JPH0885356A - シフトレバーブーツ構造 - Google Patents

シフトレバーブーツ構造

Info

Publication number
JPH0885356A
JPH0885356A JP29782294A JP29782294A JPH0885356A JP H0885356 A JPH0885356 A JP H0885356A JP 29782294 A JP29782294 A JP 29782294A JP 29782294 A JP29782294 A JP 29782294A JP H0885356 A JPH0885356 A JP H0885356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boot
floor
shift lever
retainer
outer boot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29782294A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsufumi Yamaguchi
充史 山口
Hitoshi Endo
均 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Auto Body Co Ltd
Original Assignee
Toyota Auto Body Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Auto Body Co Ltd filed Critical Toyota Auto Body Co Ltd
Priority to JP29782294A priority Critical patent/JPH0885356A/ja
Publication of JPH0885356A publication Critical patent/JPH0885356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/0213Selector apparatus with sealing means, e.g. against entry of dust

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シフトレバーに対しフロア面から立ち上がる
ように設けられるブーツ構造において、その下部につい
ては、運転者の足等が当たっても差し支えない剛性を保
ちつつ、部品点数および組付工数を削減し、かつ全体と
して見栄えのよいブーツ構造を提供する。 【構成】 アウタブーツ2の下端部に、従来のアウタカ
バーの代わりにリテーナ6をインサート成形してこの部
分の剛性を高め、アウタカバーの廃止による部品点数の
削減を図る。また、アウタブーツ2の下端部に押え部7
を一体に形成して、フロア4上のカーペット5を押える
ようにする。リテーナ6が一体化されたアウタブーツ2
は、そのリテーナ6が存在する固定部8で、インナブー
ツ3の固定部3bとともにフロア4に締結部材9で締結
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、車両のシフトレバー
に付けられるシフトレバーブーツに関し、特に車両のフ
ロアに取り付けられるフロア付タイプのブーツ構造に関
する。
【0002】
【従来の技術】上記のようなフロアに取り付けられるタ
イプのシフトレバーブーツとして、例えば図5に示す構
造のものがある。この場合、シフトレバー51は、アウ
タブーツ52とインナブーツ53で二重に覆われてい
る。ここで、フロア54のカーペット58に近い高さ範
囲(A部分)では、乗員の足等が当たる可能性があるた
め、ブーツにある程度の剛性が必要である。そこで、ゴ
ム製のアウタブーツ52の下部に、適度の剛性を有する
樹脂製のアウタカバー55を取り付け、A部分の剛性を
高めている。そして、アウタカバー55の下側にさらに
リテーナ56を固定し、そのリテーナ56がフロア54
にねじ等の締結部材57で固定される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようなブーツ構造
では、フロア54から一定の高さ範囲がアウタカバー5
5で剛性が高められ、乗員の足等が当たっても差し支え
ないようになっているが、図6に示すように、アウタブ
ーツ52、アウタカバー55、リテーナ56およびイン
ナブーツ53の4部品を必要とし、構成部品が多い。そ
のため組付工数も多くなり、作業性が悪い欠点がある。
また、図5のA部分に示すように、アウタブーツ52と
アウタカバー55との連結部が外部に露出するため、外
観上の見栄えが必ずしもよくない。
【0004】本発明は、部品点数を少なくして組付工数
を削減するとともに、全体として見栄えがよいブーツ構
造を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では、アウタブー
ツをその上端からフロアに至る下端まで一体に形成する
とともに、そのアウタブーツの下部に板金製リテーナを
インサート成形により埋設した。そして、アウタブーツ
はその下部のリテーナ部分において、インナブーツとと
もにフロアに固定される。
【0006】ここで、そのリテーナが埋設されたアウタ
ブーツの下部に、側方に一体に突出する押え部を形成
し、この押え部によりフロアに設けられるカーペット等
の敷物を押える構造とすることができる。
【0007】さらに、アウタブーツを外側に膨らんだ曲
面形状のものとし、シフトレバーが操作される際に、ア
ウタブーツ外面が内に凹みにくい構造とすることもでき
る。
【0008】
【作用及び効果】本発明によれば、アウタブーツがその
上端からフロアに至る下端まで一体に形成され、その下
部に、従来のアウタカバーに相当する部位まで延びるよ
うに板金製リテーナが埋設されているため、アウタカバ
ーは存在しなくても、アウタブーツの下側部分に、乗員
の足等の接触に対する充分な剛性が確保される。また従
来のアウタカバーがなくなり、さらにアウタブーツとリ
テーナとが予めアッセンブリ化された1つの部品となる
ため、部品点数が少なくなり、かつ組付工数もそれだけ
減少したものとなる。しかも、ブーツの上端からフロア
まで外観に現れるのはアウタブーツのみで、従来のよう
なアウタブーツとアウタカバーとの境界部分が現れな
い。かつ、板金製リテーナもアウタブーツ内にインサー
ト成形されているため、外観には現れず、従って全体と
してアウタブーツで統一された見栄えのよいブーツ構造
となる。
【0009】また、アウタブーツの下部に、フロアのカ
ーペット等を押える押え部を一体に形成することによ
り、アウタブーツはシフトレバーを覆うのみならず、カ
ーペットを押える役割も果たし、部品点数の増加を招く
ことなくカーぺット等の保持にも有効となる。
【0010】さらに、アウタブーツを外側に膨らんだも
のとすることにより、シフトレバーが操作された際に、
アウタブーツはその膨らみの範囲でシフトレバーの動き
に追従する。そのため、アウタブーツが内側に凹むこと
が抑制され、それがシフトレバー操作時の見栄えの向
上、並びにブーツの耐久性を高めることにもつながる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1において、シフトレバー1はフロア4から
上方に突出し、その上端部のノブ1aにおいて操作され
る。シフトレバー1はアウタブーツ2、インナブーツ3
により二重構造で覆われている。インナブーツ3はシフ
トレバー1の基端部近傍を、またアウタブーツ2はイン
ナブーツ3を内側に収容した状態で、シフトレバー1の
上部側まで覆っている。アウタブーツ2の外周には周方
向に複数のヒダ2aが形成され、インナブーツ3にも同
様なヒダ3aが形成されていて、これらアウタブーツ2
およびインナブーツ3は、ゴムまたは軟質樹脂を主体と
する弾性変形しやすい材料で形成されている。
【0012】アウタブーツ2は、その上端からフロア4
に至る下端まで一体に形成され、その下部には板金製リ
テーナ6がインサート成形により埋設されている。リテ
ーナ6は、一般には所定の鋼板をプレス加工したもの
で、フロア4から一定の高さまで延びており、その立上
り高さは、図5に示した従来のアウタカバー55の部位
にほぼ対応している。リテーナ6の下端部は側方に曲げ
られ、フランジ状の固定部8が形成されている。この固
定部8の上側には、アウタブーツ2の本体部と一体に、
側方に突出する押え部7が形成され、この押え部7がフ
ロア4に設けられるカーペット5の端部を固定部8との
間で押える役割を果たしている。
【0013】そして、アウタブーツ2は、リテーナ6が
埋設されたフランジ状の固定部8において、ねじ等の締
結部材9でフロア4に固定される。なお、インナブーツ
3は側方に延びる固定部3bを有し、この固定部3bも
アウタブーツ2と共締めされる。つまり、アウタブーツ
2の固定部8の下側にインナブーツ3の固定部3bが重
ねられた状態で、それらがともに締結部材9によりフロ
ア4に固定される。
【0014】アウタブーツ2は、その全体的な断面が外
側に膨らむような曲面形状とされている。つまり、アウ
タブーツ2の上端はシフトレバー1に密着し、そこから
外側に膨らむように形が大きくなって下端の固定部8に
つながっている。
【0015】以上のようなブーツ構造では、図2に示す
ように、アウタブーツ2の成形時にリテーナ6が同時に
インサート成形され、これらの合体したブーツアッセン
ブリ10と、前述のインナブーツ3との2部品を、図1
に示すようにフロア4に固定することとなる。従って、
部品点数が従来の4部品に比べて2部品になるととも
に、組付工数も1回で済む。すなわち、図6に示す従来
の4部品構造では、アウタブーツ52とアウタカバー5
5との組付け、アウタカバー55とリテーナ56との組
付け、さらにリテーナ56とインナブーツ53を重ねた
状態でのフロアへの固定という少なくとも3つの工数が
必要であったのが、本実施例の場合にはそれが1つの工
数で済むこととなる。
【0016】また、上記実施例の構造では、外観に現れ
るのはアウタブーツ2の外面だけであるので、他部材と
の継ぎ目等がなく、全体としてスマートで見栄えのよい
ブーツとなる。
【0017】さらに、図1のようにアウタブーツ2が外
側に膨らむ形状とされていることで、図3あるいは図4
のようにシフトレバー1が操作された際、アウタブーツ
2がこれに容易に追従し、そのブーツ外観に凹み等が生
じにくい。このことは、ブーツの寿命を延ばすことにも
つながる。
【0018】なお、インナブーツ3は、フロア下側から
上側への塵埃等の導入、あるいはその逆方向の塵埃等の
進入を防ぐ役割を果たすが、車種等によっては省略され
る場合もある。その場合は、シフトレバーのブーツはア
ウタ・インナの二重構造ではなく、アウタブーツのみの
単独(一重ブーツ構造)のものとなる。その場合でも、
本実施例のブーツ構造、すなわちアウタブーツ2の下部
にリテーナ6を埋設するとともに、押え部7等を形成し
た構造が、部品点数や組付工数の削減に有効であること
は言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるブーツ構造の断面図。
【図2】そのブーツ構造の分解斜視図。
【図3】図1のブーツ構造においてシフトレバーを操作
した状態の断面図。
【図4】図3とは異なる方向にシフトレバーを操作した
状態の断面図。
【図5】従来のブーツ構造の断面図。
【図6】従来のブーツ構造の分解斜視図。
【符号の説明】
1 シフトレバー 2 アウタブーツ 3 インナブーツ 4 フロア 5 カーペット 6 リテーナ 7 押え部 8 固定部 9 締結部材 10 ブーツアッセンブリ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両のフロアから上向きに突出するシフ
    トレバーを周囲から覆うシフトレバーブーツ構造であっ
    て、シフトレバーの基端側を覆うインナブーツと、その
    インナブーツを内側に収容するアウタブーツとを備え、
    アウタブーツはその上端からフロアに至る下端まで一体
    に形成されるとともに、そのアウタブーツの下部に板金
    製リテーナがインサート成形により埋設されており、前
    記アウタブーツはそのリテーナが埋設された部分におい
    て、前記インナブーツとともにフロアに固定されること
    を特徴とするシフトレバーブーツ構造。
  2. 【請求項2】 前記板金製リテーナが埋設されたアウタ
    ブーツの下部には、前記フロアに設けられるカーペット
    等の敷物を押える押え部が側方に突出して一体に形成さ
    れている請求項1記載のシフトレバーブーツ構造。
  3. 【請求項3】 前記アウタブーツは、外側に膨らんだ曲
    面形成を有している請求項1または2記載のシフトレバ
    ーブーツ構造。
JP29782294A 1994-09-20 1994-09-20 シフトレバーブーツ構造 Pending JPH0885356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29782294A JPH0885356A (ja) 1994-09-20 1994-09-20 シフトレバーブーツ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29782294A JPH0885356A (ja) 1994-09-20 1994-09-20 シフトレバーブーツ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0885356A true JPH0885356A (ja) 1996-04-02

Family

ID=17851611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29782294A Pending JPH0885356A (ja) 1994-09-20 1994-09-20 シフトレバーブーツ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0885356A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2768668A1 (fr) * 1997-09-19 1999-03-26 Peugeot Ensemble de maintien et d'etancheite d'un levier de vitesse d'un vehicule automobile et procede de realisation par moulage d'un piece constitutive de cet ensemble
JP2015047989A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 トヨタ自動車株式会社 車両フロアシール構造
US20200072344A1 (en) * 2018-09-03 2020-03-05 Kubota Corporation Operation lever cover for work vehicle, operation mechanism for work vehicle, and work vehicle

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2768668A1 (fr) * 1997-09-19 1999-03-26 Peugeot Ensemble de maintien et d'etancheite d'un levier de vitesse d'un vehicule automobile et procede de realisation par moulage d'un piece constitutive de cet ensemble
JP2015047989A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 トヨタ自動車株式会社 車両フロアシール構造
US20200072344A1 (en) * 2018-09-03 2020-03-05 Kubota Corporation Operation lever cover for work vehicle, operation mechanism for work vehicle, and work vehicle
US10883595B2 (en) * 2018-09-03 2021-01-05 Kubota Corporation Operation lever cover for work vehicle, operation mechanism for work vehicle, and work vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01172021A (ja) 自動車用ドア被覆
US5881385A (en) Goalkeeper's glove
US4237998A (en) Sound insulating arrangement around a vehicle gear shift lever
JPH0885356A (ja) シフトレバーブーツ構造
US7644984B2 (en) Side shield for motor vehicle seat assembly
JPH06304351A (ja) シート
JP3190784B2 (ja) 車両用変速機操作装置のシール構造
US20070068309A1 (en) Steering column cover assembly
CN112009571A (zh) 前围上板构造
KR102522624B1 (ko) 스킨코어조립형 크래쉬패드 어셈블리
JPS6346280Y2 (ja)
JP3212022B2 (ja) 自動車の車体下部構造
JPS6322134Y2 (ja)
JP2002205566A (ja) シフトレバーブーツ
JPS6146049Y2 (ja)
JPH0521458Y2 (ja)
JPH0632209U (ja) 自動車用内装部品
JP2607413Y2 (ja) パワーウインドウスイッチフィニッシャ−の取り付け構造
JP4077081B2 (ja) リバーシブル材の固定具
JP3121767B2 (ja) 自動車のセンターピラー用風切り音防止部品
JPH0635821Y2 (ja) 車体フロアのハーネス保護構造
JPH0741635Y2 (ja) 乗り物用トリム構造
JP2928436B2 (ja) 自動車の床敷材
JP2000025508A (ja) 車両用フロアカーペット
JPH0323610Y2 (ja)