JPH0887Y2 - スローアウェイチップの位置決め治具 - Google Patents

スローアウェイチップの位置決め治具

Info

Publication number
JPH0887Y2
JPH0887Y2 JP11103090U JP11103090U JPH0887Y2 JP H0887 Y2 JPH0887 Y2 JP H0887Y2 JP 11103090 U JP11103090 U JP 11103090U JP 11103090 U JP11103090 U JP 11103090U JP H0887 Y2 JPH0887 Y2 JP H0887Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
throw
jig
positioning
away tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11103090U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0467906U (ja
Inventor
憲二 鈴木
昇 平岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Van Moppes Ltd
Original Assignee
Toyoda Van Moppes Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Van Moppes Ltd filed Critical Toyoda Van Moppes Ltd
Priority to JP11103090U priority Critical patent/JPH0887Y2/ja
Publication of JPH0467906U publication Critical patent/JPH0467906U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0887Y2 publication Critical patent/JPH0887Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はスローアウェイチップの位置決め治具に関
し、特に三角形のスローアウェイチップを良好かつ簡易
に位置決めすることができる治具に関する。
[従来の技術] スローアウェイチップはチップホルダに保持して研削
作業を行い、摩耗すると廃棄されるもので、チップのみ
の交換で済むため、経済的で作業効率が高いという利点
がある。
上記スローアウェイチップには四角形のもの以外に、
より小さなノーズ角を得るために三角形としたものがあ
り、これを第6図および第7図に示す。
図において、チップホルダ3は先端部を平面視で三角
形に成形した角形柱状をなし、先端上面の凹所にチップ
2を位置せしめて押え板4により固定されている。すな
わち、チップ2は底辺21を上記凹所の段付き当り面3cに
当接せしめてあり、押え板4のボルト41を締めることに
よりチップホルダ3に押圧固定されている。上記押え板
4は基部がチップホルダ3上面にピン結合され、先端部
はチップホルダ3に沿う形状としてある。
[考案が解決しようとする課題] ところで、上記三角形チップ2の刃先突出量は、チッ
プホルダ3の平行側面3a、3bと直交する上記当り面3cに
チップ底辺21が当接して適正に調整されるが、かかる当
り面3cによってはチップ2をチップホルダ3の幅方向
(第6図の上下方向)で位置決めすることはできず、刃
先を正確に対象物に正対せしめるのに難渋していた。
本考案はかかる課題を解決するもので、三角形のスロ
ーアウェイチップを簡易かつ速やかに位置決めできる位
置決め治具を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本考案の構成を説明すると、当り面3cに底辺21を当接
せしめてチップホルダ3に保持された三角形スローアウ
ェイチップ2を位置決めする治具であって、上記チップ
ホルダ3の左右の側面3a、3bに摺動自在に接して位置す
る一対のガイド壁11と、これらガイド壁11が上記側面3
a、3bに接した状態で上記スローアウェイチップ2の左
右の斜面2a、2bに接して位置する一対の位置決め壁12と
を具備している。
[作用] 上記構造の治具を使用してスローアウェイチップ2の位
置決めを行うには、上記チップ2をその底辺21がチップ
ホルダ3の当り面3cに当接するように位置せしめ、続い
て位置決め治具1をそのガイド壁11がチップホルダ3の
左右の側面3a、3bに接するように位置せしめる。この状
態で位置決め治具1をチップホルダ3に沿って摺動せし
め、その位置決め壁12の一方がスローアウェイチップ2
の一方の斜面2aに当接すると、上記チップ2は上記一方
の位置決め壁12より受ける荷重により当り面3c上をチッ
プホルダ3の幅方向へ移動し、チップ2の他方の斜面2b
に治具の他方の位置決め壁12が当接して止まる。
かくして、スローアウェイチップ2が幅方向へずれて
いても、上記治具によりその左右の位置決め壁12に当接
するまで上記チップ2は速やかに移動せしめられて正規
の位置へ至り、正規の位置に至ったチップ2を最終的に
固定する。
[実施例] 第3図ないし第5図には位置決め治具1を示す。該治
具1は平面視で前端部(第3図の左端部)を対称形に漸
次小幅とした略長方形をなし、この前端部には左右の対
称位置に下方へ突出せしめて(第4図)位置決め壁とし
ての円形ピン12が設けてある。上記位置決め治具の後半
部は左右両側が下方へ屈曲してガイド壁11となっており
(第5図)、これらガイド壁11の間隔はチップホルダ3
の幅よりやや大きくしてある。なお、位置決め治具の頂
面中央には後述する押え板4のボルト41頭部を逃げるた
めの長穴13が形成してある。
かかる治具で正三角形のスローアウェイチップ2の位
置決めを行うには、チップホルダ3の上面に位置する押
え板4のボルト41を緩めた状態で、押え板4の先端が位
置するチップホルダ3先端上面の凹所に上記チップ2を
差し込む。チップ2はその底辺21が、チップホルダ3の
左右の側面3a、3bに直交する上記凹所の段付当り面3cに
当接して先端刃先の突出量が調整される。
この状態で位置決め治具1を左右のガイド壁11がチッ
プホルダ3の左右の側面3a、3bに接するように位置せし
め、治具1全体を押え板4上に載せて後方へスライドせ
しめる。この状態でスローアウェイチップ2が幅方向へ
ずれていると、上記治具1の一方のピン12が上記チップ
2の一方の斜面2aに当接してこれを他方側へ押しやり、
チップ2の他方の斜面2bが他方のピン12に当接するまで
移動して停止する(第1図の状態)。
かくして、チップ刃先はチップホルダ3の中心線上に
正しく位置決めされ、押え板4のボルト41を締めて最終
的に固定する。
[考案の効果] 以上の如く、本考案の位置決め治具によれば、三角形
のスローアウェイチップの刃先を簡易かつ速やかに位置
決めすることができ、研削作業の大幅な効率化が実現さ
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は治具の使用状態を示すチップホルダ先端部の平
面図、第2図はその側面図、第3図は治具の平面図、第
4図はその側面図、第5図はその背面図、第6図および
第7図はチップホルダにスローアウェイチップを固定し
た状態を示すそれぞれ平面図および側面図である。 1……位置決め治具 11……ガイド壁 12……ピン(位置決め壁) 2……スローアウェイチップ 2a、2b……斜面 21……底辺 3……チップホルダ 3a、3b……側面 3c……当り面

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】当り面に底辺を当接せしめてチップホルダ
    に保持された三角形のスローアウェイチップを位置決め
    する治具であって、上記チップホルダの左右の側面に摺
    動自在に接して位置する一対のガイド壁と、これらガイ
    ド壁が上記側面に接した状態で上記スローアウェイチッ
    プの左右の斜面に接して位置する一対の位置決め壁とを
    具備するスローアウェイチップの位置決め治具。
JP11103090U 1990-10-23 1990-10-23 スローアウェイチップの位置決め治具 Expired - Lifetime JPH0887Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11103090U JPH0887Y2 (ja) 1990-10-23 1990-10-23 スローアウェイチップの位置決め治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11103090U JPH0887Y2 (ja) 1990-10-23 1990-10-23 スローアウェイチップの位置決め治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0467906U JPH0467906U (ja) 1992-06-16
JPH0887Y2 true JPH0887Y2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=31858441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11103090U Expired - Lifetime JPH0887Y2 (ja) 1990-10-23 1990-10-23 スローアウェイチップの位置決め治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0887Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0467906U (ja) 1992-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH032604B2 (ja)
JPH0887Y2 (ja) スローアウェイチップの位置決め治具
JPH0450121B2 (ja)
US5918524A (en) Cutting tool pattern guide
JP2507055Y2 (ja) ボ―ド用カンナ
JPS59148761U (ja) 床材用溝切り工具
JPH059805U (ja) 切削工具
JP2510721Y2 (ja) 携帯用丸鋸における位置決め装置
JPS63120796U (ja)
JP2541267Y2 (ja) 倣い削り用のクランプバイト
JP2506792Y2 (ja) 切削工具
JPH0131411Y2 (ja)
JPS59188072U (ja) 接合端加工用カツタ
JPS6128610U (ja) 石材等建材の角度切り切断機
JPS6348321Y2 (ja)
JPS5836484Y2 (ja) 刃先調整機構
JPH0452016Y2 (ja)
JP4648519B2 (ja) バイスの生爪アタッチメント
JPH065901U (ja) 手持ち電動切断工具用定木
JPH0631925U (ja) ワーククランプ装置
JPH01149204U (ja)
JPH0243159U (ja)
JPS63169232U (ja)
JPS59136244U (ja) ワ−ク取付装置
JPH01163035U (ja)