JPH0882522A - リアルタイムかつナノメータスケールの位置測定方法および装置 - Google Patents

リアルタイムかつナノメータスケールの位置測定方法および装置

Info

Publication number
JPH0882522A
JPH0882522A JP7085935A JP8593595A JPH0882522A JP H0882522 A JPH0882522 A JP H0882522A JP 7085935 A JP7085935 A JP 7085935A JP 8593595 A JP8593595 A JP 8593595A JP H0882522 A JPH0882522 A JP H0882522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
scanning
signal
sinusoidal
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7085935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2983876B2 (ja
Inventor
Tetsuo Ohara
徹雄 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH0882522A publication Critical patent/JPH0882522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2983876B2 publication Critical patent/JP2983876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q10/00Scanning or positioning arrangements, i.e. arrangements for actively controlling the movement or position of the probe
    • G01Q10/04Fine scanning or positioning
    • G01Q10/06Circuits or algorithms therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/003Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring position, not involving coordinate determination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/34Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q30/00Auxiliary means serving to assist or improve the scanning probe techniques or apparatus, e.g. display or data processing devices
    • G01Q30/04Display or data processing devices
    • G01Q30/06Display or data processing devices for error compensation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/849Manufacture, treatment, or detection of nanostructure with scanning probe
    • Y10S977/85Scanning probe control process
    • Y10S977/851Particular movement or positioning of scanning tip

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リアルタイムかつナノメータスケールのセン
シングプローブの位置測定結果を生成する方法及び装置
の提供。 【構成】 原子表面や他の周期的信号を持った表面、例
えばグレーティングやそれに類似したものをプローブに
対して相対的に移動させながら相対的なプローブの距離
および位置を測定する。プローブと表面との間にセンシ
ングするための場を設け、プローブを正弦波状の電圧を
制御することにより高速に振動させ、この振動によりセ
ンシング場の電流によって生成された正弦波状の出力電
圧の位相ならびに振幅を比較し、位置情報、最近接原子
や波打った表面の一番近い峰からの距離と方向を求め
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は原子表面やその他の周期
的信号を持った表面を走査型プローブ顕微鏡および他の
センサを用いてリアルタイムかつナノメータの位置測定
方法及び装置に関するものであり、たとえば、走査型ト
ンネル原子顕微鏡、走査型原子間力顕微鏡およびその他
の適当な走査型センサを用い、特に周期的信号を持った
原子表面やその他の表面、例えばホログラフィックグレ
ーティング、従来のダイアモンドツールやその他の方法
で形成されたグレーティング、および、磁気的や電気的
な周期的場を持った表面に対してスキャナーやセンサの
位置を原子間距離以下の精度で測定する測定装置及び方
法に関するものである。
【0002】また、本発明はこのようなリアルタイムか
つナノメータスケールの位置測定結果をフィードバック
して測定の性能を向上させることも含む。
【0003】
【従来の技術】レーザー干渉計は現在光の波長の数百分
の一程度の解像度を必要とするような高精度な用途、例
えば高精度ミラーやレンズなどの高精度表面加工処理や
そのためのツール、メモリやその他類似のICなどの半
導体製造装置に広く用いられている。集積回路などの製
造においては例えばサブミクロン間隔の平行線に沿った
処理を要求されるなど、それらの処理があらかじめ定め
られたこれらの平行線に対し常時数パーセントの精度で
行われることを常に保証する必要がある。今日、このよ
うな集積回路などの製造プロセスにおける位置測定はレ
ーザー干渉計によって構成されている。しかしながらレ
ーザー干渉計は本来1軸測定用に設計されており、また
非常に安定で従って高価なレーザー光源および光学系を
必要とする。そのため、ナノメータオーダーの解像度を
レーザー干渉計によって達成するためには光源の基準波
長を千分の一程度にまで分割する必要があるが、周辺温
度や空気流れの変動などにより実際には非常に困難であ
る。その上、しばしば真空環境内でそれらの測定が行わ
れるが高価となり測定の手間が煩雑となる。
【0004】他の高精度を必要とするアプリケーション
としては例えば、オプティカルディスク、CDなどの製
造に使用されるマスターディスクの製造、ダイアモンド
ツール加工では、人工衛星に搭載される特殊ミラーなど
の加工、仕上げなどがある。
【0005】特にG.Binnig及びH.Rohre
r,Helev.Phys.Acta,55,第726
ページ(1982年)に見られる走査型トンネル電子顕
微鏡や、米国特許第4,724,318号に述べられて
いる走査型原子間力顕微鏡の発明以来、原子像の観察は
普通に行われており、ナノメータオーダーの解像度を持
った位置測定に門戸を開きつつある。
【0006】樋口その他による論文、例えば『Crys
talline Latticefor Metrol
ogy and Positioning Contr
ol』,Proceedings IEEE Micr
o Electro Mechanical Syst
ems,239−244ページにおいては、位置決め対
象テーブルに固定された結晶面を基準フレームに固定さ
れた走査型トンネル電子顕微鏡を用いてXY方向に通過
した原子の数を数えることにより、対象テーブルを目的
の位置や場所に誘導する。ただしそれぞれの目的位置に
おいてポジションロックを行うために、常にテーブルは
正弦波状に振動し回転される必要がある。
【0007】また、この方法は測定対象表面に対する本
当のリアルタイム、連続的位置情報を与えない。本発明
は連続的位置測定を0.01ナノメータかそれ以下の解
像度、まさにレーザー干渉計によって得られる解像度の
10分の一から100分の一を実現する。本発明は、さ
らに、樋口らによる方法とは異なり、ポジションロック
に伴うテーブル振動の問題を解決し、位置情報をセンサ
プローブの振動によりその振動中心を基準位置にして与
えるものである。さらに、本発明のレーザー干渉計の優
れているところは、単に解像度が飛躍的に向上するだけ
でなく、光学系の必要性がなくなることである。従っ
て、周辺温度の変動や振動の影響を最小にできること、
また周辺空気の流れに対して強いことなどが挙げられ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、原子
表面を用いたナノメータスケールでリアルタイムセンサ
の位置測定(およびコントロール)に関し、既述の現状
技術の問題を克服し、特に走査型トンネル電子顕微鏡お
よび走査型原子間力顕微鏡および類似の技術を用いた、
新しくかつ改良された手法および装置を提供することで
ある。
【0009】さらに、本発明は原子表面だけではなく他
の物理的に波打った、あるいは周期的にピークが現われ
る表面、例えばグレーティングやそれに類似したもの、
および磁気的、電気的に場が周期的に変化する表面も同
様に位置測定に用いることにより、このような斬新な方
法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
めに、本発明は、請求項1〜20のいずれか1項に記載
のリアルタイムかつナノメータスケールの位置測定方法
または装置を要旨としている。
【0011】
【作用】本発明は連続的位置測定を0.01ナノメータ
かそれ以下の解像度、まさにレーザー干渉計によって得
られる解像度の10分の一から100分の一を実現す
る。本発明は、さらに、樋口らによる方法とは異なり、
ポジションロックに伴うテーブル振動の問題を解決し、
位置情報をセンサプローブの振動によりその振動中心を
基準位置にして与えるものである。さらに、本発明の、
レーザー干渉計に比べて優れているところは、単に解像
度が飛躍的に向上するだけでなく、光学系の必要性がな
くなることである。従って、周辺温度の変動や振動の影
響を最小にできること、また周辺空気の流れに対して強
いことなどが挙げられる。
【0012】
【実施例】本発明はプローブが周期的信号を持った表面
をその表面とプローブが相対的に移動しながら走査する
ことにより、リアルタイムかつナノメータスケールの位
置測定を行うもので、プローブと表面との間にセンシン
グするための場を設け、プローブを正弦波状の電圧を制
御することによりプローブ原点の周りで既述の走査中に
振動させ、この振動によりセンシング場によって生成さ
れ表面を通過した後の正弦波状の出力信号を測定し、制
御電圧と出力電圧の位相ならびに振幅を比較し、そのよ
うな比較をもとに連続的な位置情報、波打った表面の一
番近い峰からの距離と方向、従って表面に沿ったプロー
ブの位置を求めるようにしたものである。
【0013】本明細書において、「振動」とは、何らか
の形でプローブが行ったり来たりする状態を意味する。
【0014】図示例 走査型トンネル電子顕微鏡(STM)を用いた具体的実
施例を図1に示す。発明の原理により、先端を鋭く尖ら
せたタングステンやPt−Irワイヤおよびそれらと類
似の走査センサープローブ2が例えばテーブル上の導電
材料サンプル3の周期的な原子表面上をSTMモードで
走査されている様子が図4に示されている。センサ針が
サンプル3から数ナノメータ離れたところに置かれる
と、センサ針とサンプル表面に設けられた電極との間に
加えられたバイアス電圧Vによってトンネル電流が生成
される。
【0015】トンネル電流がI−VコンバータAに流れ
ることにより、出力電圧Voutがセンサープローブ2
と原子表面3との間の距離の関数として得られる。従っ
て図9に示すようにサンプル表面上をXY方向にプロー
ブ2を走査することにより表面のトポグラフ的な情報が
得られ原子像が再生される。
【0016】本発明においては、センサープローブ2は
電気的に絶縁された状態でピエゾチューブアクチュエー
タ1に機械的に固定され、そのXY方向の制御電圧を加
え振動させることにより、特に図3に示されるように基
準点の周りを円弧状あるいは直線状に振動される。図に
示されているように、1対のX方向電極(サイン電圧−
Asinwt)、1対のY方向電極(コサイン電圧−A
sin(wt+f),f=p/2)およびトンネル電流
を生成するために必要な数ナノメータ離れた位置に高さ
を調整するためのZ方向電極がある。
【0017】出力電圧Voutはその結果(高次の振動
周波数を含んだ)正弦波状となるが、その位相および振
幅はピエゾアクチュエータ制御電圧信号とは図3のグラ
フに模式的に示されるように必ずしも一致しない。出力
電圧Voutの(中でセンシングに使用される周波数
の)位相および振幅を、ピエゾ振動子を駆動する制御電
圧信号と比較することにより、プローブの位置、つまり
基準点の最近接原子の頂上からの距離および方向、従っ
てプローブの表面に沿った位置を求めることができる。
【0018】図11と図12は図3に関連した図であ
り、図11においては、正弦波状制御信号および出力電
圧Voutの位相と振幅の比較が、注目している周波数
において掛け算器CおよびC′によってそれぞれなされ
ている。各々の位相検出をPDで、振幅検出をADを通
じて行った後(例えばModulation Theo
ry,Harold S.Black,D.Van N
ostrand Co.,1953年,141ページ
や、The Art of Electronics,
Paul Horowitz及びWinfield H
ill,Cambridge University
Press,1993年,1031ページに述べられて
いるような振幅変調型の検出器を使用するのが好ましい
が必須のものではない)、プローブ位置情報信号が生成
される。これらの信号は表示されたり、記録されたりあ
るいは図4に示されるようにサンプル3が固定されたテ
ーブルTのモーター制御のためにフィードバックFに用
いられる。
【0019】テーブルの移動が高速の場合には出力信号
Voutにピエゾ駆動周波数に比べドップラー効果に似
た周波数変移が生じるが、これらはよく知られているよ
うに容易に移動検出フィードバックによって補正でき
る。
【0020】図12は、前述の文献に出てくる電子回路
を用いた具体的実施例を示す。
【0021】図9はサイズ1.2×1.2nmのユニオ
ンカーバイド製グレードBのHOPGグラファイト結晶
表面の原子のSTM像で、Pt−Irワイヤをプローブ
針2に用い、原子表面3から1〜2ナノメータ離して約
1秒程で走査して得られたものである。ピエゾチューブ
アクチュエータ(0.51×f0.25インチ)にはマ
トロック社製のものを用い、200Hzの正弦波状制御
電圧を加えた。その先端には、図1に示されているXと
Yの正弦波状制御電圧からプローブを絶縁する目的のセ
ラミックをはさんでプローブ2がエポキシ接着剤でしっ
かりと固定されている。
【0022】図10のaにはグラファイト原子のSTM
像が等高線で示され、制御信号XYをコントロールする
ことによりプローブ2を回転させた時の軌跡がほぼ円で
示されている。その結果、そのプローブ振動によって対
応する(ただし振幅と位相は一致しない)トンネル電流
が生成される様子(ハイパスフィルタを通した後の様
子)が図10のbに示されている。
【0023】前述のように、プローブ2は、例えば前述
の引用特許に記述されているような図2の原子間力顕微
鏡のカンチレバー、変位センサSに置き換えてもよい。
【0024】さらに前に述べたように、本発明のナノメ
ータ精度で位置情報を得る技術は他の物理的に周期性を
持った原子表面以外の表面、例えば図5に一次元走査の
場合として示されているような、導電体でコーティング
されたホログラフィックグレーティング3′を用いても
よい。明らかにこの技術は他の周期性を持ったグレーテ
ィングやルーリングなどの表面にも同様に適用できるも
のである。
【0025】センサプローブは図8に示されているよう
な容量型でもよく、この場合、導電体でコーティングさ
れたグレーティング3を直線状に振動させ、先端の尖っ
た電極と表面電極2′とを容量的に結合させる。
【0026】本発明はもちろん図1〜5の具体例に示さ
れるような1次元位置情報に限定されるものではない。
図6は図3と同様に2次元情報を得る方法を示す。ただ
し、XとYの制御電圧と出力電圧を用いている。
【0027】前に述べたように、スキャンされるべき周
期的に峰、頂点、谷などが交互に現われる表面は必ずし
も物理的な表面である必要はなく、周期的な磁場や電場
あるいはそれらの峰、谷であってもよい。図7のaは、
周期的な磁場が互いに反対の磁極(N極とS極)が順番
に並べられた表面に生成される様子と、直線状に振動さ
れた磁場センサがこの周期的な磁場との交互作用によっ
て正弦波状出力電圧を生成する様子を示す。同様に周期
的な電場の場合について、図7のbは、表面上に反対の
電荷を交互に与えられた強誘電材料や他の材料と、例え
ばカンチレバー型の電気力センサの様子を示す。
【0028】前述の例では、すべてプローブを振動させ
るとしているが、振動させなくても、プローブをグレー
ティングの1つのピッチの中で変位させフィードバック
させるやりかたでも可能である。要するに、非振動にし
ても、この発明の原理を使えば測定器が作れるのであ
る。特にプローブがXYもしくはXに微小範囲で動き、
フィードバックしうる構造ならば測定は可能である。
【0029】さらに、本発明を用いた数々の変形例が考
えられるが、これらも請求項に記載されている本発明の
精神と範囲に含まれるものである。
【0030】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、周囲の環境に影響されることが少なく、しか
も、リアルタイムかつナノメータスケールの位置測定を
行うことができる。
【0031】従って、それらの位置測定をフィードバッ
ク信号に用いた超微細位置決めを連続かつ高速に行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】走査型トンネル電子顕微鏡、信号増幅回路、プ
ローブが原子表面を相対的に移動している様子を総合し
て3次元的に示した図である。
【図2】本発明による走査型原子間力顕微鏡についての
簡単な模式図である。
【図3】位置測定のためSTMを使った本発明の方法及
び装置において、I−Vコンバータからの出力信号、X
制御信号およびY制御信号の様子を総合して3次元的に
示した図である。
【図4】本発明を位置センサとしてXテーブル制御に応
用した例である。
【図5】1次元位置情報を得るためにホログラフィック
グレーティングとリニア走査型センサの動きを模式的に
示した図である。
【図6】本発明を用いた2次元位置情報を求めるための
計算フローの例である。
【図7】図7のaおよびbは本発明を磁気的、電気的に
場が周期的に変化する表面に適用した例である。
【図8】図7と同様な例で物理的に表面が波打ったグレ
ーティングを容量センシングすることにより本発明に適
用した例である。
【図9】本発明を例証するために用いたグラファイトの
STM像である。
【図10】図10のaおよびbは実際にグラファイト原
子のプローブ走査(XY方向)を行って得られたトンネ
ル電流出力をもとにプローブを回転させて走査した場合
のコンピュータシミュレーション結果を示す図である。
【図11】本発明を使った位置測定の計算フローを示す
図である。
【図12】電子回路を用いた例を示す図。
【符号の説明】
1 ピエゾアクチュエータ 2 センサプローブ 2′ 片持はり 3 サンプル

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周期的信号を持った表面をその表面とプ
    ローブが相対的に移動しながら走査することにより、リ
    アルタイムかつナノメータスケールの位置測定を行う方
    法であって、プローブと表面との間にセンシングするた
    めの場を設け、プローブを正弦波状の電圧を制御するこ
    とによりプローブ原点の周りで既述の走査中に振動さ
    せ、この振動によりセンシング場によって生成され表面
    を通過した後の正弦波状の出力信号を測定し、制御電圧
    と出力電圧の位相ならびに振幅を比較し、そのような比
    較をもとに連続的な位置情報、波打った表面の一番近い
    峰からの距離と方向、従って表面に沿ったプローブの位
    置を求める方法。
  2. 【請求項2】 周期的信号を持った表面とは、原子が規
    則的に並んだ構造の場合であり、一番近い峰が表面上で
    一番近い原子の頂点である請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 走査プローブがトンネル電子顕微鏡に用
    いられるセンサプローブによって構成され、センシング
    場がプローブと表面の原子の間にトンネル電流を生じさ
    せるもので、トンネル電流が表面の原子を流れることに
    より正弦波状出力電圧を生じる請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 走査プローブが走査型原子間力顕微鏡に
    用いられるカンチレバー力センサによって構成され、セ
    ンシング場がプローブと表面の原子の間に原子間力場信
    号を生じさせるもので、それらの信号により生じる(信
    号の)流れに対応して正弦波状出力電圧を生じる請求項
    2記載の方法。
  5. 【請求項5】 走査プローブが電気容量センサによって
    構成され、センシング場がそれらのプローブと表面の間
    に電流を生じさせるもので、それらの電流が表面を流れ
    ることにより正弦波状出力電圧を生じる請求項1記載の
    方法。
  6. 【請求項6】 周期的信号を持った表面が周期的磁場で
    極が交互に変化する周期的なピークによって構成され、
    走査プローブは対応する磁場あるいは電場センサによっ
    て構成されるものであり、センシング場とはそのプロー
    ブと表面の間に流れ(電流や磁束など)を形成し表面を
    通過した後、その流れによって出力正弦波状電圧が生じ
    る請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 周期的信号を持った表面が正弦波的に変
    化する信号を持ったグレーティングを指す請求項1記載
    の方法。
  8. 【請求項8】 原子表面とプローブを相対的に移動させ
    ながら、トンネル電子顕微鏡センサプローブを原子表面
    の運動に追従させることにより、リアルタイムかつナノ
    メータスケールの位置測定を行う方法で、プローブと表
    面の原子との間にトンネル電流が流れるようにし、既述
    の追従運動中に、プローブに正弦波状の制御電圧を加え
    プローブ原点の周りで振動させ、この振動により表面の
    原子を通過したトンネル電流によって生じた正弦波状の
    出力信号を測定し、制御電圧と出力電圧(プローブの変
    位情報も含む)の位相ならびに振幅を比較し、そのよう
    な比較をもとに連続的な位置情報、波打った表面の一番
    近い峰からの距離と方向、従って表面に沿ったプローブ
    の位置を求める方法。
  9. 【請求項9】 位置信号を原子表面とプローブの相対運
    動を制御するためにフィードバックする請求項8記載の
    方法。
  10. 【請求項10】 表面がプローブに対して動かされるよ
    うにフィードバックが用いられる請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 制御正弦電圧がサインとコサインの成
    分を持ち、位相と振幅の比較が各々2次元運動の位置情
    報を得るために用いられる請求項8記載の方法。
  12. 【請求項12】 プローブの振幅が回転状や直線状の運
    動によって実現される請求項8記載の方法。
  13. 【請求項13】 原子表面と他の周期的な信号を持った
    表面においてその表面とプローブが相対的に移動しなが
    らトンネル電子顕微鏡などのセンサプローブによって原
    子表面を走査することにより、リアルタイムかつナノメ
    ータスケールの位置測定を行う装置で、既述の振動中に
    そのプローブと表面との間に(信号の)流れを形成し、
    プローブに正弦波状の制御電圧を加え原点の周りで振動
    させ、この振動により表面の原子を通過した(信号の)
    流れによって生じた正弦波状の出力電圧を測定し、制御
    電圧と出力電圧の位相ならびに振幅を比較し、そのよう
    な比較をもとに連続的な位置情報、一番近い原子の頂点
    や周期的信号を持った表面の一番近い峰からの距離と方
    向、従って表面に沿ったプローブの位置を求める装置。
  14. 【請求項14】 位置信号をプローブと表面の相対運動
    の制御をするためにフィードバックする請求項13記載
    の装置。
  15. 【請求項15】 振動が既述の原点の周りにおける回転
    状や直線状の運動によって実現される請求項13記載の
    装置。
  16. 【請求項16】 振動がプローブと表面の相対運動に比
    べ速い角速度運動を意味する請求項15記載の装置。
  17. 【請求項17】 表面がテーブル上の表面を指し、フィ
    ードバックとはそのテーブルの運動制御を意味する請求
    項14記載の装置。
  18. 【請求項18】 振動をセンサプローブに接続されたピ
    エゾ素子によって実現する請求項14記載の装置。
  19. 【請求項19】 センサを、トンネル電子顕微鏡、原子
    間力顕微鏡、電気容量および磁気的なプローブと表面の
    間で構成される場をセンシングする手法の1つに置き換
    えた請求項13記載の装置。
  20. 【請求項20】 順に周期的に物理的、電気的、あるい
    は磁気的にピークや谷が変化する表面に沿ってその表面
    とプローブが相対的に移動しながら走査することによ
    り、リアルタイムかつナノメータスケールの位置測定を
    行う方法であって、プローブと表面との間に対応する表
    面に適したセンシング場を設け、プローブを正弦波状の
    電圧を制御することによりプローブ原点の周りで既述の
    走査中に振動させ、この振動によりセンシング場によっ
    て生成され表面を通過した後の正弦波状の出力信号を測
    定し、制御電圧と出力電圧の位相ならびに振幅を比較
    し、そのような比較をもとに連続的な位置情報、波打っ
    た表面の一番近い峰からの距離と方向、従って表面に沿
    ったプローブの位置を求める方法。
JP7085935A 1994-03-22 1995-03-20 リアルタイムかつナノメータスケールの位置測定方法および装置 Expired - Fee Related JP2983876B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21605794A 1994-03-22 1994-03-22
US08/216,057 1994-03-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0882522A true JPH0882522A (ja) 1996-03-26
JP2983876B2 JP2983876B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=22805495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7085935A Expired - Fee Related JP2983876B2 (ja) 1994-03-22 1995-03-20 リアルタイムかつナノメータスケールの位置測定方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5589686A (ja)
EP (1) EP0674170B1 (ja)
JP (1) JP2983876B2 (ja)
KR (1) KR100407202B1 (ja)
DE (1) DE69514851T2 (ja)
TW (1) TW275130B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000028624A (ja) * 1998-05-04 2000-01-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 走査型力顕微鏡およびそのプロ―ブ・ティップの動きを制御する方法
JP2008191062A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Jeol Ltd 走査型プローブ顕微鏡

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4432304C2 (de) * 1994-09-10 1996-10-17 Forschungszentrum Juelich Gmbh Verfahren zum Scannen einer Probenoberfläche mit einer Rastersonde eines Rastersondenmikroskops
JP3581475B2 (ja) * 1995-02-13 2004-10-27 キヤノン株式会社 情報処理装置
US5744799A (en) * 1996-05-20 1998-04-28 Ohara; Tetsuo Apparatus for and method of real-time nanometer-scale position measurement of the sensor of a scanning tunneling microscope or other sensor scanning atomic or other undulating surfaces
JP2960013B2 (ja) * 1996-07-29 1999-10-06 慧 清野 移動物体の検出用目盛及びこれを用いた移動物体の検出装置
US6518570B1 (en) 1998-04-03 2003-02-11 Brookhaven Science Associates Sensing mode atomic force microscope
US6169281B1 (en) 1998-07-29 2001-01-02 International Business Machines Corporation Apparatus and method for determining side wall profiles using a scanning probe microscope having a probe dithered in lateral directions
US6639686B1 (en) * 2000-04-13 2003-10-28 Nanowave, Inc. Method of and apparatus for real-time continual nanometer scale position measurement by beam probing as by laser beams and the like of atomic and other undulating surfaces such as gratings or the like relatively moving with respect to the probing beams
US7414250B1 (en) 2004-11-30 2008-08-19 Northwestern University Cryogenic variable temperature vacuum scanning tunneling microscope
KR20060070960A (ko) * 2004-12-21 2006-06-26 엘지전자 주식회사 위치센서를 포함하는 원자력현미경을 이용한 나노정보저장 장치
US7430484B2 (en) * 2006-03-31 2008-09-30 Tetsuo Ohara Signal processing method and apparatus for use in real-time subnanometer scale position measurements with the aid of probing sensors and beams scanning periodically undulating surfaces such as gratings and diffraction patterns generated thereby, and the like
FR2959823B1 (fr) 2010-05-07 2013-05-17 Centre Nat Rech Scient Microscope a force atomique fonctionnant en mode circulaire, dispositif permettant sa mise en oeuvre et procede de mesure
CN101949957B (zh) * 2010-09-10 2013-04-17 东华大学 一种采用半导体纳米线作为探针精确移动纳米线的方法
CN102354391B (zh) * 2011-09-26 2013-07-24 武汉理工大学 基于全向搜索机制变异函数的最优遥感尺度选择方法
CN110082014B (zh) * 2013-12-07 2021-08-03 布鲁克公司 具有与样品交互的探针的原子力显微镜
US10041856B2 (en) * 2016-03-01 2018-08-07 Cleveland Electric Laboratories Company Method and apparatus for measuring physical displacement
US11079405B1 (en) * 2020-05-05 2021-08-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method and apparatus for detecting ferroelectric signal

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH643397A5 (de) * 1979-09-20 1984-05-30 Ibm Raster-tunnelmikroskop.
US4618767A (en) * 1985-03-22 1986-10-21 International Business Machines Corporation Low-energy scanning transmission electron microscope
USRE33387E (en) * 1985-11-26 1990-10-16 International Business Machines Corporation Atomic force microscope and method for imaging surfaces with atomic resolution
DE3854173T2 (de) * 1987-08-25 1995-11-30 Canon Kk Codiereinrichtung.
US4823004A (en) * 1987-11-24 1989-04-18 California Institute Of Technology Tunnel and field effect carrier ballistics
EP0390166B1 (en) * 1989-03-29 1993-08-04 Canon Kabushiki Kaisha Edge detector
JP2775464B2 (ja) * 1989-04-27 1998-07-16 キヤノン株式会社 位置検出装置
JP2686645B2 (ja) * 1989-05-08 1997-12-08 キヤノン株式会社 走査型トンネル電流検出装置
JP3132567B2 (ja) * 1989-11-08 2001-02-05 株式会社日立製作所 走査型探針顕微装置
US5085070A (en) * 1990-02-07 1992-02-04 At&T Bell Laboratories Capacitive force-balance system for measuring small forces and pressures
US5171992A (en) * 1990-10-31 1992-12-15 International Business Machines Corporation Nanometer scale probe for an atomic force microscope, and method for making same
JPH05151925A (ja) * 1991-11-26 1993-06-18 Jeol Ltd 表面分析装置
JP3000500B2 (ja) * 1992-09-02 2000-01-17 セイコーインスツルメンツ株式会社 原子間力顕微鏡
US5426302A (en) * 1993-04-28 1995-06-20 Board Of Regents, University Of Texas Optically guided macroscopic-scan-range/nanometer resolution probing system
US5406832A (en) * 1993-07-02 1995-04-18 Topometrix Corporation Synchronous sampling scanning force microscope

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000028624A (ja) * 1998-05-04 2000-01-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 走査型力顕微鏡およびそのプロ―ブ・ティップの動きを制御する方法
JP2008191062A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Jeol Ltd 走査型プローブ顕微鏡

Also Published As

Publication number Publication date
DE69514851T2 (de) 2000-10-12
EP0674170B1 (en) 2000-02-02
KR950034391A (ko) 1995-12-28
US5589686A (en) 1996-12-31
TW275130B (ja) 1996-05-01
KR100407202B1 (ko) 2004-03-18
JP2983876B2 (ja) 1999-11-29
DE69514851D1 (de) 2000-03-09
EP0674170A1 (en) 1995-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100540027B1 (ko) 원자간측정방법
JP2983876B2 (ja) リアルタイムかつナノメータスケールの位置測定方法および装置
US5831181A (en) Automated tool for precision machining and imaging
JP2915554B2 (ja) バリアハイト測定装置
US5721721A (en) Two scanning probes information recording/reproducing system with one probe to detect atomic reference location on a recording medium
EP0410131B1 (en) Near-field lorentz force microscopy
US6677697B2 (en) Force scanning probe microscope
US5253516A (en) Atomic force microscope for small samples having dual-mode operating capability
JPH06281658A (ja) 集積チップ歪センサ
CN107636474B (zh) 多集成尖端扫描探针显微镜
US5132533A (en) Method for forming probe and apparatus therefor
Tsunemi et al. Development of dual-probe atomic force microscopy system using optical beam deflection sensors with obliquely incident laser beams
JP4190582B2 (ja) 原子間測定技術
JP2775464B2 (ja) 位置検出装置
JP3069923B2 (ja) カンチレバー型プローブ及び原子間力顕微鏡、情報記録再生装置
US7013717B1 (en) Manual control with force-feedback for probe microscopy-based force spectroscopy
Tranvouez et al. Active drift compensation applied to nanorod manipulation with an atomic force microscope
JPH09264897A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
Ohara et al. Real-time subnanometer position sensing with long measurement range
JPH1010140A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JPH09119938A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JP4497665B2 (ja) プローブの走査制御装置、該走査制御装置による走査型プローブ顕微鏡、及びプローブの走査制御方法、該走査制御方法による測定方法
JP2686653B2 (ja) 相対変位量検出装置
JP2686651B2 (ja) 変位量検出装置
JPH05342648A (ja) 情報読取り及び/又は入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070924

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees