JPH0896934A - 結露防止シート - Google Patents

結露防止シート

Info

Publication number
JPH0896934A
JPH0896934A JP25883194A JP25883194A JPH0896934A JP H0896934 A JPH0896934 A JP H0896934A JP 25883194 A JP25883194 A JP 25883194A JP 25883194 A JP25883194 A JP 25883194A JP H0896934 A JPH0896934 A JP H0896934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dew condensation
sheet according
electric heater
condensation preventing
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25883194A
Other languages
English (en)
Inventor
Shohei Jinbo
昌平 神保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP25883194A priority Critical patent/JPH0896934A/ja
Publication of JPH0896934A publication Critical patent/JPH0896934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Heating Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 結露を防止でき、更には長期間使用して故障
等が生じた場合には、簡単に修復が可能で、場合によっ
ては室内暖房としても使用できる結露防止シートを提供
する。 【構成】 壁に貼って使用する結露防止シート10であ
って、一体に接合され、100℃以上の耐熱性を有する
絶縁シート材11、12の中間部に電熱ヒータ13を面
状に配置してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄筋コンクリート壁、
カーテンウオール、その内部、屋根裏、地下室等の不定
型鉄製品(鉄骨、鋼板)等(以下、これらを壁と総称す
る)に貼って使用し、結露を防止すると共に、場合によ
っては暖房としても使用できる結露防止シートに関す
る。
【0002】
【従来の技術】鉄筋コンクリート製の壁においては、外
気から壁が冷やされるので、室内の温度及び湿度が高い
場合には、壁面に水滴が付着する。この結露を防止する
為に、コンクリート壁の内面にヒートパイプや電熱線を
埋め込んで加熱することについては従来から提案されて
いる。また、コンクリート壁の中間に断熱層を設けるこ
とも可能であり、これによって壁面の温度が外気に影響
されないので、ある程度の結露を防止できる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記壁
内にヒートパイプを埋め込む場合には、大工事が必要と
なり、更に施工後にパイプの内面が腐食したり、あるい
は物が詰まる等の障害が発生し、補修に手間取るという
問題がある。また、電熱線を用いた場合も同様で、埋め
込んだ電熱線が酸化して細くなる等の障害がある。そし
て、壁の中間にヒートパイプや電熱線を配置する場合に
は、室内側の壁が温まるのに時間がかかり、その間にス
トーブ等を使用すると結露する場合があり、このような
場合でも湿度が高い場合には、結露を生じ易いという問
題がある。本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
で、結露を防止でき、更には長期間使用して故障等が生
じた場合には、簡単に修復が可能で、場合によっては室
内暖房としても使用できる結露防止シートを提供するこ
とを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的に沿う請求項1
記載の結露防止シートは、壁に貼って使用する結露防止
シートであって、一体に接合され、100℃以上の耐熱
性を有する絶縁シート材の中間部に電熱ヒータを面状に
配置してなる。請求項2記載の結露防止シートは、請求
項1記載の結露防止シートにおいて、前記電熱ヒータに
は、直列に20〜90℃(好ましくは、45〜60℃)
の何れかの温度で作動するサーモスタットが設けられて
いる。請求項3記載の結露防止シートは、請求項1又は
2記載の結露防止シートにおいて、前記電熱ヒータに
は、直列に100〜150℃で作動する温度ヒューズが
交換可能に設けられている。請求項4記載の結露防止シ
ートは、請求項1〜3のいずれか1項に記載の結露防止
シートにおいて、前記接合されている絶縁シート材の裏
面には接着剤が予め塗布されている。請求項5記載の結
露防止シートは、請求項1〜4のいずれか1項に記載の
結露防止シートにおいて、前記接合されている絶縁シー
ト材の表面には薄い金属板が配置され、その表面に更に
紙、合成樹脂又は布からなるシート材が貼着されてい
る。請求項6記載の結露防止シートは、請求項1〜5の
いずれか1項に記載の結露防止シートにおいて、前記電
熱ヒータの近傍には温度センサーが配置され、該温度セ
ンサーによって、該電熱ヒータの温度が制御されてい
る。請求項7記載の結露防止シートは、請求項1〜6の
いずれか1項に記載の結露防止シートにおいて、前記電
熱ヒータは、絶縁トランスによって降圧されて給電され
ている。請求項8記載の結露防止シートは、請求項1〜
7のいずれか1項に記載の結露防止シートにおいて、前
記絶縁シート材は、樹脂含浸された紙からなっている。
請求項9記載の結露防止シートは、請求項1〜7のいず
れか1項に記載の結露防止シートにおいて、前記絶縁シ
ート材は、樹脂含浸された無機質繊維又は合成樹脂から
なっている。そして、請求項10記載の結露防止シート
は、請求項1〜9のいずれか1項に記載の結露防止シー
トにおいて、前記電熱ヒータは炭素質繊維からなってい
る。
【0005】
【作用】請求項1〜10記載の結露防止シートにおいて
は、100℃以上の耐熱性を有する絶縁シート材の中間
部に電熱ヒータが面状に配置されている。従って、これ
を壁に貼り付けて通電することによって、壁と接する面
の温度が室温より高くなって、結露が防止される。そし
て、この結露防止シートは、壁に貼り付けるのみでよい
ので、壁を破壊することなく取替え可能である。また、
表裏面は絶縁シート材となっているので、漏電あるいは
感電の恐れがない。なお、ここで、100℃以上の耐熱
性を有する絶縁シート材を使用しているが、これ未満の
温度であれば電熱ヒータの加熱温度に耐えられない場合
があるからである。特に、請求項2記載の結露防止シー
トは、電熱ヒータには直列に20〜90℃の何れかの温
度で作動するサーモスタットが設けられているので、該
結露防止シート全体はこのサーモスタットに設定された
温度を越えることがなく、従って、安全に使用できる。
そして、結露防止シートを複数枚使用する場合には、各
々を並列に接続して独立に作動させることができるの
で、複雑な制御装置が不要となる。請求項3記載の結露
防止シートにおいては、直列に100〜150℃の温度
で作動する温度ヒューズが設けられているので、過熱し
た場合にはこの温度ヒューズが作動し、火災等の発生を
防止できる。請求項4記載の結露防止シートにおいて
は、接合されている絶縁シート材の裏面には接着剤が予
め塗布されているので、これを利用して壁に該結露防止
シートを貼り付けることができる。この場合の接着剤と
しては、熱硬化性の接着剤を使用するのが好ましいが、
熱可溶性の接着剤であっても、可溶温度が十分高ければ
使用可能である。請求項5記載の結露防止シートにおい
ては、前記接合されている絶縁シート材の表面には薄い
金属板が配置され、その表面に更に紙、合成樹脂又は布
からなるシート材が貼着されているので、この金属板が
電熱線からの熱を分散し、更には表面から受ける衝撃を
和らげることができる。この場合の金属板としてはステ
ンレス板を使用するのが好ましいが、鉄板等であっても
よく、この場合高抗張力鋼板を使用する方が薄くて済む
という利点を有する。また、表面に貼着するシート材に
は好みに応じて模様や色彩が記載されているものを使用
するのが好ましい。請求項6記載の結露防止シートにお
いては、電熱ヒータの近傍には温度センサーが配置さ
れ、該温度センサーによって、該電熱ヒータの温度が制
御されているので、結露防止シートの温度を一定温度範
囲に制御できる。請求項7記載の結露防止シートにおい
ては、電熱ヒータは、絶縁トランスによって降圧されて
給電されているので、仮に子供が針や釘等で電熱線を付
いた場合であっても、感電や漏電を生じることがない。
請求項8記載の結露防止シートにおいては、絶縁シート
材が樹脂含浸された紙からなっており、請求項9記載の
結露防止シートは、前記絶縁シート材が樹脂含浸された
無機質繊維又は合成樹脂からなっているので、容易に手
に入りやすく、更には樹脂を主体としているので、水等
が付着しても内部に浸透しにくい。そして、請求項10
記載の結露防止シートにおいては、電熱ヒータが炭素質
繊維からなっているので、面状発熱体を容易に形成し、
更には可撓性に優れるという利点がある。
【0006】
【実施例】続いて、添付した図面を参照しつつ、本発明
を具体化した実施例につき説明し、本発明の理解に供す
る。ここに、図1は本発明の第1の実施例に係る結露防
止シートの説明図、図2は図1における矢視A部の拡大
断面図、図3及び図4はそれぞれ本発明の第2、第3の
実施例に係る結露防止シートの平面図、図5は本発明の
第4の実施例に係る結露防止シートの部分断面図、図6
は本発明の第5の実施例に係る結露防止シートの配線例
の説明図である。
【0007】図1、図2に示すように、本発明の第1の
実施例に係る結露防止シート10は、表裏が接合された
絶縁シート材11、12からなって、中間部に電熱ヒー
タ13が配置されている。前記絶縁シート材11、12
は耐熱樹脂が含浸された薄い繊維質シート材、又は耐熱
性のある不織布を樹脂含浸した厚みが例えば0.2〜1
mm程度(好ましくは、0.2〜0.5mm程度)のシ
ート材からなって、中間部にニッケル、クロム、鉄合金
等の抵抗材料からなる厚みが例えば0.03〜0.2m
m程度の電熱ヒータ13が配置されている。前記電熱ヒ
ータ13は、両側にやや幅の広い主線14、15を有
し、これらを複数の細い発熱線16で連結している。主
線15の途中には温度ヒューズ17とサーモスタット1
8が直列に接続されている。
【0008】前記温度ヒューズ17は、100〜150
℃程度の温度で溶ける易融合金からなるヒューズを備
え、特定の温度以上になると溶けるようになっている。
なお、この温度ヒューズ17の両側には端子が設けら
れ、取り替えることができるようになっている。従っ
て、表面には図示しないカバーが設けられて、感電等の
事故が生じないようになっている。前記サーモスタット
18は、約60℃程度(20〜90℃であれば可能)で
作動するようになって、これを越えると電熱ヒータ13
への通電が切れ、この温度以下であれば電熱ヒータ13
に通電するようになっている。なお、サーモスタット1
8の設定温度が20℃以下であれば、結露防止の効果が
なく、90℃を越えると電力の消費量が多すぎ、更に触
れた場合に火傷等の心配がある。
【0009】結露防止シート10に電気を供給する端子
19、20は表側の絶縁シート材11の部分に開口を有
して形成され、半田付け等でリード線21、22が接続
されるようになっている。なお、リード線21、22を
接続した後は、適当に絶縁テープを貼っておく。前記端
子19、20への電力の供給は、絶縁トランス23を介
し、12〜24v程度に降圧して供給される。これによ
って、感電や漏電を防止すると共に、仮に感電や漏電が
あっても重大事故にならないで済むという利点がある。
なお、24は電源を示す。
【0010】従って、この結露防止シート10を使用す
る場合には、壁の広さに応じた複数枚の結露防止シート
10を用意し、これを熱硬化性接着剤、あるいは100
℃以下では軟化しないその他の接着剤等で壁に貼り付け
る。そして、それぞれの端子19、20に配線を行って
工事を完了する。この結露防止シート10に通電する
と、電熱ヒータ13が加熱し、サーモスタット18が一
定温度を検知すると通電が切れる。これによって壁の表
面が室内温度より高く保たれるので、結露しないことに
なる。
【0011】図3、図4は、電熱ヒータ25、26の配
置が異なる場合の第2、第3の実施例に係る結露防止シ
ート27、28を示し、前述のように、温度ヒューズや
サーモスタットを設けておくのが安全上好ましい。そし
て、図4に示す結露防止シート28においては、電熱ヒ
ータ26の素材として、極めて薄い抵抗板をプレス加工
したものや、適当に抵抗調整を施した炭素質繊維を使用
することもできる。図において、29〜32は接続端子
である。
【0012】図5は、本発明の第4の実施例に係る結露
防止シート33を示すが、図に示すように、表裏の絶縁
シート材11、12の表面に厚みが例えば0.05〜
0.2mm程度のステンレス板34が貼着され、更にそ
の上に厚みが例えば0.1〜0.5mm程度の装飾シー
ト35が貼着されている。このステンレス板34等の金
属板を配置することによって、結露防止シート33全体
の強度を向上させることができると共に、電熱ヒータ3
6から発生する熱を分散し、効率的に表面の温度を高め
る効果がある。なお、37は接続端子を示し、38はこ
の接続端子37の周囲を補強する絶縁性のある耐熱樹脂
(例えば、エポキシ樹脂)を示す。
【0013】図6は、本発明の第5の実施例に係る結露
防止シート39を複数使用した場合の電気接続図である
が、この結露防止シート39には電熱ヒータ40と温度
ヒューズ41が使用されているが、サーモスタットは備
えていない。そこで、別に温度センサー42を用いて、
制御部43によって予め設定する基準温度になるように
電熱ヒータ40のオンオフを制御している。これによっ
て任意の温度に設定することができるので、結露防止の
みでなく、暖房用としても使用できる。前記温度センサ
ー42は、電熱ヒータ40の近傍に配置するのが好まし
いが、近接位置であれば、少し離して配置することも可
能である。なお、前記制御部43に更に湿度センサーを
取付け、温度と湿度の条件によって最適の加熱温度に電
熱ヒータ40を制御することも可能であり、この場合の
データとして温度、湿度の100年統計値を採用してリ
アルタイムの数値に基づくプログラムをするのが好まし
く、これによって最低の電力で、必要な制御が可能とな
る。また、前記制御部には、地域性を考慮し、気象条件
の変化の激しい地域には、町、区等の単位で区分し、そ
の他は誤差の許される範囲で、郡、市毎にプログラミン
グされたデータが格納し、このデータに基づいて電熱ヒ
ータを制御することも可能である(他の実施例において
も同様)。更には、前記実施例は鉄筋コンクリートにつ
いて説明したが、前述したようなカーテンウオール等の
住宅設備に適用することも可能である。
【0014】前記実施例においては、絶縁シート材及び
電熱ヒータの厚みを限定して説明したが、厚ければ、結
露防止シートが厚くなって施工がしにくくなり、薄けれ
ば、強度的に問題が生じる可能性があるからであるが、
本発明はこれらの厚みに限定されない。また、前記実施
例においては、結露防止シートに給電する接続端子は半
田付け構造としたが、金属端子を突出させ、ソケット等
によって給電することも可能である。そして、前記電源
としては家庭用の電源を使用したが、蓄電池、乾電池、
太陽電池等を用いることも可能であり、この場合の電流
制御はチョッパー方式を採用することになる。更には、
前記絶縁シート材としては、通常の絶縁紙、可撓性を有
する耐熱合成樹脂、繊維強化耐熱樹脂、使用温度が高く
ない場合には通常の合成樹脂等を使用することもでき
る。
【0015】また、前記実施例においては、結露防止シ
ートの裏面側には、接着剤を塗布することも可能であ
り、この場合、熱硬化性接着剤を塗布しておく(必要な
場合には表面に接着剤保護シートも合わせて)ことも可
能である。図2、図5における45、46はこのような
場合に用いる接着剤層を示すが、前記のように接着剤層
がない場合もある。前記接着剤層としては、100℃以
上で溶けるホットメルトであっても良く、貼着後、アイ
ロン等で完全に壁に貼着することも可能である。そし
て、前記結露防止シートの表面には、適当な模様の絵や
色彩を施すことが好ましく、これによって装飾効果が増
すことになる。
【0016】
【発明の効果】請求項1〜10記載の結露防止シート
は、壁に貼って使用し、通電すれば壁の温度が上昇する
ので、結露を防止することができる。そして、結露防止
シートが破損した場合、あるいは極端に汚れた場合に
は、これを交換することによって、簡便に補修できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る結露防止シートの
説明図である。
【図2】図1における矢視A部の拡大断面図である。
【図3】本発明の第2の実施例に係る結露防止シートの
平面図である。
【図4】本発明の第3の実施例に係る結露防止シートの
平面図である。
【図5】本発明の第4の実施例に係る結露防止シートの
部分断面図である。
【図6】本発明の第5の実施例に係る結露防止シートの
配線説明図である。
【符号の説明】
10 結露防止シート 11 絶縁シート材 12 絶縁シート材 13 電熱ヒータ 14 主線 15 主線 16 発熱線 17 温度ヒューズ 18 サーモスタット 19 端子 20 端子 21 リード線 22 リード線 23 絶縁トランス 24 電源 25 電熱ヒータ 26 電熱ヒータ 27 結露防止シート 28 結露防止シート 29 接続端子 30 接続端子 31 接続端子 32 接続端子 33 結露防止シート 34 ステンレス板 35 装飾シート 36 電熱ヒータ 37 接続端子 38 耐熱樹脂 39 結露防止シート 40 電熱ヒータ 41 温度ヒューズ 42 温度センサー 43 制御部 45 接着剤層 46 接着剤層

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 壁に貼って使用する結露防止シートであ
    って、一体に接合され、100℃以上の耐熱性を有する
    絶縁シート材の中間部に電熱ヒータを面状に配置してな
    ることを特徴とする結露防止シート。
  2. 【請求項2】 前記電熱ヒータには、直列に20〜90
    ℃の何れかの温度で作動するサーモスタットが設けられ
    ている請求項1記載の結露防止シート。
  3. 【請求項3】 前記電熱ヒータには、直列に100〜1
    50℃で作動する温度ヒューズが交換可能に設けられて
    いる請求項1又は2記載の結露防止シート。
  4. 【請求項4】 前記接合されている絶縁シート材の裏面
    には接着剤が予め塗布されている請求項1〜3のいずれ
    か1項に記載の結露防止シート。
  5. 【請求項5】 前記接合されている絶縁シート材の表面
    には薄い金属板が配置され、その表面に更に紙、合成樹
    脂又は布からなるシート材が貼着されている請求項1〜
    4のいずれか1項に記載の結露防止シート。
  6. 【請求項6】 前記電熱ヒータの近傍には温度センサー
    が配置され、該温度センサーによって、該電熱ヒータの
    温度が制御されている請求項1〜5のいずれか1項に記
    載の結露防止シート。
  7. 【請求項7】 前記電熱ヒータは、絶縁トランスによっ
    て降圧されて給電されている請求項1〜6のいずれか1
    項に記載の結露防止シート。
  8. 【請求項8】 前記絶縁シート材は、樹脂含浸された紙
    からなっている請求項1〜7のいずれか1項に記載の結
    露防止シート。
  9. 【請求項9】 前記絶縁シート材は、樹脂含浸された無
    機質繊維又は合成樹脂からなっている請求項1〜7のい
    ずれか1項に記載の結露防止シート。
  10. 【請求項10】 前記電熱ヒータは炭素質繊維からなっ
    ている請求項1〜9のいずれか1項に記載の結露防止シ
    ート。
JP25883194A 1994-09-27 1994-09-27 結露防止シート Pending JPH0896934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25883194A JPH0896934A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 結露防止シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25883194A JPH0896934A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 結露防止シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0896934A true JPH0896934A (ja) 1996-04-12

Family

ID=17325638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25883194A Pending JPH0896934A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 結露防止シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0896934A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000277238A (ja) * 1999-03-25 2000-10-06 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 電気ヒータ
JP2002117958A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Shinwa Sokutei Kk 金属薄箔を用いた面状発熱体
JP2008186621A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Panasonic Ev Energy Co Ltd 積層薄型ヒータ、リード線付き積層薄型ヒータ、ヒータ付き電池構造体、及びヒータユニット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000277238A (ja) * 1999-03-25 2000-10-06 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 電気ヒータ
JP2002117958A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Shinwa Sokutei Kk 金属薄箔を用いた面状発熱体
JP2008186621A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Panasonic Ev Energy Co Ltd 積層薄型ヒータ、リード線付き積層薄型ヒータ、ヒータ付き電池構造体、及びヒータユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5380981A (en) Economical bathroom mirror heater
JPH0896934A (ja) 結露防止シート
EP0409393A2 (en) Heating mats
KR20190100884A (ko) 결로방지기능을 구비하는 도어
CN207438700U (zh) 一种干铺式碳纤维发热模块
JP3141702U (ja) 屋根用融雪パネル
JPH11343707A (ja) 融雪用複合屋根材
WO2003017721A2 (en) Electrical heating device
JP2006145180A (ja) 蓄熱式電気床暖房装置とその温度制御方法
JPH04174993A (ja) 発熱体及び該発熱体を利用した屋根用融雪装置並びに床暖房装置
JPH0711222Y2 (ja) 合成樹脂製融雪材
JP2003342926A (ja) 融雪装置
JP3130739U (ja) 融雪装置
JP2601770B2 (ja) 融雪屋根材
DE4440433A1 (de) Elektrisches Heizelement für Wand- oder Deckenstrahlungsheizungen
JP2523651Y2 (ja) 融雪屋根材
JP2000111073A (ja) 暖房装置
JPS6032163Y2 (ja) ヒ−タ−マツトを用いたレ−ルの加温装置
KR20110003689U (ko) 판형 전기 히터
JP4506000B2 (ja) 床暖房パネル
JPH0416674A (ja) コンクリート養生用保温シートおよび保温方法
JP2014152537A (ja) 速熱屋根融雪ヒーターパネル
JPH062235Y2 (ja) 電気敷布団
JPS61195282A (ja) 冷却塔
JP3497902B2 (ja) 融雪屋根