JPH0452016Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0452016Y2
JPH0452016Y2 JP3406588U JP3406588U JPH0452016Y2 JP H0452016 Y2 JPH0452016 Y2 JP H0452016Y2 JP 3406588 U JP3406588 U JP 3406588U JP 3406588 U JP3406588 U JP 3406588U JP H0452016 Y2 JPH0452016 Y2 JP H0452016Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile
ruler
positioning
pair
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3406588U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01139509U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3406588U priority Critical patent/JPH0452016Y2/ja
Publication of JPH01139509U publication Critical patent/JPH01139509U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0452016Y2 publication Critical patent/JPH0452016Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、建物の壁や床に取付けるタイル等
の切断装置に関するものである。
〔従来の技術〕
支持台の上面一側に定規を設け、支持台上に載
置したタイルの外周一辺を上記定規に当接して位
置決めしたのち、タイル上面にカツタを押し付
け、そのカツタを定規のタイル位置決め辺に平行
に移動してタイル上面に切断傷をつけるようにし
たタイル切断装置は従来から存在する。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところで、上記タイル切断装置においては、タ
イル上面に切断傷をつけたのち、支持台上からタ
イルを取り出し、そのタイルを切断傷に沿つて手
作業により割るようにしているため、タイルの切
断に非常に手間がかかるという不都合がある。
そこで、この考案は上記の不都合を解消し、タ
イルをきわめて簡単に、能率よく切断することが
できるようにしたタイル等の切断装置を提供する
ことを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、この考案におい
ては、支持台を、タイル等の被切断部材の位置決
め用定規に沿つて平行移動されるカツタの移動路
に沿つて二分割し、その分割によつて形成された
一対の分割台を相対的に折曲げ自在に連結し、一
対の分割台の上面には、被切断部材の切断傷に対
する直交辺の位置決め用位置決め部材を前記定規
に直交して設け、この位置決め部材の上部に前記
支持台上に張り出す押え部材を設け、各押え部材
に前記定規に対して交差方向に長い操作ハンドル
を取付け、一対の分割台のうち、少なくとも一方
の分割台には前記押え部材の下方に窓を形成し、
その窓に組込まれた支持ブロツクの上側に前記位
置決め部材に向けて上り勾配をもつて傾斜するテ
ーパ面を形成し、このテーパ面の傾斜下部を窓を
備える分割台に対して相対的に折曲げ自在に連結
し、上記テーパ面の傾斜上部に連結して形成され
た水平面と押え部材の下面間にタイルの厚みより
小さな間隙を設けた構成を採用したのである。
〔作用〕
上記の構成から成る切断装置を用いて、例えば
タイルを切断するには、まず、支持台上にタイル
を載置して外周の一辺を定規に当接し、そのタイ
ルの上面にカツタを押し付け、その押し付け状態
でカツタを定規に平行に移動してタイル上面に直
線状の切断傷を形成する。
次に、上記タイルを定規に沿つて移動してその
移動方向の先端部を支持ブロツクと押え部材との
間に差し込み、上記支持ブロツクとこれに対向す
る押え部材とでタイルを挟持し、その状態で一対
の操作レバーを押し下げ、一対の押え部材でタイ
ルの切断傷の両側部を下向きに押し下げてタイル
を切断傷に沿つて割るのである。
〔実施例〕
以下、この考案の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
第1図乃至第4図に示すように、タイル等の被
切断部材を載置する支持台1は、側辺に平行し、
幅方向の2等分位置を通る平面に沿つて2分割さ
れ、その分割によつて形成された一対の分割台
a,bは、蝶番2によつて折曲げ自在に連結され
ている。
一対の分割台a,bの上面端部には、板状の位
置決め部材3,3が形成され、各位置決め部材
3,3の上部に分割台a,bの上面に平行する一
対の押え部材4a,4bが設けられている。この
押え部材4a,4bのそれぞれ上部には操作レバ
ー5が設けられ、その操作レバー5を押し下げる
ことによつて一対の分割体a,bが蝶番2を中心
に回動する。この操作レバー5が分割台a,bの
側方に突出する取付け状態であると、保管や収納
に場所をとり、また運搬にも不便である。そこ
で、実施例においては、押え部材4の上面にピン
6を突設し、このピン6を中心に操作レバー5を
回動自在に取付け、切断装置の不使用時に、上記
操作レバー5を分割台a,bに偏向し得るように
してある。
一対の押え部材4a,4bのうち、一方押え部
材4aの上部には、ガイドブロツク7が設けら
れ、そのガイドブロツク7に前後面で開口する角
孔形状のバー挿入孔8が形成されている。バー挿
入孔8には角形のバー9が上下方向に余裕をもつ
てスライド自在に挿通され、そのバー9の先端部
上側にスライド操作用の握り玉10が取付けられ
ている。また、バー9の先端部下側には二股片1
1が取付けられ、その二股片11に円形のカツタ
12が回転自在に支持されている。このカツタ1
2は、バー挿入孔8に対するバー9のスライド操
作によつて支持台1の分割線13に沿つて移動す
る。
前記一対の分割台a,bのうち、他方分割台b
の上には、タイル等の被切断部材の外周一辺を位
置決めする定規14が、支持台1の分割線13に
平行に設けられている。この定規14の一端には
L字形の支持片15が設けられ、その支持片15
の水平な片15′が押え部材4bの上面に重ねら
れ、ボルト−ナツトから成る締結具16を介して
押え部材4bに固定されている。ここで、押え部
材4bに形成したボルト挿入孔17は、支持台1
の分割線13に対して直交方向に長い長孔から成
つている。このため、締結具16を弛めることに
よつて、定規14を支持台1の分割線13に対し
て平行移動させることができる。
また、一対の分割台a,bのうち、一方分割台
aには、押え部材4aの下方に窓18が形成され
ている。この窓18は、支持台1の分割線13に
沿い、その窓18に支持ブロツク19が組込まれ
ている。支持ブロツク19は、分割台4aの位置
決め部材3に向けて上り勾配をもつて傾斜するテ
ーパ面20を上側に備え、そのテーパ面20の上
下部に水平面21,22が形成され、下側水平面
22は、分割台4aの上面と同一高さに保持され
ている。また、上側水平面21は、押え部材4a
の下面と対向し、その下面との間に被切断部材の
厚みより小さな間隙が形成されている。
上記支持ブロツク19は、下側水平面22の端
部が窓18を備える分割台4aに蝶番23を介し
て相対的に折曲げ自在に連結されている。
実施例で示す切断装置は上記の構造から成り、
この切断装置を用いて例えばタイルを所定の大き
さに切断するには、まず、タイルTの表面に切断
傷を形成し、次に、その切断傷に沿つてタイルを
割るようにする。
上記切断傷の形成に際しては、支持台1上にタ
イルTを載置し、そのタイルTの外周一辺を定規
14に当接してタイルTを位置決めしたのち、タ
イルTの上面にカツタ12を押し付け、バー9の
スライド操作によつてカツタ12を定規14に対
して平行移動させる。
上記の操作によつてタイルTの上面に切断傷が
形成され、その切断傷が付けられたタイルTの割
りに際しては、まず、タイルTを定規14に沿つ
て移動し、タイルTの一端部を押え部材4aと支
持ブロツク19の上側水平面21間に差し込んで
タイルTの移動方向の前部を位置決め部材3に当
接する。
押え部材4aと支持ブロツク19の上側水平面
21間に対するタイルTの差し込みによつて、上
記押え部材4aはタイルTで押し上げられるた
め、支持ブロツク19に対して分割台aが回動
し、第5図に示すように、支持台1の端部が上方
に持ち上げられる。また、タイルTは、支持ブロ
ツク19とこれに対向する押え部材4aとで挟持
される。
そこで、一対の操作レバー5のそれぞれを押し
下げると、一対の分割台A,bは蝶番2を中心に
折れ曲がり、各分割台a,bの押え部材4a,4
bがタイルTの切断傷の両側部分を押し下げるた
め、第6図に示すように、タイルTは切断傷に沿
つて割れることになる。
実施例の場合は、一対の分割台a,bのうち、
一方の分割台aに支持ブロツク19を取付けた
が、上記支持ブロツク19を他方の分割台bに取
付けてもよく、あるいは両方の分割台a,bに取
付けてもよい。各分割台a,bに支持ブロツク1
9を取付ける場合は、分割台a,bの相対的な折
曲げ時に干渉しない位置に取付けておくようにす
る。また、実施例ではタイルの切断を例にとつて
説明したが、タイルに限定されず、例えばガラス
板であつてもよい。
〔考案の効果〕
以上のように、この考案においては、タイルに
切断傷を形成する作業と、その切断傷に沿つてタ
イルを割る作業とを連続して能率よく行うことが
できる。
また、支持ブロツクとこれに対向する押え部材
とでタイルの切断傷の側部を挟持状態で一対の分
割台を折曲げてタイルを割るようにしたので、タ
イルを割るとき、タイルが移動せず、このため、
タイルを切断傷に沿つて精度よく割ることができ
る。
さらに、分割台のそれぞれを操作レバーの押し
下げによつて相対的に折曲げるようにしたので、
タイルをきわめて小さな力で割ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案に係る切断装置の一実施例
を示す斜視図、第2図は同上の平面図、第3図は
同上の一部切欠側面図、第4図は同上の縦断正面
図、第5図は支持ブロツクと押え部材との間にタ
イルを差し込んだ状態の一部切欠側面図、第6図
はタイルを割つたときの状態を示す背面図であ
る。 1……支持台、a,b……分割台、3……位置
決め部材、4a,4b……押え部材、5……操作
レバー、12……カツタ、14……定規、18…
…窓、19……支持ブロツク、20……テーパ
面、21……水平面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 支持台の上面にタイル等の被切断部材の外周一
    辺を位置決めする定規を取付け、その定規に平行
    にカツタを移動自在に設けた タイル等の切断装
    置において、前記支持台を前記カツタの移動路に
    沿つて2分割し、その分割によつて形成された一
    対の分割台を相対的に折曲げ自在に連結し、一対
    の分割台の上面端部には、被切断部材に形成され
    た切断傷に対する直交辺の位置決め用位置決め部
    材を前記定規の長さ方向に直交して設け、この位
    置決め部材の上部に前記分割台上に張り出す押え
    部材を形成し、各押え部材の上部に、前記定規に
    対して交差方向に長い操作ハンドルを取付け、一
    対の分割台のうち、少なくとも一方の分割台には
    上記押え部材の下方に窓を形成し、その窓に組込
    まれた支持ブロツクの上側に前記位置決め部材に
    向けて上り勾配をもつて傾斜するテーパ面を形成
    し、このテーパ面の傾斜下部を窓を備える分割台
    に対して相対的に折曲げ自在に連結し、上記テー
    パ面の傾斜上部に連続して形成された水平面と押
    え部材の下面間にタイルの厚みより小さな間隙を
    設けたことを特徴とするタイル等の切断装置。
JP3406588U 1988-03-14 1988-03-14 Expired JPH0452016Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3406588U JPH0452016Y2 (ja) 1988-03-14 1988-03-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3406588U JPH0452016Y2 (ja) 1988-03-14 1988-03-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01139509U JPH01139509U (ja) 1989-09-25
JPH0452016Y2 true JPH0452016Y2 (ja) 1992-12-08

Family

ID=31260785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3406588U Expired JPH0452016Y2 (ja) 1988-03-14 1988-03-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0452016Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01139509U (ja) 1989-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7370426B2 (en) Cutting tee square
US4098155A (en) Self-compensating scoring head
CA1192722A (en) Temporary restraining clamp for wallboard
JP2006321025A (ja) 裁断機
KR20010090692A (ko) 타일절단기
JPH0644650Y2 (ja) タイルカッター
US4084569A (en) Tile cutter
JPH0452016Y2 (ja)
US4356849A (en) Molding curvature template fixture
US6578279B1 (en) Paver alignment and scribing guide tool and method of use
JP2010131282A (ja) レール式ラインカッター
JP2573407Y2 (ja) 木材切断補助具
JP2507055Y2 (ja) ボ―ド用カンナ
JPH0639934Y2 (ja) カンナ
JP3045177U (ja) ブロック積重用具
JPH078169Y2 (ja) タイル切断機における定規装置
CN215661138U (zh) 一种建筑瓷砖加工用具有划线机构的切割装置
CN211717977U (zh) 一种拉伸试样标距划线装置
JPH0887Y2 (ja) スローアウェイチップの位置決め治具
JP3095761U (ja) 線引き用具
JPH0110171Y2 (ja)
JP3107576U (ja) 作業補助用の定規型プレート
JPH0711939Y2 (ja) タイルカッター
JP2515616Y2 (ja) 切断機
JP3143939U (ja) 建築用定規