JPH0881096A - 記録装置のロール記録媒体送り装置 - Google Patents

記録装置のロール記録媒体送り装置

Info

Publication number
JPH0881096A
JPH0881096A JP24067594A JP24067594A JPH0881096A JP H0881096 A JPH0881096 A JP H0881096A JP 24067594 A JP24067594 A JP 24067594A JP 24067594 A JP24067594 A JP 24067594A JP H0881096 A JPH0881096 A JP H0881096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
flange
roller
recording
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24067594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3506275B2 (ja
Inventor
Sachio Shibata
佐知夫 柴田
Hiroyuki Rikimaru
裕之 力丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Graphtec Corp
Original Assignee
Graphtec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Graphtec Corp filed Critical Graphtec Corp
Priority to JP24067594A priority Critical patent/JP3506275B2/ja
Publication of JPH0881096A publication Critical patent/JPH0881096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3506275B2 publication Critical patent/JP3506275B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ロール紙の位置決めを簡単かつ確実に行うこ
とができ、所望のバックテンションを確実に付与するこ
とができ巻取駆動機構により確実に巻取動作を行うこと
ができるロール記録媒体送り装置。 【構成】 端部が中空の円筒状に形成された巻芯21と
巻芯21に巻き付けられた記録媒体2と、巻芯21の端
部中空内に一部が挿入されるギヤ付きフランジ33と、
ギヤ付きフランジ33に外方から挿入されて所定量摺動
可能に保持されるストッパと、ギヤ付きフランジ33と
ストッパとの間に挿入されるバネとから構成されるロー
ル紙ボビン3を巻芯21に取り付けて形成した記録媒体
ストックローラと、記録媒体ストックローラのロール紙
ボビン3を受ける傾斜ガイドを有したフランジストッカ
11と、フランジストッカ11の近傍に設けられた駆動
モータ43に接続した駆動伝達部材4とからなるローラ
保持部とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録媒体としてロール
状に記録紙を巻回したロール紙を使用する熱転写方式等
の記録装置に関し、更に詳しくは、ロール紙を支持する
と共に記録部に記録紙を供給するロール記録媒体送り装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】長尺の記録紙をロール状に巻回したロー
ル紙を使用するこの種の記録装置においては、ロール紙
の軸部である巻芯(芯管)の両端にロール紙ホルダを嵌
入し、このロール紙ホルダを記録装置本体に設けられた
軸受け凹部に嵌合させることにより、このロール紙を回
動可能に保持するよう構成されている。このロール紙保
持機構としては、種々の構成のものが考案,実用化され
ており、例えば図5(a)に示すロール紙保持装置は実
公平5−37956号公報に開示された装置であり、ロ
ール紙ホルダ7に突設したボス71をロール紙2の芯管
21に嵌入し、軸部72を記録装置側に設けられた軸受
凹部12に係合させてロール紙2を保持するよう構成さ
れている。また、図5(b)に示す紙送り機構は実公平
4−15740号公報に開示された装置であり、クラッ
チ板81のピン82を記録紙のコア(巻芯)の凹部23
に嵌入して記録紙2を保持し、支持部材83を装置本体
フレームに支持することにより紙供給ユニット8を構成
している。この紙送り機構において記録紙送りを行う場
合、バネ84の圧接力により、駆動歯車85の回転をス
リップ板86を介してクラッチ板81との摩擦により記
録紙2に伝達するよう構成している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のロール記録媒体
送り装置において、前者のようにロール紙ホルダに設け
たボスをロール紙の巻芯に嵌入してこれを保持する機構
の場合、使用するロール紙の巻芯の内径のばらつきによ
り、ホルダの装着が困難となったり、或いは巻芯とボス
の間にガタが発生することによりロール紙の保持位置が
変化して、皺の原因となるとともに、記録紙送りの際に
巻芯とロール紙ホルダが擦られて紙粉を発生して描画不
良を起こすという不具合を生じることがあった。後者の
ように、ロール紙ホルダのピンを巻芯に設けた凹部に係
合させる構造の場合は、巻芯とロール紙ホルダが擦れる
ことはないが、ロール紙ホルダおよび巻芯にそれぞれ凸
部,凹部を設けることが必要で、その加工の分コストが
上昇すると共に、記録紙供給時のバックテンションは、
クラッチ板或いはスリップ板の表面形状,構造,材質お
よびバネの弾性力に依存するため、部品毎のバラツキに
より摩擦負荷が変動し、その管理が甚だ煩わしいものと
なっていた。
【0004】本発明はこれらの不具合を解決するために
なされたもので、ロール紙の位置決めを簡単かつ確実に
行うことができると共に、所望のバックテンションを確
実に付与することができ、さらにロール紙巻取時には、
巻取駆動機構により確実に巻取動作を行うことができる
ロール記録媒体送り装置を提供することを目的とする。
また、記録装置のプラテンローラを回転するための駆動
モータを用いて、記録媒体の移送および逆転移送を行う
ことができるロール記録媒体送り装置を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の記録装置のロール記録媒体送り装置におい
ては、端部が中空の円筒状に形成された巻芯とこの巻芯
に巻き付けられた記録媒体と、巻芯の端部中空内に一部
が挿入されそれに設けられたギヤが露出するように固定
されるギヤ付きフランジと、このギヤ付きフランジに外
方から挿入されて所定量摺動可能に保持されるストッパ
と、上記ギヤ付きフランジと上記ストッパとの間に挿入
されるバネとから構成されるロール紙ボビンを上記巻芯
に取り付けて形成した記録媒体ストックローラと、上記
記録媒体ストックローラのロール紙ボビンを受ける傾斜
ガイドを有したフランジストッカと、このフランジスト
ッカの近傍に設けられた駆動モータに接続した駆動伝達
部材とからなるローラ保持部とを有し、上記記録媒体ス
トックローラを上記ローラ保持部に装着する際、上記ロ
ール紙ボビンのストッパが上記フランジストッカの傾斜
ガイドに沿って移動することにより装置の所定位置に係
止されるとともに上記ギヤ付フランジのギヤが上記ロー
ラ保持部の駆動力伝達部材に係合するよう構成した。ま
た、記録装置のプラテンローラに駆動モータの正転力ま
たは逆転力を伝達する第1の伝達手段と、ストックロー
ラの一方側に上記駆動モータの駆動力を伝達する第2の
伝達手段と、この第2の伝達手段に組み込まれ上記駆動
モータが逆転動作した時のみその駆動力を上記ストック
ローラの一方に伝達する第1のワンウェイクラッチと、
上記ストックローラの他方側に取り付けられ、このスト
ックローラが正転方向に回転した時のみ負荷を接続する
第2のワンウェイクラッチとからなり、記録媒体を正転
移送する際には上記プラテンローラの正転移送力のみに
より記録媒体を移送するとともに、上記ストックローラ
の他方側に取り付けられた第2のワンウェイクラッチに
よりこのストックローラに負荷が付与され所定のバック
テンションが該記録媒体に付与され、上記記録媒体を逆
転移送する際には上記ストックローラの一方側に接続す
る第2の伝達手段の第1のワンウェイクラッチにより上
記ストックローラに逆転力が付与され該記録媒体を逆転
移送するよう構成した。
【0006】
【作用】ロール紙ボビンを構成するギヤ付きフランジ
は、ロール記録媒体の巻芯に対して固定される。この記
録媒体ストックローラをフランジストッカに装着する
と、ギヤ付きフランジのストッパの付勢力によりフラン
ジストッカが所定位置に位置づけられる。同時に、スト
ッカに設けられた駆動機構およびテンション付与機構に
ギヤ付きフランジが係合する。記録動作および記録紙巻
戻し動作時に、ロール記録媒体或いはギヤ付きフランジ
に駆動モータの駆動力が作用すると、記録媒体ストック
ローラはギヤ付きフランジの軸部材に対し、軸受を介し
て回動する。
【0007】
【実施例】以下図面に基づいて、本発明の記録装置のロ
ール記録媒体送り装置を説明する。図1は本発明のロー
ル記録媒体送り装置を示す断面説明図であり、1は記録
装置本体に設けられるストッカ、2はロール状に巻回さ
れたロール記録媒体としての記録紙、3はロール紙2を
保持するロール紙ボビン、4は駆動機構、5はテンショ
ン付与機構である。
【0008】ロール紙ボビン3はシャフト31,第1の
フランジ32,第2のフランジ33よりなり、更に第1
のフランジ32は、図2に示すようにフランジ本体32
1,転がり軸受322,圧縮バネ323,フランジギヤ
324,ストッパ325の各々平面視円形状の部材より
構成される。軸受322はフランジ本体321内に設け
られ、ストッパ325はフランジギヤ324にシャフト
31の軸方向に移動可能に設けられる。圧縮バネ323
はストッパ325と軸受322の内輪に係合し、フラン
ジギヤ324とフランジ本体321はネジ326により
固定されている。よってストッパ325は、圧縮バネ3
23により常時付勢される。また、フランジ本体321
には、平面円周方向に複数個のピン3212が設けられ
ている。第2のフランジ33は、第1のフランジ32と
略同様な構成であり、ストッパ325および圧縮バネ3
23を有さない点で相違している。また、図の実施例に
おいては、ロール紙2を貫通する長さを有するシャフト
31が用いられ、第2のフランジ33はこのシャフト3
1に軸受を介して固定されており、さらに第1のフラン
ジ32がシャフト31に対して着脱可能に設けられてい
る。
【0009】ストッカ1は記録装置本体に固定され、ロ
ール紙ボビン3のシャフト31の両端を保持する一対の
フランジストッカ11により構成され、このフランジス
トッカ11にはそれぞれシャフト31の端部を保持する
U字形の溝12およびロール紙ボビン3を装着する際に
ストッパ325が当接する傾斜ガイド13が設けられて
いる。また各々のフランジストッカ11には、それぞれ
記録紙2を巻き戻すための駆動機構4、および記録動作
時に記録紙2に対してその搬送方向と逆向きの張力,所
謂バックテンションを付与する機構5が設けられてい
る。駆動機構4は、リバースギヤ41,リバースプーリ
42,駆動モータ43,ワンウェイクラッチ44より構
成されており、リバースギヤ41はフランジストッカ1
1に回転可能に取り付けられ、このリバースギヤ41に
結合するリバースプーリ42は、ベルトを介して駆動モ
ータ43に連結されている。また、リバースプーリ42
は、ワンウェイクラッチ44を介してリバースギヤ41
に結合されている。これにより駆動モータ43の回転力
は、一方向についてのみリバースギヤ41,即ちロール
紙ボビン3に伝達されることとなる。また、図4に示さ
れるように、駆動モータ43はプラテンローラ8の駆動
にも用いられる。テンション付与機構5は、回転伝達ギ
ヤ51,テンションギヤ52,テンション付与部材とし
てのロータリーダンパー53,ワンウェイクラッチ54
により構成されており、回転伝達ギヤ51はフランジス
トッカ11に回転可能に取り付けられ、この回転伝達ギ
ヤ51に結合するテンションギヤ52は、ロータリーダ
ンパー53に歯合している。また、テンションギヤ52
は、ワンウェイクラッチ54を介して回転伝達ギヤ51
に結合されており、これによりロール紙ボビン3の一方
向の回転,即ち紙送り方向に回転するときのみ、ロール
紙ボビン3の第2のフランジ33に、ロータリーダンパ
ー53の負荷が伝達されることとなる。
【0010】次に、本発明のロール記録媒体送り装置に
おけるロール紙セット動作について説明する。ロール紙
ボビン3により記録紙2を保持する場合、先ず、第1の
フランジ32をシャフト31より取り外し、図3(a)
に示すように、ロール紙2の一端側よりシャフト31を
挿入し、第2のフランジ33をロール紙2の巻芯21に
嵌入する。この際、巻芯21の内側部分はフランジ本体
321のテーパ面3211に当接し、更にフランジ33
を嵌入することにより、フランジ本体321に設けられ
る複数の円錐形状のピン3212が巻芯21の側面部分
に刺さり、第2のフランジ33がロール紙21に対して
固定,結合する。この時、反対側のロール紙2の端部か
らはシャフト31が突出しており、次に、第1のフラン
ジ32をロール紙2の巻芯21にピン3212が刺さる
まで嵌入する。巻芯21の両側よりフランジ32,33
を嵌入し、固定した時点でロール紙ボビン3への記録紙
2の装着が完了する。このロール紙2およびロール紙ボ
ビン3により、記録媒体ストックローラが構成される。
【0011】次に、記録紙2が装着されたロール紙ボビ
ン3,即ち記録媒体ストックローラをストッカ1にセッ
トする場合、先ず、第2のフランジ33より突出してい
るシャフト31の端部を、一方のフランジストッカ11
のU字形溝12に挿入する。この時、第1のフランジ3
2のストッパ325は、圧縮バネ323の弾性力により
図3(b)に示すように最左端に位置づけられている。
次に、第1のフランジ32側のシャフト31を、他方の
フランジストッカ11のU字形溝12に挿入する。この
時、ストッパ325はバネ325を圧縮しながらフラン
ジストッカ11の傾斜ガイド13に沿って移動し、これ
により、シャフト31はフランジストッカ11の側面
(図1の右側)に圧接,支持され、記録紙2(記録媒体
ストックローラ)は所定の位置に位置決めされる。また
同時に、第1のフランジ32のフランジギヤ324はリ
バースギヤ41に、第2のフランジ33のフランジギヤ
334は回転伝達ギヤ51にそれぞれ歯合し、ロール紙
ボビン2のセットが完了する。
【0012】この記録装置において記録を行う場合、図
4に示すように記録紙2を介して記録ヘッド7が押圧さ
れるプラテンローラ8を、駆動モータ43を正転方向
(図のA方向)に回転させて記録紙の移送を行う。この
時、駆動モータ43の回転力はリバースプーリ42に伝
達されるが、ワンウェイクラッチ44によりリバースギ
ヤ41には伝達されない。よって、ロール紙ボビン3に
はプラテンローラ8による記録紙送りの力のみが伝達さ
れる。この紙送り動作により、ロール紙ボビン3は図の
C方向に回転し、この回転力は第2のフランジ33を介
して回転伝達ギヤ51に伝達される。この場合、テンシ
ョン付与機構5のワンウェイクラッチ54は、この回転
力をロータリーダンパー53に伝達する。これによりロ
ール紙ボビン3には、図のC方向の回転を阻止する方向
の所定量の負荷,即ちバックテンションが付与されるこ
ととなる。
【0013】複数色の記録を重ね合わせる熱転写記録装
置等の場合、一度記録を行った記録紙のロール紙ボビン
3への巻き戻しが必要となる。記録紙の巻き戻しを行う
場合は、記録ヘッド7の押圧を解除すると共に、図示し
ない記録装置の制御装置は、駆動モータ43を逆転方向
(図のB方向)に回転させる。この時、駆動モータ43
の回転力は、リバースプーリ42に伝達されると同時
に、ワンウェイクラッチ44によりリバースギヤ41に
も伝達される。これによりロール紙ボビン3は、図のD
方向に回転され、記録紙の巻き戻しが行われる。また、
このロール紙ボビン3の回転力は、テンション付与機構
5の回転伝達ギヤ51には伝達するが、ワンウェイクラ
ッチ54によりテンションギヤ54には伝達せず、よっ
て、ロール紙ボビン3にはロータリーダンパー53によ
る負荷が付与されない。
【0014】図1に示されるように、実施例装置におい
ては、回転伝達ギヤ51の端部には円周方向に複数のス
リットが設けられた円板状の検出プレート62が取り付
けられると共に、この検出プレート62に対向配置され
る反射型の読取センサ61が設けられており、このセン
サ61の出力より記録動作時の紙送り量および記録紙巻
き戻し時の巻き戻し量が検出可能に構成されている。本
発明のロール記録媒体送り装置においては、記録紙ロー
ル2とロール紙ボビン3が固定保持されると共に、ロー
ル紙ボビン3とテンション付与機構5および駆動機構4
が確実に係合するよう構成されており、このロール紙ボ
ビン3に係合する部材の変位量(即ち回転量)を把握す
ることにより、ロール紙2の回転量即ち紙送り量および
巻き戻し量を確実に検出することができる
【0015】実施例の装置においては、図示しない制御
装置は、読取センサ61により記録動作時の紙送り量を
検出し、記録紙巻き戻し時には、上記検出した紙送り量
に基づいて駆動モータ43を駆動制御する、或いは読取
センサ61より巻き戻し量を検出し、この巻き戻し量が
上記検出した紙送り量と一致するまで巻き戻しを行うよ
う構成されている。これにより、同一の記録範囲に複数
回の記録を行う場合であっても、精度よく各々の記録を
重ね合わせることができる。
【0016】また、図1に示すように本発明のロール記
録媒体送り装置は、ロール紙2がシャフト31に対して
転がり軸受を介して回転可能に設けられており、更に位
置決めのための圧縮バネ323が軸受のシャフト側,即
ち内輪と係合しており、これにより回転時の負荷変動を
最小とすることができる。即ち、ロール紙ボビン3がス
トッカ1に装着された場合、ストッパ325,圧縮バネ
323,シャフト31はそれぞれ圧縮バネ323の弾性
力によりフランジストッカ11に押圧されて固定される
こととなり、記録動作或いは巻き戻し動作におけるロー
ル紙2の回転時には、ロール紙ボビン3を構成する部材
が互いに摩擦を伴った移動を行わないので、部材同士が
擦れる時の異音,バネ端面の摩耗といった不具合を生じ
ることがない。本実施例においては、ロール紙ボビン3
の軸部材として、ロール紙2の巻芯を貫通する長さを有
するシャフト31が用いられているが、例えば、第1の
フランジ32および第2のフランジ33に、軸受322
を介してフランジ本体321に対して回転自在に保持さ
れる軸部材を各々設けて構成してもよい。
【0017】図2に示されるように、本発明のおけるロ
ール紙ボビン3のフランジ32には、巻芯21に嵌入す
る部分にテーパ面3211が設けられており、これによ
りロール紙2の巻芯21の内径のバラツキを吸収するこ
とができ、更にフランジ本体321に設けられた複数の
ピン3212が巻芯21に刺さるまで嵌入するので、ロ
ール紙2をロール紙ボビン3に確実に固定することがで
きる。よって、記録紙送りの際に、巻芯21とフランジ
が擦れて紙粉等を発生することがない。
【0018】また、フランジストッカ11には傾斜ガイ
ド13が設けられており、ロール紙ボビン3の装着時に
おいて、第1のフランジ32側のシャフト31の端部を
フランジストッカ11のU字形溝12に挿入する際に、
ストッパ325はこの傾斜ガイド13に沿ってフランジ
ギヤ32に対して移動し、さらにシャフト31の端部
(図1における右側端部)をフランジストッカ11に押
圧して記録紙2を位置決めする。よって操作者は、ロー
ル紙ボビン3の装着時において、一方のシャフト31の
端部をU字形溝12に挿入し、他方をもう一方のU字形
溝12付近で手を離すだけで、ロール紙ボビン3の自重
により簡単に装着することができる。
【0019】記録動作時のバックテンションの大きさ
は、ロータリーダンパー53を選択することにより適宜
設定することができるが、回転負荷付与部材として電磁
クラッチ(或いは電磁ブレーキ)を用い、制御装置によ
りこの電磁クラッチに供給する電力を調整,制御するこ
とにより、記録紙の種別,記録紙の残量に基づいて、バ
ックテンションを適宜変位可能に設けてもよい。即ち、
記録装置の制御装置は、検出機構6の出力より記録紙の
残量を監視し、記録動作時においては、記録紙の残量に
応じた電力をテンション付与部材53としての電磁クラ
ッチに供給すると、記録紙の残量に応じたバックテンシ
ョンを記録媒体ストックロールに付与することが可能と
なる。
【0020】また、本実施例においては、ロール紙ボビ
ン3に係合する駆動機構4およびテンション付与機構5
を、ロール紙ボビン3の両側に設けることにより、第
1,第2のフランジ32,33のフランジ本体およびフ
ランジギヤ、ストッカ1に設けられる駆動機構のリバー
スギヤ41およびテンション付与機構の回転伝達ギヤ5
1を同じ形状の部材で構成することができ、部品作成コ
ストを削減することができるよう構成したが、駆動機構
およびテンション付与機構をロール紙ボビン3の一方の
フランジに係合するよう配置して、装置全体を小型に構
成してもよい。
【0021】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の記録装置
のロール記録媒体送り装置によれば、ロール紙の位置決
めを簡単にかつ確実に行うことができ、所望のバックテ
ンションを確実に付与することができるとともに、記録
紙送りおよび記録紙巻取動作を確実に行うことができる
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の記録装置のロール記録媒体送り装置を
示す図である。
【図2】本発明のフランジの構成を示すずである。
【図3】本発明のロール紙セットを示す図である。
【図4】本発明の記録装置を示す説明図である。
【図5】従来の装置を示す説明図である。
【符号の説明】
1 ストッカ 2 ロール紙 3 ロール紙ボビン 4 駆動機構 5 テンション付与機構 6 検出機構 7 ロール紙ホルダ 8 紙供給ユニット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ロール状に巻回された記録媒体を記録部に
    供給して記録を行う記録装置において、 端部が中空の円筒状に形成された巻芯と該巻芯に巻き付
    けられた記録媒体と、該巻芯の端部中空内に一部が挿入
    されそれに設けられたギヤが露出するように固定される
    ギヤ付きフランジと、該ギヤ付きフランジに外方から挿
    入されて所定量摺動可能に保持されるストッパと、上記
    ギヤ付きフランジと上記ストッパとの間に挿入されるバ
    ネとから構成されるロール紙ボビンを上記巻芯に取り付
    けて形成した記録媒体ストックローラと、 上記記録媒体ストックローラのロール紙ボビンを受ける
    傾斜ガイドを有したフランジストッカと、該フランジス
    トッカの近傍に設けられた駆動モータに接続した駆動伝
    達部材とからなるローラ保持部とを有し、 上記記録媒体ストックローラを上記ローラ保持部に装着
    する際、上記ロール紙ボビンのストッパが上記フランジ
    ストッカの傾斜ガイドに沿って移動することにより装置
    の所定位置に係止されるとともに上記ギヤ付フランジの
    ギヤが上記ローラ保持部の駆動力伝達部材に係合するよ
    う構成された記録装置のロール記録媒体送り装置。
  2. 【請求項2】記録媒体を移送する作用を有するプラテン
    ローラと、このプラテンローラへの記録媒体供給のため
    の記録媒体が巻き付けられたストックローラと、上記プ
    ラテンローラおよびストックローラに正転力または逆転
    力を与える正逆転可能な駆動モータとからなり、上記ス
    トックローラから上記プラテンローラに向けて記録媒体
    を正転方向に移動させ、またその反対方向に逆転させる
    よう構成された記録装置のロール記録媒体送り装置にお
    いて、 上記プラテンローラに上記駆動モータの正転力または逆
    転力を伝達する第1の伝達手段と、 上記ストックローラの一方側に上記駆動モータの駆動力
    を伝達する第2の伝達手段と、 該第2の伝達手段に組み込まれ上記駆動モータが逆転動
    作した時のみその駆動力を上記ストックローラの一方側
    に伝達する第1のワンウェイクラッチと、 上記ストックローラの他方側に取り付けられ、該ストッ
    クローラが正転方向に回転した時のみ負荷を接続する第
    2のワンウェイクラッチと、からなる構成を有し、 上記記録媒体を正転移送する際には上記プラテンローラ
    の正転移送力のみにより該記録媒体を移送するととも
    に、上記ストックローラの他方側に取り付けられた第2
    のワンウェイクラッチにより該ストックローラに負荷が
    付与され所定のバックテンションが該記録媒体に付与さ
    れ、 上記記録媒体を逆転移送する際には上記ストックローラ
    の一方側に接続する第2の伝達手段の第1のワンウェイ
    クラッチにより上記ストックローラに逆転力が付与され
    該記録媒体を逆転移送することを特徴とする記録装置の
    ロール記録媒体送り装置。
  3. 【請求項3】巻芯と該巻芯に巻き付けられた記録媒体
    と、 該巻芯の端部に突き刺さるピンを有したフランジを備え
    たロール紙ボビンを上記巻芯に取り付けて形成した記録
    媒体ストックローラを装置の所定位置に設けられた記録
    媒体移送機構に接続可能に装着してなる記録装置のロー
    ル記録媒体送り装置。
JP24067594A 1994-09-08 1994-09-08 記録装置のロール記録媒体送り装置 Expired - Fee Related JP3506275B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24067594A JP3506275B2 (ja) 1994-09-08 1994-09-08 記録装置のロール記録媒体送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24067594A JP3506275B2 (ja) 1994-09-08 1994-09-08 記録装置のロール記録媒体送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0881096A true JPH0881096A (ja) 1996-03-26
JP3506275B2 JP3506275B2 (ja) 2004-03-15

Family

ID=17063039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24067594A Expired - Fee Related JP3506275B2 (ja) 1994-09-08 1994-09-08 記録装置のロール記録媒体送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3506275B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011005721A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Ricoh Co Ltd ロール紙給紙装置及び画像形成装置
CN102070036A (zh) * 2010-08-31 2011-05-25 东莞市飞新达精密机械科技有限公司 夹料装置
CN102167239A (zh) * 2010-12-29 2011-08-31 吴江市博众精工科技有限公司 一种张紧机构
CN106144431A (zh) * 2016-08-25 2016-11-23 陈学红 一种传送带滚筒转动调试装置
CN106853720A (zh) * 2016-12-15 2017-06-16 江门市金伦纸业有限公司 一种打印纸放卷支架
JP2018008808A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 株式会社沖データ 媒体搬送装置および画像形成装置
CN112339444A (zh) * 2020-10-30 2021-02-09 朱文强 一种热敏打印机

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011005721A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Ricoh Co Ltd ロール紙給紙装置及び画像形成装置
CN102070036A (zh) * 2010-08-31 2011-05-25 东莞市飞新达精密机械科技有限公司 夹料装置
CN102167239A (zh) * 2010-12-29 2011-08-31 吴江市博众精工科技有限公司 一种张紧机构
JP2018008808A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 株式会社沖データ 媒体搬送装置および画像形成装置
CN106144431A (zh) * 2016-08-25 2016-11-23 陈学红 一种传送带滚筒转动调试装置
CN106853720A (zh) * 2016-12-15 2017-06-16 江门市金伦纸业有限公司 一种打印纸放卷支架
CN112339444A (zh) * 2020-10-30 2021-02-09 朱文强 一种热敏打印机

Also Published As

Publication number Publication date
JP3506275B2 (ja) 2004-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4577199A (en) Thermal transfer recording apparatus
US4924242A (en) Thermal recording apparatus using a detachable ink sheet cassette
JP3506275B2 (ja) 記録装置のロール記録媒体送り装置
US5504555A (en) Apparatus for supplying photosensitive material
JP2547606B2 (ja) 熱転写記録装置
JP2932935B2 (ja) ペーパマガジン
JP4808589B2 (ja) シートカートリッジおよびそれを備える印字装置
JP2826069B2 (ja) 製版印刷装置
US5110227A (en) Color printer
EP0841184B1 (en) Stencil forming apparatus
US6988688B2 (en) Web winding apparatus having traveling, gimbaled cinch roller and winding method
JPH085172Y2 (ja) シートロール保持機構
JPH05193221A (ja) 熱転写プリンタ
JP4589524B2 (ja) プリンタ
JP2861722B2 (ja) 感光材料の供給装置
JP2529398Y2 (ja) カーボンリボンの供給軸制動機構
JPH0733193B2 (ja) スリッタの巻取アーム
JPH04208479A (ja) テープ印刷装置のテープ送り機構
JP3973754B2 (ja) 印字用プラテン
JP2004203557A (ja) プリンタ
JPH03284973A (ja) リボンカセット及び前記リボンカセットを用いる記録装置
JP3750403B2 (ja) 定着装置
JPH03258573A (ja) 熱転写式画像形成装置
JPH11268854A (ja) 記録紙巻取り装置
JP2000062129A (ja) 製版装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20031210

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031211

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees