JPH0881438A - 新規物質tmc−1及びその製法 - Google Patents
新規物質tmc−1及びその製法Info
- Publication number
- JPH0881438A JPH0881438A JP21774694A JP21774694A JPH0881438A JP H0881438 A JPH0881438 A JP H0881438A JP 21774694 A JP21774694 A JP 21774694A JP 21774694 A JP21774694 A JP 21774694A JP H0881438 A JPH0881438 A JP H0881438A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tmc
- formula
- substance
- medium
- chloroform
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 一般式〔I〕
【化1】
(式中、Rは
【化2】
を表す。)で示される新規物質TMC−1。
【効果】 この化合物はヒト腫瘍細胞の増殖を抑制し、
抗腫瘍剤として有用である。
抗腫瘍剤として有用である。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、抗腫瘍活性を有する新
規物質TMC−1及びその製造法に関する。
規物質TMC−1及びその製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、各種抗腫瘍活性物質が発見、
開発され、臨床において使用されている。しかしなが
ら、さまざまな種類の腫瘍に対してその効果は必ずしも
十分でなく、より優れた新規な抗腫瘍活性物質が望まれ
ている。
開発され、臨床において使用されている。しかしなが
ら、さまざまな種類の腫瘍に対してその効果は必ずしも
十分でなく、より優れた新規な抗腫瘍活性物質が望まれ
ている。
【0003】微生物代謝産物から単離され、抗腫瘍活性
を有する物質のうち、ストレプトマイセス属微生物の代
謝産物から単離された物質としては、マニュマイシン類
〔ジャーナル・オブ・オーガニックケミストリー (J.
Org. Chem.)、第58巻、6583頁 (1
993年)〕やUCF−1 (特開平4−18087号公
報)が知られている。これら化合物は主としてシクロヘ
キセノン骨格の5,6位でオキシラン骨格を形成してい
ることを特徴とする化合物である。また、シクロヘキセ
ノン骨格の5,6位にオキシラン骨格をもたないマニュ
マイシン類としては、マニュマイシンDがあげられる
が、この化合物は2位に炭素数13のアルケノイルアミ
ノ基側鎖を有する化合物である。
を有する物質のうち、ストレプトマイセス属微生物の代
謝産物から単離された物質としては、マニュマイシン類
〔ジャーナル・オブ・オーガニックケミストリー (J.
Org. Chem.)、第58巻、6583頁 (1
993年)〕やUCF−1 (特開平4−18087号公
報)が知られている。これら化合物は主としてシクロヘ
キセノン骨格の5,6位でオキシラン骨格を形成してい
ることを特徴とする化合物である。また、シクロヘキセ
ノン骨格の5,6位にオキシラン骨格をもたないマニュ
マイシン類としては、マニュマイシンDがあげられる
が、この化合物は2位に炭素数13のアルケノイルアミ
ノ基側鎖を有する化合物である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは広く微生
物代謝産物をスクリーニングすることにより、すぐれた
新規抗腫瘍活性物質を見出し、本発明を完成した。即
ち、本発明は優れた抗腫瘍活性を有する新規物質TMC
−1を提供するものである。また、本発明はこのような
新規物質TMC−1の製法をも提供するものである。
物代謝産物をスクリーニングすることにより、すぐれた
新規抗腫瘍活性物質を見出し、本発明を完成した。即
ち、本発明は優れた抗腫瘍活性を有する新規物質TMC
−1を提供するものである。また、本発明はこのような
新規物質TMC−1の製法をも提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、ヒト腫瘍
細胞に対する増殖阻害作用を指標に、広く微生物代謝産
物をスクリーニングしたところ、高知県高知市で採取し
た土壌試料中から発見した微生物(この菌株をA−23
0と称する)を培地で培養した際の培養物中に抗腫瘍活
性を有する物質が生産されることを見出した。この物質
を単離、精製し、その理化学的性質を調べた結果、新規
物質であることが判明し、TMC−1と命名した。
細胞に対する増殖阻害作用を指標に、広く微生物代謝産
物をスクリーニングしたところ、高知県高知市で採取し
た土壌試料中から発見した微生物(この菌株をA−23
0と称する)を培地で培養した際の培養物中に抗腫瘍活
性を有する物質が生産されることを見出した。この物質
を単離、精製し、その理化学的性質を調べた結果、新規
物質であることが判明し、TMC−1と命名した。
【0006】TMC−1は、一般式〔I〕
【0007】
【化15】
【0008】(式中、Rは
【0009】
【化16】
【0010】で示される基であるか、
【0011】
【化17】
【0012】で示される基であるか、
【0013】
【化18】
【0014】で示される基であるか、或いは
【0015】
【化19】
【0016】で示される基を表す。)で示される化合物
である。
である。
【0017】また、式
【0018】
【化20】
【0019】で示される化合物をTMC−1A、式
【0020】
【化21】
【0021】で示される化合物をTMC−1B、式
【0022】
【化22】
【0023】で示される化合物をTMC−1C、式
【0024】
【化23】
【0025】で示される化合物をTMC−1Dと称す
る。
る。
【0026】本発明の目的物〔I〕にはシクロヘキセノ
ン骨格上における不斉炭素原子、または、2位アミノ基
の置換基Rに存在する不斉炭素原子により様々な立体異
性体、光学異性体が存在しうるが、本発明はこれら立体
異性体、光学異性体及びこれら混合物のいずれをも含む
ものである。
ン骨格上における不斉炭素原子、または、2位アミノ基
の置換基Rに存在する不斉炭素原子により様々な立体異
性体、光学異性体が存在しうるが、本発明はこれら立体
異性体、光学異性体及びこれら混合物のいずれをも含む
ものである。
【0027】本発明の目的化合物〔I〕は遊離の形で
も、また、薬理的に許容しうる塩の形でも医薬用途に使
用することができる。
も、また、薬理的に許容しうる塩の形でも医薬用途に使
用することができる。
【0028】本発明の目的物〔I〕は、経口的にも非経
口的にも投与可能であり、経口もしくは非経口投与に適
した賦形剤、滑沢剤等と混合し、医薬製剤として用いる
ことができる。また、医薬製剤は、経口投与する場合
は、軟・硬カプセル剤、錠剤、顆粒剤、細粒剤、散剤の
如き固形製剤であってもよく、溶液、乳液、懸濁液の如
き液体製剤であってもよい。更に、非経口投与する場合
は、注射剤、点滴剤、座剤の形で用いることも、また軟
膏剤、クリーム剤、液剤、パップ剤、テープ剤として粘
膜吸収又は経皮吸収が維持できるような製剤を用いるこ
ともできる。
口的にも投与可能であり、経口もしくは非経口投与に適
した賦形剤、滑沢剤等と混合し、医薬製剤として用いる
ことができる。また、医薬製剤は、経口投与する場合
は、軟・硬カプセル剤、錠剤、顆粒剤、細粒剤、散剤の
如き固形製剤であってもよく、溶液、乳液、懸濁液の如
き液体製剤であってもよい。更に、非経口投与する場合
は、注射剤、点滴剤、座剤の形で用いることも、また軟
膏剤、クリーム剤、液剤、パップ剤、テープ剤として粘
膜吸収又は経皮吸収が維持できるような製剤を用いるこ
ともできる。
【0029】本発明の目的物〔I〕の投与量は、投与方
法、患者の年齢、体重、状態によっても異なるが、経口
投与の場合は、通常、一日当たり1〜200mg/k
g、とりわけ10〜100mg/kgであるのが好まし
く、非経口投与の場合は、通常、一日当たり0.5〜1
00mg/kg、とりわけ5〜50mg/kgであるの
が好ましい。
法、患者の年齢、体重、状態によっても異なるが、経口
投与の場合は、通常、一日当たり1〜200mg/k
g、とりわけ10〜100mg/kgであるのが好まし
く、非経口投与の場合は、通常、一日当たり0.5〜1
00mg/kg、とりわけ5〜50mg/kgであるの
が好ましい。
【0030】本発明のTMC−1を生産する菌株A−2
30は、前述のとおり高知県高知市で採取した土壌試料
中から発見した微生物であり、次のような菌学的性質を
有している。
30は、前述のとおり高知県高知市で採取した土壌試料
中から発見した微生物であり、次のような菌学的性質を
有している。
【0031】1.形態学的特徴 A−230株はよく伸長し分岐する基生菌糸と気菌糸を
形成し、菌糸の分断及び気菌糸の輪生分岐は認められな
い。気菌糸上には胞子の長い連鎖(10個から30個も
しくはさらに多数)を作り、その形態はらせん状であ
る。胞子に運動性は認められない。菌核や胞子嚢等の特
殊な器官は観察されない。
形成し、菌糸の分断及び気菌糸の輪生分岐は認められな
い。気菌糸上には胞子の長い連鎖(10個から30個も
しくはさらに多数)を作り、その形態はらせん状であ
る。胞子に運動性は認められない。菌核や胞子嚢等の特
殊な器官は観察されない。
【0032】2.各種培地上の生育状態 各種寒天平板培地において27℃、14日間培養した結
果を第1表に示す。なお、気菌糸及びコロニー裏面の色
の判定には「色の標準」(日本色彩研究所1954年発
行)を使用した。
果を第1表に示す。なお、気菌糸及びコロニー裏面の色
の判定には「色の標準」(日本色彩研究所1954年発
行)を使用した。
【0033】なお、表中、ISPとは国際ストレプトマ
イセス プロジェクト(International Streptomyces P
roject)を表すものである。
イセス プロジェクト(International Streptomyces P
roject)を表すものである。
【0034】
【表1】
【0035】3.生理学的性質 A−230株の生理学的性質を第2表に、また炭素源の
資化性を第3表に示す。
資化性を第3表に示す。
【0036】
【表2】
【0037】
【表3】
【0038】4.細胞壁組成 LL−ジアミノピメリン酸が検出された。
【0039】以上の菌学的諸性質より、A−230株は
放線菌ストレプトマイセス属に属すると考えられる。し
たがって、A−230株をストレプトマイセス エスピ
ーA−230(Streptomyces sp. A-230)と称すること
にした。該菌株は工業技術院生命工学工業技術研究所に
受託番号FERM P−14460として寄託されてい
る。
放線菌ストレプトマイセス属に属すると考えられる。し
たがって、A−230株をストレプトマイセス エスピ
ーA−230(Streptomyces sp. A-230)と称すること
にした。該菌株は工業技術院生命工学工業技術研究所に
受託番号FERM P−14460として寄託されてい
る。
【0040】一般的に放線菌はその性質が変異しやす
く、自然変異以外に、紫外線、コバルト60等の照射な
ど人工的な処理で容易に変異するが、本発明において
は、このストレプトマイセス エスピー A−230株
から取得される自然的変異株および遺伝子工学的方法を
含む人工的変異株であっても新規物質TMC−1を生産
できる菌株であれば、すべて生産菌として使用すること
ができる。本発明では、これら菌株をもTMC−1生産
菌のなかに包含する。
く、自然変異以外に、紫外線、コバルト60等の照射な
ど人工的な処理で容易に変異するが、本発明において
は、このストレプトマイセス エスピー A−230株
から取得される自然的変異株および遺伝子工学的方法を
含む人工的変異株であっても新規物質TMC−1を生産
できる菌株であれば、すべて生産菌として使用すること
ができる。本発明では、これら菌株をもTMC−1生産
菌のなかに包含する。
【0041】本発明のTMC−1は以下のようにして製
造される。
造される。
【0042】TMC−1生産菌の培養は、一般の放線菌
における培養方法に準じて行うことができるが、TMC
−1生産菌を好気的条件下に利用しうる炭素源および窒
素源を含有する栄養培地中において生育させることが好
ましい。
における培養方法に準じて行うことができるが、TMC
−1生産菌を好気的条件下に利用しうる炭素源および窒
素源を含有する栄養培地中において生育させることが好
ましい。
【0043】その具体的手段としては、液体培地中での
振盪培養、深部培養あるいは通気攪拌培養等によるのが
好ましい。また、工業的には、TMC−1生産菌の胞子
懸濁液又は培養液を培地に接種し、通気攪拌培養を行う
ことが好ましい。
振盪培養、深部培養あるいは通気攪拌培養等によるのが
好ましい。また、工業的には、TMC−1生産菌の胞子
懸濁液又は培養液を培地に接種し、通気攪拌培養を行う
ことが好ましい。
【0044】培地の栄養源は、特に限定されることはな
く、微生物の培養に通常用いられる炭素源、窒素源、そ
の他を培地中に含有させ、これらを栄養源とすることが
できる。
く、微生物の培養に通常用いられる炭素源、窒素源、そ
の他を培地中に含有させ、これらを栄養源とすることが
できる。
【0045】培地成分としては、炭素源として、たとえ
ばグルコース、ガラクトース、マルトース、ラクトー
ス、イノシトール、マンニトール、糖蜜、グリセリン、
デキストリン、でんぷん、大豆油、綿実油等が用いら
れ、特にグリセリン、グルコース、でんぷんが好まし
い。
ばグルコース、ガラクトース、マルトース、ラクトー
ス、イノシトール、マンニトール、糖蜜、グリセリン、
デキストリン、でんぷん、大豆油、綿実油等が用いら
れ、特にグリセリン、グルコース、でんぷんが好まし
い。
【0046】また、窒素源としては、たとえば大豆粉、
落花生粉、綿実カス、魚粉、コーンスティープリカー、
ペプトン、肉エキス、酵母、酵母エキス、麦芽、米ぬ
か、ふすま、アスパラギン、硝酸ソーダ、硝酸アンモニ
ウム、硫酸アンモニウム、NZアミンTypeA(商品
名、和光純薬工業製)等が用いられ、特に大豆粉と綿実
カスが好ましい。
落花生粉、綿実カス、魚粉、コーンスティープリカー、
ペプトン、肉エキス、酵母、酵母エキス、麦芽、米ぬ
か、ふすま、アスパラギン、硝酸ソーダ、硝酸アンモニ
ウム、硫酸アンモニウム、NZアミンTypeA(商品
名、和光純薬工業製)等が用いられ、特に大豆粉と綿実
カスが好ましい。
【0047】また、無機塩としては、食塩、リン酸塩、
炭酸カルシウム、塩化カルシウム、微量金属塩(たとえ
ば、マンガン、亜鉛、銅、モリブデン、鉄、ホウ酸、コ
バルト、セレン、バナジウム、ヨウ素等の硫酸塩、リン
酸塩、塩酸塩、硝酸塩等)等が必要に応じて適宜添加さ
れる。液体培養に際しては、シリコン油、植物油、動物
油、鉱油、液体パラフィン、界面活性薬等が消泡薬とし
て適宜使用される。
炭酸カルシウム、塩化カルシウム、微量金属塩(たとえ
ば、マンガン、亜鉛、銅、モリブデン、鉄、ホウ酸、コ
バルト、セレン、バナジウム、ヨウ素等の硫酸塩、リン
酸塩、塩酸塩、硝酸塩等)等が必要に応じて適宜添加さ
れる。液体培養に際しては、シリコン油、植物油、動物
油、鉱油、液体パラフィン、界面活性薬等が消泡薬とし
て適宜使用される。
【0048】培地のpHは、中性ないし微アルカリ性、
特にpH7付近が好ましく、培養温度は25〜30℃、
特に28℃前後が好ましい。
特にpH7付近が好ましく、培養温度は25〜30℃、
特に28℃前後が好ましい。
【0049】培養の経過に伴って生産されるTMC−1
の生産量の経時的変化は、ヒト結腸腫瘍細胞株HCT−
116の増殖阻害活性によって測定することができる。
通常、72〜120時間の培養でTMC−1の生産量は
最高に達する。
の生産量の経時的変化は、ヒト結腸腫瘍細胞株HCT−
116の増殖阻害活性によって測定することができる。
通常、72〜120時間の培養でTMC−1の生産量は
最高に達する。
【0050】TMC−1は、培養終了後、微生物代謝産
物をその培養物から単離精製するために常用される方法
によって単離精製することができる。例えば、培養物を
ブタノール、アセトン又は酢酸エチル等によって抽出
し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィー、さらに逆
相系樹脂やゲル濾過用樹脂を使用したカラムクロマトグ
ラフィー、高速液体クロマトグラフィー等を用いて精製
することにより、TMC−1を得ることができる。
物をその培養物から単離精製するために常用される方法
によって単離精製することができる。例えば、培養物を
ブタノール、アセトン又は酢酸エチル等によって抽出
し、次いで、シリカゲルクロマトグラフィー、さらに逆
相系樹脂やゲル濾過用樹脂を使用したカラムクロマトグ
ラフィー、高速液体クロマトグラフィー等を用いて精製
することにより、TMC−1を得ることができる。
【0051】このようにして得られるTMC−1の物理
化学的性質は以下のとおりである。
化学的性質は以下のとおりである。
【0052】1)TMC−1A (1) 物質の性状 : 淡黄色粉末 (2) 分子量 : m/z 513(M+H、FABマス
のスペクトルによる) (3) 分子式 : C28H36N2 O7 (4) 融点 : 95℃付近で分解 (5) 比旋光度 : [α]24 D =−55°±3°(c=
0.1 、クロロホルム) (6) 紫外部吸収スペクトル(メタノール溶液) λmax
、nm (ε):304(43,400) 、262(38,800) (図1参
照) (7) 赤外部吸収スペクトル(KBr打錠)cm-1:339
5、2955、2925、1670、1620、1515、1370、1005(図2
参照) (8)1H核磁気共鳴スペクトル(400 MHz、CDC
l3 、内部標準;テトラメチルシラン)δppm :0.88(3
H,t)、1.02(3H,d)、1.2-1.4(6H,m) 、1.91(3H,bs) 、2.
50(1H,m)、2.56(4H,m)、2.75(1H,dd) 、2.88(1H,bs) 、
2.90(1H,dd) 、3.34(1H,bs) 、4.11(1H,m)、6.05(1H,
d)、6.05(1H,d)、6.23(1H,dd) 、6.38(1H,dd) 、6.52-
6.61(2H,m) 、7.32(1H,dd) 、7.56(1H,dd) 、7.58(1H,b
s) 、8.27(1H,s)、13.52(1H,bs)(図3参照) (9) 13C核磁気共鳴スペクトル(100 MHz、CDCl
3 、内部標準;テトラメチルシラン)δppm :12.6(q)
、14.0(q) 、20.2(q) 、22.8(t) 、25.7(t) 、29.7(t)
、32.2(t) 、33.3(d) 、36.6(t) 、40.6(t) 、71.9(d)
、73.6(s) 、115.0(s)、121.4(d)、126.0(d)、129.3
(s)、131.4(d)、131.5(d)、132.2(s)、138.6(d)、139.7
(d)、143.6(d)、144.7(d)、165.4(s)、168.1(s)、191.8
(s)、197.3(s)(図4参照) (10)溶解度:メタノール、エタノール、ブタノール等の
アルコール類、アセトン、酢酸エチル、クロロホルム、
ジクロロメタン、ジメチルスルホキシドに可溶。
のスペクトルによる) (3) 分子式 : C28H36N2 O7 (4) 融点 : 95℃付近で分解 (5) 比旋光度 : [α]24 D =−55°±3°(c=
0.1 、クロロホルム) (6) 紫外部吸収スペクトル(メタノール溶液) λmax
、nm (ε):304(43,400) 、262(38,800) (図1参
照) (7) 赤外部吸収スペクトル(KBr打錠)cm-1:339
5、2955、2925、1670、1620、1515、1370、1005(図2
参照) (8)1H核磁気共鳴スペクトル(400 MHz、CDC
l3 、内部標準;テトラメチルシラン)δppm :0.88(3
H,t)、1.02(3H,d)、1.2-1.4(6H,m) 、1.91(3H,bs) 、2.
50(1H,m)、2.56(4H,m)、2.75(1H,dd) 、2.88(1H,bs) 、
2.90(1H,dd) 、3.34(1H,bs) 、4.11(1H,m)、6.05(1H,
d)、6.05(1H,d)、6.23(1H,dd) 、6.38(1H,dd) 、6.52-
6.61(2H,m) 、7.32(1H,dd) 、7.56(1H,dd) 、7.58(1H,b
s) 、8.27(1H,s)、13.52(1H,bs)(図3参照) (9) 13C核磁気共鳴スペクトル(100 MHz、CDCl
3 、内部標準;テトラメチルシラン)δppm :12.6(q)
、14.0(q) 、20.2(q) 、22.8(t) 、25.7(t) 、29.7(t)
、32.2(t) 、33.3(d) 、36.6(t) 、40.6(t) 、71.9(d)
、73.6(s) 、115.0(s)、121.4(d)、126.0(d)、129.3
(s)、131.4(d)、131.5(d)、132.2(s)、138.6(d)、139.7
(d)、143.6(d)、144.7(d)、165.4(s)、168.1(s)、191.8
(s)、197.3(s)(図4参照) (10)溶解度:メタノール、エタノール、ブタノール等の
アルコール類、アセトン、酢酸エチル、クロロホルム、
ジクロロメタン、ジメチルスルホキシドに可溶。
【0053】n−ヘキサン、水に不溶。
【0054】(11)呈色反応:ヨウ素、硫酸に陽性。ニン
ヒドリンに陰性。
ヒドリンに陰性。
【0055】(12)薄層クロマトグラフィー: 吸着剤;シリカゲル( メルク社製、キーゼルゲル60使
用) 展開溶媒;クロロホルム:メタノール( 9:1) Rf= 0.29。
用) 展開溶媒;クロロホルム:メタノール( 9:1) Rf= 0.29。
【0056】2)TMC−1B (1) 物質の性状 : 淡黄色粉末 (2) 分子量:m/z 513(M+H、FABマスのス
ペクトルによる) (3) 分子式 : C28H36N2 O7 (4) 融点:75℃付近で分解 (5) 比旋光度:[α]24 D = 0°(c=0.03、クロロホ
ルム) (6) 紫外部吸収スペクトル(メタノール溶液)λmax 、
nm( ε) :304(38,500)、280(34,400) 、262(35,600)
(図5参照) (7) 赤外部吸収スペクトル(KBr打錠)cm-1:338
5、2960、2925、1670、1620、1515、1380、1005(図6
参照) (8)1H核磁気共鳴スペクトル(400 MHz、CDC
l3 、内部標準;テトラメチルシラン)δppm :0.88(3
H,t)、0.89(3H,d)、1.1-1.5(5H,m) 、1.90(3H,bs) 、2.
19(2H,m)、2.57(4H,m)、2.75(1H,dd) 、2.82(1H,bs) 、
2.89(1H,dd) 、3.20(1H,bs) 、4.11(1H,m)、6.04(1H,
d)、6.05(1H,d)、6.39(1H,dd) 、6.44(1H,dt) 、6.53-
6.61(2H,m) 、7.32(1H,dd) 、7.54(1H,bs) 、7.55(1H,
d)、8.26(1H,s)、13.51(1H,bs)(図7参照) (9) 13C核磁気共鳴スペクトル(100 MHz、CDCl
3 、内部標準;テトラメチルシラン)δppm :11.3(q)
、12.4(q) 、19.0(q) 、25.6(t) 、26.3(t) 、29.3(t)
、32.1(t) 、34.2(d) 、35.4(t) 、40.6(t) 、71.8(d)
、73.6(s) 、114.9(s)、121.4(d)、125.9(d)、130.7
(s)、131.4(d)、131.5(d)、132.3(s)、138.6(d)、139.0
(d)、139.7(d)、143.6(d)、165.4(s)、168.0(s)、173.8
(s)、191.8(s)(図8参照) (10)溶解度:メタノール、エタノール、ブタノール等の
アルコール類、アセトン、酢酸エチル、クロロホルム、
ジクロロメタン、ジメチルスルホキシドに可溶。
ペクトルによる) (3) 分子式 : C28H36N2 O7 (4) 融点:75℃付近で分解 (5) 比旋光度:[α]24 D = 0°(c=0.03、クロロホ
ルム) (6) 紫外部吸収スペクトル(メタノール溶液)λmax 、
nm( ε) :304(38,500)、280(34,400) 、262(35,600)
(図5参照) (7) 赤外部吸収スペクトル(KBr打錠)cm-1:338
5、2960、2925、1670、1620、1515、1380、1005(図6
参照) (8)1H核磁気共鳴スペクトル(400 MHz、CDC
l3 、内部標準;テトラメチルシラン)δppm :0.88(3
H,t)、0.89(3H,d)、1.1-1.5(5H,m) 、1.90(3H,bs) 、2.
19(2H,m)、2.57(4H,m)、2.75(1H,dd) 、2.82(1H,bs) 、
2.89(1H,dd) 、3.20(1H,bs) 、4.11(1H,m)、6.04(1H,
d)、6.05(1H,d)、6.39(1H,dd) 、6.44(1H,dt) 、6.53-
6.61(2H,m) 、7.32(1H,dd) 、7.54(1H,bs) 、7.55(1H,
d)、8.26(1H,s)、13.51(1H,bs)(図7参照) (9) 13C核磁気共鳴スペクトル(100 MHz、CDCl
3 、内部標準;テトラメチルシラン)δppm :11.3(q)
、12.4(q) 、19.0(q) 、25.6(t) 、26.3(t) 、29.3(t)
、32.1(t) 、34.2(d) 、35.4(t) 、40.6(t) 、71.8(d)
、73.6(s) 、114.9(s)、121.4(d)、125.9(d)、130.7
(s)、131.4(d)、131.5(d)、132.3(s)、138.6(d)、139.0
(d)、139.7(d)、143.6(d)、165.4(s)、168.0(s)、173.8
(s)、191.8(s)(図8参照) (10)溶解度:メタノール、エタノール、ブタノール等の
アルコール類、アセトン、酢酸エチル、クロロホルム、
ジクロロメタン、ジメチルスルホキシドに可溶。
【0057】n−ヘキサン、水に不溶。
【0058】(11)呈色反応 : ヨウ素、硫酸に陽性。
ニンヒドリンに陰性。
ニンヒドリンに陰性。
【0059】(12)薄層クロマトグラフィー: 吸着剤;シリカゲル( メルク社製、キーゼルゲル60使
用) 展開溶媒;クロロホルム:メタノール( 9:1) Rf= 0.29。
用) 展開溶媒;クロロホルム:メタノール( 9:1) Rf= 0.29。
【0060】3)TMC−1C (1) 物質の性状:淡黄色粉末 (2) 分子量:m/z 539(M+H、FABマスのス
ペクトルによる) (3) 分子式:C30H38N2 O7 (4) 融点:106 ℃付近で分解 (5) 比旋光度:[α]24 D = +116 °±1°(c=0.1
、クロロホルム) (6) 紫外部吸収スペクトル(メタノール溶液) λmax
、nm( ε) :306(肩47,800) 、285(52,700) 、265(肩4
9,500) (図9参照) (7) 赤外部吸収スペクトル(KBr打錠)cm-1:3420
〜3380、2950、2920、1660、1615、1515、1350、1005
(図10参照) (8)1H核磁気共鳴スペクトル(400 MHz、CDC
l3 、内部標準;テトラメチルシラン)δppm :0.87(3
H,t)、0.98(3H,d)、1.2-1.4(6H,m) 、1.78(3H,s)、2.52
(1H,m)、2.55(4H,m)、2.74(1H,bd) 、2.89(1H,bd) 、2.
84(1H,bs) 、4.10(1H,m)、4.54(1H,bs) 、5.70(1H,d)、
5.86(1H,d)、6.04(1H,d)、6.14(1H,d)、6.34(1H,m)、6.
50-6.60(2H,m) 、7.24(1H,d)、7.27(1H,m)、7.57(1H,b
s) 、7.98(1H,s)、8.11(1H,bs) 、13.78(1H,bs)(図1
1参照) (9) 13C核磁気共鳴スペクトル(100 MHz、CDCl
3 、内部標準;テトラメチルシラン)δppm :12.5(q)
、14.1(q) 、20.5(q) 、22.8(t) 、25.7(t) 、29.7(t)
、32.2(t) 、33.3(d) 、36.9(t) 、40.7(t) 、71.9(d)
、73.6(s) 、115.3(s)、117.5(d)、121.5(d)、127.2
(d)、131.0(s)、131.3(d)x2、132.0(s)、138.8(d)、13
9.8(d)、143.4(d)、148.5(d)、149.4(d)、165.7(s)x2、
192.0(s)、197.7(s)(図12参照) (10)溶解度:メタノール、エタノール、ブタノール等の
アルコール類、アセトン、酢酸エチル、クロロホルム、
ジクロロメタン、ジメチルスルホキシドに可溶。
ペクトルによる) (3) 分子式:C30H38N2 O7 (4) 融点:106 ℃付近で分解 (5) 比旋光度:[α]24 D = +116 °±1°(c=0.1
、クロロホルム) (6) 紫外部吸収スペクトル(メタノール溶液) λmax
、nm( ε) :306(肩47,800) 、285(52,700) 、265(肩4
9,500) (図9参照) (7) 赤外部吸収スペクトル(KBr打錠)cm-1:3420
〜3380、2950、2920、1660、1615、1515、1350、1005
(図10参照) (8)1H核磁気共鳴スペクトル(400 MHz、CDC
l3 、内部標準;テトラメチルシラン)δppm :0.87(3
H,t)、0.98(3H,d)、1.2-1.4(6H,m) 、1.78(3H,s)、2.52
(1H,m)、2.55(4H,m)、2.74(1H,bd) 、2.89(1H,bd) 、2.
84(1H,bs) 、4.10(1H,m)、4.54(1H,bs) 、5.70(1H,d)、
5.86(1H,d)、6.04(1H,d)、6.14(1H,d)、6.34(1H,m)、6.
50-6.60(2H,m) 、7.24(1H,d)、7.27(1H,m)、7.57(1H,b
s) 、7.98(1H,s)、8.11(1H,bs) 、13.78(1H,bs)(図1
1参照) (9) 13C核磁気共鳴スペクトル(100 MHz、CDCl
3 、内部標準;テトラメチルシラン)δppm :12.5(q)
、14.1(q) 、20.5(q) 、22.8(t) 、25.7(t) 、29.7(t)
、32.2(t) 、33.3(d) 、36.9(t) 、40.7(t) 、71.9(d)
、73.6(s) 、115.3(s)、117.5(d)、121.5(d)、127.2
(d)、131.0(s)、131.3(d)x2、132.0(s)、138.8(d)、13
9.8(d)、143.4(d)、148.5(d)、149.4(d)、165.7(s)x2、
192.0(s)、197.7(s)(図12参照) (10)溶解度:メタノール、エタノール、ブタノール等の
アルコール類、アセトン、酢酸エチル、クロロホルム、
ジクロロメタン、ジメチルスルホキシドに可溶。
【0061】n−ヘキサン、水に不溶。
【0062】(11)呈色反応:ヨウ素、硫酸に陽性。ニン
ヒドリンに陰性。
ヒドリンに陰性。
【0063】(12)薄層クロマトグラフィー: 吸着剤;シリカゲル( メルク社製、キーゼルゲル60使
用) 展開溶媒;クロロホルム:メタノール( 9:1) Rf= 0.29。
用) 展開溶媒;クロロホルム:メタノール( 9:1) Rf= 0.29。
【0064】4)TMC−1D (1) 物質の性状:淡黄色粉末 (2) 分子量:m/z 541(M+H、FABマスのス
ペクトルによる) (3) 分子式:C30H40N2 O7 (4) 融点:89℃付近で分解 (5) 比旋光度:[α]24 D =+16°±2°(c=0.1
、クロロホルム) (6) 紫外部吸収スペクトル(メタノール溶液)λmax 、
nm( ε) : 304(42,700)、278(40,200) 、263(40,700)
(図13参照) (7) 赤外部吸収スペクトル(KBr打錠)cm-1:337
5、2955、2920、1670、1620、1515、1370、1005(図1
4参照) (8)1H核磁気共鳴スペクトル(400 MHz、CDC
l3 、内部標準;テトラメチルシラン)δppm :0.85(3
H,d)、0.88(3H,t)、1.04(3H,d)、1.13(2H,m)、1.2-1.3
(6H,m) 、1.38(1H,m)、2.44(1H,m)、2.56(4H,m)、2.74
(1H,dd) 、2.89(1H,dd)、3.24(1H,bs) 、3.92(1H,bs)
、4.10(1H,m)、5.86(1H,d)、6.04(1H,d)、6.08(1H,
d)、6.37(1H,dd) 、6.50-6.62(2H,m) 、6.77(1H,dd) 、
7.31(1H,dd) 、7.58(1H,bs) 、7.78(1H,bs) 、7.89(1H,
s)、13.63(1H,bs)(図15参照) (9) 13C核磁気共鳴スペクトル(100 MHz、CDCl
3 、内部標準;テトラメチルシラン)δppm :14.2(q)
、19.4(q) 、20.4(q) 、23.0(t) 、25.7(t) 、29.1(t)
、30.4(d) 、32.2(t) 、34.2(d) 、37.1(t) 、40.6(t)
、43.9(t) 、71.8(d) 、73.5(s) 、115.0(s)、121.5
(d)、121.7(d)、126.8(d)、131.3(d)、131.4(d)、132.0
(s)、138.6(d)、139.7(d)、143.5(d)、153.2(d)、165.0
(s)、165.5(s)、174.3(s)、191.7(s)、197.6(s)(図1
6参照) (10)溶解度:メタノール、エタノール、ブタノール等の
アルコール類、アセトン、酢酸エチル、クロロホルム、
ジクロロメタン、ジメチルスルホキシドに可溶。
ペクトルによる) (3) 分子式:C30H40N2 O7 (4) 融点:89℃付近で分解 (5) 比旋光度:[α]24 D =+16°±2°(c=0.1
、クロロホルム) (6) 紫外部吸収スペクトル(メタノール溶液)λmax 、
nm( ε) : 304(42,700)、278(40,200) 、263(40,700)
(図13参照) (7) 赤外部吸収スペクトル(KBr打錠)cm-1:337
5、2955、2920、1670、1620、1515、1370、1005(図1
4参照) (8)1H核磁気共鳴スペクトル(400 MHz、CDC
l3 、内部標準;テトラメチルシラン)δppm :0.85(3
H,d)、0.88(3H,t)、1.04(3H,d)、1.13(2H,m)、1.2-1.3
(6H,m) 、1.38(1H,m)、2.44(1H,m)、2.56(4H,m)、2.74
(1H,dd) 、2.89(1H,dd)、3.24(1H,bs) 、3.92(1H,bs)
、4.10(1H,m)、5.86(1H,d)、6.04(1H,d)、6.08(1H,
d)、6.37(1H,dd) 、6.50-6.62(2H,m) 、6.77(1H,dd) 、
7.31(1H,dd) 、7.58(1H,bs) 、7.78(1H,bs) 、7.89(1H,
s)、13.63(1H,bs)(図15参照) (9) 13C核磁気共鳴スペクトル(100 MHz、CDCl
3 、内部標準;テトラメチルシラン)δppm :14.2(q)
、19.4(q) 、20.4(q) 、23.0(t) 、25.7(t) 、29.1(t)
、30.4(d) 、32.2(t) 、34.2(d) 、37.1(t) 、40.6(t)
、43.9(t) 、71.8(d) 、73.5(s) 、115.0(s)、121.5
(d)、121.7(d)、126.8(d)、131.3(d)、131.4(d)、132.0
(s)、138.6(d)、139.7(d)、143.5(d)、153.2(d)、165.0
(s)、165.5(s)、174.3(s)、191.7(s)、197.6(s)(図1
6参照) (10)溶解度:メタノール、エタノール、ブタノール等の
アルコール類、アセトン、酢酸エチル、クロロホルム、
ジクロロメタン、ジメチルスルホキシドに可溶。
【0065】n−ヘキサン、水に不溶。
【0066】(11)呈色反応:ヨウ素、硫酸に陽性。ニン
ヒドリンに陰性。
ヒドリンに陰性。
【0067】(12)薄層クロマトグラフィー: 吸着剤;シリカゲル( メルク社製、キーゼルゲル60使
用) 展開溶媒;クロロホルム:メタノール( 9:1) Rf= 0.29。
用) 展開溶媒;クロロホルム:メタノール( 9:1) Rf= 0.29。
【0068】
【作用】つぎに、TMC−1の生物学的性状は以下のと
おりである。
おりである。
【0069】(A)ヒト及びマウス腫瘍細胞株に対する
増殖抑制効果の評価 1)ヒト結腸腫瘍細胞株HCT−116(ATCC C
CL−247)に対する効果 96穴マルチプレート(住友ベークライト社製)にMc
Coy’s5A培地(Gibco社製)、10%牛胎児
血清、50国際単位/mlペニシリン及び50μg/m
lストレプトマイシンからなる培地で1×105 個/m
lに調製したHCT−116細胞を135μlづつ該プ
レートの各穴に分注した。これに水により適宜希釈した
試験化合物15μlずつを加え、5%炭酸ガス培養器内
で37℃、72時間培養した。培養後、0.15%ニュ
ートラルレッド40μlを加え、37℃で1時間5%炭
酸ガス培養器内で培養し、細胞を染色した。培養上清を
除去後、細胞を0.02%塩化カリウムと0.8%塩化
ナトリウム含有18mMリン酸緩衝液(pH5.6)1
50μlを用いて1回洗浄した。ついで50%エタノー
ルを含有する0.1Mリン酸1ナトリウム液100μl
によって色素を抽出後、マイクロプレートリーダーによ
り540nmの吸光度を測定した。無処理細胞と既知濃
度の試験化合物で処理した細胞の吸光度を比較すること
により、細胞増殖を50%阻害する試験化合物濃度(I
C50)を算出した。その結果を第4表に示す。
増殖抑制効果の評価 1)ヒト結腸腫瘍細胞株HCT−116(ATCC C
CL−247)に対する効果 96穴マルチプレート(住友ベークライト社製)にMc
Coy’s5A培地(Gibco社製)、10%牛胎児
血清、50国際単位/mlペニシリン及び50μg/m
lストレプトマイシンからなる培地で1×105 個/m
lに調製したHCT−116細胞を135μlづつ該プ
レートの各穴に分注した。これに水により適宜希釈した
試験化合物15μlずつを加え、5%炭酸ガス培養器内
で37℃、72時間培養した。培養後、0.15%ニュ
ートラルレッド40μlを加え、37℃で1時間5%炭
酸ガス培養器内で培養し、細胞を染色した。培養上清を
除去後、細胞を0.02%塩化カリウムと0.8%塩化
ナトリウム含有18mMリン酸緩衝液(pH5.6)1
50μlを用いて1回洗浄した。ついで50%エタノー
ルを含有する0.1Mリン酸1ナトリウム液100μl
によって色素を抽出後、マイクロプレートリーダーによ
り540nmの吸光度を測定した。無処理細胞と既知濃
度の試験化合物で処理した細胞の吸光度を比較すること
により、細胞増殖を50%阻害する試験化合物濃度(I
C50)を算出した。その結果を第4表に示す。
【0070】2)ヒト結腸腺腫瘍細胞株SW480(A
TCC CCL−228)に対する効果 培地にライボビッツL−15培地(Gibco社製)、
10%牛胎児血清、50国際単位/mlペニシリン及び
50μg/mlストレプトマイシンからなる培地を使用
した以外は1)と同様の操作を行った。その結果を第4
表に示す。
TCC CCL−228)に対する効果 培地にライボビッツL−15培地(Gibco社製)、
10%牛胎児血清、50国際単位/mlペニシリン及び
50μg/mlストレプトマイシンからなる培地を使用
した以外は1)と同様の操作を行った。その結果を第4
表に示す。
【0071】3)ヒト骨肉腫細胞株Saos−2(AT
CC HTB 85)に対する効果1)と全く同様の操
作を行った。その結果を第4表に示す。
CC HTB 85)に対する効果1)と全く同様の操
作を行った。その結果を第4表に示す。
【0072】4)ヒト結腸腺腫瘍細胞株WiDr(AT
CC CCL−218)に対する効果 培地にMEM−E培地(大日本製薬製)、1%非必須ア
ミノ酸混液(大日本製薬製)、10%牛胎児血清、50
国際単位/mlペニシリン及び50μg/mlストレプ
トマイシンからなる培地を使用した以外は1)と同様の
操作を行った。
CC CCL−218)に対する効果 培地にMEM−E培地(大日本製薬製)、1%非必須ア
ミノ酸混液(大日本製薬製)、10%牛胎児血清、50
国際単位/mlペニシリン及び50μg/mlストレプ
トマイシンからなる培地を使用した以外は1)と同様の
操作を行った。
【0073】その結果を第4表に示す。
【0074】5)ヒト卵巣腫瘍細胞株OVCAR−3
(ATCC HTB 161)に対する効果 培地にRPMI 1640培地(Gibco社製)、1
00μg/mlインシュリン、10%牛胎児血清、50
国際単位/mlペニシリン及び50μg/mlストレプ
トマイシンからなる培地を使用した以外は1)と同様の
操作を行った。
(ATCC HTB 161)に対する効果 培地にRPMI 1640培地(Gibco社製)、1
00μg/mlインシュリン、10%牛胎児血清、50
国際単位/mlペニシリン及び50μg/mlストレプ
トマイシンからなる培地を使用した以外は1)と同様の
操作を行った。
【0075】その結果を第4表に示す。
【0076】6)ヒト前骨髄性白血病細胞株HL−60
(ATCC CCL−240)に対する効果 培地にRPMI 1640培地(Gibco社製)、2
0%牛胎児血清、50国際単位/mlペニシリン及び5
0μg/mlストレプトマイシンからなる培地で1×1
05 個/mlに調製したHL−60細胞を135μlづ
つ該プレートの各穴に分注した。これに水により適宜希
釈した試験化合物15μlずつを加え、5%炭酸ガス培
養器内で37℃、72時間培養した。培養後、1mg/
mlの水酸化2,3−ビス−(2−メトキシ−4−ニト
ロ−5−スルホフェニル)−5−[(フェニルアミノ)
カルボニル]−2H−テトラゾリウム塩酸塩と7.5μ
g/mlのフェナジンメトサルフェートとを含む水溶液
40μlを加え、37℃で4時間5%炭酸ガス培養器内
で培養した。生じたフォルマザンをマイクロプレートリ
ーダーを用いて450nmの吸光度で測定した。無処理
細胞と既知濃度の試験化合物で処理した細胞の吸光度を
比較することにより、細胞増殖を50%阻害する試験化
合物濃度(IC50)を算出した。その結果を第4表に示
す。
(ATCC CCL−240)に対する効果 培地にRPMI 1640培地(Gibco社製)、2
0%牛胎児血清、50国際単位/mlペニシリン及び5
0μg/mlストレプトマイシンからなる培地で1×1
05 個/mlに調製したHL−60細胞を135μlづ
つ該プレートの各穴に分注した。これに水により適宜希
釈した試験化合物15μlずつを加え、5%炭酸ガス培
養器内で37℃、72時間培養した。培養後、1mg/
mlの水酸化2,3−ビス−(2−メトキシ−4−ニト
ロ−5−スルホフェニル)−5−[(フェニルアミノ)
カルボニル]−2H−テトラゾリウム塩酸塩と7.5μ
g/mlのフェナジンメトサルフェートとを含む水溶液
40μlを加え、37℃で4時間5%炭酸ガス培養器内
で培養した。生じたフォルマザンをマイクロプレートリ
ーダーを用いて450nmの吸光度で測定した。無処理
細胞と既知濃度の試験化合物で処理した細胞の吸光度を
比較することにより、細胞増殖を50%阻害する試験化
合物濃度(IC50)を算出した。その結果を第4表に示
す。
【0077】7)ヒト子宮頚部腫瘍細胞株HeLa S
3(ATCC CCL 2.2)に対する効果 培地にMEM−E培地(大日本製薬製)、10%牛胎児
血清、50国際単位/mlペニシリン及び50μg/m
lストレプトマイシンからなる培地を使用した以外は
1)と同様の操作を行った。その結果を第4表に示す。
3(ATCC CCL 2.2)に対する効果 培地にMEM−E培地(大日本製薬製)、10%牛胎児
血清、50国際単位/mlペニシリン及び50μg/m
lストレプトマイシンからなる培地を使用した以外は
1)と同様の操作を行った。その結果を第4表に示す。
【0078】8)マウス白血病細胞株P388D1 (A
TCC CCL 46)に対する効果 培地にRPMI 1640培地(Gibco社製)、5
%牛胎児血清、50国際単位/mlペニシリン及び50
μg/mlストレプトマイシンからなる培地を使用した
以外は6)と同様の操作を行った。その結果を第4表に
示す。
TCC CCL 46)に対する効果 培地にRPMI 1640培地(Gibco社製)、5
%牛胎児血清、50国際単位/mlペニシリン及び50
μg/mlストレプトマイシンからなる培地を使用した
以外は6)と同様の操作を行った。その結果を第4表に
示す。
【0079】
【表4】
【0080】
【実施例】つぎに、TMC−1の製造方法を実施例とし
て示す。なお、実施例は、単に本発明の例示目的に提供
されるものであって、本発明の範囲を限定するものでは
ない。
て示す。なお、実施例は、単に本発明の例示目的に提供
されるものであって、本発明の範囲を限定するものでは
ない。
【0081】実施例 1)発酵 グルコース1%、デキストリン2%、バクトソイトン
(Difco社製)1.5%、酵母エキス(オリエンタ
ル酵母工業製)0.1%、炭酸カルシウム0.3%を含
有する培地75mlを500ml容三角フラスコ10本
にそれぞれ分注し、120℃で20分間滅菌する。スト
レプトマイセス エスピー A−230株を各培地に接
種し、ロータリー・シェーカー(毎分220回転)上2
7℃で5日間振盪培養する。
(Difco社製)1.5%、酵母エキス(オリエンタ
ル酵母工業製)0.1%、炭酸カルシウム0.3%を含
有する培地75mlを500ml容三角フラスコ10本
にそれぞれ分注し、120℃で20分間滅菌する。スト
レプトマイセス エスピー A−230株を各培地に接
種し、ロータリー・シェーカー(毎分220回転)上2
7℃で5日間振盪培養する。
【0082】別に、グルコース1%、デキストリン2
%、バクトソイトン1.5%、酵母エキス0.1%、炭
酸カルシウム0.3%、ディスホームCC438(日本
油脂製)0.1%を含有する培地18lを30l容ステ
ンレス・スチール製発酵槽4基にそれぞれ分注し、12
0℃で20分間滅菌する。これに上記培養物を発酵槽1
基あたり180mlを接種し、27℃で5日間、通気
(0.3VVM)と攪拌(100〜500rpm)を行
いながら培養する。
%、バクトソイトン1.5%、酵母エキス0.1%、炭
酸カルシウム0.3%、ディスホームCC438(日本
油脂製)0.1%を含有する培地18lを30l容ステ
ンレス・スチール製発酵槽4基にそれぞれ分注し、12
0℃で20分間滅菌する。これに上記培養物を発酵槽1
基あたり180mlを接種し、27℃で5日間、通気
(0.3VVM)と攪拌(100〜500rpm)を行
いながら培養する。
【0083】2)精製 得られた培養物68lにn−ブタノール30lを加え3
0分間攪拌した後、遠心分離して(300rpm)、菌
体と水層とn−ブタノール層に分離した。得られたn−
ブタノール層20lを減圧濃縮し、油状物質73.4g
を得た。これに水2.5lを加え等量の酢酸エチルで3
回抽出した。得られた抽出液を減圧濃縮後、n−ヘキサ
ン1lで2回洗浄し、減圧乾固して赤褐色の固体14.
4gを得た。
0分間攪拌した後、遠心分離して(300rpm)、菌
体と水層とn−ブタノール層に分離した。得られたn−
ブタノール層20lを減圧濃縮し、油状物質73.4g
を得た。これに水2.5lを加え等量の酢酸エチルで3
回抽出した。得られた抽出液を減圧濃縮後、n−ヘキサ
ン1lで2回洗浄し、減圧乾固して赤褐色の固体14.
4gを得た。
【0084】得られた赤褐色の固体を少量のジクロロメ
タンに溶解し、シリカゲル(和光純薬工業製Wakog
el C−200)400gをジクロロメタンに懸濁し
て詰めたカラム塔に負荷した。塔を1lのジクロロメタ
ンで洗浄後、ジクロロメタンとメタノールの混液(9
5:5)3lで展開溶出した。溶出液は分析用逆相系高
速液体クロマトグラフィー(HPLC)でモニターし
て、TMC−1A、TMC−1B、TMC−1C及びT
MC−1Dを含むフラクションを集め減圧下濃縮乾固す
ると褐色の固体2.03gが得られる。
タンに溶解し、シリカゲル(和光純薬工業製Wakog
el C−200)400gをジクロロメタンに懸濁し
て詰めたカラム塔に負荷した。塔を1lのジクロロメタ
ンで洗浄後、ジクロロメタンとメタノールの混液(9
5:5)3lで展開溶出した。溶出液は分析用逆相系高
速液体クロマトグラフィー(HPLC)でモニターし
て、TMC−1A、TMC−1B、TMC−1C及びT
MC−1Dを含むフラクションを集め減圧下濃縮乾固す
ると褐色の固体2.03gが得られる。
【0085】得られた赤褐色の固体を少量のジメチルス
ルホキシドに溶解し、この溶液を逆相系シリカゲル(ワ
イエムシー社製YMC−GEL ODS(A60))4
00gを50%アセトニトリルを含有する0.01Mリ
ン酸緩衝液(pH3.5)に懸濁して詰めたカラム塔に
負荷した。塔を同一溶剤2.8l、次に60%アセトニ
トリルを含有する0.01Mリン酸緩衝液(pH3.
5)4.3lで展開溶出した。溶出液はHPLCでモニ
ターしてTMC−1A及びTMC−1Bを含むフラクシ
ョン、TMC−1C含むフラクション、又はTMC−1
Dを含むフラクションに分取し、それぞれ減圧下アセト
ニトリルを除去後、酢酸エチル100mlで抽出し、5
0mlの水で2回水洗して減圧下濃縮乾固すると淡黄色
粉末状の粗画分がそれぞれ79.4mg、140.8m
g及び38.9mgが得られた。
ルホキシドに溶解し、この溶液を逆相系シリカゲル(ワ
イエムシー社製YMC−GEL ODS(A60))4
00gを50%アセトニトリルを含有する0.01Mリ
ン酸緩衝液(pH3.5)に懸濁して詰めたカラム塔に
負荷した。塔を同一溶剤2.8l、次に60%アセトニ
トリルを含有する0.01Mリン酸緩衝液(pH3.
5)4.3lで展開溶出した。溶出液はHPLCでモニ
ターしてTMC−1A及びTMC−1Bを含むフラクシ
ョン、TMC−1C含むフラクション、又はTMC−1
Dを含むフラクションに分取し、それぞれ減圧下アセト
ニトリルを除去後、酢酸エチル100mlで抽出し、5
0mlの水で2回水洗して減圧下濃縮乾固すると淡黄色
粉末状の粗画分がそれぞれ79.4mg、140.8m
g及び38.9mgが得られた。
【0086】TMC−1AとTMC−1Bを含む粗画分
は、少量のジメチルスルホキシドに溶解後、分取用高速
液体クロマトグラフィー( カラム:ワイエムシ社製YM
CPack D−ODS−5、溶媒:67.5%メタノ
ールを含有する0.01Mリン酸緩衝液(pH3.
5)、流速:12ml/分) を使用して精製した。TM
C−1A又はTMC−1Bを含む活性画分を集め、減圧
濃縮によりメタノールを除去し、酢酸エチルで抽出し
た。酢酸エチル層を水洗後、濃縮乾固した。TMC−1
Aの粗精製粉末を少量のジクロロメタンとメタノールの
混液(1:1)に溶解後、あらかじめジクロロメタンと
メタノールの混液(1:1)で平衡化したセファデック
スLH−20(ファルマシア社製、22mm×440m
m)の塔にかけ、同一溶剤でゲル濾過し、活性画分を減
圧濃縮してTMC−1A8.7mgを淡黄色粉末として
得た。また、TMC−1Bの粗精製粉末を同様に処理す
ることによりTMC−1B3.1mgを淡黄色粉末とし
て得た。
は、少量のジメチルスルホキシドに溶解後、分取用高速
液体クロマトグラフィー( カラム:ワイエムシ社製YM
CPack D−ODS−5、溶媒:67.5%メタノ
ールを含有する0.01Mリン酸緩衝液(pH3.
5)、流速:12ml/分) を使用して精製した。TM
C−1A又はTMC−1Bを含む活性画分を集め、減圧
濃縮によりメタノールを除去し、酢酸エチルで抽出し
た。酢酸エチル層を水洗後、濃縮乾固した。TMC−1
Aの粗精製粉末を少量のジクロロメタンとメタノールの
混液(1:1)に溶解後、あらかじめジクロロメタンと
メタノールの混液(1:1)で平衡化したセファデック
スLH−20(ファルマシア社製、22mm×440m
m)の塔にかけ、同一溶剤でゲル濾過し、活性画分を減
圧濃縮してTMC−1A8.7mgを淡黄色粉末として
得た。また、TMC−1Bの粗精製粉末を同様に処理す
ることによりTMC−1B3.1mgを淡黄色粉末とし
て得た。
【0087】TMC−1C又はTMC−1Dを含む粗画
分は、少量のジメチルスルホキシドに溶解後、分取用高
速液体クロマトグラフィー(カラム:ワイエムシ社製Y
MCPack D−ODS−5、溶媒:60%アセトニ
トリルを含有する0.01Mリン酸緩衝液(pH3.
5)、流速:12ml/分)を使用して精製した。活性
画分を分取し、減圧濃縮によりアセトニトリルを除去
し、残渣を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を水洗
後、濃縮乾固し、TMC−1C又はTMC−1Dの粗精
製粉末をそれぞれ97.8mg又は19.2mg得た。
得られたTMC−1Cの粗精製粉末は、少量のジクロロ
メタンとメタノールの混液(1:1)に溶解後、あらか
じめジクロロメタンとメタノールの混液(1:1)で平
衡化したセファデックスLH−20(ファルマシア社
製、22mm×440mm)の塔にかけ、同一溶剤でゲ
ル濾過し、活性画分を減圧濃縮し、TMC−1C88.
7mgを淡黄色粉末として得た。同様の処理により、T
MC−1Dの淡黄色粉末10.9mgを得た。
分は、少量のジメチルスルホキシドに溶解後、分取用高
速液体クロマトグラフィー(カラム:ワイエムシ社製Y
MCPack D−ODS−5、溶媒:60%アセトニ
トリルを含有する0.01Mリン酸緩衝液(pH3.
5)、流速:12ml/分)を使用して精製した。活性
画分を分取し、減圧濃縮によりアセトニトリルを除去
し、残渣を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を水洗
後、濃縮乾固し、TMC−1C又はTMC−1Dの粗精
製粉末をそれぞれ97.8mg又は19.2mg得た。
得られたTMC−1Cの粗精製粉末は、少量のジクロロ
メタンとメタノールの混液(1:1)に溶解後、あらか
じめジクロロメタンとメタノールの混液(1:1)で平
衡化したセファデックスLH−20(ファルマシア社
製、22mm×440mm)の塔にかけ、同一溶剤でゲ
ル濾過し、活性画分を減圧濃縮し、TMC−1C88.
7mgを淡黄色粉末として得た。同様の処理により、T
MC−1Dの淡黄色粉末10.9mgを得た。
【0088】
【発明の効果】本発明のTMC−1またはその薬理的に
許容しうる塩は、ヒト腫瘍細胞の増殖を強く抑制し、乳
癌、卵巣癌、小細胞肺癌、悪性リンパ腫等の治療に有用
である。また、本発明の目的物〔I〕は毒性が低く、医
薬として安全性が高い。
許容しうる塩は、ヒト腫瘍細胞の増殖を強く抑制し、乳
癌、卵巣癌、小細胞肺癌、悪性リンパ腫等の治療に有用
である。また、本発明の目的物〔I〕は毒性が低く、医
薬として安全性が高い。
【図1】 TMC−1Aの紫外部吸収スペクトルを示
す。
す。
【図2】 TMC−1Aの赤外部吸収スペクトルを示
す。
す。
【図3】 TMC−1Aの 1H核磁気共鳴スペクトル
(400 MHz 、CDCl3 中で測定)を示す。
(400 MHz 、CDCl3 中で測定)を示す。
【図4】 TMC−1Aの13C核磁気共鳴スペクトル
(100 MHz 、CDCl3 中で測定)を示す。
(100 MHz 、CDCl3 中で測定)を示す。
【図5】 TMC−1Bの紫外部吸収スペクトルを示
す。
す。
【図6】 TMC−1Bの赤外部吸収スペクトルを示
す。
す。
【図7】 TMC−1Bの 1H核磁気共鳴スペクトル
(400 MHz 、CDCl3 中で測定)を示す。
(400 MHz 、CDCl3 中で測定)を示す。
【図8】 TMC−1Bの13C核磁気共鳴スペクトル
(100 MHz 、CDCl3 中で測定)を示す。
(100 MHz 、CDCl3 中で測定)を示す。
【図9】 TMC−1Cの紫外部吸収スペクトルを示
す。
す。
【図10】TMC−1Cの赤外部吸収スペクトルを示
す。
す。
【図11】TMC−1Cの 1H核磁気共鳴スペクトル
(400 MHz 、CDCl3 中で測定)を示す。
(400 MHz 、CDCl3 中で測定)を示す。
【図12】TMC−1Cの13C核磁気共鳴スペクトル
(100 MHz 、CDCl3 中で測定)を示す。
(100 MHz 、CDCl3 中で測定)を示す。
【図13】TMC−1Dの紫外部吸収スペクトルを示
す。
す。
【図14】TMC−1Dの赤外部吸収スペクトルを示
す。
す。
【図15】TMC−1Dの 1H核磁気共鳴スペクトル
(400 MHz 、CDCl3 中で測定)を示す。
(400 MHz 、CDCl3 中で測定)を示す。
【図16】TMC−1Dの13C核磁気共鳴スペクトル
(100 MHz 、CDCl3 中で測定)を示す。
(100 MHz 、CDCl3 中で測定)を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 河野 順 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町4丁目21番 シティハイツ鶴見505
Claims (7)
- 【請求項1】 一般式 【化1】 (式中、Rは 【化2】 で示される基であるか、 【化3】 で示される基であるか、 【化4】 で示される基であるか、或いは 【化5】 で示される基を表す。)で示されるTMC−1。
- 【請求項2】 式 【化6】 で示される化合物。
- 【請求項3】 式 【化7】 で示される化合物。
- 【請求項4】 式 【化8】 で示される化合物。
- 【請求項5】 式 【化9】 で示される化合物。
- 【請求項6】 ストレプトマイセス属に属し、一般式 【化10】 (式中、Rは 【化11】 で示される基であるか、 【化12】 で示される基であるか、 【化13】 で示される基であるか、或いは 【化14】 で示される基を表す。)で示されるTMC−1を生産す
る能力を有する微生物を培養し、その培養物から上記化
合物を採取することを特徴とするTMC−1の製造方
法。 - 【請求項7】 TMC−1を生産する能力を有する微生
物がストレプトマイセス エスピー A−230 (FE
RM P−14460)である請求項6記載の製法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21774694A JPH0881438A (ja) | 1994-09-13 | 1994-09-13 | 新規物質tmc−1及びその製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21774694A JPH0881438A (ja) | 1994-09-13 | 1994-09-13 | 新規物質tmc−1及びその製法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0881438A true JPH0881438A (ja) | 1996-03-26 |
Family
ID=16709107
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21774694A Pending JPH0881438A (ja) | 1994-09-13 | 1994-09-13 | 新規物質tmc−1及びその製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0881438A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111732579A (zh) * | 2020-06-04 | 2020-10-02 | 中国科学院南海海洋研究所 | 一种聚醚聚酮类化合物polydecalinmycin及其制备方法和应用 |
-
1994
- 1994-09-13 JP JP21774694A patent/JPH0881438A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111732579A (zh) * | 2020-06-04 | 2020-10-02 | 中国科学院南海海洋研究所 | 一种聚醚聚酮类化合物polydecalinmycin及其制备方法和应用 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3010675B2 (ja) | 抗腫瘍性物質be―13793c | |
KR100230961B1 (ko) | 신규한 아미노올리고당 유도체 및 그의 제조방법 | |
JPH0881438A (ja) | 新規物質tmc−1及びその製法 | |
JPH10147594A (ja) | 抗腫瘍性物質be−43547類 | |
JPH041179A (ja) | 抗腫瘍性物質be―14106 | |
JPH0436276A (ja) | 抗生物質ma―638―2―b、その製造方法および抗生物質ma―638―2―bを有効成分とする抗腫瘍剤 | |
JP3656875B2 (ja) | シクロエルゴスタン誘導体 | |
KR0177585B1 (ko) | 항종양성 물질 b e-13793c-생성 균주 | |
JPH1121263A (ja) | 抗腫瘍性物質be−45985類 | |
EP1550726A1 (en) | Novel k99-5278 substances and process for producing the sam e | |
JPH11269124A (ja) | 抗真菌性物質be−54753及びその製造法 | |
JPS623789A (ja) | 抗生物質トキマイシンaおよびその製造法 | |
JPH05247018A (ja) | 抗生物質106−b、その製造方法、抗生物質106−bを有効成分とする抗菌剤および抗生物質106−bを有効成分とする抗腫瘍剤 | |
JPH11130795A (ja) | Ym−175201物質 | |
WO1999020651A1 (fr) | Nouveaux composes antifongiques | |
JPH10114786A (ja) | 新規抗真菌化合物 | |
JPH09241257A (ja) | 抗腫瘍性物質be−41956類及びその製造法 | |
JP2002080446A (ja) | 新規化合物f−15603及びその製造法 | |
JPH10101660A (ja) | 生理活性物質Mer−f3およびその製造方法 | |
JPH07291955A (ja) | 新規抗生物質n1999a2 | |
JPH11286486A (ja) | 新規生理活性物質及びその製造法 | |
JPH1045789A (ja) | 新規生理活性物質na16887、その製造法およびその用途 | |
JPH06228185A (ja) | D329物質とその誘導体,その製造法及び用途 | |
JPH05194525A (ja) | リベロマイシンb、c、及びd、その製造法並びに抗腫瘍剤及び抗真菌剤 | |
JPH09208575A (ja) | 抗腫瘍性物質be−52440類及びその製造法 |