JPH088327Y2 - 自動車部品取付用クリップ - Google Patents

自動車部品取付用クリップ

Info

Publication number
JPH088327Y2
JPH088327Y2 JP40567690U JP40567690U JPH088327Y2 JP H088327 Y2 JPH088327 Y2 JP H088327Y2 JP 40567690 U JP40567690 U JP 40567690U JP 40567690 U JP40567690 U JP 40567690U JP H088327 Y2 JPH088327 Y2 JP H088327Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
wire harness
steel plate
automobile body
body steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP40567690U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0495106U (ja
Inventor
弘 梶野
正昭 井出
富保 掛布
義浩 村瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aoyama Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Aoyama Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aoyama Seisakusho Co Ltd filed Critical Aoyama Seisakusho Co Ltd
Priority to JP40567690U priority Critical patent/JPH088327Y2/ja
Publication of JPH0495106U publication Critical patent/JPH0495106U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH088327Y2 publication Critical patent/JPH088327Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はワイヤハーネスと内・外
装部品とを自動車ボデイ鋼板の両側に隔離して取り付け
るための自動車部品取付用クリップに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、ワイヤハーネスと内・外装部品と
を自動車ボデイ鋼板の両側に隔離して取り付けるには自
動車ボデイ鋼板にウエルドボルトを溶接してこれにワイ
ヤハーネスをワイヤハーネス保持クリップを介して取り
付ける一方、テールランプシェード等の内・外装部品は
グロメット類を用いて取り付けるようにしていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところが、自動車ボデ
イ鋼板にワイヤハーネス保持クリップを取り付けるため
のウエルドボルトを溶接することは煩雑な溶接工程を必
要とするうえにウエルドボルト数により車体重量が増加
し、また、これとは別にグロメット類を用いることは製
造コストの上昇を招くという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記のような課題を解決
しようとする本考案の自動車部品取付用クリップは、挿
込用透孔が設けられた自動車ボデイ鋼板に表面が添装さ
れるフランジの表面に前記挿込用透孔に嵌合されて自動
車ボデイ鋼板の片側に突出保持されるワイヤハーネス保
持クリップ用の係止筒部を設けたクリップ主体に内・外
装部品を前記自動車ボデイ鋼板を隔てて該係止筒部の反
対側に取付ける部品取付部を形成したことを特徴とする
ものである。
【0005】
【作用】このような自動車部品取付用クリップは、自動
車ボデイ鋼板に設けられた挿込用透孔にクリップ主体の
フランジの表面に設けられているワイヤハーネス保持ク
リップ用の係止筒部を嵌合保持させて自動車ボデイ鋼板
の片側に係止筒部を突出させ、この係止筒部に周知のワ
イヤハーネス保持クリップの係合突子を嵌合係止させる
一方、自動車ボデイ鋼板を隔てて該係止筒部とは反対側
にある部品取付部に内・外装部品を取り付けて使用す
る。
【0006】
【実施例】本考案を図1から図5に示す第1の実施例に
ついて詳細に説明する。1はポリアセタール樹脂等の強
靱な合成樹脂材をもって成形されているクリップ主体、
2は該クリップ主体1の中間部に形成されるフランジで
あり、該フランジ2は自動車ボデイ鋼板20を受けるため
のものである。3はクリップ主体1の表面に一体成形さ
れているワイヤハーネス保持クリップ用の係止筒部であ
り、該係止筒部3の内周面には環状隆起4が形成されて
おり、周知のワイヤハーネス保持クリップ5に形成され
た環状凹溝6付の係合突子7と係合するようになってい
る。8は自動車ボデイ鋼板20を隔てて該係止筒部3とは
反対側にあるフランジ2の裏面に一体成形されるクリッ
プ状の部品取付部であり、該部品取付部8にはテールラ
ンプシェード等の外装部品その他の内・外装部品22の係
合突子9を嵌合係止させるための係止筒部10が形成され
ている。
【0007】11は自動車ボデイ鋼板20の挿込用透孔21に
ワイヤハーネス保持クリップ用の係止筒部3を嵌合させ
た際にその抜け止め効果を発揮する係止部材であり、該
係止部材11は自動車ボデイ鋼板の挿込用透孔21の内縁に
係止される係止爪12と自動車ボデイ鋼板を押さえる押圧
爪13とよりなるものである。なお、図中14はフランジ2
の周縁に形成されたガタツキ防止用の環状隆起部、15は
ワイヤハーネス保持クリップ5のワイヤハーネス抱持ベ
ルトであり、該ワイヤハーネス抱持ベルト15の先端には
内周面に係止爪16を設けたキャップ17が形成されてい
る。18はワイヤハーネス保持クリップ5に形成される係
止爪19付の嵌合筒であり、該嵌合筒18に前記キャップ17
が嵌合係止されることによりワイヤハーネスはワイヤハ
ーネス抱持ベルト15に支持される。
【0008】このように構成されたものは、自動車ボデ
イ鋼板20の挿込用透孔21にクリップ主体1のフランジ2
の表面に設けられているワイヤハーネス保持クリップ用
の係止筒部3を嵌合保持させて自動車ボデイ鋼板20の片
側に係止筒部3を突出させ、この係止筒部3に周知のワ
イヤハーネス保持クリップ5をその係合突子7をもって
嵌合係止させ、ワイヤハーネス保持クリップ5のワイヤ
ハーネス抱持ベルト15をワイヤハーネスに巻きかけたう
えワイヤハーネス抱持ベルト15のキャップ17をワイヤハ
ーネス保持クリップ5の嵌合筒18に嵌合係止することに
よりワイヤハーネスをワイヤハーネス抱持ベルト15に抱
持支持させるとともに、クリップ主体1の他側に設けら
れるクリップ状の部品取付部8にテールランプシェード
等の内・外装部品22を係合突子9をもって嵌合保持すれ
ば、一つのクリップ主体1にワイヤハーネスと内・外装
部品とを自動車ボデイ鋼板の両側に隔離して取付けるこ
とが出来ることとなる。
【0009】なお、図6に示される第2の実施例は係止
部材11を第1の実施例のような係止爪12と押圧爪13とよ
りなるものとはせずにグロメット型式のものとするとと
もに、部品取付部8をねじ込み穴状としてグロメットス
クリュ23によるねじ止め式としたものであって、その他
の構成は第1の実施例と同様としてある。
【0010】
【考案の効果】本考案は前記説明によって明らかなよう
に、クリップ主体のフランジの表面に設けられているワ
イヤハーネス保持クリップ用の係止筒部を自動車ボデイ
鋼板の挿込用透孔に嵌合させるだけでクリップ主体が自
動車ボデイ鋼板に簡単に取付けられ、また、ワイヤハー
ネス保持クリップ用の係止筒部と、内・外装部品を取付
ける部品取付部とが1つのクリップ主体に設けられてい
るので、ワイヤハーネスと内・外装部品とを自動車ボデ
イ鋼板を隔てて同一のクリップ主体に取り付けることが
できることとなって、部品点数を少なくできるうえに取
付け面積をコンパクトにできる。しかも、従来のように
ウエルドボルトを用いないので煩雑な溶接工程を省くこ
とができるうえに重くて高価なウエルドボルトが不要に
なり、車体重量の軽量化による燃費の向上と製造コスト
の低減を図ることができるなど多くの利点を有するもの
である。
【0011】従って、本考案は従来ワイヤハーネスと内
・外装部品を自動車ボデイ鋼板に取り付けるうえでの問
題点を解決した自動車部品取付用クリップとして実用的
価値極めて大なものである。
【0012】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例の一部切欠側面図であ
る。
【図2】同じく正面図である。
【図3】同じく平面図である。
【図4】ワイヤハーネス保持クリップの一部切欠側面図
である。
【図5】第1の実施例の使用状態を示す一部切欠側面図
である。
【図6】本考案の第2の実施例を使用状態において示す
一部切欠側面図である。
【符号の説明】
1 クリップ主体 2 フランジ 3 係止筒部 8 部品取付部
フロントページの続き (72)考案者 村瀬 義浩 愛知県丹羽郡大口町大字大屋敷字高橋1番 地の1 株式会社青山製作所大口工場内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 挿込用透孔が設けられた自動車ボデイ鋼
    板に表面が添装されるフランジ(2) の表面に前記挿込用
    透孔に嵌合されて自動車ボデイ鋼板の片側に突出保持さ
    れるワイヤハーネス保持クリップ用の係止筒部(3) を設
    けたクリップ主体(1) に内・外装部品を前記自動車ボデ
    イ鋼板を隔てて該係止筒部(3) の反対側に取付ける部品
    取付部(8) を形成したことを特徴とする自動車部品取付
    用クリップ。
JP40567690U 1990-12-27 1990-12-27 自動車部品取付用クリップ Expired - Lifetime JPH088327Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40567690U JPH088327Y2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 自動車部品取付用クリップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40567690U JPH088327Y2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 自動車部品取付用クリップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0495106U JPH0495106U (ja) 1992-08-18
JPH088327Y2 true JPH088327Y2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=31883059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40567690U Expired - Lifetime JPH088327Y2 (ja) 1990-12-27 1990-12-27 自動車部品取付用クリップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH088327Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0495106U (ja) 1992-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH088327Y2 (ja) 自動車部品取付用クリップ
JPH0562552A (ja) グロメツトの固定構造
JP2516527Y2 (ja) ワイヤハーネスグロメット
JPS6323250Y2 (ja)
JPH0528126Y2 (ja)
JPH0125078Y2 (ja)
JPH0344579Y2 (ja)
JPH0329231Y2 (ja)
JPH0515162Y2 (ja)
JPS643700Y2 (ja)
JPS6035828Y2 (ja) 自動車における配管固定構造
JPH0137302Y2 (ja)
JPS5921068Y2 (ja) ランプベゼルの取付構造
JPH0249078Y2 (ja)
JPH0415527Y2 (ja)
JPS606967Y2 (ja) 車両用灯具の取付装置
JPS6216041U (ja)
JPS6185003U (ja)
JPH0212110Y2 (ja)
JPH0212106Y2 (ja)
JPH0343864Y2 (ja)
KR200200808Y1 (ko) 선바이저 장착구조
JPH0525962Y2 (ja)
JPH0426729Y2 (ja)
JPH0747217Y2 (ja) フュエルインレットボックス

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980818