JPH08900B2 - 粘着テープまたはシート - Google Patents

粘着テープまたはシート

Info

Publication number
JPH08900B2
JPH08900B2 JP60127753A JP12775385A JPH08900B2 JP H08900 B2 JPH08900 B2 JP H08900B2 JP 60127753 A JP60127753 A JP 60127753A JP 12775385 A JP12775385 A JP 12775385A JP H08900 B2 JPH08900 B2 JP H08900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sensitive adhesive
pressure
adhesive tape
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60127753A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61285281A (ja
Inventor
美次 長谷川
和夫 末永
望 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP60127753A priority Critical patent/JPH08900B2/ja
Publication of JPS61285281A publication Critical patent/JPS61285281A/ja
Publication of JPH08900B2 publication Critical patent/JPH08900B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、クッション性もしくは柔軟性を有し、強度
に優れ、かつ連続状に成形可能な粘着シートもしくはテ
ープに関するものである。
〔従来の技術〕
クッション性ないしは弾力性を有する基材として、プ
ラスチックの発泡体シート、ゴムスポンジシートなどが
知られている。しかし、これらは、単枚葉タイプが多
く、長尺化、連続化が困難である場合が多い。また、薄
手、例えば1mm以下のものになると極端に強度が低下
し、粘着剤などの直接塗付加工などが行いにくい。
また、粘着剤を塗付加工したとしても、テープ状にし
て、巻き戻す際には基材が伸びたり、切断しやすくな
り、使用しにくいものとなる。それをさけるため、シリ
コーン処理紙などの剥離紙を必要とする。
一方、紙、布、プラスチックフィルムなどの片面に発
泡層を設けた、例えば合成皮革などがあるが、これらは
表面に発泡剤を添加したコーティング剤を基材にコーテ
ィングしたものであり、表面のみにクッション性、柔軟
性があるにすぎない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、クッション性ないしは弾力性に優れ
た基材よりなり、かつ強度が高く、長尺化、連続化が容
易な粘着シートもしくはテープを提供するにある。
本発明の他の目的は、クッション性ないしは弾力性に
優れた基材よりなり、かつ粘着剤などの直接塗付加工が
容易な粘着シートもしくはテープを提供するにある。
本発明の更に他の目的は、クッション性ないしは弾力
性に優れた基材よりなり、かつ基材の伸びないしは切断
の少ない粘着シートもしくはテープを提供するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、発泡剤を含有させたサイジング剤またはバ
インダーにてサイジングまたはバインドして得られる繊
維含有基材を加熱発泡させてなる発泡基材上に、粘着剤
層を設けてなる粘着テープまたはシートに関する。
即ち、本発明は発泡剤を含有させたサイジング剤また
はバインダーにてサイジングまたはバインドしてなる繊
維含有基材を加熱発泡させることにより、基材自体の全
体を発泡体化することによって、より優れたクッション
性、柔軟性を得ると共に、繊維により補強されて、強度
のある発泡テープまたはシートを得んとするものであ
る。
本発明において、基材としては、繊維状材をサイジン
グ剤やバインダーを用いてシート状に成形して得られる
ものであれば特に限定されない。かかるものの具体例と
しては、たとえば紙、不織布等が例示される。
本発明において、サイジング剤またはバインダーとし
ては、例えばSBRラテックス、ニトリルゴムラテック
ス、スチレンゴムラテックス、クロロプレンゴムラテッ
クス等の合成ゴム系のもの、アクリルラテックス、酢酸
ビニルラテックス、アルキッドテックス等があげられ
る。
発泡剤としては、化学形発泡剤が好ましく、特に80〜
200℃程度に発泡するものが好ましい。たとえばDPT、ジ
ニトロペンタメチレンテトラミン、ジアゾアミノベンゼ
ン、ベンゼンスルホニルヒドリド、p−トルエンスルホ
ニルヒドリド、アゾジカルボンアミド等が挙げられる。
発泡剤は、サイジング剤またはバインダー組成物に対
して0.1〜20重量部、好ましくは1〜10重量部添加され
る。
本発明にて使用されるサイジング剤またはバインダー
中には、さらに架橋剤(p−キノンジオキシム、トリエ
チレン・テトラミン、エチレンジアミン・カルバメート
等)、架橋促進剤(チアゾール系、チオユニア系、チュ
ウラム系等)、充填剤(重炭酸ソーダ、炭酸カルシュウ
ム等)、pH調節剤(アンモニア等)、増粘剤(ポリアク
リレート、ポリビニルアルコール等)等を配合すること
が好ましい。
本発明の粘着テープまたはシートは、たとえば次のよ
うにして得られる。
即ち、サイジング剤またはバインダーに発泡剤を添加
し、このサイジング剤またはバインダーを用いてサイジ
ングまたはバインドして繊維含有基材を製造した後、乾
燥させ、または乾燥させることなく加熱(80〜200℃程
度)することによって、サイジング剤またはバインダー
中の発泡剤を発泡させ、繊維を分散・一体化させた発泡
体を得、かくして得られた発泡基材表面に粘着剤層を、
自体既知の手段にて設けることによって目的とする粘着
テープまたはシートが製造される。
また、発泡工程前に粘着剤層を設けることによって非
発泡の粘着テープまたはシートが得られる。かかる粘着
テープまたはシートは貼付後に発泡せしめるという使用
態様が可能である。
本発明の粘着テープまたはシートは、発泡基材層の粘
着剤層と反対側面上に、ポリエチレンラミネート層を介
し、または介さずに、剥離処理層を設けてもよい。
本発明の粘着テープまたはシートは、包装用、結束
用、接合用等の用途に使用できる。
さらに、本発明の粘着テープまたはシートは、粘着剤
をすじ状、パターン状に設けることによって、粘着力を
コントロールしてもよく、かくしてコントロールされた
ものは、それ自体の有するクッション性、柔軟性と相俟
って、これを粘着剤層を表側になるようにロール状に巻
回することによって、適用面への追従性のすぐれたゴミ
とりテープが得られるものである。
〔作用・効果〕
本発明の粘着テープまたはシートは、発泡体中に基材
繊維が分散・一体化しているのでよりクッション性、柔
軟性にすぐれ曲面、粗面等への接着性に優れる。また、
基材が補強材として機能するので強度が高く、長尺化、
連続化が容易であり、かつ基材の伸びないしは切断が少
ない。
〔実施例〕
以下に実施例を示して本発明をより具体的に説明する
が、本発明はこれらに限定されない。
実施例1 瀘紙を水中に分散させて、200メッシュのステンレス
スクリーン上で抄紙した後、風乾する。サイジング剤と
して、表1に示した配合のものを作成し、この中に、上
記の抄紙したものを浸して液を含浸させた後、100〜120
℃で乾燥させた。さらにこれを180℃で5分間加熱発泡
させた。
実施例2 市販のポリエステルスパンボンド不織布のノーバイン
ダー品に実施例1のサイジング剤と同じものを含浸させ
た後、同様に乾燥、加熱発泡して、発泡シートを得た。
実施例3 実施例2および3で得られた発泡シートにアクリル系
粘着剤を25μm厚さに塗付加工して、粘着テープとした
ものは、クッション性があり、また柔軟性であるため、
曲面や粗面への接着性がよい。
実施例4 実施例2で得たものに、ポリエステルを20μm厚さで
ラミネート加工し、さらにその表面にシリコーン剥離処
理を施したものにすじ状に粘着剤を塗布加工したもの
を、粘着面を外側にして、ロール上に巻き上げたもの
は、カーペットやビニルフロアシート上で転がすことに
よりゴミとり用テープとして、効果のあるものが得られ
た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大橋 望 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日東 電気工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭52−133380(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発泡剤を含有させたサイジング剤またはバ
    インダーにてサイジングまたはバインドして得られる繊
    維含有基材を加熱発泡させてなる発泡基材上に、粘着剤
    層を設けてなる粘着テープまたはシート。
JP60127753A 1985-06-12 1985-06-12 粘着テープまたはシート Expired - Fee Related JPH08900B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60127753A JPH08900B2 (ja) 1985-06-12 1985-06-12 粘着テープまたはシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60127753A JPH08900B2 (ja) 1985-06-12 1985-06-12 粘着テープまたはシート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61285281A JPS61285281A (ja) 1986-12-16
JPH08900B2 true JPH08900B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=14967833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60127753A Expired - Fee Related JPH08900B2 (ja) 1985-06-12 1985-06-12 粘着テープまたはシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08900B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2362116A (en) * 2000-05-12 2001-11-14 Milliken Europ Nv Foam-coated web
US7063887B2 (en) * 2002-02-04 2006-06-20 3M Innovative Properties Company Stretch releasable foams, articles including same and methods for the manufacture thereof
CN102019737B (zh) * 2010-09-30 2014-02-19 南亚塑胶工业股份有限公司 一种水性热发泡粘合胶板

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52133380A (en) * 1976-04-30 1977-11-08 Nitto Electric Ind Co Waterrproof fiber sheet containing foam structure and waterrproof composte fiber sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61285281A (ja) 1986-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4039709A (en) Insulated wallpaper
JP2004515265A (ja) 連続発泡体製ラググリッパーおよび該ラググリッパーの使用法
GB1493407A (en) Decorative sheet material
NZ241647A (en) Support binder for carpet comprising scrim with openings into which foam
GB2050382A (en) Wall covering material
JPH0686708B2 (ja) スエ−ド革様またはベロア革様あるいは繊維質ベロア様基質とその製法
JPS6059182A (ja) 皮革様シ−ト材料の製造法
JP2516519B2 (ja) 断熱材の製造法
JPH08900B2 (ja) 粘着テープまたはシート
JP2881398B2 (ja) 塵埃吸着シート、塵埃吸着ロール及び塵埃吸着マット
JP2001220839A (ja) 断熱性床施工用シート、および断熱性床材
JP4184495B2 (ja) 粘着テープまたはシートおよびこれを用いたサッシ目地パッキン
JP2584391B2 (ja) 発泡耐火シートの施工方法
JP2002061076A (ja) 吸着シートとその利用品
JPS627477Y2 (ja)
JPS607165Y2 (ja) ピ−ルアツプ性床材
JPH11131396A (ja) 化粧シート
JPS627476Y2 (ja)
JPS6139470B2 (ja)
JPH071323Y2 (ja) 車両の内装用表装材
JPS6313004Y2 (ja)
JPH0116873B2 (ja)
JPS6364549B2 (ja)
JPH0222046A (ja) 成形用積層体及びその製造方法
JP3059290B2 (ja) 吸水性複合体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees