JPH0890860A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH0890860A
JPH0890860A JP6254598A JP25459894A JPH0890860A JP H0890860 A JPH0890860 A JP H0890860A JP 6254598 A JP6254598 A JP 6254598A JP 25459894 A JP25459894 A JP 25459894A JP H0890860 A JPH0890860 A JP H0890860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
carriage
speed
area
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6254598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3262680B2 (ja
Inventor
Takeji Niikura
武二 新倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP25459894A priority Critical patent/JP3262680B2/ja
Priority to US08/531,342 priority patent/US6260945B1/en
Publication of JPH0890860A publication Critical patent/JPH0890860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3262680B2 publication Critical patent/JP3262680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/18Character-spacing or back-spacing mechanisms; Carriage return or release devices therefor
    • B41J19/20Positive-feed character-spacing mechanisms
    • B41J19/202Drive control means for carriage movement

Landscapes

  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】キャリッジの走査範囲を狭くし、左右の最小余
白の増大を防ぎ、記録品位低下およびコストアップを防
ぎ、装置本体の小型化を実現し、加減速領域および記録
領域に要する走査時間を短縮してスループットを向上さ
せる。 【構成】記録領域における記録ヘッド1の移動速度を制
御可能とし、停止位置から記録開始位置までの距離、記
録終了位置から停止位置までの距離、所定のラインの記
録内容などに基づいて、記録ヘッド1の移動速度を決定
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録手段を被記録材の
搬送方向と交叉する方向に移動させながら記録を行う記
録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】プリンター、複写機、ファクシミリ等の
機能を有する記録装置、あるいはコンピューターやワー
ドプロセッサ等を含む複合機やワークステーションの出
力機器として用いられる記録装置は、画像情報に基づい
て用紙やプラスチック薄板(OHP用シートなど)等の
被記録材(記録媒体)に画像(文字や記号なども含む)
を記録していくように構成されている。前記記録装置
は、使用する記録手段の記録方式により、インクジェッ
ト式、ワイヤドット式、感熱式、熱転写式、レーザービ
ーム式等に分けることができる。
【0003】被記録材の搬送方向(副走査方向)と交叉
する方向に主走査する記録方式を採るシリアルタイプの
記録装置においては、被記録材を所定の記録位置にセッ
トした後、被記録材に沿って移動(主走査)するキャリ
ッジ上に搭載した記録手段(記録ヘッド)によって画像
(文字や記号等を含む)を記録し、1行分の記録を終了
した後に所定量の紙送り(副走査)を行ない、その後に
次の行の画像を記録(主走査)するという動作を繰り返
すことにより、被記録材の所望範囲に画像が記録され
る。一方、被記録材を搬送方向に送る副走査のみで記録
するラインタイプの記録装置においては、被記録材を所
定の記録位置にセットし、一括して1行分の記録を連続
的に行ないながら所定量の紙送り(ピッチ送り)を行な
い、被記録材の全体に画像が記録される。
【0004】そのうち、インクジェット式(インクジェ
ット記録装置)は、記録手段(記録ヘッド)から被記録
材にインクを吐出して記録を行なうものであり、記録手
段のコンパクト化が容易であり、高精細な画像を高速で
記録することができ、普通紙に特別の処理を必要とせず
に記録することができ、ランニングコストが安く、ノン
インパクト方式であるため騒音が少なく、しかも、多色
のインクを使用してカラー画像を記録するのが容易であ
るなどの利点を有している。中でも、紙幅方向に多数の
吐出口を配列したラインタイプの記録手段を使用するラ
イン型の記録装置は、記録の一層の高速化が可能であ
る。
【0005】特に、熱エネルギーを利用してインクを吐
出するインクジェット式の記録手段(記録ヘッド)は、
エッチング、蒸着、スパッタリング等の半導体製造プロ
セスを経て、基板上に製膜された電気熱変換体、電極、
液路壁、天板などを形成することにより、高密度の液路
配置(吐出口配置)を有するものを容易に製造すること
ができ、一層のコンパクト化を図ることができる。ま
た、IC技術やマイクロ加工技術の長所を活用すること
により、記録手段の長尺化や面状化(2次元化)が容易
であり、記録手段のフルマルチ化および高密度実装化も
容易である。一方、被記録材の材質に対する要求も様々
なものがあり、近年では、通常の被記録材である紙や樹
脂薄板などの他に、薄紙や加工紙(ファイリング用のパ
ンチ孔付き紙やミシン目付き紙、任意な形状の紙など)
などを使用することが要求されるようになってきた。
【0006】上記シリアルタイプの記録装置にあって
は、被記録材を所定の記録位置にセットした後、前述の
ごとく、キャリッジモータによって被記録材に沿ってキ
ャリッジ上に搭載した記録ヘッド(記録手段)を移動さ
せながら、該記録ヘッドを記録情報に応じて駆動するこ
とにより画像を記録(主走査)し、1行分の記録を終了
した後に搬送モータを駆動して搬送ローラを回転させる
ことにより所定量の紙送り(ピッチ搬送)を行い、その
後に次の行の画像を記録(主走査)するという動作を繰
り返すことにより、被記録材への画像記録が行われる。
【0007】図10は一般的なキャリッジモータの加減
速制御およびその実際の動きを示す速度線図である。上
記の記録動作(ノーマルモード)においては、キャリッ
ジモータは、加減速制御によって、脱調することなく、
記録ヘッドの応答周波数に応じて決定される速度V1
駆動される。また、下書き用などとして、記録品位は低
下するが記録速度を速め、低ランニングコストにするた
めに記録ドットを例えば50%間引くとともに速度を2
倍(2V1 )にするようなドラフトモードによる記録動
作が採用される。
【0008】このドラフトモードにおいては、装置サイ
ズの関係から充分な加減速領域を設定することができ
ず、図10に示すように、キャリッジの実際の動きは、
記録領域で速度変動(振動)を生じ、記録品位が低下す
る場合が多いが、下書き用ということで割り切られてい
る場合が多い。図11は従来技術による記録の制御の一
例を示す速度線図である。記録時間を速める手段とし
て、図11に示すように、記録領域での走査速度は一定
で、非記録領域で主走査速度を速め、主走査時間を短縮
するスキップ動作を行う制御も採用されており、このよ
うな制御によっても総記録時間の短縮を図ることが可能
である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】図12は記録装置の幅
の決定要因を示す模式的概略図である。記録装置におい
ては、図12に示すように、記録装置の幅(装置幅)
は、記録幅、加減速領域(走行安定化のための定常領域
を含む)および記録ヘッド幅などによって決定される
が、従来例においては、高品位の記録画像を得るために
モータの安定駆動が必要であり、図10で示した加減速
領域を広く設定する必要がある。
【0010】また、記録余白(記録幅)については、一
般文書の殆どでは左右の余白が15〜20mm程度に設
定されるのに対し、プリンタとしては、その他の少ない
用途のために5mm程度まで対策が要求され、その領域
に加え、上記加減速領域が必要であり、装置の大型化を
余儀なくされている。しかし、これは最近のパソコンや
ワープロなどのパーソナル化に伴う記録装置の小型化に
相反する技術となっている。さらに、これを解決すべ
く、小型化のために記録幅を狭めたり、走査速度を下げ
て加減速領域を短縮したり、記録品位を犠牲にして安定
駆動前に記録を行ったりして上記問題に対処する記録装
置もあるが、このような対処の仕方では根本的な解決策
にはならず、ユーザーの満足を得られるはずもない。
【0011】本発明はこのような従来技術に鑑みてなさ
れたものであり、本発明の目的は、キャリッジの走査範
囲を狭くすることができ、左右の記録余白を増大させる
ことなく、記録品位の低下やコストアップを伴うことな
く、装置本体の大幅な小型化を実現し得る記録装置を提
供することである。さらに、記録内容に応じて各記録領
域の走査速度を設定できる構成とすることにより、加減
速領域と記録領域に要する走査時間の短縮、すなわちス
ループットの短縮も実現することができる。
【0012】
【課題解決のための手段】請求項1の発明は、記録手段
を被記録材の搬送方向と交叉する方向に移動させながら
記録を行う記録装置において、記録領域における記録手
段の移動速度を変化させ得る構成とすることにより、上
記目的を達成するものである。
【0013】請求項2〜請求項6の発明は、上記請求項
1の構成に加えて、記録手段停止位置から記録開始位置
までの領域、および記録終了位置から記録手段停止位置
までの領域に応じて、記録開始位置および記録終了位置
での記録手段移動速度を決定する構成、バッファに取り
込まれた記録データから記録時における1ライン中の記
録手段移動速度のテーブルを作成し、それに基づいて記
録を行う構成、記録可能な特定幅の被記録材以外では、
記録領域、記録開始位置および記録終了位置における記
録手段の移動速度の制御を行わない構成、1ライン中の
記録内容とその前のラインまたはその後のラインの記録
内容に基づいて、記録領域における記録手段の移動速度
を設定する構成、あるいは、複数行にわたる記録内容に
基づいて各行の記録領域における記録手段の移動速度を
設定する構成とすることにより、一層効率よく上記目的
を達成するものである。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。各図面を通して同一符号は同一または対応部分を
示す。図1は本発明を適用した記録装置の一実施例の概
略構成を示す模式的斜視図である。図1は記録装置がイ
ンクジェット記録装置である場合を示す。図1におい
て、1はインク貯留部が一体に構成された交換可能なカ
ートリッジタイプの記録ヘッド(記録手段)であり、2
は記録ヘッド1を搭載して図中の矢印A、B方向に往復
移動するキャリッジである。前記記録ヘッド1は、装置
本体の制御回路に対し後述するフレキシブルケーブル7
を介して電気接続されている。
【0015】3は記録ヘッド1をキャリッジ2に取り付
けるためのフック、4はフック3を操作するためのレバ
ーである。キャリッジ2には、後述する凸部24が入り
込み可能な凹部5が形成されている。6は記録ヘッド1
に対する電気接続部を支持するための支持板であり、7
はその電気接続部と装置本体の制御部とを接続するため
のフレキシブルケーブルである。8はキャリッジ2の軸
受部に挿通され該キャリッジ2を矢印A、B方向に案内
支持するためのガイドレールである。9はキャリッジ2
に連結されて該キャリッジ2を矢印A、B方向に移動さ
せるための動力を伝達するタイミングベルトである。こ
のタイミングベルト9は、装置の両側に配置されたプー
リ10A、10Bに張架されている。一方のプーリ10
Bには、ギア等の伝動機構を介してキャリッジモータ1
1より駆動力が伝達される。
【0016】図1において、12は搬送ローラであり、
13は該搬送ローラを駆動する搬送モータである。前記
搬送ローラ12は、紙等の被記録材(記録媒体)の記録
面を規制するとともに、記録等に際して被記録材を搬送
(紙送り)するためのものである。14は被記録材を記
録位置に導くためのペーパーパンであり、15は被記録
材を搬送ローラ12に向けて押圧するためのフィードロ
ーラである。このフィードローラ15は、被記録材の搬
送経路中に配設され、被記録材を搬送ローラ12に押圧
することにより該被記録材に搬送力を付与するためのも
のである。
【0017】16は被記録材を不図示の排出口へ向けて
排紙するための排紙ローラであり、17は排紙ローラ1
6に対応して設けられた拍車である。前記排紙ローラ1
6は記録位置より被記録材搬送方向下流側に配置されて
いる。また、前記拍車17は、被記録材を排紙ローラ1
6に押圧することにより、該排紙ローラ16の搬送力を
該被記録材に付与するためのものである。18は記録ヘ
ッド1のインク吐出口と対向する位置に配置されたプラ
テンであり、このプラテン18は不図示の弾性部材によ
りペーパーパン前面部19に向けて付勢され、その間で
被記録材を押圧保持するように配設されている。
【0018】図1の記録装置はインクジェット記録装置
であり、記録ヘッド(記録手段)1として、被記録材に
向けてインク滴を飛翔させながら記録していくインクジ
ェット記録ヘッドが採用されている。そのため、記録ヘ
ッド1の吐出口と被記録材の記録面との距離を小さく設
定するとともに、被記録材と吐出口との接触を避けるた
めにその間隔を厳しく管理する必要がある。前記ペーパ
ーパン前面部19は、被記録材の位置を規制して吐出口
との間隔を適正に管理する上で有用なものである。
【0019】図1において、20は被記録材の着脱に際
してフィードローラ15、拍車17およびプラテン18
のそれぞれの付勢を解除するための解除レバーであり、
21はキャリッジ2の位置検出のためのセンサである。
このセンサ21はキャリッジ2に設けられた突起部(不
図示)の通過により該キャリッジ2がホームポジション
に来たことを検出するのに使用される。
【0020】22は、キャリッジ2のホームポジション
において記録ヘッド1の吐出口面(インク吐出口が形成
された面)と対向するキャップである。このキャップ2
2は、ゴム状弾性材で形成されており、記録ヘッド1の
吐出口面に対し当接/離脱可能に支持されており、非記
録時等における記録ヘッド1の吐出口の保護や吐出回復
処理に際して吐出口面に当接して吐出口を密封するため
に使用される。前記吐出回復処理とは、キャップ22を
吐出口面に当接させ、吐出口内方に設けられてインク吐
出のために利用されるエネルギ発生素子を駆動すること
により全吐出口からインクを吐出させたり(予備吐
出)、あるいはキャップ22によって吐出口面を覆った
状態で吐出口にポンプ吸引力を作用させることによりイ
ンクを強制排出させたりして、気泡や塵埃、増粘して記
録に適さなくなったインク等の吐出不良要因を除去する
処理である。
【0021】図1において、23は吐出回復処理に使用
されるポンプである。このポンプ23は、インクの強制
排出のために吸引力を作用するとともに、かかる強制排
出による吐出回復処理や予備吐出による吐出回復処理に
際してキャップ22に受容されたインクを吸引するため
に用いられる。このポンプ23の外形には、キャリッジ
2の凹部5に入り込む凸部24が形成されている。25
は前記ポンプ23によって吸引された廃インクを貯留す
るための廃インクタンクであり、26は前記ポンプ23
と該廃インクタンク25とを連通するチューブである。
【0022】27は記録ヘッド1の吐出口面をワイピン
グ(拭き取り)してインク等の付着物を除去するための
ワイピングブレードである。このワイピングブレード2
7は、ゴム等の弾性材料で形成されており、記録ヘッド
1側に突出してキャリッジ2の移動を利用して吐出口面
をワイピング(拭き取り清掃)するための前進位置と、
記録手段1の吐出口面に当接しない後退位置とに移動可
能に支持されている。28は回復系モータ、29は回復
系モータ28からの動力を受けてポンプ23の駆動およ
びキャップ22やワイピングブレード27の移動を行な
わせるためのカム装置である。
【0023】前記記録ヘッド1は、熱エネルギーを利用
してインクを吐出するインクジェット記録手段であっ
て、熱エネルギーを発生するための電気熱変換体を備え
たものである。また、前記記録ヘッド1は、前記電気熱
変換体によって印加される熱エネルギーにより生じる膜
沸騰による気泡の成長、収縮によって生じる圧力変化を
利用して、吐出口よりインクを吐出させ、記録を行なう
ものである。
【0024】図2は、記録ヘッド1のインク吐出部の構
造を模式的に示す部分斜視図である。図2において、被
記録材(記録用紙等)と所定の隙間(例えば、約0.5
〜2.0ミリ程度)をおいて対面する吐出口面81に
は、所定のピッチで複数の吐出口82が形成され、共通
液室83と各吐出口82とを連通する各液路84の壁面
に沿ってインク吐出用のエネルギーを発生するための電
気熱変換体(発熱抵抗体など)85が配設されている。
本例においては、記録ヘッド1は、前記吐出口82がキ
ャリッジ2の走査方向と交叉する方向に並ぶような位置
関係で、該キャリッジ2に搭載されている。こうして、
画像信号または吐出信号に基づいて対応する電気熱変換
体85を駆動(通電)して、液路84内のインクを膜沸
騰させ、その時に発生する圧力によって吐出口82から
インクを吐出させる記録手段1が構成されている。
【0025】図1の記録装置においては、被記録材を所
定の記録位置にセットした後、キャリッジモータ11に
よって被記録材に沿って該キャリッジ上の記録ヘッド1
を移動(主走査)させながら、記録情報に応じて記録ヘ
ッドの各吐出口からインクを吐出させることにより画像
が記録される。1ライン分の記録を終了した後に搬送モ
ータ13の駆動によって搬送ローラ12を所定量だけ回
転させ、被記録材を紙送り(ピッチ送り)して次のライ
ンの記録位置にセットする。その後に次のラインの画像
を記録する。以上の動作を繰り返すことにより被記録材
全体の記録が行われる。
【0026】図3は本発明を適用した記録装置の記録制
御の第1実施例を示す模式図である。図3では、被記録
材30の左記録余白を5mmに設定した記録文書に対す
る本発明の片方向記録での制御が示されている。また、
本実施例でのキャリッジモータ11は直径42mmのス
テッピングモータであり、その1ステップ角度は7.5
度である。このステッピングモータ11は、パルスレー
トで600ppsカラ1440ppsまでの72ステッ
プの等加速および78ステップの定速領域を経て、記録
ヘッド1が搭載されたキャリッジ2を安定駆動状態(速
度変動が微小である状態)とする性能を有している。さ
らに、1440pps以下の速度については、要求され
る速度Vまでは1440ppsまでの加速テーブルで加
速し、定速領域においては、〔(V−600)/(14
40−600)〕×78ステップとすることで、安定状
態とする性能を有している。
【0027】図3において、1行目においては、左記録
余白が5mmに設定されており、キャリッジ2の停止位
置(ホームポジション)から記録開始位置まで49ステ
ップで速度V0 (600pps)から速度V1 (117
5pps)まで等加速で加速され、53ステップの定速
走行後、安定駆動状態で3文字分の記録を行う。また、
4行目においては、左記録余白が5mmに設定されてお
り、キャリッジ2の停止位置(ホームポジション)から
記録開始位置まで上記の1行目と同様に速度V1 まで4
9ステップの等加速で加速され、53ステップで安定駆
動状態となり、3文字分の記録を行い、続くスペース
(非記録領域)の10mmで速度V2 (1440pp
s)まで23ステップの等加速で加速され、25ステッ
プの定速走行後、安定駆動状態で続く内容の記録を行
う。
【0028】図3において、さらに、2行目および3行
目においては、左記録余白が15mmに設定されてお
り、キャリッジ2の停止位置から記録開始位置まで72
ステップで速度V2 まで等加速で加速され、78ステッ
プの定速走行の後、安定駆動状態で記録を行う。図4は
図3の記録制御(第1実施例)のフローチャートの一例
を示す。図5は記録装置の制御部の構成を示すブロック
図である。
【0029】以上のように、1段階の加速で速度V1
で加速できる左記録余白を15mmに設定し、そこから
ホームポジションを決定するとともに、前述した図3の
制御を図4のフローチャートに基づき図4の制御部で実
行できるように構成することによって、従来例に比べ
て、大きな記録速度の低下を招くことなく、キャリッジ
2のホームポジションを10mm内側に移動させること
ができ、その結果として、記録装置の幅を10mm狭く
することができる。なお、前述した図3の制御は、図4
の記録装置の制御部に代えて、ワープロやパソコン本体
等で実行できるように構成してもよい。
【0030】また、前述した図3〜図5による制御は、
記録装置に対する記録可能な特定幅の被記録材30に対
してのみ行い、用紙セット幅内でセット位置をずらすこ
とができる他のサイズの被記録材については、セット位
置を内側にずらすことによって従来の制御をそのまま適
用することができる。記録文書の大部分について左記録
余白が5mmであるような文書では、上記制御をそのま
ま適用すると若干の総記録時間の低下を生じる場合が考
えられるが、このような総記録時間の低下は特定幅の被
記録材では確実に防止することができる。
【0031】図6は本発明を適用した記録装置の記録制
御の第2実施例を示す模式図である。本実施例は、前述
の第1実施例と同様の構成で、右記録余白を5mmに設
定した文書に対する本発明の片方向記録での制御を行う
ものである。本実施例においても、キャリッジモータ1
1として第1実施例の場合と同様のステッピングモータ
が使用され、このモータは、1440ppsから600
ppsまでを72ステップで減速して停止する性能を有
し、1440pps以下の速度Vからの減速では、14
40ppsからの減速テーブルの速度Vからの減速テー
ブルで減速して停止する性能を有している。
【0032】図6において、1行目においては、右記録
余白が5mmであり、最終記録部では速度V3 で記録
し、記録終了位置からキャリッジ2の停止位置まで25
ステップで減速して停止する。また、2行目および3行
目においては、右記録余白が15mmに設定されてお
り、記録終了位置からキャリッジ停止位置まで72ステ
ップで速度V3 から減速して停止する。以上の制御を前
述の第1実施例の場合と同様の構成で実行することによ
って、キャリッジ2の右端停止位置を10mm内側へ移
動させることができ、結果として、記録装置の幅を10
mm狭くすることができ、前述の第1実施例と併用する
ことにより、記録装置の幅を20mm短縮することが可
能となる。
【0033】以上説明した実施例によれば、記録領域に
おける記録手段の移動速度を非記録領域を利用して加減
速できるように構成し、さらに、停止位置から記録開始
位置までの距離あるいは記録終了位置から停止位置まで
の距離に応じて移動速度(主走査速度)を設定するよう
に構成するので、キャリッジ2の移動範囲を狭くするこ
とができ、左右の記録余白を増大させることなく、且つ
記録品位の低下やコストアップを伴うことなく、記録装
置の大幅な小型化を実現することができる。
【0034】図7はキャリッジを多段階に加減速する第
3実施例における制御例を示す速度線図である。前述の
第1および第2実施例では2段階の加減速について示し
たが、図7に示すように各非記録領域での多段階の加減
速も同様にして実行可能であり、スペースの多い文書や
文字ピッチが広い文書など文字間で加減速できる場合に
は、前述の第1および第2実施例よりも細かい多段階の
制御が可能であり、図7の第3実施例のような制御を実
行することができる。このような多段階の加減速によれ
ば、前述の第1および第2実施例の場合と同様の効果が
得られる他に、キャリッジの移動時間の更なる短縮によ
り記録装置のスループットをさらに短縮できるという効
果が得られる。
【0035】図8は本発明を適用した記録装置の記録制
御の第4実施例を示す模式図であり、図9は図8の記録
制御におけるキャリッジの移動速度の制御を示す速度線
図である。図8および図9の本実施例では、記録内容の
関係から記録領域に対し加減速領域の占める割合が多い
場合に、本発明の片方向記録での制御を実行する場合が
示されている。
【0036】通常、最高速の主走査速度で記録する場合
に総記録時間が最小となるが、図8および図9に示すよ
うに、記録領域が狭い場合には、最高速の主走査による
と広い加減速領域が必要となることから、必ずしも最高
速の主走査速度で記録する場合に総記録時間が最小にな
るとは限らない。
【0037】そこで、本実施例では、2行目とその前後
のラインの記録内容を判断することにより、1行目の最
高速の主走査速度での記録の後、2行目の記録では、加
減速領域と記録領域との関係から総記録時間が最小とな
る記録速度Vを算出し、最高速より低い速度V(例えば
第1実施例のV1 )で記録を行うことにより、記録速度
は低速だが、従来の加減速に要していた部分の時間を短
縮し、その後の3行目の記録は1行目と同様に最高速の
主走査速度で行う。その結果、総記録時間は短縮される
ことになる。なお、図8および図9で示した制御は、前
述の第1〜第3実施例で示した制御と併用してもよい。
【0038】図8および図9の第4実施例によれば、前
述の第1〜第3実施例き場合と同様、記録領域における
記録ヘッド1の移動速度を非記録領域を利用して加減速
し、停止位置から記録開始位置までの距離あるいは記録
終了位置から停止位置までの距離に応じて移動速度を設
定することから、キャリッジ2の移動範囲を狭くするこ
とができ、左右の記録余白を増大させることなく、且つ
記録品位の低下やコストアップを伴うことなく、記録装
置の大幅な小型化を実現できるという効果が得られる他
に、記録領域の内容に応じて主走査速度を設定すること
により、加減速領域と記録領域とに要する総記録時間
(スループット)を短縮できるという効果が得られる。
【0039】前述の第4実施例では、あるラインの前
(後)行との記録内容の関係によって該ラインの記録領
域のキャリッジ移動速度(主走査速度)を決定していた
が、これに代わる第5実施例として、複数行にわたり記
録内容を判断するように構成すれば、前述の第4実施例
の場合より更に総記録時間を短縮することが可能とな
る。例えば、ページプリンタとして扱う場合には、1ペ
ージ内の記録内容を判断し、各記録領域のキャリッジ移
動速度(主走査速度)を決定することにより、全く時間
的無駄のない記録を実行することが可能となる。ここで
説明した第5実施例についても、第4実施例の場合と同
様、前述の第1、第2、第3実施例で示した制御と併用
することができ、必要に応じて併用してもよい。
【0040】本発明は以上説明した実施例に限定される
ものではなく、また、各実施例も前述した説明に限定さ
れるものではなく、例えば、数値については記録装置の
仕様や性能に応じて自由に適用することができ、方法に
ついても、記録方法については往復記録にも同様に適用
でき、加減速方法についてはS字加速などの他の加減速
方法も同様に適用でき、記録文書については文字以外の
画像またはイメージの記録にも同様に適用でき、さらに
はドラフトモードの記録にも同様に適用できるなど、全
てについて適用可能である。
【0041】なお、前述の実施例では、本発明をインク
ジェット記録装置に適用する場合を例に挙げて説明した
が、本発明は、ワイヤドット式、感熱式、熱転写式ある
いはレーザービーム式等の他の方式の記録手段を用いる
記録装置においても同様に適用することができ、同様の
作用効果を奏するものである。
【0042】また、前述の実施例では、1個の記録手段
を用いる記録装置を例に挙げたが、本発明は、カラー記
録用や階調記録用などのように複数の記録手段を用いる
記録装置あるいは1つの記録手段に複数種類のドット形
成手段を設ける記録装置など、記録手段の形態に関係な
く適用することができ、同様の効果を達成し得るもので
ある。
【0043】さらに、本発明は、インクジェット記録装
置の場合、記録ヘッドとインクタンクを一体化した交換
可能なヘッドカートリッジを用いる場合、あるいは記録
ヘッドとインクタンクを別体にし、その間をインク供給
用のチューブ等で接続する場合など、記録ヘッドとイン
クタンクの配置構成がどのような場合にも同様に適用す
ることができ、同様の効果が得られるものである。
【0044】また、本発明は、インクジェット記録装置
の場合、例えば、ピエゾ素子等の電気機械変換体等を用
いる記録手段(記録ヘッド)を使用するものに適用でき
るが、中でも、熱エネルギーを利用してインクを吐出す
る方式の記録手段を使用するインクジェット記録装置に
おいて優れた効果をもたらすものである。かかる方式に
よれば、記録の高密度化、高精細化が達成できるからで
ある。
【0045】
【発明の効果】以上の説明から明らかなごとく、請求項
1の発明によれば、記録手段を被記録材の搬送方向と交
叉する方向に移動させながら記録を行う記録装置におい
て、記録領域における記録手段の移動速度を変化させ得
る構成としたので、キャリッジの走査範囲を狭くするこ
とができ、左右の記録余白を増大させることなく、記録
品位の低下やコストアップを伴うことなく、装置本体の
大幅な小型化を実現し得る記録装置が提供される。
【0046】請求項2〜請求項4の発明によれば、上記
請求項1の構成に加えて、記録手段停止位置から記録開
始位置までの領域、および記録終了位置から記録手段停
止位置までの領域に応じて、記録開始位置および記録終
了位置での記録手段移動速度を決定する構成、バッファ
に取り込まれた記録データから記録時における1ライン
中の記録手段移動速度のテーブルを作成し、それに基づ
いて記録を行う構成、記録可能な特定幅の被記録材以外
では、記録領域、記録開始位置および記録終了位置にお
ける記録手段の移動速度の制御を行わない構成としたの
で、一層効率よく、キャリッジの走査範囲を狭くするこ
とができ、左右の記録余白を増大させることなく、記録
品位の低下やコストアップを伴うことなく、装置本体の
大幅な小型化を実現し得る記録装置が提供される。
【0047】請求項5および請求項6の発明によれば、
上記請求項1の構成に加えて、1ライン中の記録内容と
その前のラインまたはその後のラインの記録内容に基づ
いて、記録領域における記録手段の移動速度を設定する
構成、あるいは、複数行にわたる記録内容に基づいて各
行の記録領域における記録手段の移動速度を設定する構
成としたので、キャリッジの走査範囲を狭くすることが
でき、左右の記録余白を増大させることなく、記録品位
の低下やコストアップを伴うことなく、装置本体の大幅
な小型化を実現することができ、さらに、記録内容に応
じて各記録領域の移動速度を設定することにより、加減
速領域と記録領域に要する移動時間の短縮によるスルー
プットの短縮を図ることができる記録装置が提供され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した記録装置の一実施例の構成を
示す模式的斜視図である。
【図2】図1中の記録手段のインク吐出部の構造を模式
的に示す部分斜視図である。
【図3】本発明を適用した記録装置の記録制御の第1実
施例を示す模式図である。
【図4】図3の記録制御の動作シーケンスを例示するフ
ローチャートである。
【図5】図3の制御を実行するのに好適な制御系の構成
を示すブロック図である。
【図6】本発明を適用した記録装置の記録制御の第2実
施例を示す模式図である。
【図7】図3および図6の各実施例でキャリッジを多段
階に加減速する第3実施例の制御例を示す速度線図であ
る。
【図8】本発明を適用した記録装置の記録制御の第4実
施例を示す模式図である。
【図9】図8の記録制御におけるキャリッジの移動制御
を示す速度線図である。
【図10】一般的なキャリッジモータの加減速制御およ
びキャリッジの動きを例示する速度線図である。
【図11】従来技術による記録の制御の一例を示す速度
線図である。
【図12】記録装置の幅の決定要因を示す模式的概略図
である。
【符号の説明】
1 記録手段(記録ヘッド) 2 キャリッジ 7 フレキシブルケーブル 8 ガイドレール 9 タイミングベルト 11 キャリッジモータ 12 搬送ローラ 13 搬送モータ 15 フィードローラ 16 排紙ローラ 18 プラテン 22 キャップ 23 ポンプ 27 ワイピングブレード 28 回復系モータ 29 カム装置 30 被記録材 81 吐出口面 82 吐出口 84 液路 85 電気熱変換体

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録手段を被記録材の搬送方向と交叉
    する方向に移動させながら記録を行う記録装置におい
    て、記録領域における記録手段の移動速度を変化させ得
    ることを特徴とする記録装置。
  2. 【請求項2】 記録手段停止位置から記録開始位置ま
    での領域、および記録終了位置から記録手段停止位置ま
    での領域に応じて、記録開始位置および記録終了位置で
    の記録手段移動速度を決定することを特徴とする請求項
    1の記録装置。
  3. 【請求項3】 バッファに取り込まれた記録データか
    ら記録時における1ライン中の記録手段移動速度のテー
    ブルを作成し、それに基づいて記録を行うことを特徴と
    する請求項1の記録装置。
  4. 【請求項4】 記録可能な特定幅の被記録材以外で
    は、記録領域、記録開始位置および記録終了位置におけ
    る記録手段の移動速度の制御を行わないことを特徴とす
    る請求項1の記録装置。
  5. 【請求項5】 1ライン中の記録内容とその前のライ
    ンまたはその後のラインの記録内容に基づいて、記録領
    域における記録手段の移動速度を設定することを特徴と
    する請求項1の記録装置。
  6. 【請求項6】 複数行にわたる記録内容に基づいて各
    行の記録領域における記録手段の移動速度を設定するこ
    とを特徴とする請求項1の記録装置。
  7. 【請求項7】 記録手段がインクジェット記録手段で
    あることを特徴とする請求項1の記録装置。
  8. 【請求項8】 前記記録手段がインクを吐出するため
    に利用される熱エネルギーを発生する電気熱変換体を備
    えているインクジェット記録手段であることを特徴とす
    る請求項1の記録装置。
  9. 【請求項9】 前記記録手段が前記電気熱変換体が発
    生する熱エネルギーによりインクに生じる膜沸騰を利用
    して吐出口よりインクを吐出させることを特徴とする請
    求項8の記録装置。
JP25459894A 1994-09-22 1994-09-22 記録装置 Expired - Fee Related JP3262680B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25459894A JP3262680B2 (ja) 1994-09-22 1994-09-22 記録装置
US08/531,342 US6260945B1 (en) 1994-09-22 1995-09-20 Recording apparatus and method for controlling scanning speeds of the recording head of such recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25459894A JP3262680B2 (ja) 1994-09-22 1994-09-22 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0890860A true JPH0890860A (ja) 1996-04-09
JP3262680B2 JP3262680B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=17267268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25459894A Expired - Fee Related JP3262680B2 (ja) 1994-09-22 1994-09-22 記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6260945B1 (ja)
JP (1) JP3262680B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2345666B (en) * 1998-09-28 2002-06-26 Hewlett Packard Co Printer with print mode masking of periodic carriage vibration
JP2009083442A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Seiko Epson Corp 被移動体の駆動装置、被移動体の駆動方法およびインクジェットプリンタ
JP2012162035A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Seiko Epson Corp 記録装置、および、記録装置の制御方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3003676B1 (ja) * 1998-07-22 2000-01-31 ブラザー工業株式会社 記録装置
US6398341B2 (en) * 1999-12-15 2002-06-04 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and printing control method
US6367996B1 (en) * 2000-05-23 2002-04-09 Lexmark International, Inc. Printed image alignment control
JP3673745B2 (ja) * 2001-10-01 2005-07-20 キヤノン株式会社 制御装置及びその方法、記録装置及びその制御方法
US6695426B2 (en) 2002-02-11 2004-02-24 Lexmark International, Inc. Ink jet printer improved dot placement technique
US7237858B2 (en) * 2002-03-14 2007-07-03 Seiko Epson Corporation Printing apparatus, printing method, storage medium, and computer system
EP1449663A4 (en) * 2002-03-14 2007-08-15 Seiko Epson Corp PRINTER, PRINTING PROCEDURE, PROGRAM, STORAGE MEDIA AND COMPUTER SYSTEM
JP5614083B2 (ja) * 2010-04-14 2014-10-29 セイコーエプソン株式会社 印刷装置および印刷方法
JP5987606B2 (ja) 2011-12-27 2016-09-07 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JP7342567B2 (ja) * 2019-09-25 2023-09-12 ブラザー工業株式会社 画像記録装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5257732A (en) * 1975-11-07 1977-05-12 Hitachi Ltd Printing system of dot printer
JPS574775A (en) * 1980-06-12 1982-01-11 Oki Electric Ind Co Ltd Serial type dot printer
JPS60101054A (ja) * 1983-11-08 1985-06-05 Canon Inc 液体噴射装置
US5485178A (en) * 1989-12-29 1996-01-16 Canon Kabushiki Kaisha Printer control apparatus for synchronously controlling driving of recording head and transfer of data

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2345666B (en) * 1998-09-28 2002-06-26 Hewlett Packard Co Printer with print mode masking of periodic carriage vibration
DE19945659B4 (de) * 1998-09-28 2015-05-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Drucker
JP2009083442A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Seiko Epson Corp 被移動体の駆動装置、被移動体の駆動方法およびインクジェットプリンタ
JP2012162035A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Seiko Epson Corp 記録装置、および、記録装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3262680B2 (ja) 2002-03-04
US6260945B1 (en) 2001-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3068637B2 (ja) シリアル記録装置
JP3262680B2 (ja) 記録装置
JPH07329388A (ja) 記録装置および情報処理システム
JP2011046110A (ja) インクジェット記録装置
JP3234087B2 (ja) インクジェット記録装置
EP0573987B1 (en) Recording material confining means for a recording apparatus
JP3100451B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2003053954A (ja) インクジェット記録装置
JPH0839828A (ja) インクジェット記録手段および記録装置
JPH0725083A (ja) インクジェット記録装置
JP3167507B2 (ja) 記録装置
JP3015592B2 (ja) 画像形成装置
JP2847445B2 (ja) 記録装置
JP2722289B2 (ja) インクジェット記録装置及び該記録装置用回復装置
JP4839503B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JPH09262975A (ja) インクジェット記録装置
JP3025089B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH06255118A (ja) インクジェット記録装置
JP2878001B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3011542B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH05345450A (ja) 記録装置
JP2002340116A (ja) ベルト駆動装置及び該ベルト駆動装置を用いる記録装置
JPH10297039A (ja) 記録装置
JP2000188894A (ja) モ―タ加速制御方法
JPH07132658A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees