JP3000500B2 - 原子間力顕微鏡 - Google Patents

原子間力顕微鏡

Info

Publication number
JP3000500B2
JP3000500B2 JP4234997A JP23499792A JP3000500B2 JP 3000500 B2 JP3000500 B2 JP 3000500B2 JP 4234997 A JP4234997 A JP 4234997A JP 23499792 A JP23499792 A JP 23499792A JP 3000500 B2 JP3000500 B2 JP 3000500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring element
atomic force
sample
displacement
movement mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4234997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0682249A (ja
Inventor
浩令 山本
Original Assignee
セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイコーインスツルメンツ株式会社 filed Critical セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority to JP4234997A priority Critical patent/JP3000500B2/ja
Priority to US08/106,409 priority patent/US5406833A/en
Publication of JPH0682249A publication Critical patent/JPH0682249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3000500B2 publication Critical patent/JP3000500B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q60/00Particular types of SPM [Scanning Probe Microscopy] or microscopes; Essential components thereof
    • G01Q60/24AFM [Atomic Force Microscopy] or apparatus therefor, e.g. AFM probes
    • G01Q60/38Probes, their manufacture, or their related instrumentation, e.g. holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y35/00Methods or apparatus for measurement or analysis of nanostructures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q10/00Scanning or positioning arrangements, i.e. arrangements for actively controlling the movement or position of the probe
    • G01Q10/02Coarse scanning or positioning
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q20/00Monitoring the movement or position of the probe
    • G01Q20/02Monitoring the movement or position of the probe by optical means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q30/00Auxiliary means serving to assist or improve the scanning probe techniques or apparatus, e.g. display or data processing devices
    • G01Q30/02Non-SPM analysing devices, e.g. SEM [Scanning Electron Microscope], spectrometer or optical microscope
    • G01Q30/025Optical microscopes coupled with SPM
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/849Manufacture, treatment, or detection of nanostructure with scanning probe
    • Y10S977/85Scanning probe control process
    • Y10S977/851Particular movement or positioning of scanning tip

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は物質間に働く原子間力を
微小なばね要素で変位に変換し、その変位をレーザー光
をばね要素に照射しその反射光の位置ずれとして光検出
素子で検出して制御信号とする方式の原子間力顕微鏡に
関する。
【0002】
【従来の技術】原子間力顕微鏡(Atomic For
ce Microscope)はSTMの発明者である
G.Binnigらによって発明(Physical
Review Letters vol.56 p93
0 1986)されて以来、新規な絶縁性物質の表面形
状観察手段として期待され、研究が進められている。そ
の原理は先端を充分に鋭くした検出チップと試料間に働
く原子間力を、前記検出チップが取り付けられているば
ね要素の変位として測定し、前記ばね要素の変位量を一
定に保ちながら前記試料表面を走査し、前記ばね要素の
変位量を一定に保つための制御信号を形状情報として、
前記試料表面の形状を測定するものである。
【0003】ばね要素の変位検出手段としては、レーザ
ー光をばね要素に照射しその反射光の位置ずれを光検出
素子で検出して変位信号とする、光てこ方式と呼ばれる
例(Journal of Applied Phys
ics 65(1)、1 p164 January
1989)が報告されている。
【0004】図3に原子間力顕微鏡の動作原理を示す。
図4(a)は、原子間距離に対する原子間力の関係を示
す概念図である。二つの原子を数ナノメーターないし数
オングストロームの距離に近付けていくと、まず原子間
距離のマイナス7乗に比例したいわゆるファンデルワー
ルス力が互いに引き付け合う力として発生する。更に近
付けるといわゆる交換斥力が急激に立ち上がる。
【0005】図4(b)は、ばね要素3の変位している
様子を示す概念図である。従来の原子間力顕微鏡は図中
の変位量xが一定となるように試料1をZ方向に調整し
つつ、試料面内方向の走査を行い、試料表面の形状デー
タを得る。いわゆる触針式粗さ計との違いとしては、測
定中のセンサの圧力が粗さ計の場合数ミリグラムである
のに対し、原子間力顕微鏡の場合マイクログラム以下と
小さいこと、原子間力顕微鏡は粗さ計よりも観察範囲は
狭いが分解能が非常に高いことなどが挙げられる。
【0006】図3は、従来の光てこ方式の原子間力顕微
鏡の構成を示す概略図である。ばね要素3には試料1と
の相互作用を微小な範囲に限定するための検出チップ2
が取り付けられ、微小な力検出器を構成している。試料
1は、微動素子4に支持され、更に微動機構4は粗動素
子5に支持されている。検出チップ2が試料1の表面の
原子間力測定領域に位置するように、3次元的に駆動さ
れる。ばね要素3は、フレーム30に取り付けられてい
る。また、フレーム30は粗動機構5を固定している。
そこで、試料1は、微動素子4により、検出チップ2の
先端部に対して3次元的に駆動される。つまり、微動素
子4により、試料1は検出チップ2の先端部と試料1の
表面の距離を調整しながら、試料1平面上を高分解能で
走査される。ナノメーター以下の微小な移動量が要求さ
れるため、微動素子として圧電素子が使われる例が多
い。微動素子4は試料1とばね要素3の粗い位置決めを
行うための粗動機構5に固定される。
【0007】ばね要素3の裏面側にはばね要素3の変位
量を検出するための変位検出系が設けられている。まず
半導体レーザー6から出射された光はレンズa8により
集光され、光軸調整手段22によりばね要素3の裏面先
端部に当たるよう調整される。ばね要素3は反射率を上
げるためのコーティングが施されている。反射された光
はレンズb9によって集光され、分割型の光検出素子1
1上に集光される。光検出素子として例えば2分割型の
フォトディテクター11aを使用した場合においては、
あらかじめ分割された素子に均等に光が入射する様に調
整しておき、2分割素子の差分信号を取る。ばね要素3
が試料1に押されて傾くとき、フォトディテクター11
aの受光面上の光スポットもばね要素3の傾きに比例し
て移動し、分割素子の出力は一方は増加しもう一つは減
小する。結果としてその差分出力はばね要素3の傾き、
即ち変位に比例したものとなる。この変位信号はサーボ
系に取り込まれ微動素子4及び粗動機構5への制御信号
に変換され、試料1とばね要素3の距離が一定となるよ
う制御される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の光
てこ方式の原子間力顕微鏡では試料を微動素子4により
駆動する方式を取っているため、大きな試料を観察しよ
うとすると微動素子の共振周波数の低下を招き、観察が
困難であった。また微動素子自体小さいもの、例えば円
筒型の圧電素子を使うときは直径が最大でも30ミリ程
度で物理的にも試料取り付けが困難であり、例えば半導
体のウェハーや光ディスク基板を観察するためには試料
を裁断する必要があった。そのため原子間力顕微鏡の持
つ非破壊観察という利点を生かすことが出来ないという
欠点があった。
【0009】また試料を微動素子により駆動する方式で
あるため、微動素子の負荷質量が測定の度に変動するこ
とになり、制御特性や測定スピードが一定しないという
問題点があった。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め本発明では、ばね要素及び変位検出手段を微動素子に
取り付ける構成とした。微動素子先端部に半導体レーザ
ー、レンズ、ばね要素、ミラー、光検出素子よりなる光
てこ方式の変位検出系を構成し、外部に変位検出系の光
軸調整手段を設けることとした。
【0011】
【作用】上記の構成とすることにより、試料を微動素子
から切り放すことが可能となる。試料を粗動機構上に配
置する場合、粗動機構は一般にパルスステージなどが用
いられ、微動素子として通常用いられる圧電素子よりも
搭載できる重量が数桁大きいため、試料のサイズや重量
に対する制約は大きく軽減される。粗動・微動機構を一
体の構成とした場合においてもその効果は同様である。
【0012】更に試料周辺の構成の自由度が向上するた
め、例えば搬送機構と組み合わせて試料の自動交換を行
う等、設計自由度が向上する。また微動素子の負荷は常
に一定となり、制御系の安定化や装置全体の特性に対す
る保証が得られることになるのである。
【0013】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1に本発明に係る原子間力顕微鏡の機構部の1
実施例を示す。電装系の構成は従来の原子間力顕微鏡と
同様である。半導体レーザー6、ばね要素3、光検出素
子11などがフレームFに設けられて構成された変位検
出系Aが微動素子先端に取り付けられ、試料1は粗動機
構5に固定される。半導体レーザー6はレーザー素子が
直径6ミリ以下のパッケージにマウントされており1グ
ラム以下と軽量であり、微動素子4の動作上問題となる
重さではない。更にパッケージの無いレーザー素子その
ものの状態でマウントすることも可能であり、より軽量
な変位検出系Aを得ることができる。
【0014】ばね要素3は鉄系の材質より成るばねホル
ダ12に接着され、磁石7により吸引されレンズa8か
らの出射光軸に対し傾いて固定される。半導体レーザー
6からの光はレンズa8によりばね要素3先端部近傍に
集光され、光軸調整手段22によりばね要素3先端部に
光軸が一致するようばねホルダ12の位置が調節され
る。
【0015】ばね要素3先端裏面からの反射光はミラー
10を介してディテクターホルダ13に固定された2分
割のフォトディテクター11aに入射される。ディテク
ターホルダ13はコイルばね24を介して調整ネジ23
に押圧されており、入射光に対するフォトディテクター
11aの位置を調整ネジ23により調節することができ
る。このように構成された変位検出系は機能的には従来
の光てこ方式の原子間力顕微鏡と全く同じである。ただ
し微動素子に対する負荷は従来の方式よりも若干大きく
なり観察スピードの多少の低下が発生するが、実用上問
題になるレベルではない。
【0016】微動素子部に隣接して金属顕微鏡15が設
けられている。粗動機構5はxyz3軸方向のパルスス
テージで構成され、試料1を金属顕微鏡15と原子間力
顕微鏡との間で搬送する。このような構成により金属顕
微鏡で予め大まかな観察をした後より詳細に観察したい
部分を原子間力顕微鏡で見るということが可能となる。
【0017】図2に本発明に係る原子間力顕微鏡の機構
部の別の実施例を示す。ばね要素3、光検出素子11な
どにより構成された変位検出系が微動素子先端に設けら
れ、更に微動素子4は粗動機構5に取り付けられてい
る。試料1は搬送機構16により試料ストッカー17か
ら自動供給され、連続測定が行われる。
【0018】
【発明の効果】上記のように本発明によれば、ばね要素
と変位検出系を微動素子側に配置することにより、試料
の大きさに対する制限を緩和し、半導体のウェハーや光
ディスク基板等をそのまま観察できるようになり、原子
間力顕微鏡の持つ非破壊観察という利点を生かすことが
でき、試料準備が容易となる。
【0019】また金属顕微鏡や搬送機構と組み合わせる
ことが可能となり、機能の複合化された使い勝手の良い
原子間力顕微鏡が得られる。更には微動素子に加えられ
る負荷が常に一定となるため、制御系に対する悪影響を
軽減することができるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる原子間力顕微鏡の構成を示すブ
ロック図である。
【図2】本発明の別の実施例を示すブロック図である。
【図3】従来の光てこ方式の原子間力顕微鏡の構成を示
すブロック図である。
【図4】(a)、(b)は原子間力顕微鏡の動作原理を
示す概念図である。
【符号の説明】
1 試料 2 検出チップ 3 ばね要素 4 微動素子 5 粗動機構 6 半導体レーザー 7 磁石 8 レンズa 9 レンズb 10 ミラー 11 光検出素子 11a フォトディテクター 12 ばねホルダ 13 ディテクタホルダ 22 光軸調整手段 23 調整ネジ 24 コイルばね

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 試料表面から先端を尖らした検出チップ
    が受ける原子間力を変位に変換するばね要素と、レーザ
    ー光を発生し前記ばね要素に照射する半導体レーザーと
    前記ばね要素で反射したレーザー光の位置ずれを検出す
    る光検出器とからなり前記ばね要素の変位を検出するた
    めの変位検出手段と、前記試料と前記ばね要素を3次元
    的に相対運動させ、前記検出チップの先端を前記試料表
    面の原子間力の働く領域に近づける粗動機構と、前記変
    位検出手段を取り付けて前記ばね要素に取り付けられた
    検出チップ先端を前記試料表面の原子間力の働く領域内
    で三次元的に運動させるための微動機構と、前記試料と
    前記検出チップ先端の間を前記微動機構を介して一定の
    距離に保つ制御手段とよりなる原子間力顕微鏡におい
    て、 前記ばね要素は、前記変位検出手段に対して、磁石によ
    り水平的に移動可能に支持され、且つばね要素位置調整
    装置により水平方向に移動調整可能なことを特徴とする
    原子間力顕微鏡。
  2. 【請求項2】 試料表面から先端を尖らした検出チップ
    が受ける原子間力を変位に変換するばね要素と、レーザ
    ー光を発生し前記ばね要素に照射する半導体レーザーと
    前記ばね要素で反射したレーザー光の位置ずれを検出す
    る光検出器とからなり前記ばね要素の変位を検出するた
    めの変位検出手段と、前記試料と前記ばね要素を3次元
    的に相対運動させ、前記検出チップの先端を前記試料表
    面の原子間力の働く領域に近づける粗動機構と、前記ば
    ね要素に取り付けられた検出チップ先端を前記試料表面
    の原子間力の働く領域内で三次元的に運動させるための
    微動機構と、前記試料と前記検出チップ先端の間を前記
    微動機構を介して一定の距離に保つ制御手段とよりなる
    原子間力顕微鏡において、前記ばね要素及び前記変位検
    出手段が前記微動機構に取り付けられており、前記ばね
    要素は、前記レーザー光に対して、外部に設けられた光
    軸調整手段により光軸調整可能になっていることを特徴
    とする原子間力顕微鏡。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2記載の原子間力顕
    微鏡において、半導体レーザーはパッケージを有さない
    半導体チップ状態であることを特徴とする原子間力顕微
    鏡。
  4. 【請求項4】 請求項1又は請求項2記載の原子間力顕
    微鏡において、前記粗動機構は試料を支持し、前記試料
    を三次元的に粗動させることを特徴とする原子間力顕微
    鏡。
  5. 【請求項5】 請求項1又は請求項2記載の原子間力顕
    微鏡において、前記粗動機構は前記微動機構を支持し、
    前記微動機構を三次元的に粗動させることを特徴とする
    原子間力顕微鏡。
  6. 【請求項6】 請求項1又は請求項2記載の原子間力顕
    微鏡において、前記光検出器は、直線的に移動可能に取
    り付けられておりかつ、光検出器位置調節装置により直
    線的に移動調整可能なことを特徴とする原子間力顕微
    鏡。
  7. 【請求項7】 試料表面から先端を尖らした検出チップ
    が受ける原子間力を変位に変換するばね要素と、レーザ
    ー光を発生し前記ばね要素に照射する半導体レーザーと
    前記ばね要素で反射したレーザー光の位置ずれを検出す
    る光検出器とからなり前記ばね要素の変位を検出するた
    めの変位検出手段と、前記試料と前記ばね要素を3次元
    的に相対運動させ、前記検出チップの先端を前記試料表
    面の原子間力の働く領域に近づける粗動機構と、前記ば
    ね要素に取り付けられた検出チップ先端を前記試料表面
    の原子間力の働く領域内で三次元的に運動させるための
    微動機構と、前記試料と前記検出チップ先端の間を前記
    微動機構を介して一定の距離に保つ制御手段とよりなる
    原子間力顕微鏡において、前記ばね要素、前記変位検出
    手段を同一のフレームに取り付け該フレームを前記微動
    機構に取り付け、前記ばね要素は、前記レーザー光に対
    して、前記フレーム外部より光軸調整可能になっている
    ことを特徴とする原子間力顕微鏡。
  8. 【請求項8】 前記ばね要素はばね要素保持部材を介し
    て磁石により吸引されて前記フレームに固定されている
    ことを特徴とする請求項7記載の原子間力顕微鏡。
  9. 【請求項9】 前記光検出器はディタクタ部を上にして
    ホルダ上に載置され、前記ばね要素で反射したレーザー
    光をミラーを介して検出し、前記ホルダは水平方向に移
    動可能に取り付けられており、かつ光検出器位置調節装
    置により水平方向に移動調整可能なことを特徴とする請
    求項7または8に記載の原子間力顕微鏡。
JP4234997A 1992-09-02 1992-09-02 原子間力顕微鏡 Expired - Fee Related JP3000500B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4234997A JP3000500B2 (ja) 1992-09-02 1992-09-02 原子間力顕微鏡
US08/106,409 US5406833A (en) 1992-09-02 1993-08-13 Atomic force microscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4234997A JP3000500B2 (ja) 1992-09-02 1992-09-02 原子間力顕微鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0682249A JPH0682249A (ja) 1994-03-22
JP3000500B2 true JP3000500B2 (ja) 2000-01-17

Family

ID=16979535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4234997A Expired - Fee Related JP3000500B2 (ja) 1992-09-02 1992-09-02 原子間力顕微鏡

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5406833A (ja)
JP (1) JP3000500B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105547201A (zh) * 2016-01-12 2016-05-04 中国科学院上海光学精密机械研究所 平面度测量装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5689063A (en) * 1993-07-15 1997-11-18 Nikon Corporation Atomic force microscope using cantilever attached to optical microscope
US5463897A (en) * 1993-08-17 1995-11-07 Digital Instruments, Inc. Scanning stylus atomic force microscope with cantilever tracking and optical access
US5440920A (en) 1994-02-03 1995-08-15 Molecular Imaging Systems Scanning force microscope with beam tracking lens
JP2983876B2 (ja) * 1994-03-22 1999-11-29 徹雄 大原 リアルタイムかつナノメータスケールの位置測定方法および装置
US5656769A (en) * 1994-08-11 1997-08-12 Nikon Corporation Scanning probe microscope
US5949070A (en) * 1995-08-18 1999-09-07 Gamble; Ronald C. Scanning force microscope with integral laser-scanner-cantilever and independent stationary detector
US5811802A (en) * 1995-08-18 1998-09-22 Gamble; Ronald C. Scanning probe microscope with hollow pivot assembly
US5874668A (en) 1995-10-24 1999-02-23 Arch Development Corporation Atomic force microscope for biological specimens
JPH09166602A (ja) * 1995-12-14 1997-06-24 Olympus Optical Co Ltd 光学顕微鏡一体型走査型プローブ顕微鏡
JP3497734B2 (ja) * 1997-07-24 2004-02-16 オリンパス株式会社 走査型プローブ顕微鏡
US5861550A (en) 1997-10-14 1999-01-19 Raymax Technology, Incorporated Scanning force microscope
US6138503A (en) * 1997-10-16 2000-10-31 Raymax Technology, Inc. Scanning probe microscope system including removable probe sensor assembly
US5874669A (en) * 1997-10-16 1999-02-23 Raymax Technology, Inc. Scanning force microscope with removable probe illuminator assembly
JP3563247B2 (ja) 1997-10-31 2004-09-08 日立建機株式会社 走査型プローブ顕微鏡
US6455838B2 (en) 1998-10-06 2002-09-24 The Regents Of The University Of California High sensitivity deflection sensing device
EP1116932A3 (de) * 2000-01-14 2003-04-16 Leica Microsystems Wetzlar GmbH Messgerät und Verfahren zun Vermessen von Strukturen auf einem Substrat
JP2003194698A (ja) * 2001-12-25 2003-07-09 Mitsubishi Electric Corp 走査型プローブ顕微鏡およびその使用方法
US7437911B2 (en) * 2004-12-15 2008-10-21 Asml Holding N.V. Method and system for operating an air gauge at programmable or constant standoff
KR100687717B1 (ko) * 2004-12-16 2007-02-27 한국전자통신연구원 압전소자를 채용한 마이크로 스테이지
US7478552B2 (en) * 2006-03-21 2009-01-20 Veeco Instruments Inc. Optical detection alignment/tracking method and apparatus
US7607344B2 (en) * 2007-04-23 2009-10-27 Frederick Sachs Factory-alignable compact cantilever probe
JP2008311521A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Aoi Electronics Co Ltd パーティクル除去方法、微小ピンセット装置、原子間力顕微鏡および荷電粒子ビーム装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4999495A (en) * 1988-08-31 1991-03-12 Seiko Instruments Inc. Scanning tunneling microscope
US5260824A (en) * 1989-04-24 1993-11-09 Olympus Optical Co., Ltd. Atomic force microscope
US5025658A (en) * 1989-11-28 1991-06-25 Digital Instruments, Inc. Compact atomic force microscope
US5189906A (en) * 1989-11-28 1993-03-02 Digital Instruments, Inc. Compact atomic force microscope
US5289004A (en) * 1990-03-27 1994-02-22 Olympus Optical Co., Ltd. Scanning probe microscope having cantilever and detecting sample characteristics by means of reflected sample examination light
US5193383A (en) * 1990-07-11 1993-03-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Mechanical and surface force nanoprobe
US5245863A (en) * 1990-07-11 1993-09-21 Olympus Optical Co., Ltd. Atomic probe microscope
JPH0758193B2 (ja) * 1990-09-14 1995-06-21 三菱電機株式会社 原子間力顕微鏡の微動走査機構
US5144833A (en) * 1990-09-27 1992-09-08 International Business Machines Corporation Atomic force microscopy
JP2598851B2 (ja) * 1992-01-23 1997-04-09 松下電器産業株式会社 位置決め装置
JP3202303B2 (ja) * 1992-02-20 2001-08-27 セイコーインスツルメンツ株式会社 原子間力顕微鏡
US5280341A (en) * 1992-02-27 1994-01-18 International Business Machines Corporation Feedback controlled differential fiber interferometer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105547201A (zh) * 2016-01-12 2016-05-04 中国科学院上海光学精密机械研究所 平面度测量装置
CN105547201B (zh) * 2016-01-12 2018-02-02 中国科学院上海光学精密机械研究所 平面度测量装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5406833A (en) 1995-04-18
JPH0682249A (ja) 1994-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3000500B2 (ja) 原子間力顕微鏡
EP0394962B1 (en) Atomic force microscope
US5436448A (en) Surface observing apparatus and method
US6201227B1 (en) Scanning probe microscope
Howald et al. Multifunctional probe microscope for facile operation in ultrahigh vacuum
US7312619B2 (en) Multiple local probe measuring device and method
US6194711B1 (en) Scanning near-field optical microscope
US5298975A (en) Combined scanning force microscope and optical metrology tool
JP2516292B2 (ja) 原子間力顕微鏡
Sulchek et al. Parallel atomic force microscopy with optical interferometric detection
US5990477A (en) Apparatus for machining, recording, and reproducing, using scanning probe microscope
US20200025796A1 (en) Apparatus and method for a scanning probe microscope
US20140317790A1 (en) Optical beam positioning unit for atomic force microscope
Hwu et al. Anti-drift and auto-alignment mechanism for an astigmatic atomic force microscope system based on a digital versatile disk optical head
US5423514A (en) Alignment assembly for aligning a spring element with a laser beam in a probe microscope
JP3015980B2 (ja) 原子間力顕微鏡及び記録再生装置及び再生装置
JP3069609B2 (ja) 原子間力顕微鏡
US6246652B1 (en) Device using sensor for small rotation angle
Chuang et al. Compact variable-temperature scanning force microscope
JP3023689B2 (ja) 原子間力顕微鏡
JPH0926428A (ja) 走査型プローブ顕微鏡用の移動テーブル
KR100526217B1 (ko) 주사식 프로브 현미경을 이용한 가공장치와, 주사식 프로브 현미경을 이용한 기록 및 재생장치
JP4262621B2 (ja) 原子間力顕微鏡
JP3450460B2 (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JPH06258068A (ja) 原子間力顕微鏡

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 11

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees