャンネルを
指定するフラグを含む制御情報とともに上記画像データ
と複数チャンネルの言語に関するデータを記録媒体に記
録するので、再生系において上記画像データの再生パタ
ーンに対応させた言語に関するデータの再生チャンネル
を選択して上記再生パターンに対応した複数チャンネル
の言語に関するデータと画像データを再生可能に画像デ
ータと複数チャンネルの言語に関するデータを記録媒体
に記録することができる。
【0095】また、本発明に係るデータ記録方法では、
例えば、画像データの再生パターンに対応させた言語に
関するデータの再生チャンネルを指定するフラグを含む
制御情報とともに上記画像データと複数チャンネルの言
語に関するデータを多重化して記録媒体に記録すること
により、再生系において上記画像データの再生パターン
に対応させた言語に関するデータの再生チャンネルを選
択して上記再生パターンに対応した複数チャンネルの言
語に関するデータと画像データを再生可能に画像データ
と複数チャンネルの言語に関するデータを記録媒体に記
録することができる。
【0096】また、本発明に係るデータ記録方法では、
例えば、画像データと複数チャンネルの言語に関するデ
ータを多重化して記録媒体に記録するとともに、上記画
像データの再生パターンに対応させた言語に関するデー
タの再生チャンネルを指定するフラグを含む制御情報を
上記記録媒体上の所定領域に記録することにより、再生
系において上記画像データの再生パターンに対応させた
言語に関するデータの再生チャンネルを選択して上記再
生パターンに対応した複数チャンネルの言語に関するデ
ータと画像データを再生可能に画像データと複数チャン
ネルの言語に関するデータを記録媒体に記録することが
できる。
【0097】また、本発明に係るデータ記録方法では、
言語に関するデータとして、例えば音声データを記録媒
体に記録することにより、再生系において上記画像デー
タの再生パターンに対応させた音声データの再生チャン
ネルを選択して上記再生パターンに対応した複数チャン
ネルの音声データと画像データを再生可能に画像データ
と複数チャンネルの音声データを記録媒体に記録するこ
とができる。
【0098】さらに、本発明に係るデータ記録方法で
は、言語に関するデータとして、例えば音声データ及び
/又は字幕データを記録媒体に記録することにより、再
生系において上記画像データの再生パターンに対応させ
た音声データの再生チャンネルを選択して上記再生パタ
ーンに対応した複数チャンネルの音声データと画像デー
タを再生可能に画像データと複数チャンネルの音声デー
タを記録媒体に記録することができる。
【0099】このように、本発明に係るデータ記録方法
では、画像データと複数チャンネルの音声データ及び/
又は複数チャンネルの字幕データをそれぞれパケット単
位に分割し、上記画像データの再生パターンに対応させ
た音声データ及び字幕データの再生チャンネルを指定す
るフラグを含む制御情報とともに上記画像データと複数
チャンネルの音声データ及び複数チャンネルの字幕デー
タを多重化し、あるいは分けて記録媒体に記録すること
により、再生系において上記画像データの再生パターン
に対応させた音声データ及び字幕データの再生チャンネ
ルを選択して上記再生パターンに対応した音声データ及
び字幕データと画像データを再生可能に画像データと複
数チャンネルの音声データ及び複数チャンネルの字幕デ
ータを記録媒体に記録することができる。
【0100】本発明に係るデータ記録装置では、パケッ
ト分割手段により画像データと複数チャンネルの言語に
関するデータをそれぞれパケット単位に分割し、上記画
像データの再生パターンに対応させた言語に関するデー
タの再生チャンネルを指定するフラグを含む制御情報を
生成する制御情報生成手段により生成された制御情報と
ともに上記画像データと複数チャンネルの言語に関する
データを記録手段により記録媒体に記録するので、再生
系において上記画像データの再生パターンに対応させた
言語に関するデータの再生チャンネルを選択して上記再
生パターンに対応した言語に関するデータと画像データ
を再生可能に画像データと複数チャンネルの言語に関す
るデータを記録媒体に記録することができる。
【0101】また、本発明に係るデータ記録装置では、
上記記録手段により、例えば、画像データの再生パター
ンに対応させた言語に関するデータの再生チャンネルを
指定するフラグを含む制御情報とともに上記画像データ
と複数チャンネルの言語に関するデータを多重化して記
録媒体に記録することができる。これにより、再生系に
おいて上記画像データの再生パターンに対応させた音声
データの再生チャンネルを選択して上記再生パターンに
対応した複数チャンネルの言語に関するデータと画像デ
ータを再生可能に画像データと複数チャンネルの音声デ
ータを記録媒体に記録することができる。
【0102】また、本発明に係るデータ記録装置では、
上記記録手段により、例えば、画像データと複数チャン
ネルの言語に関するデータを多重化して記録媒体に記録
するとともに、上記画像データの再生パターンに対応さ
せた言語に関するデータの再生チャンネルを指定するフ
ラグを含む制御情報を上記記録媒体上の所定領域に記録
することができる。これにより、再生系において上記画
像データの再生パターンに対応させた音声データの再生
チャンネルを選択して上記再生パターンに対応した複数
チャンネルの言語に関するデータと画像データを再生可
能に画像データと複数チャンネルの音声データを記録媒
体に記録することができる。
【0103】また、本発明に係るデータ記録装置では、
上記記録手段により言語に関するデータとして例えば音
声データを記録媒体に記録することができる。これによ
り、再生系において上記画像データの再生パターンに対
応させた音声データの再生チャンネルを選択して上記再
生パターンに対応した複数チャンネルの音声データと画
像データを再生可能に画像データと複数チャンネルの音
声データを記録媒体に記録することができる。
【0104】さらに、本発明に係るデータ記録装置で
は、上記記録手段により言語に関するデータとして例え
ば音声データ及び/又は字幕データを記録媒体に記録す
ることができる。これにより、再生系において上記画像
データの再生パターンに対応させた音声データの再生チ
ャンネルを選択して上記再生パターンに対応した複数チ
ャンネルの音声データと画像データを再生可能に画像デ
ータと複数チャンネルの音声データを記録媒体に記録す
ることができる。
【0105】このように、本発明に係るデータ記録装置
では、画像データと複数チャンネルの音声データ及び複
数チャンネルの字幕データをそれぞれパケット単位に分
割するパケット分割手段と、上記画像データの再生パタ
ーンに対応させた音声データ及び字幕データの再生チャ
ンネルを指定するフラグを含む制御情報を生成する制御
情報生成手段と、上記制御情報生成手段により生成され
た制御情報とともに上記画像データと複数チャンネルの
音声データ及び複数チャンネルの字幕データを多重化
し、あるいは分けて記録媒体に記録する記録手段とを備
えることにより、再生系において上記画像データの再生
パターンに対応させた音声データ及び字幕データの再生
チャンネルを選択して上記再生パターンに対応した音声
データ及び字幕データと画像データを再生可能に画像デ
ータと複数チャンネルの音声データ及び字幕データを記
録媒体に記録することができる。
【0106】本発明に係るデータ記録媒体では、画像デ
ータと複数チャンネルの言語に関するデータがそれぞれ
パケット単位に分割され、上記画像データの再生パター
ンに対応させた言語に関するデータの再生チャンネルを
指定するフラグを含む制御情報とともに上記画像データ
と複数チャンネルの言語に関するデータが記録されてな
るので、再生系において上記画像データの再生パターン
に対応させた言語に関するデータの再生チャンネルを選
択して上記再生パターンに対応した言語に関するデータ
と画像データを再生可能にすることができる。
【0107】また、本発明に係るデータ記録媒体では、
例えば、画像データの再生パターンに対応させた言語に
関するデータの再生チャンネルを指定するフラグを含む
制御情報とともに上記画像データと複数チャンネルの言
語に関するデータが多重化されて記録されていることに
より、再生系において上記画像データの再生パターンに
対応させた言語に関するデータの再生チャンネルを選択
して上記再生パターンに対応した言語に関するデータと
画像データを再生可能にすることができる。
【0108】また、本発明に係るデータ記録媒体では、
例えば、画像データと複数チャンネルの言語に関するデ
ータが多重化されて記録されているとともに、上記画像
データの再生パターンに対応させた言語に関するデータ
の再生チャンネルを指定するフラグを含む制御情報が所
定領域に記録されていることにより、再生系において上
記画像データの再生パターンに対応させた言語に関する
データの再生チャンネルを選択して上記再生パターンに
対応した言語に関するデータと画像データを再生可能に
することができる。
【0109】また、本発明に係るデータ記録媒体では、
言語に関するデータとして例えば音声データが記録され
ていることにより、再生系において上記画像データの再
生パターンに対応させた音声データの再生チャンネルを
選択して上記再生パターンに対応した音声データと画像
データを再生可能にすることができる。
【0110】さらに、本発明に係るデータ記録媒体は、
言語に関するデータとして、例えば音声データ及び/又
は字幕データが記録されているいることにより、再生系
において上記画像データの再生パターンに対応させた音
声データの再生チャンネルを選択して上記再生パターン
に対応した音声データ及び/又は字幕データと画像デー
タを再生可能にすることができる。
【0111】このように、本発明に係るデータ記録媒体
では、画像データと複数チャンネルの音声データ及び/
又は複数チャンネルの字幕データがそれぞれパケット単
位に分割され、上記画像データの再生パターンに対応さ
せた音声データ及び字幕データの再生チャンネルを指定
するフラグを含む制御情報とともに上記画像データと複
数チャンネルの音声データ及び複数チャンネルの字幕デ
ータが多重化され、あるいは分けて記録されているの
で、再生系において上記画像データの再生パターンに対
応させた音声データ及び字幕データの再生チャンネルを
選択して上記再生パターンに対応した音声データ及び/
又は字幕データと画像データを再生可能にすることがで
きる。
【0112】本発明に係るデータ再生方法では、制御情
報に含まれるフラグに基づいて画像データの再生パター
ンに対応した言語に関するデータの再生チャンネルを選
択することにより、上記再生パターンに対応した言語に
関するデータと画像データを再生することができる。
【0113】本発明に係るデータ再生方法では、例え
ば、画像データの再生パターンに対応させた言語に関す
るデータの再生チャンネルを指定するフラグを含む制御
情報とともに上記画像データと複数チャンネルの言語に
関するデータが多重化されて記録されたデータ記録媒体
から、上記制御情報を再生し、この記制御情報に含まれ
るフラグに基づいて上記画像データの再生パターンに対
応した言語に関するデータの再生チャンネルを選択する
ことにより、上記再生パターンに対応した言語に関する
データと画像データを再生することができる。
【0114】また、本発明に係るデータ再生方法では、
例えば、画像データと複数チャンネルの言語に関するデ
ータが多重化されて記録されているとともに、上記画像
データの再生パターンに対応させた言語に関するデータ
の再生チャンネルを指定するフラグを含む制御情報が所
定領域に記録された記録媒体から、上記制御情報を再生
し、この記制御情報に含まれるフラグに基づいて上記画
像データの再生パターンに対応した言語に関するデータ
の再生チャンネルを選択することにより、上記再生パタ
ーンに対応した言語に関するデータと画像データを再生
することができる。
【0115】また、本発明に係るデータ再生方法では、
言語に関するデータとして、例えば音声データをデータ
記録媒体から再生することにより、画像データの再生パ
ターンに対応した音声データを上記画像データとともに
再生することができる。
【0116】さらに、本発明に係るデータ再生方法で
は、言語に関するデータとして、例えば音声データ及び
/又は字幕データをデータ記録媒体から再生することに
より、画像データの再生パターンに対応した音声データ
及び/又は字幕データを上記画像データとともに再生す
ることができる。
【0117】本発明に係るデータ再生装置では、画像デ
ータと複数チャンネルの言語に関するデータがそれぞれ
パケット単位に分割され、上記画像データの再生パター
ンに対応させた言語に関するデータの再生チャンネルを
指定するフラグを含む制御情報とともに上記画像データ
と複数チャンネルの言語に関するデータが記録されたデ
ータ記録媒体から、上記制御情報に含まれるフラグを検
出するフラグ検出手段の検出出力に基づいて、再生処理
手段により、上記画像データの再生パターンに対応した
言語に関するデータの再生チャンネルを選択して、上記
再生パターンに対応した言語に関するデータと画像デー
タを再生することができる。
【0118】また、本発明に係るデータ再生装置では、
上記フラグ検出手段により、例えば、画像データの再生
パターンに対応させた言語に関するデータの再生チャン
ネルを指定するフラグを含む制御情報とともに上記画像
データと複数チャンネルの言語に関するデータが多重化
されて記録されたデータ記録媒体から再生される上記制
御情報に含まれるフラグを検出し、その検出出力に基づ
いて、再生処理手段により、上記画像データの再生パタ
ーンに対応した言語に関するデータの再生チャンネルを
選択して、上記再生パターンに対応した言語に関するデ
ータと画像データを再生することができる。
【0119】また、本発明に係るデータ再生装置では、
上記フラグ検出手段により、例えば、画像データと複数
チャンネルの言語に関するデータが多重化されて記録さ
れているとともに、上記画像データの再生パターンに対
応させた言語に関するデータの再生チャンネルを指定す
るフラグを含む制御情報が所定領域に記録された記録媒
体から再生される上記制御情報に含まれるフラグを検出
し、その検出出力に基づいて、再生処理手段により、上
記画像データの再生パターンに対応した言語に関するデ
ータの再生チャンネルを選択して、上記再生パターンに
対応した言語に関するデータと画像データを再生するこ
とができる。
【0120】また、本発明に係るデータ再生装置では、
上記再生処理手段により、言語に関するデータとして、
例えば、画像データの再生パターンに対応した音声デー
タをデータ記録媒体から上記画像データとともに再生す
ることができる。
【0121】さらに、本発明に係るデータ再生装置にお
いて、上記再生処理手段により、言語に関するデータと
して、例えば、画像データの再生パターンに対応した音
声データ及び/又は字幕データをデータ記録媒体から上
記画像データとともに再生することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るデータ符号化装置の構成を示すブ
ロック図である。
【図2】上記データ符号化装置におけるディスクのデー
タフォーマットのうち、パックのフォーマットを示す図
である。
【図3】エントリセクタのフォーマットを説明する図で
ある。
【図4】上記エントリセクタにおけるProgram_Stream_D
irectry の内容を示す図である。
【図5】上記エントリセクタにおけるProgram_Stream_M
ap()の内容を示す図である。
【図6】上記Program_Stream_Map()の記述内容を示す図
である。
【図7】上記Program_Stream_Map()に記述されるdvd_au
dio_descriptor()の内容を示す図である。
【図8】上記Program_Stream_Map()に記述されるdvd_lp
cm_descriptor() の内容を示す図である。
【図9】上記Program_Stream_Map()に記述されるdvd_su
btitle_descriptor() の内容を示す図である。
【図10】上記dvd_subtitle_descriptor()に記述され
るsubtitle_typeの内容を示す図である。
【図11】本発明に係るデータ復号化装置の一実施例の
構成を示すブロック図である。
【図12】上記データ符号化装置におけるDSM上のデ
ータの並びを示す図である。
【図13】TOCのデータの構成例を示す図である。
【図14】本発明に係るデータ符号化装置の構成を示す
ブロック図である。
【図15】上記データ符号化装置におけるエントリセク
タのフォーマットを説明する図である。
【図16】上記エントリセクタにおけるProgram_Stream
_Map()中のglobal_descriptors()に記述されるpath_des
criptor() の内容を示す図である。
【図17】本発明に係るデータ復号化装置の構成を示す
ブロック図である。
【符号の説明】
1 ビデオエンコーダ、2A,2B,2C オーディオ
エンコーダ、3 多重化装置、4,5A,5B,5C,
12A〜12H コードバッファ、6 スイッチング回
路、7 ヘッダ付加回路、8 制御装置、9 多重化シ
ステムクロック発生回路、10 DSM、11A〜11
H 字幕コーダ、21 分離装置、22ヘッダ分離回
路、23 スイッチング回路、24 制御装置、25
ビデオデコーダ、26 オーディオデコーダ、27 字
幕デコーダ、35 MAP情報記憶装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/781 H04N 5/91 E 5/91 5/92 E 5/928 H

Claims (35)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データと複数チャンネルの言語に関
    するデータをそれぞれパケット単位に分割し、 上記画像データの再生パターンに対応させた言語に関す
    るデータの再生チャンネルを指定するフラグを含む制御
    情報とともに上記画像データと複数チャンネルの言語に
    関するデータを記録媒体に記録することを特徴とするデ
    ータ記録方法。
  2. 【請求項2】 画像データの再生パターンに対応させた
    言語に関するデータの再生チャンネルを指定するフラグ
    を含む制御情報とともに上記画像データと複数チャンネ
    ルの言語に関するデータを多重化して記録媒体に記録す
    ることを特徴とする請求項1記載のデータ記録方法。
  3. 【請求項3】 言語に関するデータとして音声データを
    記録媒体に記録することを特徴とする請求項2記載のデ
    ータ記録方法。
  4. 【請求項4】 言語に関するデータとして音声データ及
    び/又は字幕データを記録媒体に記録することを特徴と
    する請求項2記載のデータ記録方法。
  5. 【請求項5】 画像データと複数チャンネルの言語に関
    するデータを多重化して記録媒体に記録するとともに、 上記画像データの再生パターンに対応させた言語に関す
    るデータの再生チャンネルを指定するフラグを含む制御
    情報を上記記録媒体上の所定領域に記録することを特徴
    とする請求項1記載のデータ記録方法。
  6. 【請求項6】 言語に関するデータとして音声データを
    記録媒体に記録することを特徴とする請求項5記載のデ
    ータ記録方法。
  7. 【請求項7】 言語に関するデータとして音声データ及
    び/又は字幕データを記録媒体に記録することを特徴と
    する請求項5記載のデータ記録方法。
  8. 【請求項8】 画像データと複数チャンネルの言語に関
    するデータをそれぞれパケット単位に分割するパケット
    分割手段と、 上記画像データの再生パターンに対応させた言語に関す
    るデータの再生チャンネルを指定するフラグを含む制御
    情報を生成する制御情報生成手段と、 上記制御情報生成手段により生成された制御情報ととも
    に上記画像データと複数チャンネルの言語に関するデー
    タを記録媒体に記録する記録手段を備えることを特徴と
    するデータ記録装置。
  9. 【請求項9】 上記記録手段は、画像データの再生パタ
    ーンに対応させた言語に関するデータの再生チャンネル
    を指定するフラグを含む制御情報とともに上記画像デー
    タと複数チャンネルの言語に関するデータを多重化して
    記録媒体に記録することを特徴とする請求項8記載のデ
    ータ記録装置。
  10. 【請求項10】 上記記録手段は、言語に関するデータ
    として音声データを記録媒体に記録する特徴とする請求
    項9記載のデータ記録装置。
  11. 【請求項11】 上記記録手段は、言語に関するデータ
    として音声データ及び/又は字幕データを記録媒体に記
    録することを特徴とする請求項9記載のデータ記録装
    置。
  12. 【請求項12】 上記記録手段は、画像データと複数チ
    ャンネルの言語に関するデータを多重化して記録媒体に
    記録するとともに、上記画像データの再生パターンに対
    応させた言語に関するデータの再生チャンネルを指定す
    るフラグを含む制御情報を上記記録媒体上の所定領域に
    記録することを特徴とする請求項8記載のデータ記録装
    置。
  13. 【請求項13】 上記記録手段は、言語に関するデータ
    として音声データを記録媒体に記録することを特徴とす
    る請求項12記載のデータ記録装置。
  14. 【請求項14】 上記記録手段は、言語に関するデータ
    として音声データ及び/又は字幕データを記録媒体に記
    録することを特徴とする請求項12記載のデータ記録装
    置。
  15. 【請求項15】 画像データと複数チャンネルの言語に
    関するデータがそれぞれパケット単位に分割され、上記
    画像データの再生パターンに対応させた言語に関するデ
    ータの再生チャンネルを指定するフラグを含む制御情報
    とともに上記画像データと複数チャンネルの言語に関す
    るデータが記録されてなることを特徴とするデータ記録
    媒体。
  16. 【請求項16】 画像データの再生パターンに対応させ
    た言語に関するデータの再生チャンネルを指定するフラ
    グを含む制御情報とともに上記画像データと複数チャン
    ネルの言語に関するデータが多重化されて記録されてい
    ることを特徴とする請求項15記載のデータ記録媒体。
  17. 【請求項17】 言語に関するデータとして音声データ
    が記録されていることを特徴とする請求項16記載のデ
    ータ記録媒体。
  18. 【請求項18】 言語に関するデータとして音声データ
    及び/又は字幕データが記録されていることを特徴とす
    る請求項16記載のデータ記録媒体。
  19. 【請求項19】 画像データと複数チャンネルの言語に
    関するデータが多重化されて記録されているとともに、
    上記画像データの再生パターンに対応させた言語に関す
    るデータの再生チャンネルを指定するフラグを含む制御
    情報が所定領域に記録されていることを特徴とする請求
    項15記載のデータ記録媒体。
  20. 【請求項20】 言語に関するデータとして音声データ
    が記録されていることを特徴とする請求項19記載のデ
    ータ記録媒体。
  21. 【請求項21】 言語に関するデータとして音声データ
    及び/又は字幕データが記録されていることを特徴とす
    る請求項19記載のデータ記録媒体。
  22. 【請求項22】 画像データと複数チャンネルの言語に
    関するデータがそれぞれパケット単位に分割され、上記
    画像データの再生パターンに対応させた言語に関するデ
    ータの再生チャンネルを指定するフラグを含む制御情報
    とともに上記画像データと複数チャンネルの言語に関す
    るデータが記録されたデータ記録媒体から上記画像デー
    タと複数チャンネルの言語に関するデータを再生するデ
    ータ再生方法であって、 上記制御情報に含まれるフラグに基づいて上記画像デー
    タの再生パターンに対応した言語に関するデータの再生
    チャンネルを選択し、 上記再生パターンに対応した言語に関するデータと画像
    データを再生することを特徴とするデータ再生方法。
  23. 【請求項23】 画像データの再生パターンに対応させ
    た言語に関するデータの再生チャンネルを指定するフラ
    グを含む制御情報とともに上記画像データと複数チャン
    ネルの言語に関するデータが多重化されて記録されたデ
    ータ記録媒体から上記制御情報を再生し、 上記制御情報に含まれるフラグに基づいて上記画像デー
    タの再生パターンに対応した言語に関するデータの再生
    チャンネルを選択し、 上記再生パターンに対応した言語に関するデータと画像
    データを再生することを特徴とする請求項22記載のデ
    ータ再生方法。
  24. 【請求項24】 言語に関するデータとして音声データ
    を再生することを特徴とする請求項23記載のデータ再
    生方法。
  25. 【請求項25】 言語に関するデータとして音声データ
    及び/又は字幕データを再生することを特徴とする請求
    項23記載のデータ再生方法。
  26. 【請求項26】 画像データと複数チャンネルの言語に
    関するデータが多重化されて記録されているとともに、
    上記画像データの再生パターンに対応させた言語に関す
    るデータの再生チャンネルを指定するフラグを含む制御
    情報が所定領域に記録された記録媒体から上記制御情報
    を再生し、 上記制御情報に含まれるフラグに基づいて上記画像デー
    タの再生パターンに対応した言語に関するデータの再生
    チャンネルを選択し、 上記再生パターンに対応した言語に関するデータと画像
    データを再生することを特徴とする請求項22記載のデ
    ータ再生方法。
  27. 【請求項27】 言語に関するデータとして音声データ
    を再生することを特徴とする請求項26記載のデータ再
    生方法。
  28. 【請求項28】 言語に関するデータとして音声データ
    及び/又は字幕データを再生することを特徴とする請求
    項26記載のデータ再生方法。
  29. 【請求項29】 画像データと複数チャンネルの言語に
    関するデータがそれぞれパケット単位に分割され、上記
    画像データの再生パターンに対応させた言語に関するデ
    ータの再生チャンネルを指定するフラグを含む制御情報
    とともに上記画像データと複数チャンネルの言語に関す
    るデータが記録されたデータ記録媒体から上記画像デー
    タと複数チャンネルの言語に関するデータを再生するデ
    ータ再生装置であって、 上記制御情報に含まれるフラグを検出するフラグ検出手
    段と、 このフラグ検出手段の検出出力に基づいて上記画像デー
    タの再生パターンに対応した言語に関するデータの再生
    チャンネルを選択して、上記再生パターンに対応した言
    語に関するデータと画像データを再生する再生処理手段
    とを備えることを特徴とするデータ再生装置。
  30. 【請求項30】 上記フラグ検出手段は、画像データの
    再生パターンに対応させた言語に関するデータの再生チ
    ャンネルを指定するフラグを含む制御情報とともに上記
    画像データと複数チャンネルの言語に関するデータが多
    重化されて記録されたデータ記録媒体から再生される上
    記制御情報に含まれるフラグを検出することを特徴とす
    る請求項29記載のデータ再生装置。
  31. 【請求項31】 上記再生処理手段は、言語に関するデ
    ータとして音声データをデータ記録媒体から再生するこ
    とを特徴とする請求項30記載のデータ再生装置。
  32. 【請求項32】 上記再生処理手段は、言語に関するデ
    ータとして音声データ及び/又は字幕データをデータ記
    録媒体から再生することを特徴とする請求項30記載の
    データ再生装置。
  33. 【請求項33】 上記フラグ検出手段は、画像データと
    複数チャンネルの言語に関するデータが多重化されて記
    録されているとともに、上記画像データの再生パターン
    に対応させた言語に関するデータの再生チャンネルを指
    定するフラグを含む制御情報が所定領域に記録された記
    録媒体から再生される上記制御情報に含まれるフラグを
    検出することを特徴とする請求項29記載のデータ再生
    装置。
  34. 【請求項34】 上記再生処理手段は、言語に関するデ
    ータとして音声データをデータ記録媒体から再生するこ
    とを特徴とする請求項33記載のデータ再生装置。
  35. 【請求項35】 上記再生処理手段は、言語に関するデ
    ータとして音声データ及び/又は字幕データをデータ記
    録媒体から再生することを特徴とする請求項33記載の
    データ再生装置。
JP13366496A 1995-08-02 1996-05-28 データ記録方法及び装置、データ再生方法及び装置 Expired - Lifetime JP3348339B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13366496A JP3348339B2 (ja) 1995-08-02 1996-05-28 データ記録方法及び装置、データ再生方法及び装置
CA002182152A CA2182152C (en) 1995-08-02 1996-07-26 Data recording method and apparatus, data record medium and data reproducing method and apparatus
US08/690,873 US5881203A (en) 1995-08-02 1996-08-01 Data recording method and apparatus data record medium and data reproducing method and apparatus
KR1019960032805A KR100445538B1 (ko) 1995-08-02 1996-08-02 데이타기록방법및장치,데이타기록매체와데이타재생방법및장치
CNB961132213A CN1145964C (zh) 1995-08-02 1996-08-02 数据记录、再现方法与装置和数据记录介质
CNB981168906A CN1241185C (zh) 1995-08-02 1996-08-02 与记录、再现装置结合使用的音频和视频数据处理装置
CNB2004100038734A CN1281057C (zh) 1995-08-02 1996-08-02 数据记录、再现方法与装置和数据记录介质
CN2006101006392A CN1901675B (zh) 1995-08-02 1996-08-02 数据记录方法和装置、以及数据再现方法和装置
MXPA/A/1996/003178A MXPA96003178A (en) 1995-08-02 1996-08-02 Method and data registration device, media deregistro de datos and method and apparatus dereproduccion de da
US09/132,159 US6192189B1 (en) 1995-08-02 1998-08-10 Data recording method and apparatus, data recorded medium and data reproducing method and apparatus
KR1020010046824A KR100443608B1 (ko) 1995-08-02 2001-08-02 데이타 기록 방법 및 장치, 데이타 기록 매체와 데이타재생 방법 및 장치

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-197816 1995-08-02
JP19781695 1995-08-02
JP13366496A JP3348339B2 (ja) 1995-08-02 1996-05-28 データ記録方法及び装置、データ再生方法及び装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001130195A Division JP2001359029A (ja) 1995-08-02 2001-04-26 データ記録媒体
JP2002207427A Division JP3695427B2 (ja) 1995-08-02 2002-07-16 データ記録方法及びデータ記録装置、データ記録媒体の製造方法、データ再生方法及び再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09102932A true JPH09102932A (ja) 1997-04-15
JP3348339B2 JP3348339B2 (ja) 2002-11-20

Family

ID=26467964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13366496A Expired - Lifetime JP3348339B2 (ja) 1995-08-02 1996-05-28 データ記録方法及び装置、データ再生方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5881203A (ja)
JP (1) JP3348339B2 (ja)
KR (2) KR100445538B1 (ja)
CN (4) CN1901675B (ja)
CA (1) CA2182152C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006019104A1 (ja) * 2004-08-17 2006-02-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 情報記録媒体、データ分別装置、及びデータ再生装置
KR100825548B1 (ko) * 2004-08-17 2008-04-28 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 정보 기록 매체, 데이터 분별 장치, 및 데이터 재생 장치

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3348339B2 (ja) * 1995-08-02 2002-11-20 ソニー株式会社 データ記録方法及び装置、データ再生方法及び装置
DE69606185T2 (de) * 1995-09-15 2000-05-25 Thomson Consumer Electronics Digitale aufnahme- und wiedergabevorrichtung
GB9603332D0 (en) 1996-02-14 1996-04-17 Thomson Consumer Electronics Interface for digital recorder and display
US6034738A (en) * 1996-02-14 2000-03-07 Thomson Consumer Electronics, Inc. On-screen display timing
JP4059355B2 (ja) 1996-04-04 2008-03-12 パイオニア株式会社 情報記録装置及び情報記録方法並びに情報再生装置及び情報再生方法
JPH10162560A (ja) * 1996-12-04 1998-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像編集方法、及びノンリニア映像編集装置
US6295409B1 (en) * 1997-03-31 2001-09-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Disk apparatus
US6219311B1 (en) * 1997-09-05 2001-04-17 Sony Corporation Disc recording method and device, and disc like recording medium
JP3438564B2 (ja) * 1998-01-26 2003-08-18 ソニー株式会社 ディジタル信号多重化装置及び方法、記録媒体
US7272298B1 (en) * 1998-05-06 2007-09-18 Burst.Com, Inc. System and method for time-shifted program viewing
US6233389B1 (en) 1998-07-30 2001-05-15 Tivo, Inc. Multimedia time warping system
US8577205B2 (en) * 1998-07-30 2013-11-05 Tivo Inc. Digital video recording system
US7558472B2 (en) 2000-08-22 2009-07-07 Tivo Inc. Multimedia signal processing system
US8380041B2 (en) * 1998-07-30 2013-02-19 Tivo Inc. Transportable digital video recorder system
CA2289958C (en) * 1998-11-19 2003-01-21 Tomoyuki Okada Information recording medium, apparatus and method for recording or reproducing data thereof
JP3351757B2 (ja) * 1999-01-27 2002-12-03 松下電器産業株式会社 ディジタル記録再生装置
JP3805985B2 (ja) * 1999-02-18 2006-08-09 株式会社東芝 ストリームデータの情報記憶媒体、その記録方法、再生方法、記録装置および再生装置
JP4292654B2 (ja) * 1999-03-19 2009-07-08 ソニー株式会社 記録装置および方法、再生装置および方法、並びに記録媒体
US6681077B1 (en) * 1999-04-02 2004-01-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc, recording device and reproducing device
US6628607B1 (en) 1999-07-09 2003-09-30 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for loop breaking on a serial bus
AU7706500A (en) 1999-09-20 2001-04-24 Tivo, Inc. Closed caption tagging system
US7106946B1 (en) * 1999-09-28 2006-09-12 Sony Corporation Transport stream processing device, and associated methodology of generating and aligning source data packets in a physical data structure
US6691096B1 (en) 1999-10-28 2004-02-10 Apple Computer, Inc. General purpose data container method and apparatus for implementing AV/C descriptors
US6671768B1 (en) 1999-11-01 2003-12-30 Apple Computer, Inc. System and method for providing dynamic configuration ROM using double image buffers for use with serial bus devices
US6959343B1 (en) 1999-11-01 2005-10-25 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for dynamic link driver configuration
US6618750B1 (en) 1999-11-02 2003-09-09 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for determining communication paths
US6631426B1 (en) 1999-11-02 2003-10-07 Apple Computer, Inc. Automatic ID allocation for AV/C entities
US6813663B1 (en) 1999-11-02 2004-11-02 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for supporting and presenting multiple serial bus nodes using distinct configuration ROM images
US8762446B1 (en) 1999-11-02 2014-06-24 Apple Inc. Bridged distributed device control over multiple transports method and apparatus
US6636914B1 (en) * 1999-11-05 2003-10-21 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for arbitration and fairness on a full-duplex bus using dual phases
US6587904B1 (en) * 1999-11-05 2003-07-01 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for preventing loops in a full-duplex bus
JP2001210013A (ja) * 1999-11-15 2001-08-03 Hitachi Ltd データ再生装置
US6457086B1 (en) 1999-11-16 2002-09-24 Apple Computers, Inc. Method and apparatus for accelerating detection of serial bus device speed signals
US6639918B1 (en) 2000-01-18 2003-10-28 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for border node behavior on a full-duplex bus
US7266617B1 (en) * 2000-01-18 2007-09-04 Apple Inc. Method and apparatus for border node behavior on a full-duplex bus
JP4253830B2 (ja) * 2000-02-10 2009-04-15 ソニー株式会社 情報記録装置、情報再生装置、情報記録再生装置及び方法
US7421507B2 (en) * 2000-02-16 2008-09-02 Apple Inc. Transmission of AV/C transactions over multiple transports method and apparatus
US7050453B1 (en) * 2000-02-17 2006-05-23 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for ensuring compatibility on a high performance serial bus
US6831928B1 (en) 2000-02-17 2004-12-14 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for ensuring compatibility on a high performance serial bus
US6718497B1 (en) 2000-04-21 2004-04-06 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for generating jitter test patterns on a high performance serial bus
US6618785B1 (en) * 2000-04-21 2003-09-09 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for automatic detection and healing of signal pair crossover on a high performance serial bus
US20070230921A1 (en) * 2001-04-05 2007-10-04 Barton James M Multimedia time warping system
KR20030087193A (ko) 2002-05-07 2003-11-14 엘지전자 주식회사 멀티 채널 방송 스트림의 기록 관리방법
US7457302B1 (en) 2002-12-31 2008-11-25 Apple Inc. Enhancement to loop healing for malconfigured bus prevention
US7417973B1 (en) 2002-12-31 2008-08-26 Apple Inc. Method, apparatus and computer program product for ensuring node participation in a network bus
US7693394B2 (en) 2003-02-26 2010-04-06 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing reproduction of data streams recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses
WO2004090885A1 (en) 2003-04-09 2004-10-21 Lg Electronics Inc. Recording medium having a data structure for managing reproduction of text subtitle data and methods and apparatuses of recording and reproducing
DE10323186B4 (de) * 2003-05-22 2006-03-02 Fujitsu Siemens Computers Gmbh Einrichtungen zur Verarbeitung eines MPEG-2-Datenstroms und Verfahren zur Verarbeitung eines MPEG-2 Datenstroms
US7668099B2 (en) * 2003-06-13 2010-02-23 Apple Inc. Synthesis of vertical blanking signal
US7353284B2 (en) * 2003-06-13 2008-04-01 Apple Inc. Synchronized transmission of audio and video data from a computer to a client via an interface
US8275910B1 (en) 2003-07-02 2012-09-25 Apple Inc. Source packet bridge
US7788567B1 (en) 2003-11-18 2010-08-31 Apple Inc. Symbol encoding for tolerance to single byte errors
US7995606B1 (en) 2003-12-03 2011-08-09 Apple Inc. Fly-by and ack-accelerated arbitration for broadcast packets
US7308517B1 (en) * 2003-12-29 2007-12-11 Apple Inc. Gap count analysis for a high speed serialized bus
US7237135B1 (en) * 2003-12-29 2007-06-26 Apple Inc. Cyclemaster synchronization in a distributed bridge
KR100937421B1 (ko) 2004-01-13 2010-01-18 엘지전자 주식회사 고밀도 광디스크의 서브타이틀 관리를 포함한 파일구성방법 및 재생방법과 기록재생장치
KR20050078907A (ko) 2004-02-03 2005-08-08 엘지전자 주식회사 고밀도 광디스크의 서브타이틀 재생방법과 기록재생장치
ES2336223T3 (es) * 2004-03-26 2010-04-09 Lg Electronics, Inc. Medio de grabacion o registro y metodo y aparato para reproducir un flujo o corriente de subtitulos de texto grabados en el medio de grabacion.
DE602005023285D1 (de) 2004-03-26 2010-10-14 Lg Electronics Inc Speichermedium,verfahren, und gerät zum wiedergeben von untertiteldatenströmen
CN101123110B (zh) 2004-03-26 2012-11-07 Lg电子株式会社 用于再现/记录文本字幕流的再现/记录方法和设备
JP4082376B2 (ja) * 2004-04-02 2008-04-30 ソニー株式会社 送信装置、送信方法及び送受信システム
EP2408202B1 (en) 2004-11-19 2017-05-17 TiVo Solutions Inc. Method and apparatus for secure transfer and playback of multimedia content
CN100409680C (zh) * 2005-01-25 2008-08-06 英特维数位科技股份有限公司 能够同时录制具播放控制讯号视讯的计算机系统及其方法
JP2006209687A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Sony Corp データ処理回路
KR100670588B1 (ko) * 2005-07-27 2007-01-17 삼성전자주식회사 녹화신호 처리장치 및 그 제어방법
US8165451B2 (en) * 2007-11-20 2012-04-24 Echostar Technologies L.L.C. Methods and apparatus for displaying information regarding interstitials of a video stream
US8136140B2 (en) 2007-11-20 2012-03-13 Dish Network L.L.C. Methods and apparatus for generating metadata utilized to filter content from a video stream using text data
US8165450B2 (en) 2007-11-19 2012-04-24 Echostar Technologies L.L.C. Methods and apparatus for filtering content in a video stream using text data
US8606085B2 (en) * 2008-03-20 2013-12-10 Dish Network L.L.C. Method and apparatus for replacement of audio data in recorded audio/video stream
US8156520B2 (en) 2008-05-30 2012-04-10 EchoStar Technologies, L.L.C. Methods and apparatus for presenting substitute content in an audio/video stream using text data
US20090307741A1 (en) * 2008-06-09 2009-12-10 Echostar Technologies L.L.C. Methods and apparatus for dividing an audio/video stream into multiple segments using text data
US8407735B2 (en) * 2008-12-24 2013-03-26 Echostar Technologies L.L.C. Methods and apparatus for identifying segments of content in a presentation stream using signature data
US8588579B2 (en) * 2008-12-24 2013-11-19 Echostar Technologies L.L.C. Methods and apparatus for filtering and inserting content into a presentation stream using signature data
US8510771B2 (en) * 2008-12-24 2013-08-13 Echostar Technologies L.L.C. Methods and apparatus for filtering content from a presentation stream using signature data
US8437617B2 (en) * 2009-06-17 2013-05-07 Echostar Technologies L.L.C. Method and apparatus for modifying the presentation of content
US8934758B2 (en) 2010-02-09 2015-01-13 Echostar Global B.V. Methods and apparatus for presenting supplemental content in association with recorded content
US20110197224A1 (en) * 2010-02-09 2011-08-11 Echostar Global B.V. Methods and Apparatus For Selecting Advertisements For Output By A Television Receiver Based on Social Network Profile Data
AU2013243822B2 (en) * 2012-04-06 2016-06-23 Vidyo, Inc. Level signaling for layered video coding
CN111200715B (zh) * 2014-09-10 2021-11-05 松下电器(美国)知识产权公司 再现装置
US11172269B2 (en) 2020-03-04 2021-11-09 Dish Network L.L.C. Automated commercial content shifting in a video streaming system
CN115967834B (zh) * 2023-01-28 2023-06-02 龙迅半导体(合肥)股份有限公司 多媒体数据传输装置及方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8601182A (nl) * 1986-05-12 1987-12-01 Philips Nv Werkwijze en inrichting voor het opnemen en/of weergeven van een beeldsignaal en een bijbehorend audiosignaal in respektievelijk van een registratiedrager, en een registratiedrager verkregen volgens de werkwijze.
US5055939A (en) * 1987-12-15 1991-10-08 Karamon John J Method system & apparatus for synchronizing an auxiliary sound source containing multiple language channels with motion picture film video tape or other picture source containing a sound track
CA1322593C (en) * 1988-01-19 1993-09-28 Bjorn Bluthgen System for transferring information using an information carrier
JP2845920B2 (ja) * 1989-02-09 1999-01-13 パイオニア株式会社 記録再生方式
JP3508138B2 (ja) * 1991-06-25 2004-03-22 ソニー株式会社 信号処理装置
JPH05347749A (ja) * 1992-06-15 1993-12-27 Victor Co Of Japan Ltd カラオケ再生装置
JP3264290B2 (ja) * 1992-09-22 2002-03-11 ソニー株式会社 復号方法および復号装置
TW323875U (en) * 1992-12-04 1997-12-21 Sony Corp Digital video and audio signal recording and reproducing apparatus
US5442626A (en) * 1993-08-24 1995-08-15 At&T Corp. Digital communications system with symbol multiplexers
JPH07176175A (ja) * 1993-10-29 1995-07-14 Toshiba Corp 特殊再生用記録媒体及び再生装置
US5400077A (en) * 1993-10-29 1995-03-21 Time Warner Entertainment Co., L.P. System for generating multiple aspect ratio video signals from motion picture disk recorded in a single aspect ratio
CA2175363C (en) * 1993-10-29 1999-12-21 Christopher J. Cookson System and method for controlling play of multiple versions of same motion picture stored on optical disk
KR0136025B1 (ko) * 1994-12-30 1998-05-15 배순훈 캡션기능을 갖춘 비디오 디스크와 그 재생장치(video compact disc with caption data recorded thereon and system for handling the same)
KR0183726B1 (ko) * 1995-07-31 1999-04-15 윤종용 씨디 오케이와 비디오 씨디로부터 신호를 재생하는 씨디 재생장치
JP3348339B2 (ja) * 1995-08-02 2002-11-20 ソニー株式会社 データ記録方法及び装置、データ再生方法及び装置
US5691972A (en) * 1995-10-09 1997-11-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multimedia optical disc which conforms to the motion picture rating systems in a variety of countries and a reproducing device for said disc

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006019104A1 (ja) * 2004-08-17 2006-02-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 情報記録媒体、データ分別装置、及びデータ再生装置
WO2006019108A1 (ja) * 2004-08-17 2006-02-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 情報記録媒体、及びデータ再生装置
WO2006019102A1 (ja) * 2004-08-17 2006-02-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 情報記録媒体、データ分別装置、及びデータ再生装置
KR100825548B1 (ko) * 2004-08-17 2008-04-28 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 정보 기록 매체, 데이터 분별 장치, 및 데이터 재생 장치
JPWO2006019108A1 (ja) * 2004-08-17 2008-05-08 松下電器産業株式会社 情報記録媒体、及びデータ再生装置
JPWO2006019104A1 (ja) * 2004-08-17 2008-05-08 松下電器産業株式会社 情報記録媒体、データ分別装置、及びデータ再生装置
KR100865826B1 (ko) * 2004-08-17 2008-10-28 파나소닉 주식회사 정보 기록 매체 및 데이터 재생 장치
KR100869605B1 (ko) * 2004-08-17 2008-11-21 파나소닉 주식회사 정보 기록 매체 및 데이터 재생 장치
KR100890097B1 (ko) * 2004-08-17 2009-03-24 파나소닉 주식회사 정보 기록 매체, 데이터 분별 장치, 및 데이터 재생 장치
KR100978723B1 (ko) * 2004-08-17 2010-08-30 파나소닉 주식회사 정보 기록 매체, 데이터 분별 장치, 및 데이터 재생 장치
US7792012B2 (en) 2004-08-17 2010-09-07 Panasonic Corporation Information recording medium, and data reproduction device
JP4551403B2 (ja) * 2004-08-17 2010-09-29 パナソニック株式会社 再生装置
JP2010225264A (ja) * 2004-08-17 2010-10-07 Panasonic Corp 情報記録媒体、及びデータ再生装置
JP4593570B2 (ja) * 2004-08-17 2010-12-08 パナソニック株式会社 情報記録媒体、データ分別装置、データ再生装置及び記録方法
US7949930B2 (en) 2004-08-17 2011-05-24 Panasonic Corporation Information recording medium, data sorting device and data reproduction device
US8170400B2 (en) 2004-08-17 2012-05-01 Panasonic Corporation Information recording medium, and multiplexing device
US8249415B2 (en) 2004-08-17 2012-08-21 Panasonic Corporation Information recording medium, data discrimination device, and data reproduction device
US8306384B2 (en) 2004-08-17 2012-11-06 Panasonic Corporation Information recording medium, data sorting device, and data reproduction device

Also Published As

Publication number Publication date
CN1145964C (zh) 2004-04-14
KR100443608B1 (ko) 2004-08-09
US6192189B1 (en) 2001-02-20
CN1901675B (zh) 2011-03-09
CA2182152A1 (en) 1997-02-03
KR970012119A (ko) 1997-03-29
CN1151577A (zh) 1997-06-11
MX9603178A (es) 1997-07-31
CN1214499A (zh) 1999-04-21
CN1241185C (zh) 2006-02-08
CN1561101A (zh) 2005-01-05
US5881203A (en) 1999-03-09
KR100445538B1 (ko) 2004-11-02
JP3348339B2 (ja) 2002-11-20
CA2182152C (en) 2008-11-18
CN1281057C (zh) 2006-10-18
CN1901675A (zh) 2007-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3348339B2 (ja) データ記録方法及び装置、データ再生方法及び装置
KR100532784B1 (ko) 정보캐리어,판독용장치,정보캐리어공급용장치,및화상정보를전송하는방법
JP3270983B2 (ja) 画像データ符号化方法及び装置、画像データ復号化方法及び装置
JP3248380B2 (ja) データ復号化装置およびデータ復号化方法
US6363212B1 (en) Apparatus and method for encoding and decoding digital video data
US5568274A (en) Apparatus and method for processing a variable-rate coded signal for erecording to provide a high-speed search capability, apparatus and method for reproducing such processed signal, and recording including such processed signal
AU669563B2 (en) Digital video signal processing apparatus and method
JP3617201B2 (ja) データ記録方法及び装置、データ記録媒体、データ再生方法及び装置、情報記録媒体の記録方法及び装置
JP3491401B2 (ja) データ符号化装置および方法、並びに、データ復号化装置および方法
JP3695427B2 (ja) データ記録方法及びデータ記録装置、データ記録媒体の製造方法、データ再生方法及び再生装置
JP4107276B2 (ja) 情報記録方法、情報記録媒体、情報記録装置、情報再生方法及び情報再生装置
JP2001359029A (ja) データ記録媒体
JP2005025908A (ja) 記録装置、記録方法および情報記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120913

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120913

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130913

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term