JPH0881944A - 魚道装置 - Google Patents

魚道装置

Info

Publication number
JPH0881944A
JPH0881944A JP23445294A JP23445294A JPH0881944A JP H0881944 A JPH0881944 A JP H0881944A JP 23445294 A JP23445294 A JP 23445294A JP 23445294 A JP23445294 A JP 23445294A JP H0881944 A JPH0881944 A JP H0881944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
water
dam
water tank
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23445294A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideya Hata
英也 畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP23445294A priority Critical patent/JPH0881944A/ja
Publication of JPH0881944A publication Critical patent/JPH0881944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 魚を落差の大きいダムの下流から上流へ移す
に際し、魚の疲労を低減させるよう助ける。 【構成】 ダム堤体1の下流位置に、一対の支持架構2
を立設する。互いに段がずれるように各支持架構2に水
槽3を多段に設置する。対向する水槽3間を連絡樋5で
階段状に接続する。各連絡樋5内に、ベルト表面にブレ
ードを取り付けたベルトコンベヤを装備させ、その上面
側を遡上路とする。最下段の水槽3に誘い込み用通路4
を接続する。最上段の水槽3に魚を上流へ移す移動用通
路8を接続する。移動用通路8から順次水槽3及び遡上
路を通して誘い込み用通路4に水を流す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はダムの堤体を乗り越えて
魚がダムの上流側へ移れるようにするための魚道装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】河川における水の落差が大きいところで
は、魚が上流側へ遡上することが困難であるため、魚が
遡上し易いように従来より魚道を設けることが行われて
いる。
【0003】従来の魚道装置は、図4に示す如く、階段
式にしたものが一般的であり、階段状に堰止め部aを形
成し、各堰止め部aに沿い上流側から下流側へ流れ落ち
る水が各段の堰止め部aごとに滞留するようにし、且つ
各段の各堰止め部a間は高低差を小さくして魚bが自力
で下流側から上流側へ遡上して行くことができるように
してある。
【0004】しかし、近年、自然保護の面等からダムの
如き落差の大きいところでも魚が下流側から上流側へ遡
上して行けるようにしてほしいという要望が強まってい
るが、上記従来の階段式の魚道装置の場合、下流側から
上流側へ順に堰止め部aを通過して魚bが自力で遡上し
て行くものであるため、一気に遡上し切れるものでなく
てはならず、ダムの如く落差が大きいと、魚bは途中ま
では遡上することができても途中からそれ以上遡上する
勢いがなくなる場合が多く、又、魚bが遡上できる落差
には限界があり、上流側と下流側を短い距離で落差を大
きくとることはできない。したがって、ダムの如き落差
が大きいところには、従来の階段式の魚道装置を付ける
ことができなかった。
【0005】そのため、最近、ダムの如き落差が大きい
ところに採用できるものとして、エレベータ式の魚道装
置が提案されている。すなわち、図5に示す如く、ダム
堤体の下流側位置に、ダム堤体の高さと対応する高さの
タワーcを立設し、該タワーc内に、タワーcの頂部に
設置したウインチdによってロープeを巻上下させるこ
とにより昇降できるようにしたエレベータ室fを設け、
且つ上記タワーcの下端部に、下降させたエレベータ室
fのところまで可動格子gにより魚bを追い込むように
した遊水路hを連通させ、更に、上記タワーcの上端部
に、上昇させたエレベータ室f内の魚bをダムの上流側
へ移すための移送水路iを連絡させるようにしたもので
ある。jは呼び水水路を示す。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記エレベ
ータ式の魚道装置の場合、下降して待機しているエレベ
ータ室f内に可動格子gの作動で魚bを追い込んだ後、
上記エレベータ室fを上昇させて移送水路i内に魚bを
放流させるという工程を繰り返すことになるので、運転
が連続しないという問題がある。
【0007】そこで、本発明は、流れに対し遡上する魚
の性質を利用しつつ魚の疲労を低減させるよう補助し、
連続運転により、ダムの堤体を乗り越えて魚がダムの上
流側へ移ることができるようにしようとするものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、ダム堤体の下流側位置に、ダム堤体と対
応する高さとした一対の支持架構を立設し、該両支持架
構間に、各支持架構の部分で互いに反対方向に折り返す
ように所要角度で傾斜させた連絡樋を配設して、該各連
絡樋の折り返し部にそれぞれ水槽を設置し、且つベルト
の表面に堰止め部となるブレードを所要間隔で突設した
ベルトコンベヤを、上記各連絡樋内に設置して、該ベル
トコンベヤの上面側のベルトを路床とする遡上路を形成
し、更に、最下段に位置する水槽に、魚の誘い込み用通
路を接続し、最上段に位置する水槽に、魚をダム堤体の
上流側へ移動させるための移動用通路を接続し、該移動
用通路から順次水槽及び遡上路を通して誘い込み用通路
に水を流すようにした構成とする。
【0009】
【作用】移動用通路に水を供給すると、順次水槽をオー
バーフローした水が遡上路のベルト上を流下して誘い込
み用通路から呼び水として流される。これにより魚は誘
い込み用通路を登って最下段の水槽に入り、更に、順次
遡上路及び水槽を通って最上段の水槽まで遡上する。こ
の際、連絡樋内のベルトコンベヤを駆動させると魚の遡
上が助けられ、水槽にて自由に休息が与えられる。最上
段の水槽に達した魚は移動用通路を通ることによりダム
堤体の上流側へ移される。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0011】図1乃至図3は本発明の一実施例を示すも
ので、ダム堤体1の下流位置に、ダム堤体1と対応する
高さとした一対の支持架構2を立設し、該各支持架構2
に、両支持架構2間で上下方向に互いに高さ位置をずら
すようにして水槽3を多段に設置し、最下段に位置する
水槽3に、魚を誘い込むための誘い込み用通路4を、魚
が自力で遡上できる程度の緩やかな傾斜として接続し、
且つ上記各支持架構2に高さ位置をずらして設置した水
槽3間に、凹字溝状とした連絡樋5を互いに反対方向に
所要の角度で傾斜させて配置して、各連絡樋5の下端側
を水槽3内に連通させると共に、各連絡樋5の上端側を
水槽3の外側壁に固定し、又、上記連絡樋5内には、ベ
ルト7aの表面に所要間隔で堰止め用のブレード6を取
り付けたベルトコンベヤ7を装備させて、ベルトコンベ
ヤ7の上面側のベルト7aと連絡樋5の内側面とで形成
される遡上路5a内を水Wが浅瀬状に流れて下段の水槽
3に流入するようにし、最下段の水槽3内に誘い込まれ
た魚がベルトコンベヤ7上の水の流れにより下段の水槽
3から上段の水槽3まで自力で遡上し、又、ベルトコン
ベヤ7を駆動させることにより魚の遡上を助けるように
し、更に、上記最上段の水槽3に、魚をダム堤体1を越
えて上流側へ移動させるための移動用通路8を接続す
る。
【0012】上記連絡樋5と水槽3との関係及び遡上路
5aの構成については、図2及び図3に詳細に示す如
く、連絡樋5の下端側は下部位置の水槽3の前面に固定
して該水槽3内に連通するようにすると共に、上端側は
反対側の支持架構2上の水槽3の前面壁に固定して、該
前面壁をオーバーフローした水が連絡樋5内に流れ込む
ようにする。又、上記連絡樋5内には、ベルトコンベヤ
7を全長にわたり配置して、上端側のコンベヤロール9
を連絡樋5の上端部の両側壁に保持させた水密軸受12
に軸9aを介し回転自在に支持させて、上記軸9aをモ
ータ11に連結し、一方、下端側のコンベヤロール10
は水槽3内に没入させて、該水槽3の側壁及び水槽3内
へ張り出したブラケット13に保持された水密軸受12
に軸10aを介して回転自在に支持させ、上記モータ1
1を駆動することによりベルトコンベヤ7が矢印方向へ
移動できるようにし、且つ上記ベルトコンベヤ7の上面
側のベルト7aを路床(底面)とし且つ連絡樋5の両側
面を側壁とする遡上路5aを形成し、各連絡樋5の上端
側が固定してある水槽3の前面壁頂部に設けた張り出し
部3aを越流した水槽3内の水Wが遡上路5aを流れ、
ベルト7a表面の堰止め用のブレード6を越えて流れる
ことにより恰も浅瀬の如くなるようにし、水槽3内に入
った魚がその習性により遡上路5aを遡上するようにす
る。又、ベルトコンベヤ7を低速で駆動させて路床をエ
スカレータ状に上昇させることにより、自力で遡上する
魚を素速く上部の水槽3に移すことができるようにす
る。
【0013】なお、遡上路5aを遡上した魚は、張り出
し部3a上を通って水槽3内に入り、隣接する別の遡上
路5aを遡上することになり、ベルトコンベヤ7を移動
させているときには、ベルトコンベヤ7の上端部でベル
ト7aの反転により魚がリターン側へ巻き込まれるのを
上記張り出し部3aで防止することができるようにして
ある。
【0014】ダム堤体1の下流側の魚を上流側へ移動さ
せるようにする場合は、図示しないポンプ等を用いて、
ダム堤体1によって貯められている水を移動用通路8か
ら各水槽3及び遡上路5aを経て誘い込み用通路4に常
時水を流すようにして連続運転を行うようにする。
【0015】誘い込み用通路4に水が流されると、それ
が呼び水となることから魚は誘い込み用通路4に誘い込
まれて最下段の水槽3まで登ってくることになる。魚が
最下段の水槽3に入ると、該最下段の水槽3にはその上
段の水槽3との間に接続されている連絡樋5内の遡上路
5aから呼び水が流れ込んでいるため、魚は水槽3から
遡上路5aに進入して行き、上流側へと遡上して行くこ
とになる。この際、ベルトコンベヤ7のベルト7aの表
面には、所要の間隔でブレード6が設けてあるので、遡
上路5aの路床をなすベルト7aを上方へ移動させるよ
うにベルトコンベヤ7を駆動させると、魚の遡上を機械
的に助けることになる。上段の水槽3内に入った魚は、
ここで休息することができ、以後同様に、ベルトコンベ
ヤ7を停止しているときは自力で遡上し、ベルトコンベ
ヤ7を駆動したときはベルトコンベヤ7の助けを借りて
遡上路5aを登り、遡上路5aの上端側の水槽3を折り
返し部として順次上方へ移動して最上段の水槽3まで遡
上することになる。なお、魚はベルトコンベヤ7に乗っ
て上方へ移動するとき、ベルトコンベヤ7のブレード6
間で遊泳状態を保持できるので、魚に負担がかかること
はない。最上段の水槽3に到達した魚は、更に移動用通
路8を自力で遡上して行くことになり、これにより、ダ
ム堤体1を乗り越えて上流側へ移ることができる。
【0016】上記において、遡上路5aを構成するベル
トコンベヤ7のベルト7aの上面には、ブレード6によ
って階段状の堰止め部が形成されるので、水の流れを安
定させることができる。したがって、ベルトコンベヤ7
の作動とは別に、魚が自力で遡上しようとする場合にも
支障を来すことはない。又、上記各遡上路5aの折り返
し部となる水槽3では、魚は自由に休息をとることがで
きるので、魚を弱らせてしまうこともない。
【0017】このようにして、魚に無理な負担を強いる
ことなく魚を下から上へ移動させてダムの上流側へ移す
ことができるので、落差(高低差)が大きい(たとえ
ば、数10m以上)ダムにも適用することができる。
【0018】なお、本発明は上記実施例にのみ限定され
るものではなく、支持架構2の立設間隔、水槽3の設置
間隔等は任意に選定し得ること、その他本発明の要旨を
逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿
論である。
【0019】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明の魚道装置によ
れば、誘い込み用通路から誘い込んだ魚を、支持架構間
に設けた階段状の遡上路を遡上させ移動用通路を通して
ダム堤体の上流側へ移動させることができるようにし、
且つ上記各遡上路は、ベルトコンベヤのベルト上面に堰
止め部としてブレードを取り付けて、水が上方からブレ
ード上を越えて流下して浅瀬を形成するようにしてある
ので、各遡上路を魚が自力で遡上して行くことができ、
又、ベルトコンベヤを駆動することにより魚の遡上を補
助することができ、更に、各遡上路の折り返し部には水
槽が設置してあることから、魚に遡上途中で自由に休息
をとらせることができ、したがって、落差の大きいダム
であっても、魚に無理な疲労を与えることなく魚をダム
の上流側へ移すことができ、又、水の流れに魚が遡上す
る性質を利用していることから運転を連続させて行うこ
とができる、という優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の魚道装置の一実施例を示す概要図であ
る。
【図2】図1の部分拡大断面図である。
【図3】図2のIII −III 矢視図である。
【図4】従来の階段状の魚道装置の一例を示す概略図で
ある。
【図5】最近提案されているエレベータ式の魚道装置を
示す概略図である。
【符号の説明】
1 ダム堤体 2 支持架構 3 水槽 4 誘い込み用通路 5 連絡樋 5a 遡上路 6 ブレード 7 ベルトコンベヤ 7a ベルト 8 移動用通路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダム堤体の下流側位置に、ダム堤体と対
    応する高さとした一対の支持架構を立設し、該両支持架
    構間に、各支持架構の部分で互いに反対方向に折り返す
    ように所要角度で傾斜させた連絡樋を配設して、該各連
    絡樋の折り返し部にそれぞれ水槽を設置し、且つベルト
    の表面に堰止め部となるブレードを所要間隔で突設した
    ベルトコンベヤを、上記各連絡樋内に設置して、該ベル
    トコンベヤの上面側のベルトを路床とする遡上路を形成
    し、更に、最下段に位置する水槽に、魚の誘い込み用通
    路を接続し、最上段に位置する水槽に、魚をダム堤体の
    上流側へ移動させるための移動用通路を接続し、該移動
    用通路から順次水槽及び遡上路を通して誘い込み用通路
    に水を流すようにした構成を有することを特徴とする魚
    道装置。
JP23445294A 1994-09-05 1994-09-05 魚道装置 Pending JPH0881944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23445294A JPH0881944A (ja) 1994-09-05 1994-09-05 魚道装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23445294A JPH0881944A (ja) 1994-09-05 1994-09-05 魚道装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0881944A true JPH0881944A (ja) 1996-03-26

Family

ID=16971226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23445294A Pending JPH0881944A (ja) 1994-09-05 1994-09-05 魚道装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0881944A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100900835B1 (ko) * 2009-01-08 2009-06-04 (주)한국건설엔지니어링 집수정식 어도를 구비한 자연형 보
KR101140230B1 (ko) * 2010-05-28 2012-05-07 (주)우리기업 친환경 연동식 에스컬레이터형 가변어도가 구비된 가동보

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100900835B1 (ko) * 2009-01-08 2009-06-04 (주)한국건설엔지니어링 집수정식 어도를 구비한 자연형 보
KR101140230B1 (ko) * 2010-05-28 2012-05-07 (주)우리기업 친환경 연동식 에스컬레이터형 가변어도가 구비된 가동보

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4805896A (en) Low rise water ride
US5213547A (en) Method and apparatus for improved water rides by water injection and flume design
JP2008525677A (ja) 魚道ブロック
EP0155948B1 (en) Improvements in or relating to river control structures
JPH0881944A (ja) 魚道装置
JPH10159071A (ja) ダム用魚搬送装置
RU2005104844A (ru) Рыбоподъемник для прохождения плотины
JP3896531B2 (ja) 取水及び魚道併置型ダム
JP2528078B2 (ja) 昇降式魚道装置
KR100634236B1 (ko) 인공 파도가 형성된 유수풀
JP2566381B2 (ja) 取水設備兼魚道設備
JP3927904B2 (ja) 魚道設備
JP3600968B2 (ja) 昇降式魚道装置
JP3185169B2 (ja) 放流構造
JP3427324B2 (ja) チェーンゲート装置
JPH06128928A (ja) 魚道装置の制御ゲートおよびその集魚装置
JPH057727U (ja) 魚道装置
JPH0742139A (ja) 魚 道
JP2562010Y2 (ja) スカム除去装置
DE2927776A1 (de) Pumpanlage
JPS6032196Y2 (ja) 起伏式魚道ゲ−ト装置
JP3075109B2 (ja) 貯水構造物から魚道への取水構造
JPS6019142Y2 (ja) 魚道ゲ−ト装置
JPH09291520A (ja) 浮動式魚道装置
JP3370820B2 (ja) 魚道ゲート