JPH062235Y2 - 電気敷布団 - Google Patents

電気敷布団

Info

Publication number
JPH062235Y2
JPH062235Y2 JP7280289U JP7280289U JPH062235Y2 JP H062235 Y2 JPH062235 Y2 JP H062235Y2 JP 7280289 U JP7280289 U JP 7280289U JP 7280289 U JP7280289 U JP 7280289U JP H062235 Y2 JPH062235 Y2 JP H062235Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
power supply
conductive film
electric
temperature sensing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7280289U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0312387U (ja
Inventor
豊嗣 田代
Original Assignee
株式会社京都西川
浜西産業株式会社
松島 司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社京都西川, 浜西産業株式会社, 松島 司 filed Critical 株式会社京都西川
Priority to JP7280289U priority Critical patent/JPH062235Y2/ja
Publication of JPH0312387U publication Critical patent/JPH0312387U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH062235Y2 publication Critical patent/JPH062235Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はカーボン面状発熱体を使用した電気敷布団に関
するものである。
(従来技術及びその問題点) 従来この種の電気敷布団に使用する面状発熱体Bは、両
側縁部に沿って電源供給用電極帯A.Aを備えており、
その温度制御として、第1図に示すようにサーモスタッ
トC…や、サーモヒューズD…を、上記電極帯A.Aへ
の電源供給線E.Eに接続して面状発熱体Bの面に対し
て均等になるように配置するか、あるいは第2図に示す
ようにサーモセンサーワイヤーFを面状発熱体Bの面に
蛇行配置してコントローラにて制御するものであった。
しかして、それら従来の温度制御方法は、いづれの場合
においても、極部の加熱に対して完全なものでなく焦損
事故に至らしめる危険を有している。又この種面状発熱
体は一方の電極帯Aから他方への電極帯Aにカーボン面
b全面に亘って電気が流れることから、このカーボン面
bに亀裂アが入ったり、電極帯Aが切断イされたような
ときには、ショートによるアーク発生が線ヒーターに比
較して大きく、またそれら亀裂端部ウ,ウ及び電極帯の
切断側部エには電流集中による過熱を生じて発火に至ら
しめる危険を有している。
又従来のものは面状発熱体の表面に直接感温樹脂(サー
ミスタ)依りなる温度感知線を這装したものであるが、
このサーミスタは高温に弱いため経年変化が激しく耐久
性が劣る等の欠点がある。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記のような事情に鑑みてなされたもので、そ
の目的とするところは、極部過熱、発熱面の亀裂、ある
いは電極帯の切断といったいずれの場合にも生じる可能
性のある発火に至る危険に対して、電源を遮断すること
により危険を未然に防止すると共に、熱的緩衝材を介し
て感熱線を配することにより感熱線の熱劣化を防ぎ、且
つ熱効率が良く、耐久性に優れた安全な敷布団を提供し
ようとするものである。
以下本考案を第3図ないし第5図に示す実施例にもとづ
いて説明する。図において1はカーボン面状発熱体であ
って、これは例えば布にカーボン液を塗布して、両側縁
部に沿って電源供給用電極帯2,2を織り込んで設け、
表裏面に塩化ビニールシートのごとき電気絶縁シート
3,3を貼着して構成されている。
このようにして構成されたカーボン面状発熱体1には、
電源供給用電極帯2,2の内側位置における電気絶縁シ
ート3の下面にアルミ箔のごとく熱導電性があって熱反
射効果を有する導電性フィルム4が貼合されており、こ
の導電性フィルム4の下面には、全体の大きさの絶縁フ
ィルム5を介してポリエステルスパンボンド等の不織布
からなる緩衝材6を重着して発熱体本体7を構成する。
この発熱体本体7は、下面に感温樹脂(サーミスタ)か
らなる温度感知線8を介して全体を布団綿9、布団布1
0により包被してあり、この導電性フィルム4からリー
ド線11が引出され、温度ヒューズ12を抱合せるよう
に連係した抵抗13の一端に接続され、他端はダイオー
ド14、14を介して電源リード線15、15の各極に
接続されている。上記温度ヒューズ12は上記電源リー
ド線15、15の上記カーボン面状発熱体1の電源供給
用電極帯2,2間に設置されている。
(作用) 以上のように構成された電気布団は、万一面状発熱体1
の極部に、こもり熱の大きい座ぶとんや折り畳まれた毛
布等がおかれて、サーモスタットや、サーモスイッチあ
るいはセンサーワイヤーが働くことなく過熱され、その
電気絶縁シート3が炭化状態となったときに導電性フィ
ルム4に面状発熱体1からの漏洩電流を受け、この電流
が、抵抗13を発熱させて抱きあわせてある温度ヒュー
ズ12を溶断し、面状発熱体1への電源供給を遮断して
発火に至しめることなく事故を未然に防止する。
また、面状発熱体1に亀裂が出来たときや、電極帯2,
2が切断されてショート状態となってアークを発生した
ときにも、それらが導電性フィルム4に電流を通じるこ
ととなり、上記同様に抵抗が発熱しヒューズを溶断し面
状発熱体1への電源供給を遮断して発火事故を未然に防
止するものである。
(効果) 以上のように本考案によれば面状発熱体が、こもり熱に
局部加熱したときや、電極帯が切断されてショート状態
となつたとき、あるいは、発熱面に亀裂が生じてショー
ト状態となったときに、その漏洩電流によって抵抗が加
熱し温度ヒューズを溶断して発熱体への電源を遮断する
ようにしてものであるから、過熱およびショート状態の
アークによる焦損事故を未然に防止し得ることができ、
安全に使用でき、又アルミ箔などの熱伝導性があって熱
反射効果を有する導電性フィルム4を使用しているので
熱が均一に伝わり、而も熱反射が得られて熱効率が良
く、温度感知線8は導電性フィルム4、緩衝材6に依っ
て熱伝導の影響が緩和され、高温による経年変化が少な
く耐久性のある安全なものと成る。又導電性フィルム4
はリーク電流をキャッチして万一の焦発生時において温
度ヒュウズと共に安全装置と成る。
さらに、第2図のように温度感知線等サーモセンサーワ
イヤーFを設けた構成のものにあっては、第5図のよう
にそのコントローラ16への信号を遮断し面状発熱体へ
の電源を遮断させる様にしても良い。
【図面の簡単な説明】
図面の第1図および第2図は従来布団に使用した面状発
熱体の制御方法を説明するための斜視図、第3図は本考
案に係る敷布団の断面図、第4図は同電気回路図で、第
5図は他実施例に係る回路図であり、第6図は抵抗と温
度ヒューズの連係状態の一例を示した説明図である。 1…カーボン面状発熱体 2…電源供給用電極帯 3…電気絶縁シート 4…導電性フィルム 5…絶縁フィルム 6…緩衝材 7…発熱体本体 8…温度感知線 9…布団綿 10…布団布 12…温度ヒューズ 13…抵抗 14、14…ダイオード。 15、15…電源リード線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭54−34151(JP,U) 実公 昭62−30305(JP,Y2)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】両側縁部に沿って電源供給用電極帯2、2
    を備え、表裏面を絶縁シート3、3によつて電気絶縁さ
    れた面状発熱体1の上記絶縁シート3の下面に、アルミ
    箔等の熱伝導性があって熱反射効果を有する導電性フィ
    ルム4と絶縁フィルム5とポリエステルスパンボンド等
    の不織布から成る緩衝材6を重着して発熱体本体7を構
    成し、この発熱体本体7の下面に温度感知線8を介して
    全体を布団綿9、布団布10により包被し、導電性フィ
    ルム4に上記面状発熱体1への電源供給入路あるいは温
    度感知線へのリード線に設けた温度ヒューズに連係する
    抵抗の一端を接続し、抵抗の他端を電源供給入路の各極
    にダイオードを介して接続した電気敷布団。
JP7280289U 1989-06-21 1989-06-21 電気敷布団 Expired - Lifetime JPH062235Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7280289U JPH062235Y2 (ja) 1989-06-21 1989-06-21 電気敷布団

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7280289U JPH062235Y2 (ja) 1989-06-21 1989-06-21 電気敷布団

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0312387U JPH0312387U (ja) 1991-02-07
JPH062235Y2 true JPH062235Y2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=31611063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7280289U Expired - Lifetime JPH062235Y2 (ja) 1989-06-21 1989-06-21 電気敷布団

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH062235Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0312387U (ja) 1991-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH062235Y2 (ja) 電気敷布団
JPH05836B2 (ja)
JPH0329911Y2 (ja)
JPS6321116Y2 (ja)
JPH0450764Y2 (ja)
JPH0347240Y2 (ja)
CN108209692B (zh) 加热座便
JP2835949B2 (ja) カ−ボン面発熱体の安全装置
JP2563600B2 (ja) 暖房便座
JP2896941B2 (ja) 電気採暖具
JP2835948B2 (ja) カ−ボン面発熱体の安全装置
JP2563599B2 (ja) 暖房便座
JP3772519B2 (ja) 面状採暖具
JPS592570Y2 (ja) セイギヨソウチ
JP2685140B2 (ja) 電気カーペット等の安全装置
JP3229618B2 (ja) 電気暖房器
JPH0684587A (ja) 感熱ヒータ
JPH0542919U (ja) 床暖房用パネル
JPH03216986A (ja) 自己温度制御型発熱体の異常検出方法
JPS5828937Y2 (ja) 車両用バツクミラ−の防曇装置
JPH06178715A (ja) ウオーターベッド
JP2958712B2 (ja) 電気採暖具
JP2003197349A (ja) 面状ヒーター
JPS58214289A (ja) 車輛用シ−トヒ−タ−装置
JPH10267307A (ja) 天井暖房方法及び天井暖房用ヒータ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term