JPH0887497A - かな漢字変換装置 - Google Patents

かな漢字変換装置

Info

Publication number
JPH0887497A
JPH0887497A JP6225233A JP22523394A JPH0887497A JP H0887497 A JPH0887497 A JP H0887497A JP 6225233 A JP6225233 A JP 6225233A JP 22523394 A JP22523394 A JP 22523394A JP H0887497 A JPH0887497 A JP H0887497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kanji
conversion
reading
kana
search word
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6225233A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Sato
明夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Software Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Software Engineering Co Ltd
Priority to JP6225233A priority Critical patent/JPH0887497A/ja
Publication of JPH0887497A publication Critical patent/JPH0887497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 目的とする漢字が漢字単体あるいは熟語であ
るか否かに関わらず、漢字変換の結果の複数の同音異義
語の中から目的とする漢字を短時間で得ること。 【構成】 かな漢字変換の対象となる漢字の読みを入力
する漢字読み入力手段と、検索語となる漢字の読みを入
力する検索語読み入力手段と、これらの入力手段から入
力された漢字の読みに基づいてかな漢字変換を行うかな
漢字変換手段と、上記漢字読みから変換された漢字の同
音異義語群に対し、上記検索語読みから変換された検索
語を構成している漢字で前記同音異義語群を検索し、検
索語を構成している漢字と同じ漢字を使用している同音
異義語を選択する手段を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、日本語ワードプロセッ
サのかな漢字変換装置において、同音異義語が存在する
場合、検索語を入力させ、同音異義語の中から目的とす
る漢字を選択するかな漢字変換装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、かな漢字変換で同音異義語が存在
する場合の一般的な選択方法として、特定数の候補を表
示し選択させる、あるいは第1候補を表示し、特定キー
により次の候補を順次表示、選択させる方法がある。
【0003】一方、短時間での選択を可能とする方式と
して、特開平5−143576号公報に開示されている
ように、目的とする漢字、例えばて「淑」の読み「しゅ
く」とともに、その目的とする漢字を含む連想語「淑
女」の読み「しゅくじょ」を入力させることにより、連
想語読みから変換された漢字「淑女」の漢字読み「しゅ
く」に対応する漢字「淑」に変換する方法がある。
【0004】また、特開昭62−73372号公報に開
示されているように、漢字単体変換において、かな漢字
変換の結果、同音異義語が存在する場合、漢字の部首、
音/訓読み等を入力させ、その情報により同音異義語の
中から選択する方法がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】かな漢字変換で同音異
義語が存在する場合に、特定数の候補を表示し選択させ
る、あるいは第1候補を表示し、特定キーにより次の候
補を順次表示、選択させる従来の方法にあっては、同音
異義語が多数ある場合、必要な漢字を選択するのに手間
取ってしまい、誤変換を生じやすいという問題がある。
【0006】また、特開平5−143576号のかな漢
字変換方法にあっては、目的とする漢字を同じ読みで含
む熟語を連想語として与えなければならない。例えば、
「しゅく/淑」に対する連想語として「しゅくじょ/淑
女」、「きかい/機会」に対する連想語として「きかい
きんとう/機会均等」である。しかし、目的とする漢字
を同じ読みで含む熟語を連想することは難しい場合があ
り、特に目的とする漢字が熟語の場合、その熟語を同じ
読みで含むより大きな熟語が必ずあるとは限らず、熟語
の場合は使いにくいという問題がある。例えば、「きか
んし」の同音異義語として、「機関紙」,「機関誌」,
「気管支」,「季刊誌」,「既刊誌」等があるが、「季
刊誌」を得たい場合、適当な連想語を与えることができ
ないという問題がある。
【0007】また、特開昭62−73372号のかな漢
字変換方法にあっては、漢字単体変換用であり、熟語に
対して使えないという問題がある。
【0008】このように、上記従来のかな漢字変換装置
における変換方法は、目的とする漢字が熟語の場合には
使いずらい、または使えないという問題がある。
【0009】本発明の目的は、同音異義語が存在する場
合、目的とする漢字が漢字単体あるいは熟語であるを問
わず、同音異義語の中から目的とする漢字を短時間で選
択することができるかな漢字変換装置を提供することで
ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、かな漢字変換の対象となる漢字の読みを
入力する漢字読み入力手段と、検索語となる漢字の読み
を入力する検索語読み入力手段と、これらの入力手段か
ら入力された漢字の読みに基づいてかな漢字変換を行う
かな漢字変換手段と、上記漢字読みから変換された漢字
の同音異義語群に対し、上記検索語読みから変換された
検索語を構成している漢字で前記同音異義語群を検索
し、検索語を構成している漢字と同じ漢字を使用してい
る同音異義語を選択する手段を有することを特徴とす
る。
【0011】
【作用】上記手段によれば、特定の漢字、例えば「機
会」を得る目的で漢字読み「きかい」が入力され、漢字
変換後同音異義語に第1候補から順に「機械」,「器械」,
「奇怪」,「機会」が存在した場合、特定の検索語、例えば
「会う」を目的に検索語読み「あう」を入力すると、検
索語読みの漢字変換により得られた漢字、「あう」の第
1候補の「会う」の「会」で同音異義語を第1候補から
順に検索し、同じ漢字を含む「機会」を選択する。
【0012】また、特定の漢字、例えば「季刊誌」を得
る目的で漢字読み「きかんし」が入力され、漢字変換後
同音異義語に第1候補から順に「機関紙」,「機関
誌」,「気管支」,「季刊誌」,「既刊誌」が存在する
場合、特定の検索語、例えば「季節」を目的に検索語読
み「きせつ」を入力すると、検索語読みの漢字変換によ
り得られた漢字、「きせつ」の第1候補の「季節」を構
成する「季」または「節」で同音異義語を第1候補から
順に検索し、同じ文字を含む「季刊誌」を選択する。
【0013】このように、漢字の代表的な「読み」ある
いは「熟語」を検索語とすることにより、漢字単体ある
いは熟語であるかに関わらず、短時間にかな漢字変換を
行うことができる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。
【0015】図1は、本発明のによるかな漢字変換装置
の一実施例を示すブロック図であり、大別して、入力装
置100、表示装置110、中央処理装置(CPU)1
20、漢字辞書130から構成されている。
【0016】入力装置100は、「漢字読み」および
「検索語読み」を入力するかな入力キー101、「漢字
読み」を漢字へ変換する指示を行う漢字変換キー10
2、「検索語読み」を検索語として使う漢字へ変換する
指示を行う検索語変換キー103、検索語で同音異義語
の中を検索するための検索キー104、漢字変換の結果
あるいは検索の結果において画面上に表示された候補の
中から目的とする漢字を選択するための漢字選択キー1
05を備えている。
【0017】表示装置110は、「漢字読み」を入力す
る漢字読み入力エリア111、「検索語読み」を入力す
る検索語読み入力エリア112、「漢字読みあるいは検
索語読み」から変換した結果を表示する変換結果表示エ
リア113を備えている。
【0018】CPU120は、かな漢字変換プログラム
121、漢字変換の結果の候補を格納する漢字変換結果
格納エリア122、検索語変換の結果の候補を格納する
検索語変換結果格納エリア123、及び検索時に変換結
果格納エリア122の内容を退避するために使用する検
索用ワークエリア124を備えている。
【0019】かな漢字変換プログラム121は、入力装
置100からの入力情報、CPU120の各種エリア
(122、123)、表示装置110及び漢字辞書13
0を使いながら「かな漢字変換」を行う。
【0020】なお、この実施例では、漢字変換の結果で
は最大N個の同音異義語を、また検索語変換の結果では
1個の検索語を一度に表示でき、次の候補を表示させた
い場合は、それぞれ漢字変換キー102、検索語変換キ
ー103を操作するものとする。
【0021】図2は、上記構成における「かな漢字変
換」の動作を示すフローチャートである。
【0022】まず、かな入力キー101を使用して漢字
読み入力エリア111に「漢字読み」が入力され(ステ
ップ200)、漢字変換キー102が操作されると(ス
テップ201)、CPU120はかな漢字変換プログラ
ム121に従い漢字辞書130を参照して「漢字読み」
から漢字変換処理を行い、候補の漢字を漢字変換結果格
納エリア122に格納する(ステップ202)。
【0023】次に、漢字変換結果格納エリア122から
漢字変換の結果(同音異義語が存在する場合、第1候補
から最大第N候補まで)を漢字変換表示エリア113に
表示する(ステップ203)。
【0024】次に、表示された候補の漢字に対し漢字選
択キー105が操作された場合(ステップ204)、そ
の選択された漢字を確定し、終了する(ステップ20
5)。
【0025】しかし、表示された候補の漢字に対し漢字
変換キー102が操作された場合(ステップ210)、
次の第「N+1」から第「2N」候補までの漢字を表示
しステップ204に戻る(ステップ211)。
【0026】しかし、第「N+1」から第「2N」候補
までの漢字の中に、目的とする漢字が存在せず、検索語
読み入力エリア112に「検索語読み」が入力され(ス
テップ220)、さらに検索語変換キー103が操作さ
れたならば(ステップ221)、「検索語読み」を検索
語として使う漢字に変換し、その候補の漢字を検索語変
換結果格納エリア123に格納する(ステップ22
2)。
【0027】そして、検索語変換結果格納エリア123
から検索語変換の結果の第1候補を変換結果表示エリア
113に表示する(ステップ223)。
【0028】次に、検索語変換キー103が操作された
場合(ステップ224)、検索語変換結果格納エリア1
23から次の順位の候補を変換結果表示エリア113に
表示し、ステップ224へ戻る(ステップ232)。
【0029】しかし、検索キー104が操作された場合
は、漢字変換結果格納エリア122の内容を検索用ワー
クエリア124へ移し、現在表示している検索語で検索
用ワークエリア124を第1候補から順次全件検索し、
検索語と同じ漢字を1つでも含む漢字を有効とし、有効
な漢字だけを漢字変換結果格納エリア122に順次格納
し、ステップ203へ戻る(ステップ225)。
【0030】また、ステップ230およびステップ23
3で、その他のキーが入力された場合は、それぞれステ
ップ231およびステップ234で該当処理を実施し処
理を終了する。
【0031】従って、本実施例においては、例えば「機
会」を得る目的で漢字読み「きかい」が入力され、漢字
変換後同音異義語に第1候補から順に「機械」,「器械」,
「奇怪」,「機会」が存在した場合、特定の検索語、例えば
「会う」を目的に検索語読み「あう」を入力すると、検
索語読みの漢字変換により得られた漢字、「あう」の第
1候補の「会う」の「会」で同音異義語を第1候補から
順に検索し、同じ漢字を含む「機会」を選択することが
できるので、漢字単体あるいは熟語であるかに関わら
ず、短時間にかな漢字変換を行うことができる。
【0032】上記実施例は、ステップ223、224、
232のループで検索語候補を第1候補から順次表示
し、ステップ225で検索語候補群の中から1つの検索
語候補を特定させているが、これを次のようにすること
もできる。
【0033】すなわち、漢字変換の対象となる候補群
(漢字変換対象候補群)の中から、検索語候補群(全検
索語候補)に含まれる漢字1字以上を持つ漢字変換対象
候補のみを選択し、この選択した漢字変換対象候補群を
ステップ203または211で表示して選択させ、特定
させてもよい。
【0034】例えば、 ・得たい漢字 :季刊誌 ・得たい漢字の候補群:機関紙、機関誌、気管支、季刊
誌、既刊誌、餓寒死、汽缶士、 ・検索語の候補群 :既設、気節、季節、期節、 ・上記での表示例 :気管支、季刊誌、既刊誌、 このようにすれば、8個の候補が3個に減少し、目的の
漢字を短時間で得ることができる。この際、表示優先度
については、含まれる漢字が多い漢字変換対象候補の順
に表示優先度を高くしても構わない。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
目的とする漢字が漢字単体あるいは熟語であるかに関わ
らず、漢字変換の結果同音異義語が存在する場合、目的
とする漢字を構成する漢字の代表的な「読み」あるいは
「熟語」を検索語とした与えるのみで、短時間で目的と
する「かな漢字変換結果」を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるかな漢字変換装置の一実施例を示
すブロック図である。
【図2】実施例における「かな漢字変換」の動作を示す
フローチャートである。
【符号の説明】
100…入力装置、101…かな入力キー、102…漢
字変換キー、103…検索語変換キー、104…検索キ
ー、105…漢字選択キー、110…表示装置、111
…漢字読み入力エリア、112…検索語読み入力エリ
ア、113…変換結果表示エリア、120…CPU、1
21…かな漢字変換プログラム、122…漢字変換結果
格納エリア、123…検索語変換結果格納エリア、12
4…検索用ワークエリア、130…漢字辞書。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 かな漢字変換の対象となる漢字の読みを
    入力する漢字読み入力手段と、検索語となる漢字の読み
    を入力する検索語読み入力手段と、これらの入力手段か
    ら入力された漢字の読みに基づいてかな漢字変換を行う
    かな漢字変換手段を有するかな漢字変換装置であって、 上記漢字読みから変換された漢字の同音異義語群に対
    し、上記検索語読みから変換された検索語を構成してい
    る漢字で前記同音異義語群を検索し、検索語を構成して
    いる漢字と同じ漢字を使用している同音異義語を選択す
    る手段を有することを特徴とするかな漢字変換装置。
JP6225233A 1994-09-20 1994-09-20 かな漢字変換装置 Pending JPH0887497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6225233A JPH0887497A (ja) 1994-09-20 1994-09-20 かな漢字変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6225233A JPH0887497A (ja) 1994-09-20 1994-09-20 かな漢字変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0887497A true JPH0887497A (ja) 1996-04-02

Family

ID=16826083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6225233A Pending JPH0887497A (ja) 1994-09-20 1994-09-20 かな漢字変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0887497A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015075920A1 (ja) 入力支援装置、入力支援方法及び記録媒体
JPH11212967A (ja) 予測入力装置及び方法
JPH0887497A (ja) かな漢字変換装置
JPH08185396A (ja) 中国語漢字検索方式
JPH07334526A (ja) 辞書検索表示装置
JPH076175A (ja) 機械翻訳装置
JPH05282360A (ja) 多国語入力装置
JP2761635B2 (ja) 漢字処理装置
JPH04116763A (ja) 漢字読み変換方式
JPS62260266A (ja) カナ漢字変換方式
JPH04290158A (ja) 文書作成装置
JP2898983B2 (ja) 文書処理装置
JP2537991B2 (ja) 文字入力装置および方法
JP2837848B2 (ja) 電子辞書
JPH06251203A (ja) 手書き文字認識装置と手書き入力文字のかな漢字変換方法
JPH02177726A (ja) 漢字入力装置
JP2006215636A (ja) 例文検索用データ作成方法、例文表示制御装置及びプログラム。
JPH04148466A (ja) 言い換え語変換方式
JPH05290027A (ja) 仮名漢字変換装置
JPS6243769A (ja) 仮名漢字変換装置
JPH05274298A (ja) 日本語入力装置
JPH08287062A (ja) 文字処理装置及びその方法
JPH02255934A (ja) 部首別漢字入力装置
JPH09128388A (ja) 文書作成装置
JPH0567076A (ja) かな漢字変換装置