JP3370820B2 - 魚道ゲート - Google Patents

魚道ゲート

Info

Publication number
JP3370820B2
JP3370820B2 JP11538195A JP11538195A JP3370820B2 JP 3370820 B2 JP3370820 B2 JP 3370820B2 JP 11538195 A JP11538195 A JP 11538195A JP 11538195 A JP11538195 A JP 11538195A JP 3370820 B2 JP3370820 B2 JP 3370820B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
overflow
gate
fishway
water
water level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11538195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08277518A (ja
Inventor
三郎 篠邉
司 島岡
Original Assignee
株式会社丸島アクアシステム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社丸島アクアシステム filed Critical 株式会社丸島アクアシステム
Priority to JP11538195A priority Critical patent/JP3370820B2/ja
Publication of JPH08277518A publication Critical patent/JPH08277518A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3370820B2 publication Critical patent/JP3370820B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/60Ecological corridors or buffer zones

Landscapes

  • Barrages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ダム・河川・水路等に
設けられ、水面間を魚類が上流側に遡上できるようにし
た魚道ゲートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、魚道は、魚道用水路の底部に水流
方向に任意の間隔で複数の隔壁を設けると共に、下流に
固定越流堰を設け、前記隔壁の上流側にフロート式昇降
越流ゲートを設けてあり、各ゲート及び固定越流堰の越
流水深が常に一定になるように設計されている(特開平
7−3756号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来技術で
は、前記ゲートの越流部が、ゲート幅方向中央部に位置
して、正面視V溝形とされているため、低水位時に大き
い魚が通行できないという問題がある。本発明は、上述
のような実状に鑑みてなされたもので、その目的とする
ところは、低水位時においても、魚、特に大きい魚が通
行可能な魚道ゲートを提供するにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記目的を
達成するために、次の技術的手段を講じた。即ち、本発
明は、水流方向に任意の間隔で複数の隔壁を設けると共
に、該隔壁の上流側に夫々越流式の魚道ゲートが設けら
れている魚道において、前記ゲートがフロート式とさ
れ、その越流部が正面視角溝形とされていて、この越流
部が上下複数段に形成されると共に、少なくとも下段越
流部に角落しゲートが着脱可能に設けられていることを
特徴としている。
【0005】また、本発明は、前記下段越流部が魚道幅
方向中央に設けられていることを特徴としている(請求
項2)。
【0006】
【作用】本発明によれば、ゲートの越流部が正面視角溝
形であるから、低水位時においても、越流部端縁が略水
平状であるので、比較的大きな魚も通行できる。
【0007】また、越流部を上下複数段に形成している
から、越流水深に差が生じて、低水位時には下段越流部
から魚が遡上でき、高水位時には角落しゲートを下段越
流部に差し込むことで越流水深の大きい部分をなくし
て、上段越流部から魚が遡上できるようにすることが可
能であり、魚種によって異なる性格にマッチさせて魚を
通行させることができる。
【0008】さらに、下段越流部を魚道幅方向中央に設
けると(請求項2)、高水位時に中央下段越流部に角落
しゲートを差し込むことにより、アイスハーバー形魚道
とすることができ、選択的に魚を通行させることができ
る。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。図面において、1は魚道水路で、その路床1Aが水
流方向に任意の間隔で階段状とされると共に、段差部に
夫々隔壁2,3,4,5が両側壁1B間を横切って設け
られ、下流側端の隔壁5の下流側には、任意の間隔で固
定越流堰6が設けられている。
【0010】前記各隔壁2〜5は、コンクリート製(又
は鋼製でもよい)で、その天端2A〜5Aが同じ高さと
されており、固定越流堰6の越流端6Aの高さは隔壁2
〜5よりも高くされ、上流側の最低水位(LWL)時
に、所定の越流水深hが得られるようにしてある。そし
て、隔壁2〜5及び固定越流堰6の水路幅方向両側部に
は、非越流のピア2B〜6Bが形成されている。
【0011】また、各隔壁2〜5及び固定越流堰6の下
部には、夫々潜孔7を設けて、水路底1Aに沿って遡上
する魚類が容易に上流に移動できるようにしてある。な
お、固定越流堰6の越流端6Aには、水路幅方向中央部
に、正面視角溝形の低い越流部6Cが設けられ、図示し
ていないが、該越流部6Cに角落しを脱着自在に設け
て、アイスハーバー形とすることができるようになって
いる。
【0012】前記各隔壁2〜5の上流側には、フロート
式昇降の越流形魚道ゲート8が設けられ、上流側の水位
変動に追従して自動的に昇降するようになっている。そ
して、前記魚道ゲート8は、その越流部がゲート幅(水
路幅)方向中央の越流部8Aと、該越流部8Aの両側に
高い位置に設けた越流部8B,8Bの上下二段に形成さ
れており、しかも、これらの越流部8A,8Bが正面視
角溝形とされ、越流端が略水平になるようにしてある。
【0013】さらに、魚道ゲート8の前記越流部8Bの
両側は、非越流とされると共に、該越流部8Bの上流側
に位置してフロート9,9(水タンク兼用)が突出状に
一体的に設けられ、該フロート9の上端は全開にするか
又は注水口(図示省略)が設けられ、下端部には排水コ
ック又は弁(図示省略)が設けられており、フロート9
に注・排水することで、水深とのバランスをとるように
してある。
【0014】そして、魚道ゲート8の中央越流部8A両
側上流側には、戸溝10が設けられ、高水位(HWL)
時に角落しゲート11(図4参照)を前記戸溝10に差
し込んで、上段越流部8Bからのみ越流させてアイスハ
ーバー形とすることができるようになっている。
【0015】また、各ゲート8の越流部8A,8Bの上
端は、上下流方向の幅Wが狭くなるように、図5に示す
ように上下流角部が傾斜面とし、魚類の遡上が容易にな
るように配慮されている。
【0016】前記固定越流堰6の越流部6Aは、魚道ゲ
ート8の越流部8A,8Bに対応して二段に構成し、中
央の越流部上流側に戸溝12を設けて(図1参照)、高
水位(HWL)時に戸溝に角落しを差し込んでアイスハ
ーバー形とすることができる。
【0017】上記実施例において、各魚道ゲート8は、
フロート式であるから、上流側の水位変動に追従して上
下動するフロート9の浮力によって駆動され、無動力で
自動的に昇降して水位に追従し、上流水が一定の越流水
深hで各ゲート8から越流すると共に、各ゲート8の上
流と下流の水深差Hが同じになる。
【0018】なお、図3に示すように、平常水位から低
水位(LWL)のときは、フロート9内の水を排出して
空にする。そして、高水位(HWL)のときは、図4に
示すように、フロート9内に水を入れて水深とのバラン
スをとると共に、戸溝10に角落しゲート11を差し込
んでアイスハーバー形とし、最適な越流水深hが得られ
るようにすることができる。
【0019】本発明は、上記実施例に限定されるもので
はなく、例えば、上段越流部8Bを左右同じ高さにしな
いで、左右異なる高さとすることができ、さらに、三段
以上の越流部を設けるなど、適宜設計変更することがで
きる。
【0020】
【発明の効果】本発明は、上述のように、ゲートの越流
部が正面視角溝形であるから、低水位時においても、越
流部端縁が略水平状であるので、比較的大きな魚も通行
できる。
【0021】また、越流部を上下複数段に形成している
から、越流水深に差が生じて、低水位時には下段越流部
から魚が遡上でき、高水位時には角落しゲートを下段越
流部に差し込むことで越流水深の大きい部分をなくし
て、上段越流部から魚が遡上できるようにすることが可
能であり、魚種によって異なる性格にマッチさせて魚を
通行させることができる。
【0022】さらに、下段越流部を魚道幅方向中央に設
けると(請求項2)、高水位時に中央下段越流部に角落
しゲートを差し込むことにより、アイスハーバー形魚道
とすることができ、選択的に魚を通行させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す中央縦断側面図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】同実施例における魚道ゲートの上流側からみた
拡大正面図である。
【図4】図3において、高水位時に角落しゲートを差し
込んだ状態を示す正面図である。
【図5】図3のA−A線断面図である。
【符号の説明】
1 魚道水路 2〜5 隔壁 6 固定隔壁 8 魚道ゲート 8A 下段越流部 8B 上段越流部 9 フロート 10 戸溝 11 角落しゲート

