JPH0883002A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0883002A
JPH0883002A JP6241874A JP24187494A JPH0883002A JP H0883002 A JPH0883002 A JP H0883002A JP 6241874 A JP6241874 A JP 6241874A JP 24187494 A JP24187494 A JP 24187494A JP H0883002 A JPH0883002 A JP H0883002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
image
roller
image carrier
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6241874A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3196525B2 (ja
Inventor
Mitsutaka Abe
光香 安部
Takeo Tsunemi
常見  健夫
Takeo Yamamoto
武男 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP24187494A priority Critical patent/JP3196525B2/ja
Publication of JPH0883002A publication Critical patent/JPH0883002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3196525B2 publication Critical patent/JP3196525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 接触式転写手段を用いた画像形成装置につい
て、ジャム発生時はジャム復帰後の転写部材7のクリー
ニングを促進させて、転写部材7の著しい汚れやそれに
基づく転写材14の裏汚れを回避すること。 【構成】 像担持体1上に形成された顕画剤像を、転写
材14の裏面に接触して転写用の電荷を付与する接触式
転写手段7によって像担持体1から転写材14上に転写
する画像形成装置において、転写材14の非通紙時に像
担持体1と転写手段7との間に、転写手段7に付着の顕
画剤を転写手段7から像担持体1へ転移させる方向に電
界を形成する手段4を有し、ジャム発生後、転写材14
を一定枚数通す間前記電界の大きさ或いは印加時間を制
御すること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は転写式の電子写真装置・
静電記録装置等の画像形成装置に関する。
【0002】より詳しくは、像担持体上に形成された顕
画剤像(可転写画像、トナー画像)を、送給される転写
材(被記録材)の裏面に接触して転写用の電荷を付与す
る接触式転写手段によって像担持体から転写材上に転写
する画像形成装置、つまり像担持体とこれに接触する転
写手段との間の転写部(像担持体と転写手段との接触ニ
ップ部)に転写材を給送して像担持体上に形成担持され
ている顕画剤像を転写材上へ転写する方式の画像形成装
置に関する。
【0003】
【従来の技術】従来、転写式の画像形成装置において、
感光体・誘電体・磁性体等の像担持体上に電子写真・静
電記録・磁気記録等の適宜の作像プロセスにより形成担
持させた、目的の画像情報に対応した顕画剤像を転写材
に転写させる転写手段としてはコロナ帯電器を利用した
非接触式の転写装置が広く使用されていた。
【0004】これは、像担持体にコロナ帯電器を非接触
に対向させて配設し、この像担持体とコロナ帯電器との
間に転写材を給送し、該転写材の裏面にコロナ帯電器で
転写用の所定極性のコロナ放電電荷を付与して像担持体
上の顕画剤像としての形成担持トナー画像を転写材の表
面に電気的に吸引させて転移させるものである。
【0005】しかしこの転写手段は、コロナ帯電器にコ
ロナ放電を生じさせるためにかなりの高電圧を印加しな
ければならず、このため高圧電源を必要とし、またコロ
ナ放電のためにオゾンが発生するなどの問題を有してい
る。
【0006】このため、近年では、比較的低い電圧を印
加すればよい接触帯電式の転写手段(接触式転写手段)
を使用した画像形成装置が開発されている。
【0007】これは、像担持体に導電ローラ・導電ブラ
シなどの帯電部材を転写部材として接触させて設け、そ
の両者の接触ニップ部である転写部に転写材を給送し、
該転写材の裏面を該裏面に接触している転写部材にバイ
アス電圧を印加することで転写用の所定極性に帯電(接
触帯電)させて像担持体上の形成担持トナー画像を転写
材の表面に電気的に吸引させて転写させるものである。
【0008】このような接触帯電式の転写手段は、転写
部材に対する印加電圧は比較的低い電圧でよく、かつ電
流も比較的小さくてよいので、電源の小型化・軽量化・
低コスト化ができ、またオゾン発生量も少ない等の長所
がある。
【0009】反面、像担持体上の非通紙領域に付着した
逆極性に帯電したトナーやジャム発生後の残留トナーに
より転写部材が汚染されるという事態が生じる。
【0010】そこでこのような画像形成装置において
は、作動当初の前回転時や連続通紙時の紙間などの非通
紙時では転写部材に付着したトナーを除去するため、転
写時とは逆極性の電圧(トナーと同極性)を印加して転
写部材に付着のトナーを像担持体へ転移させて転写部材
をクリーニングするような手段がとられる。
【0011】またジャム発生時には像担持体のトナー像
が直接転移するため転写部材が著しく汚染される。これ
に対処するために、ジャム発生時には、電源再投入後、
装置の発動までの時間にウォーミングアップタイムを設
け、この時間内にトナーが転写部材から像担持体に転移
する電圧を印加する手段がとられる。
【0012】
【課題を解決するための手段】しかしながら、転写部材
のトナー汚染が著しい場合には上記ウォーミングアップ
タイムにおけるクリーニングのみでは転写部材の汚染の
除去が不十分となり、後続する転写材の裏面を汚すとい
う問題がある。
【0013】本発明は接触式転写手段を用いる画像形成
装置におけるこの問題を解消することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は下記の構成を特
徴とする画像形成装置である。
【0015】(1)像担持体上に形成された顕画剤像
を、転写材の裏面に接触して転写用の電荷を付与する接
触式転写手段によって像担持体から転写材上に転写する
画像形成装置において、転写材の非通紙時に像担持体と
転写手段との間に、転写手段に付着の顕画剤を転写手段
から像担持体へ転移させる方向に電界を形成する手段を
有し、ジャム発生後、転写材を一定枚数通す間前記電界
の大きさ或いは印加時間を制御することを特徴とする画
像形成装置。
【0016】(2)前記電界の大きさを制御する場合に
はその値に応じて像担持体の表面電位を制御することを
特徴とする(1)に記載の画像形成装置。
【0017】
【作用】ジャム発生後、転写材を一定枚数通す間前記電
界の大きさ或いは印加時間を制御することで、ジャム復
帰後の転写部材のクリーニングが促進され、転写部材の
著しい汚れやそれに基づく転写材の裏汚れを回避するこ
とができる。
【0018】
【実施例】
〈実施例1〉(図1・図2) (1)画像形成装置例 図1は一実施例の画像形成装置の概略図である。本例の
画像形成装置は電子写真プロセス利用の転写式のレーザ
ープリンタもしくは複写機である。
【0019】1は像担持体としてのドラム型の電子写真
感光体(以下、感光体ドラムと記す)であり、アルミニ
ウム・鉄等からなる導電性基体層1bと、その外周面に
被着された例えば有機光導電体からなる光導電層1aと
を基本構成層とするもので、支軸1dを中心に矢示の時
計方向に所定の周速度(プロセススピード)をもって回
転駆動される。導電性基体層1bは接地されている。
【0020】感光体ドラム1はその回転過程で一次帯電
装置2より所定の極性・電位に均一に帯電処理される。
本例では感光体ドラムをマイナスに帯電処理する。
【0021】本例の一次帯電装置2は接触帯電ローラで
あり、芯金となる金属ローラ等導電体ローラ2cと、そ
の外周面に形成した導電層2bと、さらにその外周面に
形成した抵抗層2a1 ・2a2 とから構成され、導電体
ローラ2cの両端部を図に省略した軸受け部材にて回転
自在に軸支して感光体ドラム1と並行に配置し、不図示
のスプリング等の押圧手段によって感光体ドラム1に所
定の押圧力をもって圧接させてあり、感光体ドラム1の
回転に伴い従動回転する。
【0022】そして導電体ローラ2cに電気接触子3a
を介して電源3から所定のバイアス電圧(直流電圧、ま
たは振動電圧)を印加することで回転感光体ドラム1の
周面が接触帯電式で所定の極性・電位に均一帯電処理さ
れる。
【0023】次いでその帯電処理面に対してレーザース
キャナ・スリット露光手段等の像露光手段5により目的
の画像情報の像露光処理がなされて感光体ドラム1面に
目的画像情報の静電潜像が形成される。
【0024】その静電潜像が現像装置6の現像スリーブ
6aに薄層状に担持された顕画剤(現像剤、トナー)に
よって現像されて可視画像(トナー画像)となる。本例
ではプラスに帯電したトナー(ポジトナー)により現像
を行う。
【0025】そのトナー画像が感光体ドラム1とこれに
接触させた転写部材7との間の接触ニップ部である転写
部Nにおいて、該転写部Nに給紙部側から所定のタイミ
ングで給送された転写材14に対して順次に転写されて
いく。転写材14は不図示の給紙カセット或いは手差し
トレイ等の給紙部から装置内へ1枚宛導入されて、給紙
ローラ11→搬送ローラ12→レジストローラ13→転
写前ガイド9の経路で転写部Nへ給送される。
【0026】本例の転写部材7は接触帯電転写ローラで
あり、芯金となる金属ローラ等の導電体ローラ7aと、
その外周面に形成した円筒状の導電層7bとから構成さ
れ、導電体ローラ7aの両端部を不図示の軸受け部材に
て回転自在に軸支させて感光体ドラム1と並行に配置
し、不図示のスプリング等の押圧手段によって感光体ド
ラム1に圧接させてあり、感光体ドラム1の回転に従動
して回転する。この感光体ドラム1と転写ローラ7との
接触ニップ部が転写部Nである。
【0027】転写材14はこの転写部Nに給送されて挟
持搬送されていく。転写部Nに転写材14の先端が突入
すると、導電体ローラ7aに電源4から所定の転写用の
バイアス電圧(本例はマイナス)が印加され、転写ロー
ラ7が接触している転写材裏面がトナー(プラス)と逆
極性(マイナス)に接触帯電式で帯電されて感光体ドラ
ム1上のトナー画像が転写材表面に転写される。
【0028】転写部Nを通ってトナー画像の転写を受け
た転写材14は感光体ドラム1の面から分離されて不図
示の像定着手段に送られ、転写トナー画像が転写材14
上に永久固着画像として定着され、プリント或いはコピ
ーとして機外へと排出される。
【0029】一方、転写部通過後の感光体ドラム面はク
リーナ8によって残留現像剤やその他の付着物が除去さ
れてクリーニングされ、さらに除電器(除電ランプ)1
0によって除電されて初期化され、繰り返して作像に供
される。
【0030】接触帯電式の帯電ローラ2及び転写ローラ
7はそれぞれギア等を取り付け、モータ等の駆動手段に
より強制駆動してもよい。
【0031】(2)転写ローラ7のクリーニングシーケ
ンス a)通常時 非転写時すなわち画像形成装置の前回転時、後回転時お
よび連続コピー時の紙間には、電源4から転写ローラ7
に印加するバイアス(以後クリーニングバイアスと称す
る)を転写時(マイナス)とは逆極性(プラス、トナー
と同極性)に転換させてトナーが感光体ドラム方向に向
かう電界を形成するものとし、これによって転写ローラ
7に付着のトナーを感光体ドラム1側に転移させて転写
ローラ7のクリーニングを行うものとする。転写ローラ
7側から感光体ドラム1側へ転移したトナーはクリーナ
8によって除去される。
【0032】これをさらに具体的に説明すると、非転写
時には電源4から転写ローラ7に+2.5KVのクリー
ニングバイアスを転写ローラ1回転分以上(プロセスス
ピード105mm/secに対し、φ16mmの転写ロ
ーラ7で約500msec)印加する。これと共に電源
3より帯電ローラ2に電圧を印加し、感光体ドラム1の
表面電位を−400Vに均一に帯電させて、転写ローラ
7上のトナーが感光体ドラム1へ転移しやすくしてい
る。
【0033】b)ジャム時 ジャム発生時には感光体ドラム1のトナー像が転写ロー
ラ7に直接転移するため転写ローラ7が著しく汚染され
る。そこでジャム発生時には電源再投入後、装置の発動
までのウォーミングアップタイムに以上のような転写ロ
ーラ7のクリーニングが行われる。
【0034】本発明にあっては、ジャム発生時、その復
帰後、一定枚数の転写材のコピーが行われる間、前回転
時、後回転時および紙間における転写ローラ7のクリー
ニング時間を延長する。
【0035】図2はジャム復帰後、A4サイズ紙3枚の
コピーに対するクリーニングバイアスの印加時間と、そ
の時の紙裏汚れを主観的に5段階に評価したグラフであ
る。このグラフに示されるようにジャム復帰後の数枚に
対し、クリーニング時間を延長すると、転写ローラ7の
クリーニング性が良化する。
【0036】比較例として、クリーニング時間を一定に
した場合(約500msec)について述べる。クリー
ニング時間が従来通りの長さで一定である場合には先に
も述べたように転写ローラ7の汚れが著しい場合にクリ
ーニングが充分に行われない。反対にクリーニング時間
を常に長く設定した場合には感光体ドラム1にメモリを
生じ、劣化をはやめる恐れがある。
【0037】従って、本実施例に示したようにジャム復
帰後、一定枚数の転写材のコピーが行われる間のみ前回
転時、後回転時および紙間における転写ローラ7のクリ
ーニング時間を延長する方法が有効である。
【0038】〈実施例2〉(図3) 基本的な構成は実施例1と同様である。本実施例におい
てはジャム発生時、その復帰後、一定枚数の転写材のコ
ピーが行われる間、前回転時、後回転時および紙間にお
ける、電源4から転写ローラ7に与えるクリーニングバ
イアスを高くする。
【0039】図3はジャム復帰後、A4サイズ紙3枚の
コピーに対するクリーニングバイアスとその時の紙裏汚
れを主観的に5段階に評価したグラフである。このグラ
フの実線で示すようにジャム復帰後の数枚に対し、クリ
ーニングバイアスを高くすると転写ローラ7のクリーニ
ング性が良化する。
【0040】〈実施例3〉基本的な構成は実施例2と同
様である。本実施例においてはジャム復帰後、一定枚数
の転写材のコピーが行われる間、前回転時、後回転時お
よび紙間における、電源4から転写ローラ7に与えるク
リーニングバイアスを上げると共に、帯電ローラ2によ
る感光体ドラム1の表面電位を高くする。
【0041】図3において実線が感光体ドラム1の表面
電位を−400Vにした場合、破線が−600Vにした
場合、一点鎖線が−200Vにした場合を表している。
【0042】ここで示すようにクリーニングバイアスを
上げると共に感光体ドラムの表面電位を上げると、転写
ローラ7上のトナーが感光体ドラム1に転移しやすくな
り、転写ローラ7のクリーニングが一層促進される。
【0043】従って本実施例のように構成することによ
ってジャム後の転写ローラ7の汚れが十分にクリーニン
グされる。
【0044】以上の実施例においては転写部材として転
写ローラを使用した場合について説明したが、ローラ型
のものに限られるものではなく、本発明は転写ベルトな
いしは転写ブラシ等の他の形態の部材に適用することも
可能である。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、接
触式転写手段を用いた画像形成装置について、ジャム発
生時はジャム復帰後の転写部材のクリーニングが促進さ
れるので、転写部材の著しい汚れやそれに基づく転写材
の裏汚れを回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 画像形成装置例の概略図
【図2】 ジャム復帰後の、転写ローラのクリーニング
バイアス印加時間とA4サイズ紙3枚コピー後の紙裏汚
れのレベルとの関係を表したグラフ
【図3】 ジャム復帰後の、転写ローラのクリーニング
バイアス印加電圧とA4サイズ紙3枚コピー後の紙裏汚
れのレベルとの関係を表したグラフ
【符号の説明】
1 像担持体(電子写真感光体ドラム) 2 一次帯電装置(接触帯電ローラ) 3・4 バイアス印加電源 5 像露光手段 6 現像装置 7 転写部材(接触帯電転写ローラ) 8 クリーナ 9 転写前ガイド 10 除電器 11 給紙ローラ 12 搬送ローラ 13 レジストローラ 14 転写材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像担持体上に形成された顕画剤像を、転
    写材の裏面に接触して転写用の電荷を付与する接触式転
    写手段によって像担持体から転写材上に転写する画像形
    成装置において、 転写材の非通紙時に像担持体と転写手段との間に、転写
    手段に付着の顕画剤を転写手段から像担持体へ転移させ
    る方向に電界を形成する手段を有し、ジャム発生後、転
    写材を一定枚数通す間前記電界の大きさ或いは印加時間
    を制御することを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記電界の大きさを制御する場合にはそ
    の値に応じて像担持体の表面電位を制御することを特徴
    とする請求項1に記載の画像形成装置。
JP24187494A 1994-09-09 1994-09-09 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3196525B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24187494A JP3196525B2 (ja) 1994-09-09 1994-09-09 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24187494A JP3196525B2 (ja) 1994-09-09 1994-09-09 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0883002A true JPH0883002A (ja) 1996-03-26
JP3196525B2 JP3196525B2 (ja) 2001-08-06

Family

ID=17080821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24187494A Expired - Fee Related JP3196525B2 (ja) 1994-09-09 1994-09-09 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3196525B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006349967A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006349967A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3196525B2 (ja) 2001-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07248693A (ja) 画像形成装置
JP3083000B2 (ja) 画像形成装置
JPH08328403A (ja) 画像形成装置
JP3443942B2 (ja) 画像形成装置の転写搬送手段の清掃方法
JP3537720B2 (ja) 電子写真装置における転写方法
JP4149585B2 (ja) 画像形成装置と転写装置のクリーニング方法
JP2687786B2 (ja) 転写ローラクリーニング装置
JP3271811B2 (ja) 画像形成装置
JP3196525B2 (ja) 画像形成装置
JP2597540B2 (ja) 画像形成装置
JP3395421B2 (ja) 画像転写装置
JP2913314B2 (ja) 画像形成装置
JPH08190252A (ja) 画像形成装置
JPH0437776A (ja) 画像形成装置
JP2890054B2 (ja) 画像形成装置
JP3979644B2 (ja) 画像形成装置
JPH07334018A (ja) 画像形成装置の制御方法
JP3651827B2 (ja) 接触帯電式画像形成装置
JP3391882B2 (ja) 画像形成装置
JPH0876615A (ja) 画像形成装置
JPH08160779A (ja) 画像形成装置
JPH06348152A (ja) 画像形成装置
JP2667564B2 (ja) 画像形成装置
JPH07287476A (ja) 画像形成装置
JP3653936B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees