JPH1199053A - 改良された二次バッキング織物およびその製造方法およびその二次バッキング織物を含むカーペット - Google Patents

改良された二次バッキング織物およびその製造方法およびその二次バッキング織物を含むカーペット

Info

Publication number
JPH1199053A
JPH1199053A JP10206692A JP20669298A JPH1199053A JP H1199053 A JPH1199053 A JP H1199053A JP 10206692 A JP10206692 A JP 10206692A JP 20669298 A JP20669298 A JP 20669298A JP H1199053 A JPH1199053 A JP H1199053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carpet
fabric
backing
scrim
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10206692A
Other languages
English (en)
Inventor
Gregory B Smith
グレゴリー、ビー.スミス
Gregory D Fowler
グレゴリー、ディー.ファウラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Synthetic Ind Inc
Shaw Industries Group Inc
Original Assignee
Shaw Industries Inc
Synthetic Ind Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/898,667 external-priority patent/US6060145A/en
Application filed by Shaw Industries Inc, Synthetic Ind Inc filed Critical Shaw Industries Inc
Publication of JPH1199053A publication Critical patent/JPH1199053A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/06Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by a fibrous or filamentary layer mechanically connected, e.g. by needling to another layer, e.g. of fibres, of paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N7/00Flexible sheet materials not otherwise provided for, e.g. textile threads, filaments, yarns or tow, glued on macromolecular material
    • D06N7/0063Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf
    • D06N7/0068Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf characterised by the primary backing or the fibrous top layer
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N7/00Flexible sheet materials not otherwise provided for, e.g. textile threads, filaments, yarns or tow, glued on macromolecular material
    • D06N7/0063Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf
    • D06N7/0071Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf characterised by their backing, e.g. pre-coat, back coating, secondary backing, cushion backing
    • D06N7/0073Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf characterised by their backing, e.g. pre-coat, back coating, secondary backing, cushion backing the back coating or pre-coat being applied as an aqueous dispersion or latex
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N7/00Flexible sheet materials not otherwise provided for, e.g. textile threads, filaments, yarns or tow, glued on macromolecular material
    • D06N7/0063Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf
    • D06N7/0071Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf characterised by their backing, e.g. pre-coat, back coating, secondary backing, cushion backing
    • D06N7/0076Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf characterised by their backing, e.g. pre-coat, back coating, secondary backing, cushion backing the back coating or pre-coat being a thermoplastic material applied by, e.g. extrusion coating, powder coating or laminating a thermoplastic film
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N7/00Flexible sheet materials not otherwise provided for, e.g. textile threads, filaments, yarns or tow, glued on macromolecular material
    • D06N7/0063Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf
    • D06N7/0071Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf characterised by their backing, e.g. pre-coat, back coating, secondary backing, cushion backing
    • D06N7/0081Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf characterised by their backing, e.g. pre-coat, back coating, secondary backing, cushion backing with at least one extra fibrous layer at the backing, e.g. stabilizing fibrous layer, fibrous secondary backing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0253Polyolefin fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2471/00Floor coverings
    • B32B2471/02Carpets
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2201/00Chemical constitution of the fibres, threads or yarns
    • D06N2201/02Synthetic macromolecular fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2201/00Chemical constitution of the fibres, threads or yarns
    • D06N2201/02Synthetic macromolecular fibres
    • D06N2201/0254Polyolefin fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2201/00Chemical constitution of the fibres, threads or yarns
    • D06N2201/02Synthetic macromolecular fibres
    • D06N2201/0263Polyamide fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2201/00Chemical constitution of the fibres, threads or yarns
    • D06N2201/04Vegetal fibres
    • D06N2201/042Cellulose fibres, e.g. cotton
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2205/00Condition, form or state of the materials
    • D06N2205/10Particulate form, e.g. powder, granule
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2207/00Treatments by energy or chemical effects
    • D06N2207/06Treatments by energy or chemical effects using liquids, e.g. water
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2207/00Treatments by energy or chemical effects
    • D06N2207/12Treatments by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation
    • D06N2207/123Treatments by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation, e.g. IR, UV, actinic light, laser, X-ray, gamma-ray, microwave, radio frequency
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2209/00Properties of the materials
    • D06N2209/04Properties of the materials having electrical or magnetic properties
    • D06N2209/046Anti-static
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2209/00Properties of the materials
    • D06N2209/16Properties of the materials having other properties
    • D06N2209/1628Dimensional stability
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2209/00Properties of the materials
    • D06N2209/16Properties of the materials having other properties
    • D06N2209/1671Resistance to bacteria, mildew, mould, fungi

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Carpets (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)
  • Automatic Embroidering For Embroidered Or Tufted Products (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カーペットのデラミネーション強度および寸
法上の安定性を増大する改良された二次カーペットバッ
キングを提供する。 【解決手段】 カーペット(50)用の改良された二次
バッキング織物(20)は、改良された二次バッキング
スクリム織物(15)と、スクリム織物によって中断さ
れない、スクリム織物が形成された表面に対向する側に
柔らかい表面を提供する、二次バッキング織物と一体的
に形成される繊維バット(21)とを有する。カーペッ
ト(50)は、フェースヤーン(11)と、フェースヤ
ーン(11)がタフト形成される一次バッキング織物
(12)と、一次バッキング織物に取り付けられた改良
された二次バッキング織物(20)と、フェイスヤーン
を一次バッキング織物(12)および一次バッキング織
物(12)を二次バッキング織物(20)に結合する接
着剤材料とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、改良二次バッキン
グ材料またはスクリム織物に関する。
【0002】この改良スクリムは、双方が新しく改良さ
れており、カーペットに特に適している。さらに詳細に
は、本発明は、改良されたスクリム織物を含むカーペッ
トに、またその製造方法に関する。
【0003】
【従来の技術】カーペットは通常、タフトの形の表面繊
維、一次及び二次バッキング部材および部材の双方を結
合するためにラテックスまたは接着剤を含む。改良二次
バッキング部材またはスクリムは、新しく改良されたカ
ーペットを形成するために有効な特性を付与するカーペ
ットについて開発された。また本発明は、このような改
良二次バッキング部材を製造する容易な方法を提供す
る。
【0004】タフトカーペットは、今日、米国でおよび
広く使用されている。このようなカーペットは、基本的
には複合ニードル縫製機械であるタフト機械によって製
造される。このタフト機械は、表面ヤーンにループを形
成する1次バッキング織物を通してカーペットの表面ヤ
ーン(以降パイルヤーン)を押し、さらに詳細にはこの
表面ヤーンを縫う。また、この機械は、ニードルが引か
れている間、表面ヤーンを所定の位置に保持する。表面
ヤーンによって形成される結果としてのループは、ルー
プパイル、タフトカーペットを形成するために解放され
るか、カットパイル、タフトカーペットを形成するため
に切断される。
【0005】1次バッキング織物のバックステッチ側、
すなわち、フェイスヤーンの反対側に取り付けられた二
次バッキング織物は、タフト表面ヤーンを所定の位置に
保持するために使用され、通常1次バッキング織物のバ
ックステッチ側に取り付けられたラテックスまたは他の
結合接着剤によって1次バッキング織物に取り付けられ
る。カーペットに必要な剛性を提供するために二次バッ
キング織物および接着剤固着剤が組み合わせられるが、
それを平坦にすることができ、使用中に曲げまたはすべ
りに抵抗し、カーペットの裏面は非常に粗く、擦り減る
ようになる。
【0006】カーペットは、フェースヤーンを内側にし
てロールで設置場所に分配され、12ないし15フィー
ト(3.60cmないし4.50cm)の幅である織機
からの所定の長さにある。このロールは重く、いくぶん
取り扱いにくいので壁のコーナを回って狭いホールウエ
イおよびドアウエイを通って引かれる間、粗いカーペッ
トの裏面が部屋、ハウスまたはそれが設置される建物を
傷つける。インドア/アウトドアのカーペットに使用さ
れるフォームバッキングのような柔らかいバッキングを
有するカーペットがあるが、上述したような二次バッキ
ング及び接着剤を使用してさらによいタフトカーペット
が製造される。米国のみにおいて1997年のタフトカ
ーペットの生産量は、1994年の1.6億から4億平
方ヤードに達することが期待されている。しかし、カー
ペットの配送および設置で生じる損傷にもかかわらず、
タフトカーペットの構造をほとんど変化させることがな
い。
【0007】最近の30年にわたる特許文献において、
カーペットの多数の変化が示されており、例えば、米国
特許第3,497,414号は、不織布カーペットおよ
びその製造方法を示している。特許における不織布カー
ペットは、バットを押し、それを強化し、円滑面と、ポ
リオレフィン繊維の端部がわずかに突出するパイル面を
つくるためにポリオレフィン繊維の繊維バットを縫合す
ることによって製造される。つぎにバットのパイル面
は、繊維の両端にボールを形成するために繊維の端部を
溶かすために加熱される。第2のバットは、パイル面上
に配置され、第1のバットに縫合される。この組み合わ
せは、カーペットとして単独で使用されるか、ニードル
フォーム繊維バット層を有するバッキングと組み合わせ
てカーペットトッピングとして使用される。このバッキ
ングは、ポリオレフィン繊維であることが好ましく、可
撓性のポリウレタンフォームの層であり、層によってカ
ーペットトッピングに取り付けられる。
【0008】米国特許第3,510,386号は、繊維
層と、帯電防止層と、繊維層と、帯電防止コーティング
と、ポリマーバッキングとを有する帯電防止カーペット
の構造を示す。開示された構造は、帯電防止層で最初に
バッキングされた一次バッキングから上方に伸びている
繊維パイルを含む。そのポリマーバッキング層は、帯電
防止コーティング層を所定の位置に保持し、電荷を地面
に分散する際に帯電防止層を補助することができる。ポ
リマーバッキン層は、ラテックスの水の分散の形で適用
されることが好ましいが、ポリスチレン、ビニリデン、
クロライド、ポリアクリレート、ブタジエン・スチレン
ゴム等を使用することができる。またこの特許は、ポリ
マーバッキングに二次バッキングを選択的に適用するこ
とができることを示している。
【0009】米国特許第3,922,454号は、織物
合成スクリムを有し、スクリムの上面に縫合されたステ
ープル繊維の層を備え、繊維の部分がスクリムの底面に
突出している二次バッキングを示している。繊維をスク
リムの底面に結合するためにラテックスコーティングが
適用され、底面が無視される。二次バッキングは、接着
剤層によって一次バッキングの後側に接続される。一旦
二次バッキングが適用されると、二次バッキングは、カ
ーペットをフロアにさらによく係合することができる非
スリップコーティングを提供する。
【0010】米国特許第4,112,161号は、ほぼ
永久的なフロアカバリングを意図されている、インドア
/アウトドアタフトパイル織物の構造を示している。タ
フトパイル織物は、比較的剛性の改良されたシートを形
成するために高温溶融接着剤によって層状に形成される
合成プラスティック1次バッキングと合成プラスティッ
ク二次バッキングを有する。この構造は、織物に柔らか
い手および通気性を与える複数の穴を備えている。この
特許は、フロアに接着するように固定される織物を意図
している。
【0011】米国特許第4,153,749号は、ヤー
ンを支持する1次バッキングを含む帯電防止カーペット
を示す。二次バッキングは、ジュートまたは織物または
不織布のポリプロピレンまたはポリエステルから形成さ
れたベースと、ベースの上側に結合される導体ポリマー
層とを有する。二次バッキングは、従来の導体ラテック
スコーティング層によって一次バッキングに結合され
る。
【0012】米国特許第4,305,986号は、パイ
ルヤーンからなりタフトカーペットを示し、このパイル
ヤーンは、結合された不織布または織物である一次バッ
キングに固定される。二次バッキングは、それらが交差
し、二次固着剤の適用の補助によって交差点で結合され
る個々のフィラメントから成る。二次バッキングは、ゴ
ムまたはPVCラテックスコーティングによって一次バ
ッキングに接着される。二次バッキングの目的は、タフ
トカーペットに安定性を与えるだけでなく、他の表面に
容易にすべりを与える。
【0013】米国特許第4.522,857号は、一次
カーペットベース及びフォーム層からなるカーペットタ
イルを示している。カーペットベースは、寸法上の安定
性をカーペットタイルに与えるためにガラススクリム層
が埋め込まれている接着層によってフォーム層に層が形
成される。フォーム層は、その下側に粗い一体の皮膚面
を有する高密度のウレタンフォームでコートされた織ら
れたポリプロピレンの繊維支持バッキングからなる。こ
の特許は、支持バッキングが、織物かまたは不織布であ
るか、またはナイロン、ポリエステルまたはファイバグ
ラスのような他の材料から形成される。支持バッキング
は、一次カーペットベースにフォーム層を結合する接着
剤に接触する。
【0014】米国特許第4,702,950号は、不織
布ポリエステルまたはリボンポリプロピレンからなる1
次バッキングシートを有するカーペットタイルを示して
いる。カーペットタイルは、第1のプレコート合成物
と、第2のプレコートまたは中間コーティング合成物と
を有し、第2のプレコートまたは中間コーティング合成
物は、リメストンフィラーと、タールと、石油樹脂と、
エチレンビニルアセテートポリマーを含む。第2のバッ
キングコーティング合成物の層は、熱可塑性ゴムポリマ
ー材料を備えたタールを含み、この材料は、二次バッキ
ングシートと境界が形成されており、二次バッキングシ
ートは、カーペットの露出した後面を形成する二次バッ
キングシートに結合されたガラス繊維スクリム材料を含
む。二次バッキングシートは、例えば、不織布ポリエス
テルシート材料から成る。二次バッキングコーティング
は、二次バッキングシートに高温溶融され、上に層が形
成される。
【0015】米国特許第4,871,603号は、クッ
ションバッキングを備えたカーペットタイルに関する。
バッキング材料は不織布であると説明したが、寸法上の
安定性を得るためにガラススクリム層が埋め込まれた接
着層、ポリオレフィン、改良ポリオレフィン、ポリアミ
ド、または他の適当な熱可塑性材料によってカーペット
ベースに層が形成される。不織布層は、厚さが0.48
cmないし0.64cm(約3/16インチないし1/
4インチ)であり、ポリエステル、ナイロン等のような
合成繊維からなる。この特許は、ニードルパンチングま
たは空気層の従来の方法によって層に一緒に保持される
ことを示している。
【0016】米国特許第4.988,551号は、エン
ボスによって二次バッキングに接着された不織布フリー
ス織物を有するカーペットを示す。不織布フリース織物
は、一次バッキングに従来のように固定された二次バッ
キングにエンボス加工される。エンボスロールは、不織
布フイース織物に接触し、高いおよび低い領域を形成す
る。不織布層の底面は、圧力感応層でコートされ、この
層はフロアカバリングを下の層に解放可能に固定するた
めに使用される。低領域は、二次バッキングに身長して
おり、二次バッキングでフリース織物を使用するために
作用する。
【0017】米国特許第5,030,497号は、高温
溶融複合バッキング層を有するカーペットタイルに関
し、この複合バッキング層は、ポリプロピレンシート材
料のような不織布繊維シート材料に直接隣接したガラス
ファイバ組織シート材料の二次バッキングを有する。二
次バッキングは、軽量のガラス繊維組織シート材料およ
びそれに結合されたスパンボンドポリプロピレン不織布
シート材料を有する。この特許は、不織布シート材料の
裏面が高温溶融合成物によっては飽和されず、この合成
物は、不織布シート層をガラス繊維組織シート層に保持
する。
【0018】米国特許第5,104,712号は、外層
を有する表面カバリング材料を示しており、この外層
は、予め形成された織物を有する外層と、下層とを有
し、この下層は、接着剤結合層によって外層の下側に結
合された剛性の液体不透過性シート材料と、比較的より
可撓性を有する疎水性閉鎖セルフォームとを有し、この
疎水性閉鎖セルフォームは、高温溶融接着剤または焼結
によって下層の下面に結合されている。
【0019】米国特許第5,204,155号は、織物
からなる第1のバッキング層を有するカーペットまたは
カーペットタイルを示しており、この織物は、プレコー
ト層、第1の層、多孔性不織布ガラススクリムシート、
フォーム層および改良アスファルト層でコートされてい
る繊維性タフト面と繊維性バック面とを有する。二次バ
ッキング層は、多孔性ガラス繊維不織布組織シート材料
を有し、この材料は、ブチメン層が、二次バッキング層
を通って伸びないように、不織布ポリエステルまたはポ
リプロピレン二次バッキン層にブチメン層によって直接
結合される多孔性ガラス繊維不織布組織シート材料を有
する。
【0020】米国特許第5,470,648号は、エン
タングル加工された非結合のナイロンフィラメントと、
不織布層の各々に接着剤で取り付けられたファイバグラ
ススクリムの補強層との不織布織物の2つの層を有する
複合織物に関する。複合織物は、カーペット組立体のバ
ッキングとして有効である。この特許は、ゆるく置かれ
るカーペットを曲げる湿度および温度の合理的な変化が
ある環境に特に有利な複合織物が示されている。不織布
ナイロン層は、スクリムの表面に適用される接着剤によ
ってファイバガラスに取り付けられている。
【0021】米国特許第5,540,968号は、安定
した不織布バックリングを備えたクッションバックカー
ペットタイルを示している。このバッキング材料は、円
滑な面仕上げを付与するために熱処理を行うニードルパ
ンチ不織布材料が好ましい。バッキング材料は、約30
%と約70%との間のポリエチレンと、約70%と約3
0%との間のポリエステルを有する。バッキング材料の
厚さは、約0.08cm(0.03インチ)と約0.1
8cm(0.07インチ)で変化する。ポリエステル層
は、バッキング材料にパドル化され、ブレードを備えた
所定の高さに調整される。一次カーペット織物は、補強
材料で結合され、この材料は、層を形成するために調整
されたポリマー層に直接配置される補強材料と結合され
る。
【0022】米国特許第5,558,916号は、ほぼ
液体不透過性の二次バッキングを有するカーペットを製
造する方法を示している。本方法は、二次バッキング材
料に水をはじく仕上げを適用するか完成品を乾燥する工
程を含む。この完成品は、ポリプロピレンのジュート、
織物テープ、プレイン織物ポリプロピレン織物、フェル
トおよび熱可塑性ポリマーラテックスに接続される。
【0023】米国特許第5,578,357号は、上面
および追加的に第2のバッキングから突出する合成カー
ペット繊維のタフトを備えた一次バッキングを有するカ
ーペットを示す。二次バッキングは、織物繊維または不
織布繊維構造として示されている。二次バッキングは、
一次バッキングに溶接されるアイソタクティックポリオ
レフィンのシートに溶接される。また特許は、一次バッ
キングに固定された延伸シートの底面に溶接される熱可
塑性ポリオレフィンエラストマーのコエクストルード層
によって形成される。
【0024】最後に、米国特許第5,604,009号
は、不織布織物からつくられた一次および二次バッキン
グカーペットを有する非接着性カーペットを示してい
る。フェイスヤーンは一次不織布にタフトとされ、次に
一次および二次織物を接着剤なしで組み合わされる。
【0025】この技術分野は、カーペットタイルとして
種々のバッキング材料を有する例を有するが、織機のタ
フトカーペットは、本発明まで比較的変化しないままで
あった。
【0026】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、カーペットのデラミネーション強度および寸法
上の安定性を増大する改良された二次カーペットバッキ
ングを提供することにある。
【0027】本発明の他の目的は、カーペットの背面か
ら押し出されたラテックスまたは他の接着剤をブロック
する物理的障壁を提供する改良された二次カーペットを
提供することである。
【0028】本発明の他の目的は、壁、ベースボード、
木、住居並びに商業的な建物屁の表面的な損傷並びに設
備への物理的な損傷を最小限にする非研磨表面を提供す
る改良二次カーペットバッキングを提供することであ
る。
【0029】本発明の他の目的は、完成した表面の感じ
または“ハンド(hand)”を改良する改良された二次カー
ペットバッキングを提供することである。
【0030】本発明の他の目的は、表面に低い摩擦を提
供することによってそのカーペットの使用を容易にし、
カーペット及びパッドの双方を一緒にすべらせることが
できるようにする改良された二次カーペットバッキング
を提供することである。
【0031】本発明の他の目的は、カーペット装置に追
加的かまたは単独のパディングを提供する機能を有する
改良二次カーペットバッキングを提供することである。
【0032】本発明の他の目的は、別のカーペットパッ
ディングとして使用することができる改良された二次カ
ーペットバッキングを提供することである。
【0033】本発明の他の目的は、このようなインスト
ーラが狭い通路の周りでカーペットを折り曲げおよび操
作することを可能にし、必要な正規のシーミングの33
%までを無くす可能性を提供するすぐれた可撓性カーペ
ットを提供することによって設置方法を改良する幅の広
いまたはモジュラーカーペットを提供することである。
【0034】さらに本発明の他の目的は、従来技術に対
して可撓性係数が40°F(4.4℃)で20%まで、
および従来技術に対して70°Fで35%の増大である
すぐれた可撓性カーペットを提供する広範なまたはモジ
ュラーカーペットを提供することである。
【0035】さらに本発明の目的は、20%まで設置時
間を低減し、設置中に実質的なコスト削減を行う優れた
可撓性カーペットを提供する広範なまたはモジュラー型
カーペットを提供することである。
【0036】本発明の他の目的は、足の下に追加的な心
地よさを提供するように作用する改良した二次カーペッ
トバッキングを提供することである。
【0037】本発明の他の目的は、それとともに製造さ
れるカーペットに抗菌特性を提供する改良された二次カ
ーペットバッキングを提供することである。
【0038】本発明の他の目的は、製造されるカーペッ
トに抗菌特性を提供する改良された二次カーペットバッ
キングを提供することである。
【0039】本発明の他の目的は、抗菌特性を有する広
範なモジュラーカーペットを提供することである。
【0040】本発明の他の目的は、帯電防止特性を有す
る広範なモジュラーカーペットを提供することである。
柔らかいバッキング面を提供するカーペット用の改良さ
れた二次カーペットバッキングの製造方法を提供するこ
とである。
【0041】本発明の他の目的は、柔らかいバッキング
面を提供するカーペット用の改良された二次カーペット
を使用するカーペットの製造方法を提供することであ
る。
【0042】次の内容から明らかになるカーペットおよ
びその製造に関する公知の技術に対する1つのまたはそ
れ以上の本発明の目的は、以降説明される本発明によっ
て達成される。
【0043】
【課題を解決するための手段】通常、本発明は、二次バ
ッキングスクリム織物と、変形された二次バッキング織
物を形成し、前記スクリム織物によって中断された前記
スクリム織物によって表された表面に対向する柔らかい
表面を提供する、前記二次バッキング織物と一体的に形
成される繊維バットと、を有する。
【0044】本発明は、一次バッキング織物にタフト加
工されたフェースヤーンと、一次バッキング織物に取り
付けられた改良二次バッキング織物と、前記フェースヤ
ーンを前記1次バッキング織物に結合し、前記1次バッ
キング織物を前記二次バッキング織物に結合する接着剤
材料とを有する。改良された二次バッキング織物は、1
つのスクリムとして一体化された二次バッキングスクリ
ム織物および繊維バットを有し、前記カーペットの下側
を形成する柔らかい面を提供し、柔らかい面は、前記ス
クリム織物によって中断されない障壁を形成し、前記カ
ーペットの下側から前記接着性材料のいずれかの浸出を
防止する。
【0045】また、本発明は、二次バッキングスクリム
織物と織物バットを選択する工程と、2つの織物を接合
して改良二次カーペットバッキングを形成し、スクリム
織物によって妨害されないスクリム織物によって提出さ
れた面と反対の柔らかい面を提供し、柔らかい面から突
出するすべてのほぼゆるい繊維を除去するために十分な
熱を前記改良織物に与える改良二次カーペットバッキン
グスクリムの製造方法を提供する。
【0046】また本発明は、一次バッキング織物にフェ
ースヤーンを提供する工程と、二次バッキングスクリム
織物および繊維バットから形成された改良二次カーペッ
トバッキングスクリムを提供する工程であって、前記改
良バッキングは、前記スクリム織物によって中断されな
いで、前記スクリム織物によって提出された面と反対側
の柔らかい面を提供する改良二次カーペットバッキング
スクリムを提供する工程と、接着剤材料で前記一次バッ
キング織物に前記改良バッキングを結合する工程と、改
良バッキング、前記第1のバッキング織物および前記接
着剤材料を前記バッキングを一緒に結合するために十分
な温度で加熱し、カーペットの下側を形成する柔らかい
面を有するカーペットを製造し、柔らかい面は、前記二
次バッキングスクリムによって妨害されない障壁を形成
し、前記カーペットの下側から前記接着剤材料のいずれ
かの押しだしをブロックするカーペットの製造方法を提
供する。
【0047】
【発明の実施の形態】公知のカーペット構造は、構成部
品を明らかにするためにいくつかの層がはがされた図1
に示した部分から明らかである。この明細書で使用する
用語の“カーペット”は、タフト、織られたおよびニー
ドルタイプのすべての形を包括的に言う。なぜならば、
本発明の実施例は、以降説明するようなカーペットのタ
イプには基づかず、むしろ改良スクリム織物の使用に基
づいている。
【0048】図面において参照符号10によって示され
る通常のカーペットは、一次バッキング織物12にタフ
トされ、織られ、またはニードルパンチ加工され、一次
バッキングに固定されるループ13を提供する複数のフ
ェイスヤーン11を含む。これらは、従来のラテックス
または結合接着剤14によって所定の位置にしっかりと
保持される。
【0049】カーペット10の仕上げにおけるもっとも
共通の方法は、ラテックス14の使用によって織られた
ポリプロピレン二次バッキングまたはスクリム15の層
を形成することである。それはスクリムに加えられる接
着剤層14および分離接着剤によって一次バッキングに
結合される。接着剤は、スクリムのワープ16および1
8を包囲し、ワープおよびフィルヤーンによって形成さ
れた割れ目領域19の一部を占め、ヤーンを包囲する。
固着剤材料が固くなり硬化した後、研磨された大理石、
固有の研磨剤である固着剤に適用されたフィラーによっ
て製造される。
【0050】この層状工程は、カーペットをさらに安定
して、耐水に、耐収縮性でほつれないように製造する重
要な部分である。もっとも明らかなのは、ある種の層状
工程のない、カーペットのタフトまたは表面をカーペッ
トから容易に引くことができることである。機械的な特
徴に加えて、この層状ステップは、厚さまたは大きさを
改良することによって審美的な補助し、さらに良好で一
貫した外観および感じを与える。
【0051】織られたポリプロピレンの二次カーペット
バッキングの層状効果は、200フィート(60m)の
長さ以上である炉を使用する複数の工程からなる方法で
達成される。第1にカーペットの裏面は、ラテックスの
ほぼ22ないし28オンス/ヤードでコートされ、これ
は“ドクタブレード”で円滑にされる。このドクタブレ
ードは、ラテックスをタフトヤーンに押し、ヤーンを第
1のバッキングに固定するために必要である。同時に複
数の工程の第2の部分であり、二次バッキングをコート
する。このコーティングは、ほぼ4ないし10oz/y
dのカーペットの用途よりさらに軽い。この第3のステ
ップは、これら2つの部品を1つのユニットに合体する
ことである。二次バッキングは、縁部がタフト製品に合
致し、2つが圧縮ロール(マリッジロール)を通して引
かれ、それらを層状にして張り付けるように注意深く配
置しなければならない。このカーペットは、300°F
の炉を通して処理され、ラテックスを乾燥させるかまた
は“硬化”させる。この完成したカーペットは、冷却さ
れ消費者に最終的に搬送される前にロールされる。
【0052】カーペット10のフェイスヤーン10は、
ポリオレフィン、ポリアミド、ポリエステル、ポリエチ
レンテレフタレート(PET)およびポリトリメチレン
・テレフタレート(PTT)およびその混合物から製造
されることが好ましい。最も好ましいのは、ポリプロピ
レン、ポリエステルおよびナイロンである。もちろん、
本発明の実施例は、表面のヤーンの特定のタイプの選択
には制限されず、これは通常のファイバの使用を含む。
【0053】フェースヤーン11は、当業者で知られて
いる従来の方法によって準備される。好ましくは、従来
の設備および方法は、従来の設備を用いて従来の延伸方
法によって製造された複数のポリマー繊維から成るスパ
ンヤーンまたはバルク連続フィラメントヤーンをつくる
ために使用される。この明細書で使用するフェイスヤー
ンという用語は、スパンヤーン、バルク連続フィラメン
トヤーン、または他の形態のヤーンのいずれかのカーペ
ットをつくるために使用することができるヤーンのすべ
ての形を含む。
【0054】一次バッキング織物12は、産業界で承諾
された方法を使用して生産される。通常、一次バッキン
グ織物12、並びに二次バッキング織物15は、ポリア
ミドおよびポリオレフィン、特にポリプロピレンからつ
くられている。知られているように、一次および二次バ
ッキング織物は、繊維、天然またはステープル繊維と置
換される通常剛性繊維から準備される。それにもかかわ
らず、繊維構成部品は、未使用の材料から引き出され、
本発明の実施例は、1次および2次バッキング織物の製
造においてすべての形の繊維を含み、その選択は実施す
る上では重要ではない。
【0055】接着剤に関して、通常の材料は、スチレン
ブタジエンゴム(SBR),PVC,EVA、ポリエス
テル、ポリウレタン、ポリオレフィン、乳化ポリマー等
を含む。したがって、本発明の実施例はすべて公知のフ
ェイスヤーンおよびバッキング材料並びに接着剤固着剤
を含む。それらのうちのすべては、実施に対する制限を
構成する。さらに、一次および二次バッキング部材を結
合する方法は、超音波、マイクロウエーブ、高周波等を
含む延伸コーティング、メルトブロー、熱結合を含む。
【0056】上述したように、図3の参照符号20によ
って全体が支持されている改良された二次カーペットバ
ッキング材料は、本発明によって提供される。改良され
た二次バッキングは、繊維バット21の層または繊維バ
ットから準備された不織布材料(織物)を備えた従来の
織られた二次バッキング織物15を結合することによっ
て形成された新しい、集約されたスクリムを有する。そ
れにもかかわらず、従来の織物二次バッキング織物を参
照すると、本発明の実施例は、特定のタイプの二次織物
には制限されない。なぜならば、低い溶融繊維および他
の方法の使用によって溶融された織られた、または点結
合、低い溶融繊維および他の方法の使用による熱溶融
は、適当な改良二次バッキングを製造するために使用す
ることができる。
【0057】知られているように、繊維バットおよび不
織布は、天然繊維並びに合成繊維を含む繊維から製造す
ることができ、合成材料は、未使用並びにリサイクル材
料から引き出すことができる。天然繊維に関して、木綿
は特に有効であるが、他の安定した繊維は除外されな
い。合成繊維に関して、ポリオレフィン、特にポリプロ
ピレンが好ましい。合成繊維はそれらの物理的化学的特
性によって有利である。また、未使用のリサイクル材料
を使用することができ、本発明の実施例は、繊維バット
の製造において繊維のすべての形態を含みその選択は実
施に重要ではない。
【0058】不織布材料の製造において、二次カーペッ
トバッキングおよびそれとともに製造するカーペットの
使用を向上する、抗菌および帯電防止のような分離特性
で処理または製造された繊維を使用することが可能であ
る。抗菌特性を有する製品は、病院、食品取り扱い/処
理領域、ヘルスクラブ、ロッカールーム等のような“き
れいな”環境で使用される。同様に抗菌特性を有する製
品は、静電気に対する制御が必要な電子産業において有
効である。よって、本発明の改良された二次カーペット
バッキングの次の説明は、不織布のポリプロピレン繊維
の使用によって例示的に使用され、追加的な化学的な特
性を有する繊維を容易に使用することができることを理
解すべきである。
【0059】不織布は、多数の異なる方法によって製造
されるが、すべて共通の3つのステップ、ウエブ形成、
ウエブ結合及び織物仕上げを有する。これらのステップ
の各々の改良例を使用することによって、織物および産
業上の異なる多数の用途に適用することができる。次の
説明は、不織布を製造する際に使用される各工程の発生
であり、すべての可能な改良例を含むことは意味しな
い。
【0060】ウエブ形成は、3つの明確な方法、ウエッ
トレイド、ドライレイド及び直接レイドに分割すること
ができる。ウエットレイドは、製紙業と非常に類似して
いる。それは、水を除去しシートまたはウエブを形成す
るスクリーン上に水溶液を通して短い繊維を操作する。
ウエブは、次の処理に行く前に固着剤として適用される
ある種の化学薬品を有する。この乾燥レイド方法は、カ
ーディングとして知られている。カーディングは、細か
いワイヤおよび歯でカバーされる回転ドラムを使用する
ことによって繊維を平行な配列に配置する方法である。
比較的軽いウエブの厚さによって、ある種のウエブ層
(クロスラッピング)がカード処理された不織布で使用
される。直接レイド方法は、スパンボンドまたはメルト
ブローのいずれかでクラス分類される。スパンボンドに
おいて、繊維は、溶融されたポリマーを細かな穴から押
し出し、フィラメントをウエブを形成する移動ベルト上
に配置することによって形成される。フィラメントは、
延伸スピネレットおよび空気流の動きによってつくられ
るクロスオーバー点で一緒に積み重ねられる。メルトブ
ロー法において、溶融ポリマーは、押出しスピネレット
面で高温空気で吹かれ、フィラメントを細かに砕く。こ
れらの繊維は、冷却時にウエブを形成するために互い違
いに結合されるスクリーンに吹かれる。
【0061】ウエブ形成の第4の手段は、布の装飾方法
であるフロッキングを含み、この方法において、ダステ
ィング、エアブラスティングまたは静電気吸引力のよう
な種々の方法によってすべてが適用される織物および細
かにされた繊維上に接着剤が印刷されまたはコートされ
る。フロック印刷において、繊維は、印刷領域にのみ接
着し、機械的作動によって印刷されない領域から除去さ
れる。この技術は、以下に説明したように二次織物と結
合されるために使用されるウエブを形成するために使用
することができる。
【0062】ウエブ結合は、化学的結合、機械的結合ま
たは熱結合によって達成することができる。化学的結合
は、ラテックスを使用すると簡単であり、ある場合にお
いて、形成されるウエブを一緒に張り付けるために溶剤
を使用する。また他の化学物質がウエブ結合において知
られており、本発明の実施において使用することができ
る。このステップにおいてときどき色または印刷を達成
することができる。機械的結合は、ニードルパンチン
グ、ヒドロエンタングルまたはステッチボンドのいずれ
かである。ニードルパンチングは、形成されたウエブを
通して垂直方向にバーブニードル(barbed needle)を押
し、複数回ウエブを針が通過するとき繊維を絡ます。こ
の方法において、バーブニードルのタイプ及びニードル
及び織物の速度は結合性能において重要である。ヒドロ
エンタングルは、ファイバウエブの結合を達成するため
に高速の水のジェットを使用する。これらの高圧水は、
美観上の外観を可能とするために有孔シリンダを通して
パターン化される。ステッチボンドは、織物を一緒に保
持するために形成ウエブに縫われる連続したフィラメン
トを使用する。熱結合は、形成されたウエブを通して高
温空気を押し、形成されたウエブをロールの加熱された
エンボスの組を通して搬送することによって達成するこ
とができる。いずれかの方法において、ウエブに低温溶
融繊維を有することによって、または加熱段階の前にウ
エブに低温溶融添加剤(粉末または流状体)を加えるこ
とによって補助される。
【0063】織物仕上げは織物のエンドユーザに必要な
特性によって決定される。もし、柔らかい大きな織物が
所望である場合には、エンドユーザのニーズに合わせる
ために不織布織物のテキスチャ及び感じを変化させるた
めに、クリーピングおよびエンボシングが使用される。
複雑な特性を有する織物を形成するために、ラミネーテ
ィングが使用される。例えば、柔らかさを有する強い織
物を得るために2つの柔らかい弱い織物は、強い織物を
はさむことができる。最終的な方法で達成される他の特
性のいくつかは、通気性、発水性、多孔性、吸収性、改
良されたハンドおよびその組み合わせである。
【0064】好ましい実施例において、繊維バット21
は、ポリプロピレン繊維を有するカードウエブクロスレ
イドのニードルパンチ材料である。ポリプロピレン繊維
が使用される場合、10.2cm(4インチ)の長さの
繊維においてフィラメント毎に約4デニールが好まし
い。1平方ヤード毎に約0.5ないし約40オンスの範
囲の繊維重量および1平方ヤード毎に1.75ないし
2.25オンスが好ましい。繊維バットの重い重量は、
快適性なパッディングを加え、大きな音の吸収、大きな
絶縁特性を提供する。
【0065】繊維バット21は、特に、機械的結合、特
にニードルパンチングによって二次バッキング織物15
に結合される。図2を参照すると、このような機械的結
合において、参照符号25で示される装置の部品が概略
的に示される。二次バッキングの連続層が移動ベルト上
を送られ、ファイババット21によって上から接合され
る。ローラ機構が移動ファイババット上に併置され、参
照符号29のファイババットを有するいくつかの個々の
層を圧縮する。2つの隣接した部品が参照符号30で示
されるニードル織機に送られる。それらが織機に入る
と、繊維バット21は、二次織物の上部に乗り、2つの
プレート、ベッド及びストリッパ31および32の間で
圧縮され、実際のニードリングが生じる。この2つのプ
レートは、互いに鏡像関係にあり、ニードルが通過する
小さな穴33を含む。
【0066】繊維バットのような個々の層のような繊維
材料とともに使用するとき、ニードル織機は、エンタン
グル処理を行うために繊維を通してバーブニードルを駆
動する。しかしながら、本発明において、バーブニード
ルは、二次スクリム15を通して繊維バット21から繊
維を搬送し、2つの間のラミネーションを提供する。ニ
ードル織機の多数の形状があるが、改良スクリム20の
製造の好ましい織機は、1つのダウンパンチ技術を使用
する。これは、ニードルボード35によって支持された
ニードル34が上から下に織物を貫通し、繊維バット2
1の繊維をスクリムの繊維に通すように機構36を往復
動することによって駆動される。他のニードル織機は、
上部および底部および/または同じ織機内に直列に複数
のニードルボードの貫通を行う。
【0067】1つのニードルボードは、2.54cm
(1インチ)の作業幅毎に約75ないし150のニード
ルのニードル密度を有する。通常の使用において、ニー
ドルパンチラインのスループット速度は、1分毎に約6
mないし7.5m約20−25フィート)であり、ニー
ドルボードは、1分毎にほぼ600ないし1200スト
ロークであり、1平方インチ(PPSI)ごとに350
ないし450ニードルの貫通を行い、1ストローク毎に
(0.8cm)約0.31インチ前進する。1ストロー
ク毎に1インチの前進は、作業幅またはニードル密度の
1インチ毎のニードルに依存する。4−8パセントのス
テッチまたは伸長は、ニードリングの間正しい張力を提
供するためにニードル織機が必要になる。本発明は、シ
ェッディング(shedding)、二次スクリムのラ
ミネーションおよび繊維およびパッデイング効果を防止
するために所望の寸法上の安定性、接着性ブロッキング
性能、所望の美観(柔らかさ、均一性)、繊維の固定を
得るためにほぼ400PPSIを提供することによって
最もよく作用される。PPSIの十分な変化は、他の効
果を犠牲にしながら上述したいくつかの効果を増大する
(すなわち、増大したPPSIは、シェッヂングを防止
するために繊維のロッキングを増大する)。すなわち、
増大したPPSIは、シェッディングを防止するために
繊維の固定を増加し、パッディング効果を減少させる。
【0068】標準のニードルパンチング方法に使用され
るニードルは、二次バッキキング織物に繊維を一体化す
るために適した他のタイプ(例えば、バーブ)である
が、好ましいニードルは、標準のフォスタータイプ、3
角形のブレードニードル15×18×36×3RBAま
たはそれらの等価物である。これらのニードルは、3角
形状の軸、6バーブ(各頂点に2つ)、0.008mm
(0.0003インチ)バーブ深さ、20°のバーブ角
度、RBAバーブ間隔、および3.5インチの長さから
なる。これらのニードルは、二次織物および繊維バット
を、約12mmの深さまで貫通する。この深さは、ニー
ドル点が底部(ベッド)プレートを貫通する距離として
定義される。上述したニードルに関しては、この深さ
は、好ましい。ファイババットから二次織物にファイバ
の最大限の一体化を提供すると信じられている。
【0069】ニードルはまずファイバを貫通しなければ
ならず、次にスクリムを貫通しなければならない。ニー
ドル方向の逆転は、等しい製品を生じない。さらに深い
貫通深さは、(美観のような)織物の均一性および採取
的なカーペット製品のような所望の特性に逆効果を与え
る。より少ない貫通は、繊維とスクリムとの間に十分な
機械的結合を達成しない。ニードル処理中に、繊維のほ
ぼ70%は、スクリムの一方の側に配置され、ニードル
側または上側と称され、これは、最終的に床に接触する
側である。ラテックス固着剤に向かう残りの30%の繊
維は、スクリムをカーペットの製造中固着剤と緊密な接
触を有し、したがって、層の強度を増大させ、カーペッ
トに対する安定性を付加する。
【0070】改良されたスクリム20のフロア側に残留
する前述したファイバ比は、カーペットの大部分の形態
のラテックス側よりも大きく、等しい量に到達する他の
比を有するために有効な場合、またはフロア側が接着剤
側より小さい場合がある。カーペットタイルの製造側に
おいて、1つの例として、例えば、ラテックス側の70
%の大きな濃度は、本発明の改良スクリムを使用しない
現在のカーペットタイル上に改良された製品を提供す
る。
【0071】改良されたスクリムの製造に戻ると、上述
した動作は、二次バッキング織物をファイババット21
に取り付ける好ましい手順であることが理解できよう。
さらに、上述したニードルパンチ法に関すると、ニード
ル織機の他の動作を使用することができることは理解で
きよう。例えば、スループット速度が遅く、ニードルボ
ードの毎分毎の行程の減少は、ファイババットおよび二
次バッキング織物を通してニードル織機が1インチ
(2.54cm)平方毎にパンチの必要な量を提供する
ことができる。
【0072】ニードル織機30を通過した後、結果とし
て結合し、エンタングル処理された織物は、例えば、赤
外線ヒータ40を通過する場合において、対向する駆動
ロール38,39によって織機から引かれる。赤外線ヒ
ータは、スクリムと集約された繊維バットから向く、改
良されたスクリムの表面41から上方に下がるエラント
繊維を溶接するために使用される。この突出する繊維の
溶接は、設置を容易にするためになめらかな表面を提供
しながら、この繊維が他の処理で破断してルーズになる
のを禁止し、製品の接着性ブロック特徴を向上するため
に作用する。カーペットの次の製造中、改良スクリム2
0は、接着材で第1のバッキング12およびタフトヤー
ンループ13に結合される。無関係な繊維の結合は、カ
ーペット製造の最終的な段階において層の円滑な適用に
おける形成および体積からゆるい繊維と接着剤を有する
物体の望ましくない形成をなくす。
【0073】無関係のものを溶融するために十分な温度
で行われる加熱行程は、織物の本体に繊維を溶融するこ
となく繊維を押し出す。必要な温度は、ポリプロピレン
の場合、138℃ないし171℃の範囲の温度で使用す
るポリマーに依存する。加熱領域内の残留時間は、約6
ないし15秒の範囲である。熱と時間のこれらのパラメ
ータは熱源と織物面との距離に依存する。実際におい
て、織物は織物面からほぼ10.2cm(4インチ)に
配置され、赤外熱は、露出した二次スクリムを有さない
織物の側にのみ適用される。
【0074】図3及び図5を参照すると、繊維バット2
1からの繊維45の一部は二次スクリム15を貫通し、
それとエンタングル加工される。バット21の反対側に
おいて、残りの繊維46は、床面に係合する。繊維バッ
トと二次スクリムの結合により、不織布、すなわち、二
次スクリムなしに織物に針が形成される繊維バットまた
は、二次スクリム製品のいずれもが単独で行うことがで
きる物理特性を付与する。さらに、一体的な製品を提供
しない2つの織物の1つの層または2つの接合は、所望
の物理的特徴を複写しない。これらの事実は、以下の表
1によって方向された値によって指示されている。
【0075】
【表1】
【0076】表1において報告された値は次のように決
定される。 1.単位面積当たりの質量−ASTMD−5261−織
物の単位面積当たりの質量は、公知の寸法の試験紙の重
量を軽量することによって決定され、研究所のサンプル
の全体幅上にわたって種々の場所から切断される。計算
された値は、所定の織物の単位当たりの面積毎に中間質
量を得るために平均化される。質量は、1平方ヤード当
たり1オンスで現される。
【0077】2.織物シュリンクーASTMD−264
6 測定された標本は、研究所のサンプルからとられ、
所定の時間乾燥熱に露出し、寸法の変化を決定するため
に冷却し再測定される。収縮は%の変化として表現され
る。
【0078】3.Grab張力&伸長−ASTMD−4
632−連続して増加する荷重が標本の長手方向に適用
され、この試験は、破断に支持される。荷重破壊の値お
よび試験標本の伸長は、機械ダイヤルまたはインターフ
ェイスコンピュータから得られる。この得られた値は破
壊荷重および所定の織物の伸長を得るために平均化され
る。この引っ張りは、適用力のポンドで表現され、伸長
は、パーセントとして表現される。
【0079】4.空気透過性−ASTMD737、織物
の公知の流速を通る空気流速は、試験領域の2つの織物
面の間の差圧を固定するため、および流れのこの速度か
ら織物の調整され、織物の空気の透過性が決定される。
空気透過性は、1分毎に空気流の1立方フィート毎の流
れとして表される。
【0080】5.装置の開口寸法−ASTMD−475
1,織物標本がシーブフレームに配置され、寸法を有す
るガラスビードが織物表面に配置される。織物およびス
レームは、不調和な動きがビードを試験標本を通過させ
ることを誘導するように横方向に振動される。この手順
は、それが明らかな開口寸法を決定するまで種々の寸法
のガラスビードを有する同じ標本で繰り返される。開口
部は、米国シーズ寸法またはミッリメータ開口寸法とし
て表現される。
【0081】6.水の透過性−ASTMD−4991,
水の50mm(2in)のヘッドが、試験を通して織物
表面に維持される。流れの量は、時間に関して測定され
る。織物を通る差圧下の水の流速が測定される。水の透
過性は、1平方フィート毎に1分毎に1ガロンとして表
される。
【0082】7.固さ−ASTMD−1388−織物ス
トリップが、長さ方向に平行な方向にすべり、その端部
は、水平面から突出する。オーバーハングの長さは、先
端をプラットフォームの縁部に接続する縁部が水平面に
関して41.5°の角度を形成する点までそれ自身の重
量で押されるとき測定される。この長さの1/2は、標
本の折り曲げ長さである。織物の面積当たりの重量にか
けられたこの量の立方体は、たわみ剛性であり、かたさ
がインチポンドで表現される。
【0083】二次スクリム15およびファイババット2
1を1つに、すなわち、本発明の改良スクリム20に統
合することによって、シネルギスティック効果が得ら
れ、これは、従来技術のスクリム織物または不織布織物
のいずれかによって、またはこれら2つの部品を層状に
形成することによって達成することができない効果が得
られる。本発明による改良されたスクリムの収縮、延長
およびこわさ特性は、空気の流れ、開口寸法および他の
特性が、端部製品まで有害ではない範囲である間すべて
優れている。下方の収縮及び伸長が、カーペット仕上げ
工程を通る間、さらに剛性の織物20が、処理中にさら
に容易に取り扱うことができる間、改良されたスクリム
織物がシュリンクまたはゆがみを防止する。統合された
スクリム20の独特の特性は、新しいカーペット製品を
つくりながら、実際に設備を製造する標準のカーペット
を可能にする。集約化されたスクリム織物20の独特の
特性は新しいカーペットの製品をつくりながら、実際に
は標準的な製造設備の使用を可能にする。集約されたス
クリム織物20が剛性で、柔らかいが、さらに、可撓性
カーペットが、織物20の使用によって、製造される。
さらに可撓性のカーペットが織物20の使用によって製
造される。改良されたスクリムの特に物理的な特性は、
表1で報告されたデータから見たときに、選択された二
次スクリム15および繊維バット21の物理的特性に依
存し、この物理的特性は、2つの部品の組み合わせに対
して改良される。
【0084】本発明の改良されたスクリム20を使用す
る生産されたカーペットの顕微鏡写真の実験は、ファイ
ババットからのスクリム20にニードルが通されたフィ
ラメントでカーペットからの表面繊維の独特のメッシン
グを表し、双方が部品の接着結合の間一緒にエンタング
ルされる。この最後の結果は、従来のレノウイーブ二次
バッキングに対して141%までの増大した剥離強度を
備えた優れた複合製品である。さらに、結合の目的で利
用可能な表面積は、二次バッキング織物15に針が入れ
られたフィラメント45の導入量の300パーセントま
で増大されることを観察することができる。
【0085】本発明の範囲内の改良されたスクリムの製
造の一例として、5ピック/インチ(2.45cm)ウ
エフト方向による16の端部/インチ縦糸方向を有する
二次スクリム織物は、スクリムまたは基板織物15とし
て選択される。このスクリム織物は、アプロン、例え
ば、搬送装置26上に配置され、不織繊維のウエブまた
はバットは、織物15の上部に置かれる。選択された不
織布の重量は、2−3oz/yd2である。ファイバウ
エブおよびスクリム織物は、ニードル織機30に一緒に
ニードルされ、ニードル貫通深さおよびパンチ/インチ
(2.54cm)2は、重要なパラメータである。この
結果の織物は、一連のヒータ40を通しながら、テンタ
フレームよって特定の幅に保持され、上述したように所
望の表面特性を提供する。完成した改良スクリム織物2
0は、コア上に巻かれたカーペットのメーカーによって
決定される特定の長さにコア上に巻かれる。
【0086】例示としてのスクリム織物15は、1イン
チごとに5ピック(横糸)とインチ毎に16端部を有
し、これは、本発明の実施例には制限されず、1インチ
毎に5ピック以下のピックを使用することができ、並び
に1インチ毎に5ピック以上としても使用することがで
きる。また、織物15は、レノ織りであるが、現在また
は将来において、二次カーペットバッキングを製造する
ために所望である場合には、例えば、プレイン、ステイ
ン、ツイルも使用することができる。本発明の実施例に
とって重要なことは、スクリム織物およびファイババッ
トが、集約されて改良スクリム20を形成することであ
る。
【0087】ニードリングの特定の量は、コーティング
/層形成方法の間、適当な空気流および水分の排出を提
供し、コーティング/層形成方法の間使用するような同
じ熱源から熱障壁を提供することが必要である。フェイ
スヤーン、1次バッキングおよび二次バッキングは、す
べて熱感応性であり、したがって、極端な熱の露出の間
分子構造が再方向づけられる。本発明による改良された
スクリムバッキングの使用は、カーペット部品の分子を
再び方向づけることを防止するために制御水準で熱を吸
収するように構成されている。分子のこのような方向づ
けの全体的な効果は、本発明の改良スクリム20でつく
られたカーペットより20−25%さらに剛性か、また
は可撓性が小さいカーペットを生じる。また、熱障壁
は、下面と75°Fないし125°Fの複合温度を提供
し、繊維部品の縮みが少なくなる。これは、図12Aな
いしB、13A−bに関して説明したように足の下に大
きな面の値、大きなクッションを生じる。
【0088】図4および図6において、本発明によるカ
ーペットは、参照符号50によってほぼ示されている。
それは複数の表面ヤーン11を有し、このヤーン11
は、タフトを形成し、一時バッキング織物12にそれを
通して、タフト形成され、織物またはニードルパンチ加
工され、一時バッキング織物12を通して一時バッキン
グに固定されるループ13を提供する。従来のラテック
スまたは結合接着剤14は、本発明の改良スクリム20
の薄層を形成し、本発明の改良スクリム20を第1のバ
ッキング織物に層形成する従来のラテックスまたは結合
接着剤14が使用される。改良スクリム20の顕著な例
外によって、カーペット50の構成は、カペーット10
と同じである。よって、製造されるカーペットおよび使
用される設備のタイプ、速度、温度等のような種々のパ
ラメータは、本発明の改良スクリム10を使用するもの
と同じまま残る。カーペット製造の当業者にほぼ公知で
あるから、それらは、方法の制限の実施を構成せず、説
明はしない。
【0089】カーペット50の可撓性は、カーペットの
可撓性係数が、4℃(40°F)において約20%ま
で、従来技術のカーペット10に対して21℃(70°
F)約30%まで改良される。また大きな可撓性は、従
来のカーペットに対して約20%までの設置時間を短縮
する。上述したように、カーペット50に付与された可
撓性が大きければ大きい程、予期しないスクリム20の
剛性が与えられる。改良されたスクリム20を使用する
ことによってカーペット50に付与された他の利点は、
カーペットのR値が増大することである。
【0090】カーペットの製造時における本発明の改良
スクリム20を使用する結果として、一次バッキングと
改良スクリムの間のはがし強度は、一次および二次バッ
キング織物が接着剤またはラテックス固着剤の使用とと
もに層が形成される現在のカーペットに関して著しく改
良された。この明確性を理解するために、図7および図
8を参照する。図7は、従来技術、例えば図1のカーペ
ット10を特徴とし、図7において、二次バッキング1
5は、一次バッキング12から離れるように引かれ、ラ
テックス固着剤14の接着値が過剰になったとき、剥離
を支持する方法で2つの織物が分離する。図8は、改良
スクリムを使用する図6のカーペット50を特徴とす
る。図8において、また改良スクリム20は、一次バッ
キング12から離れるように引かれ、ラテックス固着剤
14の接着剤の値が過剰になった後、剥離を支持する方
法で2つの織物が分離する。しかしながら、“クリー
ン”を表す図7の分離に対する明確な区別において、バ
ッキング12からのスクリム20の分離は、多数の複数
のファイバ45によって著しく妨害される、このファイ
バ45は、ラテックスバインダ14に、並びに一次バッ
キング12の周りにからまり、フェイスヤーン11のル
ープ13に接触し、これは一次バッキング12を通って
突出する。
【0091】この結果は、大きな剥離強度である。図9
を参照すると、従来の二次スクリム織物15を使用する
カーペットに比較して本発明の改良スクリム20の使用
によって種々のカーペットタイプに非常に改良される。
図9において、4つのループパイルカーペットが評価さ
れる。A=クラシックウイーブ;B=ハテラスII;C
=フットヒル;およびD=ホームウイーブである。また
2つの切断パイルのサクソニィタイプのカーペットが評
価された。E=用途が広いおよびF=柔らかいメロディ
である。各カーペットのタイプA−Fは、2つの形を備
えている。図9の各対の値の左の棒グラフは従来の二次
バッキング15で製造されたカーペットを表し、図9の
各対の値の右の棒は、本発明の改良スクリム20によっ
て製造されたカーペットを表す。値を比較することによ
って従来のカーペットの値の2倍ないし3倍の剥離強度
が観察される。比較を容易にするために、パセンテージ
の増大は右手の値の各々の上に記載されている。AST
MD−3936によって剥離値が決定される。
【0092】図10及び図11を参照すると、従来の二
次バッキング織物を使用するカーペットに比較して本発
明の改良スクリム20が使用されるとき、シーム品質の
著しい増大が明らかになる。図10において、シームプ
ルブレーキング強度は、カーペットC(フットヒル)お
よびB(ハテラスII)について報告した。図10の各
対の左の棒グラフは、従来の二次バッキング15によっ
て製造されたカーペットを表し、図10の各対の右の棒
グラフは、本発明の改良スクリム20によって製造され
たカーペットを表す。シーム引き強度は、改良スクリム
によって提供された表面積全体の増大によって非常に向
上される。シームプル強度の50%以上の増大は、現在
の技術で使用するような従来のバッキングの低い接着剤
品質によって占められた少ない製品を提供する。シーム
プルブレーキング強度は、ASTMD−2646によっ
て決定される。
【0093】同様にシームピーキングは図11に明らか
なように改良される。カーペットタイプC(フットヒ
ル),B(ハテラスII),D(ホームウイーブ)およ
びA(クラシックウイーブ)が評価され、従来技術は、
各対の左側の棒グラフに示され、本発明は、各対の右側
の棒グラフに示されている。図11に示された値を解釈
するためにシームにピーキングは、0ないし4のレート
であり、2の値は、平均または承諾可能なシームを支持
しており、0は、低く、承諾しがたい値である。0.5
の差は顕著であり、カーペットC(フットヒル)は0.
75の差を示す。3のシームレーティングは、容易に見
ることができないシームを提供する。図11における4
つのレーティングを苦慮すると、カーペット50は、従
来のカーペット10より良好なシームを提供する。
【0094】上述したように、本発明のカーペット50
は、スクリム材料によって提供されたフェース52と反
対の柔らかいバッキングまたはフェース51を提供す
る。この柔らかいバッキング51は、スクリム織物15
によって妨げられない障壁を形成し、内壁、木のトリム
および個人的な住居の他の内面のすべてに露出される研
磨性フィラーを含むラテックスバインダまたは接着剤の
混合をブロックする。したがって、大部分のカーペット
製品とは異なり、カーペット50は、粗い下面を呈せ
ず、そのかわり、壁、ウッドワーク、ベースボード、フ
ロアおよび家、およびオフィスの他の面への損傷を最小
限にするために円滑で柔らかい表面を提供する。また改
良された二次カーペットバッキングの使用は、表面の摩
擦を減少することによって、それを使用するカーペット
の設置を容易にし、カーペットとパッドの双方を一緒に
すべるようにすることができ、完成したカーペット50
の“ハンド(hand)”の表面の感じを改良する。さ
らに、改良された二次カーペットバッキングはカーペッ
トへの追加のまたは単独のパッディングを提供する機能
を果たす。
【0095】足の下の増大した快適性および値は、双方
がかなりのものであり、本発明のカーペットが、従来の
織られた二次バッキングで製造されたカーペットに比較
して試験されたとき、試験物体のパネルによって双方が
実質的で測定可能である。本発明によるカーペットの快
適性の水準は、8人の男性、女性の大人のグループによ
って評価された。この試験において、4つのカーペット
領域は、20.3cm×25.4cm(8インチ×10
インチ)がほぼレイドアウトされ、各8つの分離したパ
ネルはつぎのようである。第1に、異なる密度のウレタ
ンパディングの2つのフットストリップは、コンクリー
トのフロア面に配置される。第1のストリップは、1.
8ポンドの密度を有し、第2のストリップは2.2の密
度を有し、第3のストリップは、2.7ポンドの密度を
有し、第4のストリップは、5.3ポンドの密度を有す
る。各ストリップは、ほぼ10フィートの長さであり、
ストリップは、連続した列に配置される。左側からパデ
ィングストリップの第1の5フィートの上部に、クリエ
ーティブカットパイルタイプの従来のカーペット(1
0)のパネルが置かれ、これは全部で4つのストリップ
(ほぼ8フィートの長さ)をカバーする。しかしなが
ら、このパネルは、本発明による改良されたスクリム2
0を使用して製造される。この結果は、この異なる領域
またはセルを提供するカーペット領域であった。
【0096】残りの図面に関しては、これらの評価の結
果は、概略的に示されている。図12Aおよび図12B
において、クリエーティブカットパイルカーペットが報
告され、図12Aにおいて、人がカーペット上でシュー
ズをはき、図12Bにおいてはそれらのシューズを取り
除く。まず、図12Aを参照すると、8つのセルにラベ
ルA1−A2;B1−B2;C1−C2およびD1−D
2が張られている。各対のセルの左側(1)は、従来技
術のカーペット10に関するものであり、セルの各対の
右手側(2)は、本発明によるカーペット50である。
【0097】人がセルA1上を歩いた感触は、“感じ
(feel)”を進歩させ、それらは、セルA2に進
み、同じことを行う。セルA2から各々は、セルB1
に、つぎにセルB2に、次にC1にというように進む。
このような試験の結果は、比較を容易にするために各セ
ルに記録された。例えば、人の50%はセルA1の方が
がセルA2よりも心地よいと感じ、50%の人がセルA
2に対して配置されることが好ましいと感じた。人がセ
ルA2から直接セルB1(厚いパッディング上の従来技
術のカーペット)に移動するとき、セルA2以上に感じ
のよいことが報告された。それにもかかわらず、セルB
1とセルB2を比較すると、人の85%は、セルB2が
好ましく、人の15%は好みを示さなかった。
【0098】次に、全体としてセルB2(カーペット5
0)からセルC1(カーペット10)の間を移動した
後、それらは、セルC1よりセルB2が好ましいことを
報告した。要するに、厚いパッディングカーペットに対
する走行は、大部分の人に対して感じを改良することを
表さない。この点において、セルB1およびA2の間の
矢印は、セルB1に向かっており、85%好ましいこと
を表しており、セルC1およびB2の間の矢印は、セル
B2に向かっており、75%好ましいことを表してい
る。このテーマの次に、最後の比較において、セルC2
は、セルD1に対して85%好ましく、セルD2は、セ
ルD1において60%好ましい。
【0099】図12Bにおいて、同じ解釈が図12Aで
報告された同じカーペット上を歩く人について適用する
ことができるが、シューズをはいていない。参考例が各
セルにおいて記録され、隣接するセルランの間での傾向
がある。好ましくはA4に対してB3、つぎにC3に対
してB4が、D3に対してC4が好ましい。要するに、
カーペット10に対するパッディング水準が上昇する方
へステップを移動させることによっては大部分の場合に
おいてカーペット50の低水準のパッディングにおける
よりよい感じを与えることができない。
【0100】次に、図13AおよびBにおいて、同じタ
イプのカーペット領域が試験され報告されるが、これら
の試験において、ホームウイーブベーダカーペットが使
用される。図13Aにおいて、セルE1,F1,G1お
よびH1は、従来のカーペットであり、セルE2,F
2,G2およびH2は、人がくつをはいたカーペット5
0である。図13Bにおいて、セルE3,F3,G3お
よびH3は、従来のカーペット10であり、セルE4,
F4,G4およびH4は、人がそれらのくつをぬいだ本
発明のカーペット50であった。統計学的長さの結果、
および傾向は、上述したようにこれらの図面に記録され
た。
【0101】組み合わされた結果に基づいて、2つの結
論が引き出される。第1には、改良されたスクリムの使
用は、カーペット50に対し、さらによい感じを与え、
多数の場合においてパッディングの低いグレードにおい
て使用するようにすることができ、パディングの非常に
少ないグレードを除いて、パッディングの同じグレード
において、カーペット50はカーペット10よりさらに
よく広がる。第2に、改良スクリム20は、ここで予め
クレームされた改良を付与するために特定のタイプのカ
ーペットには感応しない。
【0102】よって、本発明のカーペットは、部品の他
の従来の組み立て、すなわち、第1および第2のバッキ
ング材料およびラテックスバインダまたは接着剤を保持
する場合であっても柔らかいバッキング表面を備えてい
ることは明瞭にしなければならない。要するに、本発明
の実施例は、公知のフェイスヤーン、一次および二次バ
キング部材および二次バッキングを備えたファイババッ
トまたは不織布織物を含む。繊維部品は、合成並びに天
然繊維から引き出され、合成材料は、未使用またはリサ
イクル材料から引き出すことができる。柔らかいバッキ
ングは、本発明の改良二次スクリムの使用を介して得ら
れ、このスクリムは、二次バッキング織物と統合された
ファイババットを提供する。改良された織物またはスク
リムは、スクリムまたは二次織物によって提供された面
とは反対の柔らかい面を提供し、これは、スクリム織物
によっては妨害されず、カーペット内において、ラテッ
クス固着剤または接着剤の流れに対して障壁を提供す
る。
【0103】このカーペットは、配給および設置の間カ
ーペットバッキングに接触することによって壁または木
工具が損傷を受ける商業またはいずれかにおいて住居の
用途において使用するのに特に適している。さらに、本
発明のカーペットは、上述したもの以外の設備および方
法によって製造することができることが理解され、改良
されたスクリムを製造する設備および方法は、支持の目
的においてのみ提供される。
【0104】さらに、本発明を1つの改良スクリムまた
は部品の使用に関連して説明したが、カーペット製品内
の改良されたスクリム層以上を提供するために本発明の
範囲を越えず、ここでは改良された特性が望ましい。さ
らに、改良スクリムをカーペットの部品として使用する
ことに関連して説明したが、このようなスクリム材料
は、分離したカーペットパッディングのような他の使用
を有することが考慮されている。
【0105】前述した内容に基づいて、改良スクリムお
よびここに示したカーペットは、上述した目的を実施す
ることは明らかであろう。したがって、本発明の範囲内
にあるすべての種々の証拠、よって、特定の部品エレメ
ントの選択がここに説明した本発明の精神から逸脱する
ことなく決定することができる。特に、カーペットの製
造において使用されるフェースヤーン、一次バッキング
織物、二次バッキング織物は、本発明の実施例における
制限を構成しない。さらに、上述したように、不織布層
または繊維バットを二次バッキング織物に結合する他の
手段および改良スクリムの不織布側を処理する他の手段
は、ニードルパンチングおよび赤外線加熱ステップと置
換することができる。よって本発明の範囲は、添付した
特許請求の範囲内にあるすべての変更例および改良例を
含む。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本構造の種々の層を示す従来技術によ
るタフトカーペットの一部の斜視図である。
【図2】本発明の改良された二次カーペットバッキング
スクリムの製造に使用する装置の側面図である。
【図3】本発明の改良された二次カーペットバッキング
スクリムの一部の斜視図である。
【図4】図6に示した本発明によるタフトカーペットの
種々の層を示すプログレッシブブレークを有する平面図
である。
【図5】図3に示した改良された二次カーペットバッキ
ングスクリムの底面図である。
【図6】構造の種々の層を示す本発明の改良された二次
カーペットバッキングスクリムを使用するタフトカーペ
ットの一部の底面図である。
【図7】はがれにおける一次および二次バッキング織物
の分離を示す従来技術によるタフトカーペットの一部の
平面図である。
【図8】改良された二次カーペットバッキングスクリム
を使用し、はがれにおける一次および二次バッキング織
物の分離を示す従来技術によるタフトカーペットの一部
の平面図である。
【図9】公知のカーペットを備えた本発明によるカーペ
ットを比較してはがれ値およびシーム強度を示す棒グラ
フである。
【図10】公知のカーペットを備えた本発明によるカー
ペットを比較してはがれ値およびシーム強度を示す棒グ
ラフである。
【図11】公知のカーペットを備えた本発明によるカー
ペットを比較してはがれ値およびシーム強度を示す棒グ
ラフである。
【図12】図12Aおよび図12Bは1つのタイプのカ
ーペットが使い心地のために評価される2つの比較面積
であり、各々は、評価の統計学的な結果を報告する図で
ある。
【図13】図13Aおよび図13Bは、使い心地のため
に他のタイプのカーペットが評価され2つの追加的な比
較領域があり、これらの各々は、評価の統計学的な結果
を報告する図である。
【符号の説明】
11 フェースヤーン 12 一次バッキング織物 15 二次バッキングスクリム織物 20 改良スクリム 21 繊維バット 30 ニードル織機 31 ストリッパ 50 カーペット 52 表面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 598097932 ショー、インダストリーズ、インコーポレ ーテッド SHAW INDUSTRIES, IN C. アメリカ合衆国ジョージア州、ダルトン、 イースト、ウォルナット、アベニュ、616 (72)発明者 グレゴリー、ビー.スミス アメリカ合衆国ジョージア州、フリントス トーン、バルスビュー、サークル、174 (72)発明者 グレゴリー、ディー.ファウラー アメリカ合衆国ジョージア州、リサカ、ニ ックルスビル、ロード、2489

Claims (50)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】二次バッキングスクリム織物と、 二次バッキング織物と一体的に形成され改良された二次
    バッキング織物を形成する繊維バットとを有し、 前記繊維バットは、二次バッキングスクリム織物と反対
    側の面を二次バッキングスクリム織物によって中断され
    ない柔らかい面としたことを特徴とする改良二次バッキ
    ング織物。
  2. 【請求項2】一次バッキング織物は、ポリオレフィン、
    ポリアミド、天然繊維およびその混合物からなるグルー
    プから選択されることを特徴とする請求項1に記載の改
    良二次バッキング織物。
  3. 【請求項3】一次バッキング織物はポリプロピレン繊維
    を有することを特徴とする請求項3に記載の改良二次バ
    ッキング織物。
  4. 【請求項4】二次バッキング織物は、ポリオレフィン、
    ポリアミド、天然繊維およびその混合物からなるグルー
    プから選択されることを特徴とする請求項1に記載の改
    良二次バッキング織物。
  5. 【請求項5】二次バッキング織物は、ポリプロピレン繊
    維を有することを特徴とする請求項4に記載の改良二次
    バッキング織物。
  6. 【請求項6】繊維バットは、カードウエブを交差積層し
    たものであることを特徴とする請求項1に記載の改良二
    次バッキング織物。
  7. 【請求項7】繊維バットは、4デニールで4インチ(1
    0.16cm)の長さのファイバであることを特徴とす
    る請求項6に記載の改良二次バッキング織物。
  8. 【請求項8】繊維バットは、1平方ヤードの繊維重量が
    約1.5ないし約40オンスであることを特徴とする請
    求項7に記載の改良二次バッキング織物。
  9. 【請求項9】繊維バットは、抗菌特性を有することを特
    徴とする請求項1に記載の改良二次バッキング織物。
  10. 【請求項10】繊維バットは、帯電防止特性を有するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の改良二次バッキング織
    物。
  11. 【請求項11】カーペットパッディングとして使用する
    請求項1に記載の改良二次バッキング織物。
  12. 【請求項12】フェースヤーンと、 フェースヤーンをタフト加工して形成される一一次バッ
    キング織物と、 一次バッキング織物に取り付けられた改良二次バッキン
    グ織物と、 フェースヤーンを前一次バッキング織物に結合し、一1
    次バッキング織物を二次バッキング織物に結合する接着
    剤材料とを有し、 前記改良された二次バッキング織物は、1つのスクリム
    として一体化された二次バッキングスクリム織物および
    繊維バットを有し、カーペットの下側を形成する柔らか
    い面を提供し、前記柔らかい面は、前記スクリム織物に
    よって中断されない障壁を形成し、前記カーペットの下
    側から接着性材料の出ることを防止することを特徴とす
    るカーペット。
  13. 【請求項13】フェースヤーンは、ポリオレフィン、ポ
    リアミド、ポリエステル、ポリエチレン、テレフタレー
    ト(PET)およびポリトリメチレンテレフタレート
    (PTT),天然繊維およびその混合物からなるグルー
    プから選択されることを特徴とする請求項12に記載の
    カーペット。
  14. 【請求項14】一次バッキング織物は、ポリオレフィ
    ン、ポリアミド、ポリエステル、天然繊維およびその混
    合物からなるグループから選択されることを特徴とする
    請求項12に記載のカーペット。
  15. 【請求項15】一次バッキング織物は、ポリプロピレン
    繊維を含むことを特徴とする請求項14に記載のカーペ
    ット。
  16. 【請求項16】二次バッキング織物は、ポリオレフィ
    ン、ポリアミド、天然繊維およびその混合物からなるグ
    ループから選択されることを特徴とする請求項12に記
    載のカーペット。
  17. 【請求項17】二次バッキング織物は、ポリプロピレン
    繊維を有することを特徴とする請求項16に記載のカー
    ペット。
  18. 【請求項18】繊維バットは、カードウエブをクロスに
    積層したものであることを特徴とする請求項12に記載
    のカーペット。
  19. 【請求項19】繊維バットは、4デニールで4インチ
    (10.1cm)の長さの繊維を使用することを特徴と
    する請求項18に記載のカーペット。
  20. 【請求項20】繊維バットは、1平方ヤード当たり約1
    4gないし約1120g(0.5ないし約40オンス)
    の繊維重量を有することを特徴とする請求項19に記載
    のカーペット。
  21. 【請求項21】繊維バットは、抗菌特性を有することを
    特徴とする請求項12に記載のカーペット。
  22. 【請求項22】繊維バットは、帯電防止特性を有するこ
    とを特徴とする請求項12に記載のカーペット。
  23. 【請求項23】接着剤材料は、スチレンーブタジエンゴ
    ム,PVC,EVA,ポリエステル,ポリウレタン,ポ
    リオレフィン,乳化ポリマーおよびその混合物からなる
    グループから選択されることを特徴とする請求項12に
    記載のカーペット。
  24. 【請求項24】二次バッキングスクリム織物と繊維バッ
    トを選択する行程と、 2つの織物を接合して二次バッキングスクリム織物と反
    対側の面に二次バッキングスクリム織物よって妨害され
    ない柔らかい面とした改良二次カーペットバッキングを
    形成する工程と、 柔らかい面から突出するすべてのゆるい繊維を除去する
    ために十分な熱を改良織物に与える加熱工程とを有する
    改良二次カーペットバッキングスクリムの製造方法。
  25. 【請求項25】接合工程は、繊維バットを二次バッキン
    グ織物にニードルパンチ加工する工程を含むことを特徴
    とする請求項24に記載の改良二次カーペットバッキン
    グスクリムの製造方法。
  26. 【請求項26】加熱工程は、赤外線を用いて繊維の一部
    を溶融し繊維バットを形成する工程を有することを特徴
    とする請求項24に記載の改良二次カーペットバッキン
    グスクリムの製造方法。
  27. 【請求項27】加熱工程は、ポリオレフィン織物の場
    合、約157℃から163℃の織物温度を得ることを特
    徴とする請求項24に記載の改良二次カーペットバッキ
    ングスクリムの製造方法。
  28. 【請求項28】一次バッキング織物をポリオレフィン、
    ポリアミド、天然繊維およびその混合物からなるグルー
    プから選択することを特徴とする請求項24に記載の改
    良二次カーペットバッキングスクリムの製造方法。
  29. 【請求項29】一次バッキング織物は、ポリプロピレン
    繊維であることを特徴とする請求項28に記載の改良二
    次カーペットバッキングスクリムの製造方法。
  30. 【請求項30】二次バッキング織物をポリオレフィン、
    ポリアミド、天然繊維およびその混合物からなるグルー
    プから選択することを特徴とする請求項24に記載の改
    良二次カーペットバッキングスクリムの製造方法。
  31. 【請求項31】二次バッキング織物は、ポリプロピレン
    繊維を有する請求項30に記載の改良二次カーペットバ
    ッキングスクリムの製造方法。
  32. 【請求項32】繊維バットとしてカードウエブ、交差積
    層したものを選択すことを特徴とする請求項24に記載
    の改良二次カーペットバッキングスクリムの製造方法。
  33. 【請求項33】繊維バットは4デニールで4インチ(1
    0.1cm)の長さの繊維を用いて形成されることを特
    徴とする請求項24に記載の改良二次カーペットバッキ
    ングスクリムの製造方法。
  34. 【請求項34】繊維バットを1平方ヤード当たり約14
    gないし約1120g(0.5ないし約40オンス)の
    重量を選択して形成することを特徴とする請求項24に
    記載の改良二次カーペットバッキングスクリムの製造方
    法。
  35. 【請求項35】繊維バットは、抗菌特性を有することを
    特徴とする請求項24に記載の改良二次カーペットバッ
    キングスクリムの製造方法。
  36. 【請求項36】前記繊維バットは、帯電防止特性を有す
    る請求項24に記載の改良二次カーペットバッキングス
    クリムの製造方法。
  37. 【請求項37】請求項24に記載の方法によって製造さ
    れるカーペットパディング。
  38. 【請求項38】フェースヤーンを一次バッキング織物に
    提供する工程と、 二次バッキングスクリム織物および繊維バットから形成
    された改良二次カーペットバッキングスクリムを提供す
    る工程であって、改良バッキングはスクリム織物と反対
    側の面にスクリム織物によって中断されない柔らかい面
    を形成する改良二次カーペットバッキングスクリム織物
    を提供する工程と、 改良二次カーペットバッキングスクリム織物に接着剤材
    料で一次バッキング織物を結合する工程と、 改良二次カーペットバッキングスクリム織物、第1バッ
    キング織物および接着剤材料をカーペットを形成するの
    に十分な温度で加熱しカーペットを製造する加熱工程と
    を有し、 カーペットは下側に柔らかい面を有し、前記柔らかい面
    は、前記二次バッキングスクリムによって妨害されない
    障壁を形成し、前記カーペットの下側から前記接着剤材
    料のいずれかの押し出しをブロックすることを特徴とす
    るカーペットの製造方法。
  39. 【請求項39】フェイスヤーンの工程はポリオレフィ
    ン、ポリアミド、ポリエステル、ポリエチレン、テレフ
    タレート(PET)およびポリトリメチレンテレフタレ
    ート(PTT),天然繊維およびその混合物からなるグ
    ループから選択する工程を含むことを特徴とする請求項
    38に記載のカーペットの製造方法。
  40. 【請求項40】一次バッキング織物は、ポリオレフィ
    ン、ポリアミド、天然繊維およびその混合物からなるグ
    ループから前記一次バッキング織物を選択する工程を含
    むことを特徴とする請求項38に記載のカーペットの製
    造方法。
  41. 【請求項41】一次バッキング織物は、ポリプロピレン
    繊維であることを特徴とする請求項40に記載のカーペ
    ットの製造方法。
  42. 【請求項42】二次バッキング織物は、ポリオレフィ
    ン、ポリアミド、天然繊維およびその混合物からなるグ
    ループから選択されることを特徴とする請求項38に記
    載のカーペットの製造方法。
  43. 【請求項43】二次バッキング織物は、ポリプロピレン
    繊維を有することを特徴とする請求項38に記載のカー
    ペットの製造方法。
  44. 【請求項44】繊維バットは、カードウエブを交差積層
    したものであることを特徴とする請求項38に記載のカ
    ーペットの製造方法。
  45. 【請求項45】繊維バットは4デニールで4インチ(1
    0.1cm)の長さの繊維を選択して形成されることを
    特徴とする請求項38に記載のカーペットの製造方法。
  46. 【請求項46】繊維バットを形成するために1平方ヤー
    ド当たり約14gないし約1120g(0.5ないし約
    40オンス)の繊維重量を選択する工程を有することを
    特徴とする請求項38に記載のカーペットの製造方法。
  47. 【請求項47】繊維バットは、抗菌特性を有することを
    特徴とする請求項38に記載のカーペットの製造方法。
  48. 【請求項48】繊維バットは、帯電防止特性を有するこ
    とを特徴とする請求項38に記載のカーペットの製造方
    法。
  49. 【請求項49】接着剤材料は、スチレンーブタジエンゴ
    ム,PVC,EVA,ポリエステル,ポリウレタン,ポ
    リオレフィン,乳化ポリマーおよびその混合物からなる
    グループから選択されることを特徴とする請求項38に
    記載のカーペットの製造方法。。
  50. 【請求項50】請求項38に記載の方法によって製造さ
    れるカーペット。
JP10206692A 1997-07-22 1998-07-22 改良された二次バッキング織物およびその製造方法およびその二次バッキング織物を含むカーペット Withdrawn JPH1199053A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US104184 1993-08-10
US08/898,667 US6060145A (en) 1997-07-22 1997-07-22 Modified secondary backing fabric, method for the manufacture thereof and carpet containing the same
US898667 1997-07-22
US09/104,184 US6344254B1 (en) 1997-07-22 1998-06-25 Modified secondary backing fabric, method for the manufacture thereof and carpet containing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1199053A true JPH1199053A (ja) 1999-04-13

Family

ID=26801270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10206692A Withdrawn JPH1199053A (ja) 1997-07-22 1998-07-22 改良された二次バッキング織物およびその製造方法およびその二次バッキング織物を含むカーペット

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0893244A3 (ja)
JP (1) JPH1199053A (ja)
AU (1) AU7743198A (ja)
CA (1) CA2242689C (ja)
ID (1) ID21823A (ja)
TW (1) TW415983B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1016230C2 (nl) * 2000-09-21 2002-03-22 Ten Cate Nicolon B V Backingstructuur.
DE10353187A1 (de) * 2003-11-13 2005-06-16 Fleissner Gmbh Verfahren zur Stabilisation einer Florware, wie Florteppich mit einem verfestigenden Rücken und Bahnware nach dem Verfahren
DE102007006760B3 (de) * 2007-02-12 2008-08-21 Carl Freudenberg Kg Verfahren zur Herstellung eines Tuftprodukts, Tuftprodukt und dessen Verwendung
DE102007006759A1 (de) * 2007-02-12 2008-08-14 Carl Freudenberg Kg Verfahren zur Herstellung eines getufteten Vliesstoffes, getufteter Vliesstoff und dessen Verwendung
IL184285A0 (en) 2007-06-28 2007-10-31 Wangenheim Keren Elen Hardened fabric product and production process therefor
JP5186353B2 (ja) * 2007-12-28 2013-04-17 ヤマハ発動機株式会社 装飾用シート、加飾成形品、装飾用シートの製造方法および加飾成形品の製造方法
US20100215923A1 (en) * 2009-02-24 2010-08-26 Tredegar Film Products Corporation Elastic film laminates with tapered point bonds
USD955758S1 (en) * 2019-12-23 2022-06-28 Columbia Insurance Company Tufted article
USD955759S1 (en) * 2019-12-23 2022-06-28 Columbia Insurance Company Tufted article
USD954448S1 (en) * 2020-05-12 2022-06-14 Columbia Insurance Company Tufted article
CN113293541A (zh) * 2021-06-15 2021-08-24 湖州冠炯机电科技有限公司 一种可输送珠子、输送金片的多功能装置
TWI828576B (zh) * 2023-04-19 2024-01-01 湯姆隆實業股份有限公司 立體織物的塗佈方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3834978A (en) * 1969-12-01 1974-09-10 Allied Chem Non-woven product
US3817817A (en) * 1972-06-22 1974-06-18 Ozite Corp Needlebonded secondary backing for carpeting
US4053668A (en) * 1974-08-05 1977-10-11 Brunswick Corporation Tufted carpenting with unitary needlebonded backing and method of manufacturing the same
US3922454A (en) * 1974-11-29 1975-11-25 Armstrong Cork Co Secondary backing for carpeting
US4069361A (en) * 1975-08-20 1978-01-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Woven carpet backing with fused staple fiber needled layer
US4258094A (en) * 1979-04-26 1981-03-24 Brunswick Corporation Melt bonded fabrics and a method for their production

Also Published As

Publication number Publication date
EP0893244A3 (en) 2001-06-20
TW415983B (en) 2000-12-21
CA2242689A1 (en) 1999-01-22
EP0893244A2 (en) 1999-01-27
AU7743198A (en) 1999-02-04
CA2242689C (en) 2004-10-26
ID21823A (id) 1999-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6060145A (en) Modified secondary backing fabric, method for the manufacture thereof and carpet containing the same
AU2013360109B2 (en) Floor coverings with universal backing and methods of making, installing, and recycling
US7622408B2 (en) Fabric-faced composites and methods for making same
US5380574A (en) Mats and rugs and process for producing the same
US20030072911A1 (en) Residential carpet product and method
US20040022994A1 (en) Cushion back products and methods
US10132019B2 (en) Floor covering with universal backing and methods of making and recycling
US7670660B2 (en) Composite secondary carpet backing, method of manufacture thereof, and carpet made therefrom
JPH1199053A (ja) 改良された二次バッキング織物およびその製造方法およびその二次バッキング織物を含むカーペット
US10501878B2 (en) Floor covering with universal backing and methods of making and recycling
WO2008041999A1 (en) Polyurethane backed products and methods
US9924820B2 (en) Floor covering with universal backing and methods of making and recycling
US9775457B2 (en) Floor covering with universal backing and methods of making and recycling
MXPA98005886A (en) Modified fabric of secondary backrest, metodopara the manufacture of the same and carpet quecontain the mi
JP3543136B2 (ja) カーペット
WO2001098575A1 (en) Liquid-impermeable, vapor-permeable, integral floor covering and process for the manufacture thereof
EP3629849A1 (en) Floor covering with universal backing and methods of making and recycling
WO2017180196A1 (en) Floor covering with universal backing and methods of making and recycling
JPH10168736A (ja) パイル敷物
MX2007010461A (en) Composite secondary carpet backing, method of manufacture thereof, and carpet made therefrom
AU2002322521A1 (en) Residential carpet product and method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051004