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水流方向に任意の間隔で複数の隔壁を設
    けると共に、該隔壁の上流側に夫々越流式の魚道ゲート
    が設けられている魚道において、 前記ゲートがフロート式とされ、その越流部が正面視角
    溝形とされていて、この越流部が上下複数段に形成され
    ると共に、少なくとも下段越流部に角落しゲートが着脱
    可能に設けられていることを特徴とする魚道ゲート。
  2. 【請求項2】 前記下段越流部が魚道幅方向中央に設け
    られていることを特徴とする請求項1に記載の魚道ゲー
    ト。
JP11538195A 1995-04-04 1995-04-04 魚道ゲート Expired - Fee Related JP3370820B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11538195A JP3370820B2 (ja) 1995-04-04 1995-04-04 魚道ゲート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11538195A JP3370820B2 (ja) 1995-04-04 1995-04-04 魚道ゲート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08277518A JPH08277518A (ja) 1996-10-22
JP3370820B2 true JP3370820B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=14661130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11538195A Expired - Fee Related JP3370820B2 (ja) 1995-04-04 1995-04-04 魚道ゲート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3370820B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108824381B (zh) * 2018-07-04 2020-03-10 中国水利水电科学研究院 一种局部挡水高度可调节的阶梯型鱼道及其设计方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3017505U (ja) 1995-04-27 1995-10-31 株式会社丸島アクアシステム 魚 道

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3017505U (ja) 1995-04-27 1995-10-31 株式会社丸島アクアシステム 魚 道

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08277518A (ja) 1996-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4050104A (en) Two-in-one perimeter gutter for swimming pools
JP5774890B2 (ja) 法面排水溝
KR20060093901A (ko) 월류부와 비월류부가 함께 설치된 I형 어도블록을 이용한풀(Pool)타입과 수로타입어도의 시공방법
JP3370820B2 (ja) 魚道ゲート
JP2545752B2 (ja) 選択流入装置
JP3768719B2 (ja) 魚道ブロック
JP3017505U (ja) 魚 道
JP2527694B2 (ja) 魚 道
JP3246808B2 (ja) 水位変動対応式魚道
KR101943861B1 (ko) 후방형 어도를 갖는 사방댐
JP4097639B2 (ja) 魚道
JP3612561B2 (ja) 魚道水路の設計方法
JP3185169B2 (ja) 放流構造
KR102409757B1 (ko) 조립식 어도 블록
KR20060080837A (ko) 어도시설물 및 그 시공방법
KR102606033B1 (ko) 하상 유도형 어도를 갖는 하천보
JPH08199545A (ja) 魚 道
JP3211024B2 (ja) 竪形魚道及びその工法
JP2704210B2 (ja) 魚ののぼりやすい河川横断工作物及びその施工方法
JP2577704B2 (ja) 魚道及びその施工方法
JP3075109B2 (ja) 貯水構造物から魚道への取水構造
JP2002227284A (ja) 水路部材
JP2005009073A (ja) 魚道
JP3075121B2 (ja) 階段状魚道
JPH073756A (ja) 魚道ゲート

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021008

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees