JPH0892857A - 防滑材並びに防滑材を裏貼りした敷物及びその製造方法 - Google Patents

防滑材並びに防滑材を裏貼りした敷物及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0892857A
JPH0892857A JP24856694A JP24856694A JPH0892857A JP H0892857 A JPH0892857 A JP H0892857A JP 24856694 A JP24856694 A JP 24856694A JP 24856694 A JP24856694 A JP 24856694A JP H0892857 A JPH0892857 A JP H0892857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuous
filaments
slip
continuous filaments
slip material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24856694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2951548B2 (ja
Inventor
Yoshiharu Usui
義治 薄井
Kenji Chimoto
健二 地本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa Boseki KK
Daiwabo Co Ltd
Original Assignee
Daiwa Boseki KK
Daiwabo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Boseki KK, Daiwabo Co Ltd filed Critical Daiwa Boseki KK
Priority to JP24856694A priority Critical patent/JP2951548B2/ja
Publication of JPH0892857A publication Critical patent/JPH0892857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2951548B2 publication Critical patent/JP2951548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carpets (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カーペット等の敷物あるいは、テーブルクロ
ス等のカバーシート等の妄動を防止するための滑り止め
効果の大きい防滑材とその製造方法を提供する。 【構成】 他の重合体に比べてきわめて柔軟であり、成
形後においてゴム的性質を備えているところの多数の合
成重合体連続線条(2)(2)、例えばエチレン−酢酸ビニル
共重合体を溶融紡糸した直径が0.5〜2mmの多数の
連続線条(2)(2)を紡出し、その後に加圧処理によって上
記連続線条を扁平化することによって網状体(4) を成形
し、この網状層(4) の面が、鏡面仕上げの板ガラス面上
に対しても約20kgの加重下において50kgf以上
という極めて高い摩擦抵抗値を有する防滑材(1) となし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カーペット、各種のマ
ット等のように床面に使用される敷物、あるいはテーブ
ルクロスや椅子、各種乗り物の座席などの汚れ防止用と
して用いられるカバーシート等の妄動を防止するための
滑り止め効果の大きい防滑材とその製造方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、カーペット、台所マット、バスマ
ット、玄関マット、トイレマットなどの敷物あるいは置
き時計、花瓶、ペン経て、各種装飾物などの置物用のマ
ットの移動を防止する手段として、敷物やマット(以下
これらを単に敷物という)の裏面にゴム系の物質で裏張
りが施されている。かかる手段が施されている敷物は支
持面に対してのある程度の滑り止め防止効果を有してい
る。このようなな敷物として例えば特公昭50−122
07号公報、実開昭60−97080号公報、同60−
144459号公報記載のように裏面にゴムシートを貼
着したもの、あるいは特開平2−157357号公報や
実開昭63−7179号公報に記載されているように敷
物の下面に凹凸を設けたものを挙げることができる。
【0003】また防滑材の技術として、特開平4−53
506号公報には、ネット編地と不織布を貼り合わせ上
記ネットを発泡樹脂で包含する構造を有している。ま
た、実公平4−9886号公報には、メッシュ基布の片
面に粘着性樹脂を、他面には突起状物を有した気泡含有
弾性樹脂層からなっている。更に、実開平5−2826
8号公報には、基材シートの片面あるいは両面に粘着層
が付与された二重あるいは三重構造のシートを提案して
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように下面にゴ
ムシートや凹凸を設けた敷物は、ある程度の滑り移動の
防止効果を備えているが、例えば玄関マットのように床
面との接触面積が比較的小さく、歩行による蹴り作用が
働くとマットがずれ動き、歩行の都度に位置がずれて見
苦しくなる。かかる事態は厚手の平滑なゴムシートを裏
面に貼り合わせることによって改善することができる
が、敷物全体が重くかつ硬くなって取り扱いが困難とな
る。そのうえ従来の滑り止め技術では、例えば椅子のカ
バーシートのように薄い敷物には不適当であり、またゴ
ムシートを貼着すると通気性が阻害され通気性不良にも
とづく種々なトラブルを招く。
【0005】また、上記の従来の防滑材、例えば、特開
平4−53506号公報及び、実公平4−9886号公
報の場合、前記凹凸を設けた敷物のように平滑さを有さ
ない面があり、その為に上記シート上の安定性が損なわ
れ、上記シートと床面あるいは上部敷物との接触面積が
狭いため摩擦抵抗の低下が起こり、十分な防滑効果を期
待することは困難である。更に、実開平5−28268
号公報では、基材シートの片面あるいは両面に付与され
ている粘着シートは多くの薬剤調整して成り立つ物であ
るために非常に不経済であり、また、工程的にも長くな
り生産コスト面でのロスが避けられないといった欠点が
ある。本発明は上記した不都合が解決された滑り止め効
果の大きい防滑材を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、滑り止め作用
に優れた効果を持つ樹脂を連続線状による網状物とする
ことによって上記課題を解決した。即ち本発明の防滑材
は、直径が約0.5〜2mmの多数の合成重合体連続線
条の各々が屈曲し相互に交差しながら長手方向に延び、
且つそれぞれの交差点において接着されてなるの網状層
が形成され、この網状層を加圧することにより上記連続
線条部が扁平化され、下記測定法により測定された滑り
摩擦抵抗値が少なくとも一方の面において50kgf以
上を有していることを特徴としているものである。 記 水平面に置いた鏡面仕上げの板ガラス上に、15cm×
15cmの上記防滑材の試料をその網状層を下面として
載置し、その上に16cm×16cm、重さ120g の
合成樹脂板を載せてこの合成樹脂板上に20kgの分銅
を載せて加重し、合成樹脂板の端に紐を付けてその紐を
ガラス面の延長方向に2.0cm/分の速度でもって引
っ張り、試料が動き始めたときの張力(kgf)を摩擦
抵抗値とした。
【0007】高摩擦性の網状層形成するための合成重合
体連続線条の樹脂としては、成形後においてゴム的性質
を備えているところの、例えばエチレン−酢酸ビニル共
重合体、エチレン−アクリル酸メチル共重合体、エチレ
ン−アクリル酸共重合体、エチレン−アクリル酸エチル
共重合体、エチレン−メタアクリル酸メチル共重合体、
エチレン−メタアクリル酸エチル共重合体、エチレン−
メタアクリル酸メチル−アクリル酸共重合体などが適用
される。そしてこれらの重合体の単独または他の重合体
を芯成分としてこれら重合体が少なくとも表面を形成し
ている連続線条を例えば熱可塑性樹脂ネット状物上に紡
出すると連続線状物と熱可塑性樹脂ネット状物とが接着
一体化した防滑材を得ることができる。
【0008】連続線条は上記重合体の単一成分、または
ポリプロピレン樹脂やポリエステル樹脂などの他の樹脂
を芯成分とした芯鞘型の複合線条のように、少なくとも
上記重合体によって表面が構成されている。そして連続
線条の太さは、0.5〜2mm程度が好ましい。太さが
0.5mm以下では紡糸孔の目詰まりが生じやすく紡糸
が不円滑なり、また防滑剤自体が非常に弱いものとなっ
てしまう。更に、熱可塑性樹脂ネット状物と接着一体化
させた際に良好な接着状態を得ることができなかった
り、補強用として熱可塑性樹脂ネット状物を使用した場
合、樹脂ネットの構成線条が防滑材の表面に露出し易く
なるために滑り止め効果が低下する恐れがある。また2
mm以上となると必要以上に樹脂量が多くなって不経済
であるばかりでなく、通気性が損なわれる。より好まし
い太さは1〜1.5mm程度であり、網状物の目付けは
300〜600g/m2 である。
【0009】本発明の防滑材は、上記網状物のみでもっ
て構成してもよいが、補強剤としてネット状物と併用す
ることがより望ましい。補強剤として用いるネット状物
としては、ポリオレフィン、ポリエステル、ナイロン等
の熱可塑性合成樹脂で成形された高強度の粗目ネットが
好ましい。このネット状物の線径や網目の大きさ(格子
間隔)は、防滑材の用途によって選定されるものである
が、防滑材の表面あるいは裏面の防滑性能を損なわずに
しかも、補強効果をもたらすには、線径が0.1〜1m
m、格子間隔5〜20mm程度がよい。特に防滑材の裏
面側の高摩擦性は、ネット状物の網目空間から露出する
上記連続線条によって付与されることから、格子間隔の
大きいネット状物を使用することが肝要である。
【0010】更に本発明の防滑材を形成している防滑性
合成樹脂線条からなる網状体をカーペットやマットなど
の各種の敷物の裏面に接着することによって防滑性に優
れた敷物を得ることができる。敷物としては、ニードル
パンチング不織布、パイルカーペット、タフテッドカー
ペットなど各種のものが挙げられるが、樹脂線条との接
着性を考慮すると、裏面がポリオレフィン系、ポリエス
テル系あるいは、ナイロン等の合成繊維となっているこ
とが好ましく、上記熱可塑性樹脂ネット状物と同様に上
記敷物と連続線状物とをロールによる加圧処理によって
一体化された防滑材を裏貼りした敷物を得ることができ
る。
【0011】網状物の連続線条が加圧処理によって扁平
化された状態における網状物の空隙率は、防滑材の用途
によって適宜選定されるものであり、各種の敷物のずれ
移動の防止用として使用するものにおいては空隙率が6
0%以上であってもよいが、実用的には、空隙率が80
%以上となると網状物の床面との接触面積が小さくなり
滑り止め効果が低下し、また網状物の平滑性が損なわれ
敷物として使用した場合にはその表面に凹凸ができ見栄
えの低下や、実用面で様々な不都合が生じる。また空隙
率が10%以下となるとより優れた滑り止め効果を発揮
するが、樹脂量が多くなって通気性が低下し、性能向上
の度合いに比べてコストの上昇率が高くなるばかりでな
くフレキシブル性が低下して敷物等としての取り扱い性
が悪くなることから、好ましくは空隙率を30〜60%
程度とすることが望ましい。
【0012】本発明の防滑材は、ノズルによって紡出さ
れた連続線条を搬送体上に設置されているロールによっ
て、連続線条に加圧処理を施すことができるが、前記ロ
ール中に冷却水あるいは、冷媒を流すことによって前記
ロールを冷却すると、加圧処理された連続線条のロール
への粘着による巻き付きを抑えると共に、連続線条の前
記ロールによって処理された部分に艶が生じ、見栄えの
良好な防滑材を得ることができる。
【0013】
【作用】少なくとも一方の面において高摩擦性能を有す
る本発明の防滑材は、例えば玄関マットと床面との間に
介装使用すると、高摩擦性能を有する網状物部及び玄関
マットの裏面が床面に対接し、マット自体の荷重のみに
よっても顕著な滑り止め性を発揮し、歩行などにより人
の体重が加わると滑り摩擦抵抗が更に増大し、敷設した
ときの位置からのずれ動きを防止する。また本発明の防
滑材をテーブルクロスの裏面に配した場合にも、高摩擦
性能を有する網状物部がテーブル面とテーブルクロスの
広範囲に面接触しているから、テーブル面の方向の移動
を効果的に防止し、テーブルクロスの位置を整然と保持
する。更に高摩擦性能を有する網状物と熱可塑性樹脂ネ
ット状物とを接着一体化することによって、寸法安定性
及び引っ張り強度を高めることができる。
【0014】
【実施例】以下実施例を示している図にもとづいて説明
すると、本発明の防滑材(1) は、図1に示しているよう
に、酢酸ビニルが20%のエチレン−酢酸ビニル共重合
体(EVA)の多数の連続線条(2)によって形成され
た網状物(4)でもって構成され、この網状体(4)は
図示していないが加圧されて扁平化されている。そして
図2は、上記網状体(4)を熱可塑性樹脂ネット(3)
でもって補強された態様を示している。
【0015】「実施例1」 図5に略示しているよう
に、例えば孔径が1mmの多数の紡糸孔が5mmピッチ
で幅方向に2列に亘って設けられた紡糸口金(13)を
用い、EVAの溶融物を紡糸孔より連続線条(12)
(12)として紡糸し、この紡糸口金(13)の下方に
おいて表面が平滑な搬送体(14)を上記紡出連続線条
(12)(12)の落下速度よりも遅い速度で矢印方向
に移動させ、紡出連続線条(12)(12)群を自然落
下させて紡出した連続線条(12)(12)に不規則な
ループを描かしめて隣接する連続線条(12)(12)
を交差させながら平滑な搬送体(14)上に順次集積
し、その集積時に連続線条(12)(12)を相互にそ
れぞれの交差点において自己融着せしめると共に、集積
された連続線条(12)(12)が固化せざる間に集積
されている連続線条(12)(12)をロール(11)
によって加圧して各連続線条(12)(12)を扁平化
し、図1に示したような目付が300g/m2 、空隙率
が約50%の網状形態を成した防滑材(1)となした。
【0016】「比較例1」 上記EVAに代えてポリプ
ロピレン樹脂を使用し、上記実施例1と同様にして、直
径1mmのポリプロピレン樹脂の連続線条による目付け
が300g/m2 の網状形態を成した防滑材となした。
この網状物の空隙率は約50%であった。
【0017】実施例1および比較例の防滑材をそれぞれ
15cm×15cmに裁断して試料となし、図4に略示
しているように、この2種の試料(9)を水平面に置い
た鏡面仕上げの板ガラス(10)上にその網状物(4)
を下面として載置し、その上に16cm×16cm、重
さ120g の合成樹脂板(8)を接着し、この合成樹脂
板(8)上に20kgの分銅(7)を載せて加重し、合
成樹脂板(8)の端に紐(6)を付けてその紐(6)を
滑車を介して張力測定器(5)に結合して張力測定器
(5)によって紐(6)を矢印で示したガラス面の延長
方向に2.0cm/分の速度で緩やかに引っ張り、試料
が動き始めたときの張力(kgf)を摩擦抵抗値として
測定した。
【0018】その結果、実施例1の防滑材の表面の摩擦
抵抗値は52kgfであり、比較例の防滑材は4kgf
であった。
【0019】「実施例2」 図6に略示しているよう
に、例えば孔径が1mmの多数の紡糸孔が5mmピッチ
で幅方向に2列に亘って設けられた紡糸口金(13)を
用い、EVAの溶融物を紡糸孔より連続線条(12)
(12)として紡糸し、この紡糸口金(13)の下方に
おいて表面が平滑な搬送体(14)を上記紡出連続線条
(12)(12)の落下速度よりも遅い速度で矢印方向
に移動させると共に、この搬送体(14)上に直径が
0.5mmのポリエステル繊維を格子間隔が10mmと
するネット状物(3)を供給し、このネット状物(3)
上に紡出連続線条(12)(12)群を自然落下させて
紡出した連続線条(12)(12)に不規則なループを
描かしめて隣接する連続線条(12)(12)を交差さ
せながらネット状物(3)上に順次集積し、その集積時
に連続線条(12)(12)を相互にそれぞれの交差点
において自己融着せしめると共に、集積された連続線条
(12)(12)が固化せざる間に集積されている連続
線条(12)(12)をロール(11)によって加圧し
て各連続線条(12)(12)の接着力でもってネット
状物(3)に各連続線条(12)(12)を接着すると
共に連続線条を扁平化し、図1に示したような目付が3
00g/m2 、空隙率が約50%の網状物(4)にポリ
エステル繊維のネット状物(3)が接着一体化された防
滑材(1)となし、上記測定方法によって測定された防
滑材(1)の表面の摩擦抵抗値は51kgfであった。
【0020】[比較例2] 上記EVAに替えてポリプ
ロピレン樹脂を使用し、上記実施例2と同様にして、ポ
リエステル繊維ネット状物に直径1mmのポリプロピレ
ン樹脂の連続線状による目付が300g/m2 、空隙率
が50%の網状体を接合した防滑材となした。この防滑
材の上記測定法によって測定された摩擦抵抗値は6kg
fであった。
【0021】「実施例3」 図7に略示しているよう
に、孔径が1.5mmの多数の紡糸孔が5mmピッチで
幅方向に1列に亘って設けられた紡糸口金(13)(1
3)を前後に配して実施例1と同様にEVAの溶融物を
紡糸孔より連続線条(12)(12)として紡糸し、こ
の紡糸口金(13)(13)の下方において表面が平滑
な搬送体(14)を上記紡出連続線条(12)(12)
の落下速度よりも遅い速度で矢印方向に移動させると共
に幅方向に10mm往復揺動させ、この搬送体(14)
上に直径が0.5mmのポリエステル繊維を格子間隔が
10mmとするネット状物(3)を供給し、このネット
状物(3)上に紡出連続線条(12)(12)群を自然
落下させて紡出した連続線条(12)(12)をジグザ
グに屈曲させて隣接する連続線条(12)(12)を交
差させながらネット状物(3)上に順次集積し、その集
積時に連続線条(12)(12)を相互にそれぞれの交
差点において自己融着せしめると共に、集積された連続
線条(12)(12)が固化せざる間に集積されている
連続線条(12)(12)をロール(11)によって加
圧して各連続線条(12)(12)の接着力でもってネ
ット状物(3)に各連続線条(12)(12)を接着す
ると共に連続線条(12)(12)を扁平化し、多数の
連続線条(12)(12)からなる目付けが300g/
2 、空隙率は80%の網状体(4)にポリエステル繊
維のネット状物(3)が接着一体化されたところの図3
に示したような防滑材(1)となし、上記測定法によつ
て測定されたこの防滑材(1)の表面の摩擦抵抗値は5
2kgfであった。
【0022】「比較例3」 上記EVAに代えてポリプ
ロピレン樹脂を使用し、上記実施例3と同様にして、ポ
リエステル繊維のネット状物に直径1.5mmのポリプ
ロピレン樹脂の連続線条による目付けが300g/m2
の網状形態の防滑材となした。この防滑材の摩擦抵抗値
は4kgfであった。
【0023】「実施例4」 上記実施例3においてポリ
エステル繊維のネット状物を供給しない状態で、図7に
略示しているように、孔径が1.5mmの多数の紡糸孔
が5mmピッチで幅方向に1列に亘って設けられた紡糸
口金(13)(13)を前後に配して実施例1と同様に
EVAの溶融物を紡糸孔より連続線条(12)(12)
として紡糸し、この紡糸口金(13)(13)の下方に
おいて表面が平滑な搬送体(14)を上記紡出連続線条
(12)(12)の落下速度よりも遅い速度で矢印方向
に移動させると共に幅方向に約20mm往復揺動させ、
この搬送体(14)上に紡出連続線条(12)(12)
群を自然落下させて紡出した連続線条(12)(12)
をジグザグに屈曲させ、隣接する連続線条(12)(1
2)を交差させながら上に順次集積し、その集積時に連
続線条(12)(12)を相互にそれぞれの交差点にお
いて自己融着せしめると共に、集積された連続線条(1
2)(12)が固化せざる間に集積されている連続線条
(12)(12)をロール(11)によって加圧して各
連続線条(12)(12)をを扁平化し、図8及び図9
に示しているように、扁平化された多数の連続線条(1
2)(12)からなる目付けが150g/m2 、空隙率
は80%のネット状の防滑材(1)となした。上記測定
法によつて測定されたこの防滑材(1)の表面の摩擦抵
抗値は50kgfであった。なお図中(2a)は上記連
続線条(12)の屈折状態を示し、直径1.5mmの連
続線条物(12)(12)は、加熱処理後には幅2.0
〜2.5mm、厚さ0.3mmの扁平な形状をなした。
【0024】「実施例5」 繊度3デニール、繊維長5
1mmのポリエステル繊維をカードにかけウエブを得、
それをニードルパンチング処理を施すことによって、目
付500g/m2 のニードルパンチング不織布を得た。
【0025】図10に略示しているように、孔径が1.
5mmの多数の紡糸孔が5mmピッチで幅方向に1列に
亘って設けられた紡糸口金(13)(13)を前後に配
して実施例1と同様にEVAの溶融物を紡糸孔より連続
線条(12)(12)として紡糸し、この紡糸口金(1
3)(13)の下方において表面が平滑な搬送体(1
4)を上記紡出連続線条(12)(12)の落下速度よ
りも遅い速度で矢印方向に移動させると共に幅方向に約
20mm往復揺動させ、この搬送体(14)上に上記ニ
ードルパンチング不織布(18)を供給し、このニード
ルパンチング不織布(18)上に紡出連続線条(12)
(12)群を自然落下させて紡出した連続線条(12)
(12)をジグザグに屈曲させ、隣接する連続線条(1
2)(12)を交差させながら上に順次集積し、その集
積時に連続線条(12)(12)を相互にそれぞれの交
差点において自己融着せしめると共に、集積された連続
線条(12)(12)が固化せざる間に集積されている
連続線条(12)(12)をロール(11)によって加
圧して各連続線条(12)(12)の接着力でもって上
記ニードルパンチング不織布(18)に各連続線条(1
2)(12)を接着すると共に、連続線条(12)(1
2)を扁平化し、図8及び図9に示しているように、扁
平化された多数の連続線条(12)(12)からなる目
付けが150g/m2 、空隙率は80%のネット状の防
滑材を裏貼りした敷物(19)となした。上記測定法に
よつて測定されたこの防滑材を裏貼りした敷物(19)
の表面の摩擦抵抗値は50kgfであった。
【0026】「比較例4」 上記EVAにかえてポリプ
ロピレン樹脂を使用し、上記実施例5と同様にして、ポ
リエステル繊維のニードルパンチング不織布に直径1.
5mmのポリプロピレン樹脂の連続線条による目付65
0g/m2 の防滑材を得た。この防滑材の摩擦抵抗値は
6kgfであった。
【0027】「実施例6」 本発明の防滑材を、JIS
−L1096A法に従って、400番の紙やすりを使用
して耐摩擦性能を測定したところ5000回以上摩擦回
数に耐えることができ、熱可塑性樹脂ネット状物を一体
化させた防滑材あるいは、ニードルパンチング不織布を
一体化させた防滑材についても同様の結果を得ることが
できた。
【0028】
【発明の効果】このように本発明の滑り止め効果を有す
る防滑材あるいは、防滑材を裏貼りした敷物は、水平面
に置いた鏡面仕上げの板ガラス上に15cm×15cm
の試料(網状体マット)を載置し、その中央部に16c
m×16cm、重さ120gの合成樹脂板を乗せてこの
合成樹脂板上に20kgの分銅を乗せて加重し、試料の
端に紐を付けてその紐をガラス板の延長方向に2.0c
m/分の速度でもって引っ張り、試料が動き始めるとき
の引っ張り力(g)が50kg以上である高摩擦防滑材
であり、上記防滑材はゴム的性質を兼ね備えているため
に柔軟であり、防滑材のほぼ全面が支持面と接触して優
れた滑り止め効果を発揮する。したがって本発明の防滑
材は、玄関マット、カーペット、テーブルクロス、書道
用下敷きマットなどの平面上で使用するマット類はもと
より、使用中曲面となる例えば椅子カバーや自動車のフ
ロアーマットなど各種の敷物の妄動を防止でき、これら
の敷物を常時整然とした敷設状態に保持することができ
る。
【0029】また、本発明の防滑材は軽量で、扁平であ
るために持ち運びあるいは、安定性に優れ更に、耐摩耗
性能も非常に優れている。また、原材料の軟質合成重合
体には、炭素、水素、酸素のみを含有するポリオレフィ
ン系共重合物を用いているので焼却時の安全性にも優れ
ている。更に、上記ポリオレフィン系共重合物は比較的
低温で容易に紡糸できるため、低コストで連続線条を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図5の製造方法によって得られた防滑材の平面
図である。
【図2】図6の製造方法によって得られた防滑材の平面
図である。
【図3】図7の製造方法によって得られた防滑材の平面
図である。
【図4】摩擦抵抗値の測定要領の簡略説明図である。
【図5】図1の防滑材の製造方法を示した簡略側面図で
ある。
【図6】図2の防滑材の製造方法を示した簡略側面図で
ある。
【図7】図3の防滑材の製造方法を示した簡略図であ
る。
【図8】ネット条物を用いずに図7の製造方法で得られ
た、扁平化された防滑材の平面図である。
【図9】図8の防滑材の波線a−a’での断面図であ
る。
【図10】ニードルパンチング不織布の裏面に防滑材を
接着一体化させた敷物の製造方法を示した簡略図であ
る。
【符号の説明】
1.防滑材 2.連続線条 3.熱可塑性樹脂ネッ
ト 4.網状物

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直径が約0.5〜2mmの多数の合成重
    合体連続線条の各々が屈曲し相互に交差しながら長手方
    向に延び、且つそれぞれの交差点において接着されてな
    る網状物が形成され、この網状物を加圧することにより
    上記連続線状部を扁平化され、下記測定法により測定さ
    れた滑り摩擦抵抗値が少なくとも一方の面において50
    kgf以上を有していることを特徴とする防滑材。 記 水平面に置いた鏡面仕上げの板ガラス上に、15cm×
    15cmの上記防滑材の試料をその網状層を下面として
    載置し、その上に16cm×16cm、重さ120g の
    合成樹脂板を載せてこの合成樹脂板上に20kgの分銅
    を載せて加重し、合成樹脂板の端に紐を付けてその紐を
    ガラス面の延長方向に2.0cm/分の速度でもって引
    っ張り、試料が動き始めたときの張力(kgf)を摩擦
    抵抗値とした。
  2. 【請求項2】 直径が約0.5〜2mmの多数の合成重
    合体連続線条の各々が屈曲し相互に交差しながら長手方
    向に延び、且つそれぞれの交差点において接着されてな
    る網状物が、線径が0.1〜1mm、格子間隔が5〜2
    0mmである熱可塑性樹脂ネット状物に接着一体化さ
    れ、更に上記連続線状部が加圧されて扁平化されている
    ことを特徴とする請求項1記載の防滑材。
  3. 【請求項3】 上記合成重合体連続線条の少なくとも表
    面が、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アク
    リル酸メチル共重合体、エチレン−アクリル酸共重合
    体、エチレン−アクリル酸エチル共重合体、エチレン−
    メタアクリル酸メチル共重合体、エチレン−メタアクリ
    ル酸エチル共重合体、エチレン−メタアクリル酸メチル
    −アクリル酸共重合体から選ばれた軟質の合成重合体で
    形成されていることを特徴とする請求項1記載の防滑
    材。
  4. 【請求項4】 直径が0.5〜2mmの多数の紡糸孔が
    幅方向に間隔をおいて設けられた紡糸口金を用い、上記
    請求項3記載の軟質合成重合体の中から選ばれた樹脂の
    溶融物を紡糸孔より連続線条として紡糸し、この紡糸口
    金の下方において表面が平滑な搬送体を上記紡出連続線
    条の落下速度よりも遅い速度で矢印方向に移動させ、紡
    出連続線条群を自然落下させて紡出した連続線条に不規
    則なループまたは規則的な屈折を描かしめて隣接する連
    続線条を交差させながら平滑な搬送体上に順次集積し、
    その集積時に連続線条を相互にそれぞれの交差点におい
    て自己融着せしめると共に、集積された連続線条が固化
    せざる間に集積されている連続線条をロールによって加
    圧して各連続線条を扁平化してシート状となすことを特
    徴とする防滑材の製造方法。
  5. 【請求項5】 直径が約0.5〜2mmの多数の上記請
    求項3記載の軟質重合体の中から選ばれた連続線条の各
    々が屈曲し相互に交差しながら長手方向に延び、且つそ
    れぞれの交差点において接着されてなる網状物が、敷物
    の裏面に接合一体化され、更に上記連続線条部が加圧さ
    れて扁平化されていることを特徴とする防滑材を裏貼り
    した敷物。
  6. 【請求項6】 直径が0.5〜2mmの多数の紡糸孔が
    幅方向に間隔をおいて設けられた紡糸口金を用い、上記
    請求項3記載の軟質合成重合体の中から選ばれた樹脂の
    溶融物を紡糸孔より連続線条として紡糸し、この紡糸口
    金の下方において表面が平滑な搬送体を上記紡出連続線
    条の落下速度よりも遅い速度で矢印方向に移動させ、紡
    出連続線条群を自然落下させて紡出した連続線条に不規
    則なループまたは、規則的な屈折を描かしめて隣接する
    連続線条を交差させながら平滑な搬送体上に供給された
    敷物上に順次集積し、その集積時に連続線条を相互にそ
    れぞれの交差点において自己融着せしめると共に、集積
    された連続線条が固化せざる間に集積されている連続線
    条をロールによって各連続線条を扁平化すると共に、各
    連続線条を上記敷物の一方の面に接着一体化さることを
    特徴とする防滑材を裏貼りした敷物の製造方法。
JP24856694A 1994-09-16 1994-09-16 防滑材並びに防滑材を裏貼りした敷物及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2951548B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24856694A JP2951548B2 (ja) 1994-09-16 1994-09-16 防滑材並びに防滑材を裏貼りした敷物及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24856694A JP2951548B2 (ja) 1994-09-16 1994-09-16 防滑材並びに防滑材を裏貼りした敷物及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0892857A true JPH0892857A (ja) 1996-04-09
JP2951548B2 JP2951548B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=17180054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24856694A Expired - Fee Related JP2951548B2 (ja) 1994-09-16 1994-09-16 防滑材並びに防滑材を裏貼りした敷物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2951548B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002522589A (ja) * 1998-08-07 2002-07-23 ジル フェアヴァルトゥング アクチエンゲゼルシャフト 粘着シート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002522589A (ja) * 1998-08-07 2002-07-23 ジル フェアヴァルトゥング アクチエンゲゼルシャフト 粘着シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2951548B2 (ja) 1999-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3911546B2 (ja) 非延伸、強靭、耐久的溶融接着可能なマクロデニール熱可塑性プラスチック多成分フィラメント
JP4988357B2 (ja) ループファブリック
EP0862868B1 (en) Loop material of hook-and-loop fastener and manufacturing process thereof
JP5069305B2 (ja) 床マット材
CN100588360C (zh) 一次性清洁工具
EP2779884B1 (en) Stitch bonded cleaning material
JP4638342B2 (ja) 自動車用フロアーマット
JPH1199053A (ja) 改良された二次バッキング織物およびその製造方法およびその二次バッキング織物を含むカーペット
EP1238621A1 (en) Double-sided cleaning implement
JP2951548B2 (ja) 防滑材並びに防滑材を裏貼りした敷物及びその製造方法
JP2005256527A (ja) 置き敷きタイルカーペット
JP3912177B2 (ja) 起毛様不織布、その製造方法及びそれを用いた繊維製品
JP3014926B2 (ja) 下敷きシート
JP4568589B2 (ja) 積層体およびその製造方法
JP2006232191A (ja) 自動車用フロアーマット及びその製造方法と製造装置
JP2005342920A (ja) 三次元ランダム構造を有する積層構造体
JP3082082B2 (ja) 防滑シート
JPH0345214A (ja) スリツプ防止構造付床置き敷物類
JPH08113880A (ja) 防滑加工を施した敷物及びその加工方法
JPH10295528A (ja) 防滑用アンダーシート
JP2007276720A (ja) 自動車用軽量フロアーマット
JPH0620414B2 (ja) 敷物裏材
JPH05269005A (ja) フロアマット移動防止用面ファスナーおよびフロアマットシステム
JPH10168736A (ja) パイル敷物
US20020132087A1 (en) Female engaging surface fastener having a backing and method of making same

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 12

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees