JPH0895111A - 撮影システム及びカメラ - Google Patents

撮影システム及びカメラ

Info

Publication number
JPH0895111A
JPH0895111A JP6233436A JP23343694A JPH0895111A JP H0895111 A JPH0895111 A JP H0895111A JP 6233436 A JP6233436 A JP 6233436A JP 23343694 A JP23343694 A JP 23343694A JP H0895111 A JPH0895111 A JP H0895111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
external device
data
photographing
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6233436A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadaaki Tsuchida
匡章 土田
Chikada Kimizuka
京田 君塚
Toshiyuki Terada
敏行 寺田
Takeshi Uryu
剛 瓜生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP6233436A priority Critical patent/JPH0895111A/ja
Publication of JPH0895111A publication Critical patent/JPH0895111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カメラの操作部、表示部を少なく簡素化した
撮影システム及びカメラ、またカメラの撮影画像が外部
機器の表示部でモニタできる撮影システム、また外部機
器でカメラの各種表示等が確認できるカメラ、またカメ
ラ側の表示ミスを防止できるカメラを提供する。 【構成】 カメラの撮影条件設定を入力する外部機器の
入力手段と、前記入力手段よりのデータを送信のために
信号処理をする送信処理手段と、前記信号処理されたデ
ータをシリアル通信する外部機器通信手段と、前記外部
機器よりの通信を受信するカメラ通信手段と、前記カメ
ラ通信手段よりのデータを受信処理する受信処理手段
と、前記受信処理されたデータをメモリするメモリ手段
と、前記メモリされた前記カメラの撮影条件設定に基づ
き撮影する撮影手段と、を備えたことを特徴とする撮影
システムである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は撮影システム及びカメラ
に関し、さらに詳しくはカメラの操作部、表示部を少な
くした撮影システム、及びカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、通信機能を有するカメラで、
通信で撮影画像データを出力してメモリバッファに書き
込むもの(特開昭63-26838号)、またモデム回線を介し
て外部機器に撮影画像データを送る機能を有する(特開
平1-126881号) 等がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、通信機
能を有するカメラは一般に各操作部が多くて操作しにく
く、また状態及び警告表示が多くてみにくいものであっ
た。
【0004】本発明は上記の課題の少なくとも1つを解
決すべくなされたもので、次の撮影システム及びカメラ
を提供することを主な目的とする。即ち、特にカメラの
操作部、表示部が少なく簡素化した撮影システム及びカ
メラ。また、カメラの撮影画像データが外部機器の表示
部で簡単にモニタできる撮影システム、また外部機器に
表示できるカメラ。また、外部機器でカメラ側の状態,
警告表示等が確認できる撮影システム。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的は下記のよう
な手段により達成される。即ち、 (1) カメラの撮影条件設定を入力する外部機器の入力
手段と、前記入力手段よりのデータを送信のために信号
処理をする送信処理手段と、前記信号処理されたデータ
をシリアル通信する外部機器通信手段と、前記外部機器
よりの通信を受信するカメラ通信手段と、前記カメラ通
信手段よりのデータを受信処理する受信処理手段と、前
記受信処理されたデータをメモリするメモリ手段と、前
記メモリされた前記カメラの撮影条件設定に基づき撮影
する撮影手段と、を備えたことを特徴とする撮影システ
ム。
【0006】(2) 外部機器でカメラの撮影条件設定を
入力し、送信処理されたデータを受信するカメラ通信手
段と、前記カメラ通信手段により受信したデータを処理
する受信処理手段と、受信処理されたデータをメモリす
るメモリ手段と、メモリされたカメラの撮影条件設定に
より撮影する撮影手段と、を備えたことを特徴とするカ
メラ。
【0007】(3) 前記撮影条件設定が、カメラの自動
焦点調節条件の設定および/または自動露出条件の設定
であることを特徴とする(1)記載の撮影システム。
【0008】(4) 撮影する被写体の撮影画像データを
得る撮像手段と、前記撮影画像データを送信処理するカ
メラの送信処理手段と、前記送信処理されたデータをシ
リアル通信するカメラ通信手段と、前記カメラよりの送
信を外部機器で受信する外部機器通信手段と、外部機器
通信手段よりの受信したデータを信号処理する外部機器
の受信処理手段と、信号処理された撮影画像データをモ
ニタに表示するモニタ表示手段と、を備えたことを特徴
とする撮影システム。
【0009】(5) (1)記載の撮影システムにおいて、
撮影する被写体の撮影画像データを得る撮像手段と、前
記撮像手段の撮影画像データを送信処理する送信処理手
段と、前記送信処理されたデータをシリアル通信するカ
メラ通信手段と、前記カメラよりの送信を受信する外部
機器通信手段と、前記外部機器通信手段により撮影画像
データを受信処理する受信処理手段と、受信処理された
内容をモニタに表示するモニタ表示手段と、を備えたこ
とを特徴とする撮影システム。
【0010】(6) (2)記載のカメラにおいて、撮影す
る被写体の撮影画像データを得る撮像手段と、前記撮像
手段の撮影画像データを送信処理する送信処理手段と、
前記送信処理されたデータを外部機器に表示すべく外部
機器通信へシリアル送信するカメラ通信手段と、を備え
たことを特徴とするカメラ。
【0011】(7) (1)または(5)記載の撮影システム
において、外部機器とカメラがシリアル通信状態にある
時、カメラの状態及び警告表示情報を外部機器に送信す
ることを特徴とする撮影システム。
【0012】(8) (1)または(5)記載の撮影システム
において、外部機器と通信状態にある時、カメラでの表
示の少なくとも一部を表示しないようにしたことを特徴
とする撮影システム。
【0013】(9) 外部機器よりカメラのメモリカード
にアクセス中である時、前記メモリカードの取り出し警
告表示がセルフタイマ用表示と兼用したことを特徴とす
るカメラ。
【0014】ここで、「シリアル通信」とは時系列的に
順次送受通信を行う通信をいう。「カメラ」とは通信機
能を有し被写体の画像を記録するものをいう。例えばデ
ジタルスチルカメラ、35ミリ1眼レフカメラ、ビデオカ
メラ等である。「撮影システム」とはカメラと外部機器
が有線または無線で接続されて構成されたシステムをい
う。なお外部機器としては、パーソナルコンピュータ
(パソコンともいう)等をいう。「撮影画像」とは撮影
される被写体の画像、また撮影された被写体の画像をい
う。「撮影条件設定」とは、カメラの撮影に必要な撮影
条件の設定をいい、例えば露出モードとしてマニュアル
露出が自動露出か、また自動焦点の測距範囲の切り換え
などをいう。「メモリカード」とはカメラに着脱自在に
なったカード型記録媒体をいう。さらに、「状態及び警
告表示」とは、撮影モード等の状態の表示、及び/また
は自動露出露出不足、自動焦点調節範囲外、電池切れ等
の警告表示等をいう。
【0015】
【作用】以上のように構成した作用について説明する。
【0016】請求項1の作用を、図1の本発明の構成図
の2点鎖線で囲まれた範囲により説明すると、外部機器
の入力手段の例えば、パソコンのキーボードよりカメラ
の撮影条件設定を入力する。次に、外部機器の送信処理
手段により前記データを送信できるよう信号処理して、
その後外部機器通信手段により送信処理されたデータを
カメラ側にシリアル送信する。そこで、カメラ側にある
カメラ通信手段により外部機器より送られたデータを受
信し、カメラ側の受信処理手段により受信したデータの
信号処理をしてメモリ手段に書き込む。繰り返し撮影条
件設定の書き込みを行う。ここで、撮影手段によりメモ
リされたカメラの撮影条件設定に基づき撮影がなされ
る。その結果として、カメラ側の操作部の操作スイッチ
等、また表示部の状態,警告表示等が簡易化され、外部
機器からカメラの撮影条件の設定が出来、カメラ側に外
部機器との結合による操作スイッチ等を設ける必要がな
く、カメラ側の操作部、表示部が少なくてすむ。
【0017】また、請求項2の作用を、図1の点線で囲
まれた範囲で説明すると、カメラと外部機器とを接続し
て使用する場合は、カメラ通信手段では外部機器側での
キーボード等より入力されたカメラの撮影条件設定を受
信できるようになっている。また、受信したデータを受
信処理手段により受信したデータを信号処理する。ま
た、メモリ手段によりその内容が記録される。撮影手段
によりメモリされた撮影条件設定に基づいて撮影がなさ
れる。その結果として、カメラ側で外部機器使用時の切
り換えスイッチ等を設ける必要がなく、カメラの操作部
が簡易化される。
【0018】また、請求項3の作用は、カメラの自動焦
点調節条件および/または自動露出条件の設定を外部機
器より行い、そのデータをメモリに記憶する。前記デー
タに基づき撮影がなされる。その結果、外部機器から自
動焦点調節条件及び/または自動露出条件の設定が可能
となる。
【0019】また、請求項4の作用は、カメラの撮像手
段により被写体の撮影画像を写し、カメラの送信処理手
段により撮影画像データを送信できるよう信号処理す
る。その後、外部機器のカメラ通信手段により送信処理
されたデータを外部機器にシリアル通信する。外部機器
通信手段により撮影画像データを受信し、さらに受信処
理手段により、受信したデータを信号処理し、受信処理
された撮影画像データをモニタ表示手段によりモニタに
表示する。その結果として、被写体の撮影画像が外部機
器のモニタで簡易に見れるようになる。なお、前記撮影
条件設定のインターフェースを使うと1回線ですむ。
【0020】また、請求項5の作用を、図2の本発明の
構成図の2点鎖線で囲まれた範囲で説明すると、請求項
1記載の撮影システムの作用に加え、カメラ側の撮像手
段により被写体の撮影画像を写し、送信処理手段により
撮像画像データを送信するための信号処理をする。その
後、カメラ通信手段により信号処理されたデータをシリ
アル通信する。外部機器通信手段によりカメラよりのデ
ータを受信し、受信処理手段により撮影画像データを信
号処理して、モニタ表示手段によりモニタに表示する。
その結果として、外部機器のモニタに被写体の撮影画像
を見ることができる。同時に、請求項1の特徴も有して
いる。
【0021】また、請求項6の作用を、図2の点線で囲
まれた範囲で説明すると、外部機器を接続して使用する
場合は、請求項2記載のカメラの作用に加え、カメラの
撮像手段により被写体の撮影画像を写し、送信処理手段
により撮影画像データを送信できるように信号処理す
る。さらに、カメラ通信手段により信号処理されたデー
タを外部機器のモニタに表示すべく外部機器へシリアル
通信する。その結果として、容易に外部機器のモニタに
表示が可能で、さらに、請求項2の特徴を有している。
【0022】また、請求項7の作用は、請求項1または
5記載の撮影システムの作用に加え、カメラと外部機器
が通信状態にある時、カメラ側の状態及び警告表示情報
を外部機器に送信する。その結果として、カメラでの状
態及び警告表示等が外部機器で確認されながら撮影がで
きるようになる。
【0023】また、請求項8の作用は、請求項1または
5記載の撮影システムの作用にくわえ、カメラと外部機
器とが通信状態にある時、カメラでの各種表示の少なく
とも一部を表示しないようにする。その結果として、例
えば外部機器からの操作によって、カメラ側での不要な
表示、また誤表示をしなくして、撮影ミスを防止する。
【0024】さらに、請求項9の作用は、外部機器より
カメラのメモリカードにアクセス中メモリカードの取り
出し警告表示がカメラのセルフタイマ用表示部と兼用す
る。その結果として、安価に撮影者が不用意にメモリカ
ードを抜いてしまうのを防止できる。
【0025】
【実施例】本発明の実施例について、図3から図9に基
づいて、〔a〕構成の説明、及び〔b〕動作の説明に分
けて説明をする。
【0026】〔a〕構成の説明 図3は、実施例の概略構成図である。先ず個々の構成を
説明する。カメラ側の撮像素子部31はCCD等であり、
撮影レンズ16によってその撮像素子に結像された被写体
の撮影画像データを光電変換して電気信号として出力す
る。プリプロセス部32は、AGC機能を持った前段増
幅、及びクランプやCDSなどのAD変換をする前の基
本的なアナログ処理を行う。また、メインマイコン46の
制御によって、前段増幅のAGC基準ゲインを変更する
こともできるようになっている。
【0027】AD変換部33は、アナログのCCD出力信
号をディジタルデータに変換する。信号処理部34はディ
ジタル化された被写体の撮影画像データのCCD画像デ
ータに、フィルタ処理、カラー化処理、ニー処理、色変
換処理などの処理を施し、例えばYCrCb形式でメモリコ
ントローラ41に出力する。他方、信号処理部34にはDA
変換器も内蔵されており、AD変換部33から入力される
カラー化された映像信号や、メモリコントローラ41から
逆に入力される被写体の撮影画像データをアナログ信号
として出力することもできる。これらの機能切り替えは
メインマイコン46とのデータ交換によって行われ、必要
に応じてCCD信号の露出制御情報や自動焦点(フォー
カス)情報、ホワイトバランス情報をメインマイコン46
へ出力することもできる。
【0028】メモリコントローラ41では、信号処理部34
から入力されるディジタル撮影画像データをフレームメ
モリ42に蓄積したり、逆にフレームメモリ42の撮影画像
データを信号処理部34に出力する。フレームメモリ42は
少なくとも1画面以上の画像データを蓄積できる撮影画
像メモリであり、VRAM、SRAM、DRAMなどが
一般的に使用されるが、ここではCPUのバスと独立動
作可能なVRAMを使用している。また、このメモリを
システムメモリと共用しても良い。
【0029】記録部である画像蓄積用メモリ43は本体内
蔵のメモリであり、フレームメモリ42に撮影された画像
データがメインマイコン46で画像圧縮処理などを施され
た後に蓄えられる。この画像蓄積用の内蔵メモリとして
は、SRAM、DRAM、EEPROMなどがあるが、
メモリ内の画像データ保存を考えるとEEPROMが好
ましい。
【0030】PCカードコントローラ50(PCMCIAコント
ローラ)はICメモリカードなどの外部の記録媒体とメ
インマイコン46とを接続するものであり、フレームメモ
リに撮影された画像がメインマイコン46で画像圧縮処理
などを施された後に、このPCカードコントローラ50を
介して外部の記録媒体(メモリカード)に記録すること
ができる。PCカードコントローラ50を介して接続され
る外部の保存用ICメモリカードとしては、SRAMカ
ード、DRAMカード、EEPROMカード等が使用で
き、モデムカードやISDNカードを利用して公衆回線
を介して直接画像データを遠隔地の記録媒体に転送して
も良い。
【0031】ストロボ部24は内蔵ストロボを発光させる
ための回路であり、ここでは撮影シーケンスを制御する
メインマイコン46によって発光タイミングが得られる。
また、ブザー73により誤操作等に警告音がでるようにな
っている。さらに、セルフタイマLED72によりセルフ
タイマの表示とあわせ、後述のメモリカードにアクセス
中の警告表示としても使用している。
【0032】シリアルポートドライバ48はカメラと外部
機器との情報伝送を行うための信号変換を行う。シリア
ル伝送方法としてはRS-232-CやRS-422-Aなどの名称で知
られる推奨規格があるが、ここではRS-422-Aを使用して
いる。
【0033】サブマイコン47はカメラ側の操作スイッチ
や液晶パネル71等の表示のマン・マシン・インターフェ
イスを制御し、メインマイコン46に必要に応じて情報伝
達を行う。ここでは、メインマイコン46との情報伝達に
シリアル入出力端子を使用している。また、時計機能を
有して撮影した日時を画像と共に記録するオートデート
の制御も行う。
【0034】絞り駆動部23は、例えばオートアイリスな
どの絞り17によって構成され、メインマイコン46の制御
によって光学的な絞りを変化させる。自動焦点(フォー
カス)駆動部21は、例えばステッピングモータによって
構成され、メインマイコン46の制御によって撮影レンズ
16の位置を変化させ、被写体の光学的なピント面を撮像
素子に適正に合わせるためのものである。
【0035】メインマイコン46は、主として撮影、記
録、再生のシーケンスを制御し、更には必要に応じて撮
影画像データの圧縮再生や外部機器とのシリアルポート
伝送を行う。ここで画像圧縮として、CCITTとIS
Oで規格化されているJPEG方式、或いはJBIG方
式を使用する。また、ここではメインマイコン46でこの
演算を行うようにしているが、メインマイコン46の能力
次第ではCPUバス上に圧縮伸張の専用ICを配して行
っても良い。
【0036】次に、シリアル通信により送られる外部機
器の例えばパソコンからの送信についてのカメラの構成
を説明をする。外部機器のパソコンとカメラは汎用のシ
リアルインターフェース、例えばRS422で接続され
る。パソコンの表示部95にはカメラをマウントすること
によりカメラのアイコンを表示させ、パソコンとカメラ
との間で通信が可能であることを示す。パソコンからカ
メラを制御する場合は操作性の点からGUI環境である
事が望ましい。カメラはパソコンからマウントされる
と、カメラ自体のスイッチからの入力を禁止し、パソコ
ンからのコマンドのみを受付るいわゆるスレーブモード
になる。これは、カメラの操作と、パソコンの操作とで
異なった要求をされるのをさけるためである。この時カ
メラ側は、例えば液晶パネルに「PC」と表示し、パソ
コンからのコマンドを受けるスレーブモードであること
を示す。
【0037】ここで、モニタ表示からカメラの各種の撮
影条件等の設定を行うことができる。例えば、日付や時
刻、カメラが自動電源OFFになるまでの時間、AE
(自動露出),AF(自動焦点)のエリア、警告音のO
N/OFF等の設定が行える。これらをカメラ単体で設
定できるようになっていたとしても、カメラに付いてい
るスイッチから入力を行おうとすれば、非常に沢山のス
イッチを設けるか、非常に複雑な操作が必要となる。ま
た、一般にカメラに付属の表示装置では満足な表示を行
う事が出来ない。そこでパソコン上で設定したこれらの
データを、シリアル通信でカメラが受け取ることにより
容易にカメラのカスタマイズが行うことができる。しか
し、ここでシリアルインターフェースをコマンド転送用
に設けたとすると、カメラ側にコネクタと通信回路がも
う1系列必要になりカメラの小型化、コスト低減に不利
となる。そこで撮影画像転送用のシリアルインターフェ
ースを使用してコマンドの転送も行うことで、省スペー
スとしながらもカメラのカスタマイズが行える。カメラ
は受け取ったデータはEE−PROM(E2−PROM
とも言う)44とサブマイコンにそれぞれ記憶する。例え
ば、日付、時刻等は時計機能を受け持つサブマイコンに
記憶され、パソコンからの接続が断たれても転送された
データに沿ってカメラの動作が行われる。勿論これらの
データはカメラ内にあらかじめ初期設定さているデータ
であるため、パソコンが無くても使用者はなんの不利益
も受けない。こうして設定したデータはパソコン上のデ
ータファイルとして記憶できるため、つぎにまた同時の
設定をしようとすれば、そのファイルを呼び出せ良い。
但し、日付、時刻野データはパソコンのもっているデー
タを読み込み設定される。
【0038】なお、外部機器のパソコンの操作部90はサ
ブマイコン27を介してパソコン側のシリアルポートドラ
イバ26を介してカメラ側に送信される。さらに表示は、
シリアルポートドライバ26より信号をサブマイコン25で
処理し表示部95に送られる。図4,5は、カメラの前側
斜視図と後側斜視図である。カメラ機構部の各操作スイ
ッチ、表示部等について説明する。なお図3と重複する
ところは同一符号、同一名称をつけ説明は省略する。図
4のカメラの前側にはストロボ部24、撮影レンズ16、フ
ァインダ11、外部機器と接続するコネクタ65、レリーズ
スイッチ12、電源スイッチ13、撮影モードを選択するモ
ードスイッチ66、セルフモードを選択するセルフスイッ
チ14、撮影の警告等のブザー73、記録モードスイッチ1
5、シャッタスイッチ19、ストロボモード設定のストロ
ボスイッチ18、液晶パネル71がそれぞれ設けられてい
る。図5のカメラの後側には着脱自在のメモリカード7
5、デート写し込みセットのデートセットスイッチ151、
NTSCのコネクタ64がそれぞれある。
【0039】図6は、撮影システムの要部構成説明図で
ある。撮影システムのカメラ及び外部機器の操作スイッ
チ、表示部等について説明するが、図3から図5と重複
するところは同一符号、同一名称をつけ説明は省略す
る。カメラ10はコネクタ65に接続されたコード98により
外部機器のパソコン80と接続されている。外部機器の操
作部90はキー入力できるようになっており、表示部95の
モニタには被写体99の撮影画像96、カメラの警告表示97
がモニタされている。なお、液晶パネル71に外部機器と
カメラが接続されている場合、「PC」と表示してパソ
コンからのコマンドをうけるスレーブモードになってい
ることを表示するようになっている。
【0040】外部機器側のパソコン80からカメラ10の撮
影操作を行う場合、カメラ側の警告はカメラ側で出さず
にパソコンに情報を送りパソコンの表示部95の警告表示
97にモニタする。さらに、被写体99の撮影画像データを
シリアル通信でパソコン80に送り表示部の撮影画像96を
モニタ可能とする。カメラ10にはメモリカード75があ
り、コネクタ65から接続されたコード98によりパソコン
80と接続され、パソコン側の操作部90よりキー入力でき
るようになっている。入力中はカメラ側のセルフタイマ
LED72を点灯させメモリカード75をアクセス中にカード
が抜かれるのを防止している。なお、表示はカメラでセ
ルフタイマ以外の表示と兼用してもよい。
【0041】図7,8は、それぞれ外部機器のパソコン
の表示部のパターン図である。さらに詳しくは図7
(A)は外部機器からカメラの撮影条件等の設定をする
時に表示されるパターン図92である。ここで、AEエリ
アの設定、AFエリアの設定、カメラのスリープ時間の
設定、ブザーのON・OFF、デート撮影の時間合わ
せ、等を設定できるようになっている。また図7(B)
は自動焦点(AF)設定のパターン図93である。AFの
エリアを設定できるよになっている。また、図8は外部
機器からカメラの撮影操作時のパソコンの表示部のパタ
ーン図94である。撮影準備操作として、フォーカスモー
ド、露出(AE)モード、色温度設定、ストロボモード
などを設定できるよになっている。
【0042】〔b〕動作の説明 ここで、撮影時の動作について、カメラと外部機器を接
続した場合の動作説明(b−1)と、カメラ単体の場合
の動作説明(b−2)に分けて説明する。なお、上記の
構成の説明と重複するところは省略し説明する。
【0043】(b−1)カメラと外部機器とを接続した
場合の動作説明 図9は、撮影システムのフローチャート(1)である。
さらに詳しくはモニタによる表示をしない撮影システム
の概略の主フローチャートである。外部機器の入力手段
の操作部90によりカメラの撮影条件を入力(F101)
し、送信処理手段によりカメラの撮影条件データを送信
処理して外部機器通信手段により送信処理されたデータ
をカメラ側にシリアル通信する。そこで、カメラ通信手
段により外部機器通信よりカメラの撮影条件データを受
信し、受信処理手段によりカメラの撮影条件設定を受信
処理してメモリ手段のEE−PROM44、サブマイコン
47に書き込む(F102)。
【0044】ここで、撮影準備として第1レリーズをす
るため、外部機器の入力手段の操作部90よりによりキー
操作をし、カメラ側へ第1レリーズ信号のデータを上記
の撮影条件の送信と同様に送信する(F103)。次に、
前記メモリされた撮影条件を読み出しを行う(F10
4)。さらに、第2レリーズにより実際の撮影をするた
め、外部機器の入力手段の操作部90よりキー操作をし
て、カメラ側へ第2レリーズ信号のデータを上記の撮影
条件の送信と同様に送信する(F105)。すると撮影手
段の撮影レンズ16、自動焦点駆動部21、絞り駆動部23等
の撮影に関する手段によりメモリされたカメラの各種撮
影条件に基づき被写体の撮影がなされる(F106)。
【0045】図10は、撮影システムのフローチャート
(2)である。さらに詳しくはモニタによる表示をする
撮影システムの概略の主フローチャートである。外部機
器の入力手段の操作部90によりカメラの撮影条件を入力
(F201)し、送信処理手段によりカメラの撮影条件デ
ータを送信処理して外部機器通信手段により送信処理さ
れたデータをカメラ側にシリアル通信する。そこで、カ
メラ通信手段により外部機器通信よりカメラの撮影条件
データを受信し、受信処理手段によりカメラの撮影条件
設定を受信処理してメモリ手段のE2−PROM44、サ
ブマイコン47に書き込む(F202)。
【0046】ここで、撮影準備として第1レリーズをす
るため、外部機器の入力手段の操作部90よりキー操作を
して、カメラ側へ第1レリーズ信号のデータを上記の撮
影条件の送信と同様に送信する(F203)。次に、前記
メモリされた撮影条件を読み出しを行う(F204)。さ
らに、撮像手段によりCCD信号処理を行った内容をシ
リアル通信を介してパソコンに転送して、被写体がモニ
タに撮影準備状態に有るカメラの撮影画像を表示する
(F205)。次に、第2レリーズにより実際の撮影をす
るため、外部機器の入力手段の操作部90よりによりキー
操作をし、カメラ側へ第2レリーズ信号のデータを上記
の撮影条件の送信と同様に送信する(F206)。すると
撮影手段の撮影レンズ16、自動焦点駆動部21、絞り駆動
部23等の撮影に関する手段によりメモリされたカメラの
各種撮影条件に基づき被写体の撮影がなされる(F20
7)。
【0047】ここで、第1レリーズ操作を追加説明する
と、撮影条件の設定ができるアプリケイションソフトを
パソコン上で実行させて表示させる。例えば「撮影準
備」という項目を選択すれば第1のスイッチS1がおさ
れた状態と同じになり、CCD信号処理を開始する。C
CD信号処理を行った内容をシリアル通信を介してパソ
コンに転送して、被写体がモニタに表示される。この時
カメラではY−Cr−Cb信号である。パソコン上でR
BG信号に変換して表示する。なお、シリアル通信を利
用すると転送速度が遅いことが問題となるが、モニタに
使うことを前提に考えれば画素を間引いて転送すれば良
く利用上は問題ない。ここではシリアル通信の方法とし
てRS−422を上げたが、高速の通信規格、例えば1394
等を使えば画素の転送を高速で行えるため、略リアルタ
イムのモニタが可能である。
【0048】次に、カメラと外部機器とを接続した使用
時の表示について説明する。撮影時の各種表示を外部機
器のパソコン側で行うようにする。通常カメラの表示、
例えば電池切れ表示、AFの近距離警告表示、AEの露
出範囲外警告表示等は液晶やLEDで表示したりする
が、カメラで表示しようとしても外部機器を操作するス
レーブモード時は使用者は外部機器側にいる事が想定さ
れるため、カメラ側の表示を確認することができない。
そのためカメラ側での各種表示の必要が生じたらカメラ
は外部機器のパソコンに情報をシリアルインターフェー
スを通じて転送し、パソコン側のモニタ画面上に表示し
たり、警告音をならしたりする。これにより、各種警告
表示の例えばカメラが電池で動作しているときの電池切
れをパソコン上で知ることができる。スリープ表示、近
距離警告表示、露出範囲外表示、そのたの表示以外に
も、オートフォーカス時にピントの状態を表示するよう
にすれば、合焦点/比合焦点の確認ができる。それと同
時にカメラ側の状態及び警告の表示をやめることにすれ
ば操作ミスが防止でき、さらに電池の節約になる。
【0049】次に、外部機器側でカメラのメモリカード
にアクセス中の安全装置について述べる。カメラに挿入
されているメモリカードは何時でも抜かれる可能性があ
る。しかし、抜かれたときにはメモリカードがアクセス
中であった場合はそのデータが無効になってしまう。カ
メラがカメラモードである時はカメラの液晶表示等で見
れば確認できるが、外部機器で接続している場合、現在
メモリカードをアクセス中で有るかどうかわからない。
そこで、アクセス中である場合は、警告表示としてセル
フタイマLED72(図3参照)を点灯させようにして表
示する。これにより安価にアクセス中のメモリカードの
取り出しが防止できる。
【0050】なお、信号処理部34からアナログ画像信号
を出力してNTSC信号としてコネクタ64より外部機器
にモニタに表示してもよく、また、外部機器と接続され
ている場合、パソコンから画像情報を読み取り、必要に
応じて画像の伸張を行いフレームメモリ42に書き込む事
もできる(図3参照)。
【0051】なお、信号処理部34とメモリコントローラ
41に画像を表示するための命令を出すと、メモリコント
ローラ41でフレームメモリ42より画像データを読みと
り、信号処理部34を介しビデオアンプ60を経ててNTS
C出力端子のコネクタ64へ画像のアナログ信号を出力す
ることもできる。
【0052】(b−2)カメラ単体の場合の動作説明 カメラ単体で使用する場合の一般撮影、記録、再生等の
動作を図1,2,3を参照して説明する。
【0053】外部機器でモニタ表示しないタイプのカメ
ラについて説明する。サブマイコン47に接続している各
種操作スイッチよりカメラの撮影条件(動作モード)を
設定する。撮影条件情報がメインマイコン46にシリアル
情報として出力される。この情報に応じてメインマイコ
ン46は、メモリコントローラ41、信号処理部34、プリプ
ロセス部32、また必要に応じてPCカードコントローラ
50を設定する。
【0054】次に、サブマイコン47の第1のレリーズス
イッチS1を押すと、サブマイコン47はその情報をメイ
ンマイコン46に伝える。メインマイコン46ではレリーズ
スイッチS1信号がアクティブになったことを知ると、
信号処理部34に画像入力命令を発行し、信号処理部34は
撮像素子部31、プリプロセス部32、AD変換部33を動作
させてCCD画像を受け取る。受け取ったCCD画像デ
ータを信号処理部34で基本的な信号処理を行った上で、
輝度データの高周波成分からフォーカス情報を、低周波
成分から露出データを作成しておく。メインマイコン46
では、これらのデータを信号処理部34から読み取り、必
要に応じて絞り駆動部23や自動焦点駆動部21、更にはプ
リプロセス部32のAGC増幅器のゲイン制御を行い、適
正な露出やピントが得られるまで収れんさせる。
【0055】露出値、ピントが適正な値に収れんした
後、サブマイコン47からメインマイコン46に第2のレリ
ーズスイッチS2が押されたことを示す信号が入力され
ると、メインマイコン46はメモリコントローラ41に取り
込みの命令を出力する。また、必要に応じて取り込み画
像のフィールドタイミングでストロボ部24に発光信号を
出力する。メモリコントローラ41で画像の取り込み命令
を受けると、信号処理部34からの同期信号を検出し、所
定のタイミングで信号処理部34から出力されるYCrC
b形式などの画像データをフレームメモリ42に取り込
む。フレームメモリ42が画像の取り込みを終了すると、
メモリコントローラ41は取り込みが終了したことを示す
ステータスを表示し、これをメインマイコン46が読み取
ることによって、メインマイコン46で撮影が終了したこ
とを知る。
【0056】次に、記録について説明すると、撮影が終
了した後にメインマイコン46では必要に応じて画像圧縮
を行い、画像蓄積用メモリ43、外部機器接続されている
GPSカード(30)に転送する。
【0057】さらに、再生について説明すると、再生表
示動作ではメインマイコン46で、画像蓄積用メモリ43、
外部機器接続されているPCカードに書き込み必要に応
じて再生する。
【0058】なお、外部機器を接続したときに撮影画像
を外部機器にモニタ表示できるカメラについは、すでに
説明した動作説明の(b−1)カメラと外部機器とを接
続した場合の動作説明のカメラ側と同様につき説明を省
略する。
【0059】
【発明の効果】以上のように構成したのでつぎのような
効果を奏する。
【0060】請求項1の効果はカメラ側操作部の操作ス
イッチ等、表示部の状態,警告表示等が簡易化され、外
部機器からカメラの撮影条件等の設定が出来、カメラ側
に外部機器との結合による操作スイッチ等を設ける必要
がなく、カメラ側の操作部、表示部が少なくてすむ撮影
システムとなる。
【0061】また、請求項2の効果はカメラ側で外部機
器との接続時使用する切り換えスイッチ等を設ける必要
がなく、カメラ操作部、表示部が少なくてすむカメラと
なる。
【0062】また、請求項3の効果は外部機器から自動
焦点調節条件及び/または自動露出条件の設定が可能と
なる。
【0063】また、請求項4の効果は外部機器から被写
体の画像情報をモニタの表示が可能な撮影システムとな
るまた、請求項5の効果はカメラ操作部の簡易化、外部
機器からのカメラ操作部の簡易化と同時に、外部モニタ
に被写体の撮影範囲が見れるようになる。また撮影条件
設定もし易い撮影システムとなる。
【0064】また、請求項6の効果はカメラ操作部の簡
易化、外部機器からのカメラ操作部の簡易化と同時にカ
メラの撮影モード等を外部機器で確認でき正しく撮影で
きるカメラとなる。
【0065】また、請求項7の効果はカメラでの状態,
警告表示等の情報が外部機器パソコン等で確認できる撮
影システムとなる。
【0066】また、請求項8の効果は外部機器よりの操
作時にカメラ側での不要な表示を消し、撮影ミスを防止
する撮影システムとなる。
【0067】さらに、請求項9の効果は安価な方法で撮
影者が不用意にメモリカードを抜いてしまうのを防止で
きるカメラとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成図である。
【図2】本発明の構成図である。
【図3】実施例の概略構成図である。
【図4】カメラの前側斜視図である。
【図5】カメラの後側斜視図である。
【図6】撮影システムの要部構成説明図である。
【図7】外部機器のパソコンの表示部のパターン図であ
る。
【図8】外部機器のパソコンの表示部のパターン図であ
る。
【図9】撮影システムのフローチャート(1)である。
【図10】撮影システムのフローチャート(2)であ
る。
【符号の説明】
10 カメラ 11 ファインダ 12 レリーズスイッチ 13 電源スイッチ 14 セルフスイッチ 15 記録モードスイッチ 151 デートセットスイッチ 16 撮影レンズ 17 絞り 18 ストロボスイッチ 19 シャッタスイッチ 21 自動焦点駆動部 23 絞り駆動部 24 ストロボ部 25 サブマイコン 26 シリアルポートドライバ 27 サブマイコン 31 撮像素子部 32 プリプロセス部 33 A/D変換部 34 信号処理部 41 メモリコントローラ 42 フレームメモリ 43 画像蓄積用メモリ 44 E2−PROM 46 メインマイコン 47 サブマイコン 48 シリアルポートドライバ 50 PCカードコントローラ 60 ビデオアンプ 64 コネクタ 65 コネクタ 66 モードスイッチ 71 液晶パネル 72 セルフタイマLED 73 ブザー 75 メモリカード 80 パソコン 90 操作部 92 パターン図 93 パターン図 94 パターン図 95 表示部 96 撮影画像 97 警告表示 98 コード 99 被写体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 瓜生 剛 東京都八王子市石川町2970番地コニカ株式 会社内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラの撮影条件設定を入力する外部機
    器の入力手段と、前記入力手段よりのデータを送信のた
    めに信号処理をする送信処理手段と、前記信号処理され
    たデータをシリアル通信する外部機器通信手段と、前記
    外部機器よりの通信を受信するカメラ通信手段と、前記
    カメラ通信手段よりのデータを受信処理する受信処理手
    段と、前記受信処理されたデータをメモリするメモリ手
    段と、前記メモリされた前記カメラの撮影条件設定に基
    づき撮影する撮影手段と、を備えたことを特徴とする撮
    影システム。
  2. 【請求項2】 外部機器でカメラの撮影条件設定を入力
    し、送信処理されたデータを受信するカメラ通信手段
    と、前記カメラ通信手段により受信したデータを処理す
    る受信処理手段と、受信処理されたデータをメモリする
    メモリ手段と、メモリされたカメラの撮影条件設定によ
    り撮影する撮影手段と、を備えたことを特徴とするカメ
    ラ。
  3. 【請求項3】 前記撮影条件設定が、カメラの自動焦点
    調節条件の設定および/または自動露出条件の設定であ
    ることを特徴とする請求項1記載の撮影システム。
  4. 【請求項4】 撮影する被写体の撮影画像データを得る
    撮像手段と、前記撮影画像データを送信処理するカメラ
    の送信処理手段と、前記送信処理されたデータをシリア
    ル通信するカメラ通信手段と、前記カメラよりの送信を
    外部機器で受信する外部機器通信手段と、外部機器通信
    手段よりの受信したデータを信号処理する外部機器の受
    信処理手段と、信号処理された撮影画像データをモニタ
    に表示するモニタ表示手段と、を備えたことを特徴とす
    る撮影システム。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の撮影システムにおいて、
    撮影する被写体の撮影画像データを得る撮像手段と、前
    記撮像手段の撮影画像データを送信処理する送信処理手
    段と、前記送信処理されたデータをシリアル通信するカ
    メラ通信手段と、前記カメラよりの送信を受信する外部
    機器通信手段と、前記外部機器通信手段により撮影画像
    データを受信処理する受信処理手段と、受信処理された
    内容をモニタに表示するモニタ表示手段と、を備えたこ
    とを特徴とする撮影システム。
  6. 【請求項6】 請求項2記載のカメラにおいて、撮影す
    る被写体の撮影画像データを得る撮像手段と、前記撮像
    手段の撮影画像データを送信処理する送信処理手段と、
    前記送信処理されたデータを外部機器に表示すべく外部
    機器通信へシリアル送信するカメラ通信手段と、を備え
    たことを特徴とするカメラ。
  7. 【請求項7】 請求項1または5記載の撮影システムに
    おいて、外部機器とカメラがシリアル通信状態にある
    時、カメラの状態及び警告表示情報を外部機器に送信す
    ることを特徴とする撮影システム。
  8. 【請求項8】 請求項1または5記載の撮影システムに
    おいて、外部機器と通信状態にある時、カメラでの表示
    の少なくとも一部を表示しないようにしたことを特徴と
    する撮影システム。
  9. 【請求項9】 外部機器よりカメラのメモリカードにア
    クセス中である時、前記メモリカードの取り出し警告表
    示がセルフタイマ用表示と兼用したことを特徴とするカ
    メラ。
JP6233436A 1994-09-28 1994-09-28 撮影システム及びカメラ Pending JPH0895111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6233436A JPH0895111A (ja) 1994-09-28 1994-09-28 撮影システム及びカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6233436A JPH0895111A (ja) 1994-09-28 1994-09-28 撮影システム及びカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0895111A true JPH0895111A (ja) 1996-04-12

Family

ID=16955015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6233436A Pending JPH0895111A (ja) 1994-09-28 1994-09-28 撮影システム及びカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0895111A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007251320A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Pentax Corp デジタルカメラ
US8970761B2 (en) 1997-07-09 2015-03-03 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for correcting aspect ratio in a camera graphical user interface
US8972867B1 (en) 1998-12-31 2015-03-03 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device
US9224145B1 (en) 2006-08-30 2015-12-29 Qurio Holdings, Inc. Venue based digital rights using capture device with digital watermarking capability

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8970761B2 (en) 1997-07-09 2015-03-03 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for correcting aspect ratio in a camera graphical user interface
US8972867B1 (en) 1998-12-31 2015-03-03 Flashpoint Technology, Inc. Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device
JP2007251320A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Pentax Corp デジタルカメラ
US9224145B1 (en) 2006-08-30 2015-12-29 Qurio Holdings, Inc. Venue based digital rights using capture device with digital watermarking capability

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6774935B1 (en) Digital camera
US7023467B2 (en) Photocard that is inserted into a non-digital camera to enable the non-digital camera to take digital photographic images
US20040085470A1 (en) Digital camera, image capture device and captured image display control method
JP2000358206A (ja) 電子カメラ及びプリント制御装置
JP3613741B2 (ja) デジタルスチルカメラ、及びテレビ会議システム
JP2006060585A (ja) デジタルカメラ
JP3773242B2 (ja) デジタルカメラ
JPH118831A (ja) 合成写真システム並びに合成写真機能付き電子カメラ及び記録媒体
US6674467B1 (en) Digital still camera with image preview using a first and second memory and method for using the same
JPH0895111A (ja) 撮影システム及びカメラ
JP2003264729A (ja) 電子カメラ
JPH10271370A (ja) 電子スチルカメラ
JPH08140025A (ja) デジタルスチルカメラ
JPH09270944A (ja) 電子スチルカメラ
JP2002101330A (ja) デジタル撮影装置
JP4400953B2 (ja) プリント制御装置
JP2001352479A (ja) 電子カメラ装置
JPH10257365A (ja) 電子スチルカメラ
JPH10257370A (ja) 電子スチルカメラ
JP3528058B2 (ja) デジタルスチルカメラ
JP3718685B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH0898123A (ja) デジタルスチルカメラ
JP3491213B2 (ja) デジタルスチルカメラ、及びテレビ会議システム
JP2004201101A (ja) デジタルカメラ
JP3613736B2 (ja) スチルビデオカメラ