JPH0880956A - ピルファープルーフキャップ - Google Patents

ピルファープルーフキャップ

Info

Publication number
JPH0880956A
JPH0880956A JP6216445A JP21644594A JPH0880956A JP H0880956 A JPH0880956 A JP H0880956A JP 6216445 A JP6216445 A JP 6216445A JP 21644594 A JP21644594 A JP 21644594A JP H0880956 A JPH0880956 A JP H0880956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
connecting portion
pill fur
fur proof
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6216445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3481688B2 (ja
Inventor
Koichi Takamatsu
浩一 高松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIBASAKI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
SHIBASAKI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIBASAKI SEISAKUSHO KK filed Critical SHIBASAKI SEISAKUSHO KK
Priority to JP21644594A priority Critical patent/JP3481688B2/ja
Publication of JPH0880956A publication Critical patent/JPH0880956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3481688B2 publication Critical patent/JP3481688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/32Caps or cap-like covers with lines of weakness, tearing-strips, tags, or like opening or removal devices, e.g. to facilitate formation of pouring openings
    • B65D41/34Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt
    • B65D41/3442Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt with rigid bead or projections formed on the tamper element and coacting with bead or projections on the container
    • B65D41/3447Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt with rigid bead or projections formed on the tamper element and coacting with bead or projections on the container the tamper element being integrally connected to the closure by means of bridges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 開栓時係止爪が下方へ折れ返ってしまう前
に、係止爪が容器の膨出部に係合した状態でブリッジを
切れ易くして、S.R.A.(容器の密閉状態が解除されるP
Pキャップの回転角度)とB.B.A(ブリッジが切れ始め
るPPキャップの回転角度)との差を小さくする。 【構成】 キャップ本体4下部にブリッジ6により連結
されたPPリング5を備え、PPリング5の内周壁面
に、開封時キャップ20が上昇された時に容器本体口部
の螺子部下方に設けられた膨出部に係止してPPリング
5の上昇を阻止するための係止爪21が多数設けられた
合成樹脂性のPPキャップ20において、少なくとも2
つの隣合う係止爪21が係止爪21よりも弾性変形し易
い連結部22によって連結されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は容器が未開封のものであ
るか開封後のものであるかを確認するためのピルファー
プルーフリングを備えた合成樹脂製のピルファープルー
フキャップ(以下、PPキャップと略記する)に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、飲料物等の内容物の詰め替え
等の不正防止のために、キャップ開栓によってキャップ
の下部(ピルファープルーフリング)が切り離されるよ
うに構成されたピルファープルーフ特性を有する合成樹
脂製のPPキャップが提供されている。図11は、この
種のPPキャップの従来例を示すものである。このPP
キャップ1は一般に天板2とその周縁から垂下した筒部
3を有するキャップ本体4と、このキャップ本体4の下
方に設けられたピルファープルーフリング5(以下、P
Pリングと略記する)と、これらPPリング5とキャッ
プ本体4とを連結するブリッジ6と、天板2内面にシー
ト状に形成されたライナー7とを具備している。複数の
ブリッジ6により連結されたPPリング5とキャップ本
体4との間はスリット8が形成されている。またPPリ
ング5の内周壁面には、容器口部11の螺子部下方に設
けられたPPリング5係止用の膨出部12に係合させる
ための係止爪9が形成され、また係止爪9の下方には干
渉ビート10が形成されている。
【0003】このような構成を有するPPキャップ1
は、キャッピングマシンにより、係止爪9が上方へ折り
込まれながら容器口部11に装着される。そして容器口
部11に装着されたPPキャップ1を開栓するためにP
Pキャップ1を開栓方向に回すと、キャップ本体1は容
器口部11の螺条13に沿って上昇するが、PPリング
5は係止爪9が容器口部11に設けられた膨出部12に
係合し上方への移動が阻止される。このことにより、キ
ャップ本体4とPPリング5の間に引張り力が働き、こ
の力によってキャップ本体4とPPリング5とを連結し
ているブリッジ6が切断され、PPリング5はキャップ
本体4と切り離される。そしてPPリング5の切断によ
って開栓行為が明らかとなり、容器内への異物混入など
の悪戯行為を防止する効果がある。
【0004】また、容器口部11の形状のばらつき、あ
るいは係止爪9の強度とブリッジ6の強度との関係によ
り、PPキャップ1を開栓方向へ回した際に、キャップ
本体4の上昇に伴って係止爪9が下方へ折れ返る場合が
ある。この場合には、係止爪9の下方に形成されている
干渉ビート10と膨出部12との間に係止爪9が挟まれ
るようになっている。すなわち、係止爪9は干渉ビート
10と膨出部12とで挟持され上方への移動が阻止され
る。そして、さらにPPキャップ1を開栓方向へ回すこ
とにより、キャップ本体4とPPリング5の間の引張り
力によりブリッジ6が切断され、PPリング5はキャッ
プ本体4と切り離されるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような開栓時において、容器の密閉状態が解除されるP
Pキャップ1の回転角度(S.R.A.;Seal Release Angl
e)と、ブリッジ6が切れ始めるPPキャップ1の回転
角度(B.B.A.;Bridge Break Angle)との間には差があ
る。すなわち、従来の合成樹脂製のPPキャップ1で
は、まずPPキャップ1を開栓方向へ60〜130゜
(S.R.A.)回した時に容器内のガスが抜け始めるが、こ
の時ブリッジ6はまだ切れ始めておらず、さらにPPキ
ャップ1を開栓方向へ回して回転角度が230〜290
゜(B.B.A.)となった時にブリッジ6が切れ始める。P
Pキャップ1の、より確かなピルファープルーフ性を達
成するために、このS.R.A.とB.B.A.との差をできるだけ
小さくすることが望まれている。
【0006】特にガラス瓶の規格では、一般のいわゆる
PETボトルよりも膨出部12の基端部14の外径が小
さいので、係止爪9の膨出部12への当接が弱く、係止
爪9が下方へ折れ返り易い。係止爪9が下方へ折れ返っ
てしまった場合は、係止爪9が折れ返らずに膨出部12
に係合した状態で開栓される場合に比べてB.B.A.が大き
く、S.R.A.とB.B.A.との差が大きくなってしまうという
不都合があった。このような不都合に対して、係止爪9
のキャップ径方向の長さを長くして、すなわち係止爪9
を水平に倒した時の最小内径を小さくすることによっ
て、係止爪9の膨出部12への当接を強化する方法も考
えられる。しかしながらこの場合には、PPキャップ1
装着時に、係止爪9が上方に折り込まれた状態で膨出部
12を通過した後、その弾性力で元の形状に戻り膨出部
12の下部に係合すべきところが、係止爪9が長いため
に膨出部12通過後も上方に折り込まれた状態が維持さ
れ、係止爪9と膨出部12との係合が得られないおそれ
があった。
【0007】本発明は前記事情に鑑みてなされたもの
で、開栓時に係止爪が下方へ折れ返るのを防止して、S.
R.A.とB.B.A.との差が小さいPPキャップを提供するこ
とを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明の請求項1のPPキャップは、上部に螺子部
が形成され、この螺子部の下方にピルファープルーフリ
ング係止用膨出部が外方へ膨出して形成された容器本体
の口部を閉止するために用いられるピルファープルーフ
キャップであって、天板とその周縁から垂下したスカー
ト部を有するキャップ本体と、このキャップ本体の下方
に設けられたピルファープルーフリングと、これらピル
ファープルーフリングとキャップ本体とを連結するブリ
ッジと、該天板内面に設けられたライナーとを具備し、
かつ該ピルファープルーフリングの内周壁面には、開封
時キャップが上昇された時に前記容器本体口部の螺子部
下方に設けられた膨出部に係止してピルファープルーフ
リングの上昇を阻止するための係止爪が多数設けられた
合成樹脂製のピルファープルーフキャップにおいて、少
なくとも2つの隣合う上記係止爪が該係止爪よりも弾性
変形し易い連結部により連結されていることを特徴とす
るものである。
【0009】また請求項2のものは請求項1記載のPP
キャップであって、上記連結部の厚さが、上記係止爪の
厚さよりも薄いことを特徴とするものである。請求項3
のものは請求項2記載のPPキャップであって、上記連
結部の厚さが、該連結部内で均一であることを特徴とす
るものである。請求項4のものは請求項2記載のPPキ
ャップであって、上記連結部の先端部の厚さと、該連結
部の基端部の厚さとが異なることを特徴とするものであ
る。請求項5のものは請求項2記載のPPキャップであ
って、上記連結部の長さが上記係止爪の長さと同じであ
ることを特徴とするものである。請求項6のものは請求
項2記載のPPキャップであって、上記連結部の長さが
上記係止爪の長さよりも短いことを特徴とするものであ
る。請求項7のものは請求項2記載のPPキャップであ
って、上記連結部の形状が上記隣合う係止爪の間隙の形
状と同じであることを特徴とするものである。請求項8
のものは請求項2記載のPPキャップであって、上記連
結部の形状が先端部に谷状の切り欠きを有する形状であ
ることを特徴とするものである。請求項9のものは請求
項2記載のPPキャップであって、上記連結部に、キャ
ップ周方向に平行なスリットが形成されていることを特
徴とするものである。請求項10のものは請求項2記載
のPPキャップであって、上記係止爪の先端部のみが連
結部によって連結され、隣合う係止爪の基端部の間は貫
通孔となっていることを特徴とするものである。請求項
11のものは請求項1記載のPPキャップであって、少
なくとも2個の上記係止爪とこれらを連結する1個の上
記連結部とからなる連結係止爪が、上記ピルファープル
ーフリングの内周壁面に1個以上12個以下形成されて
いることを特徴とするものである。請求項12のものは
請求項11記載のPPキャップであって、上記連結係止
爪を形成する上記係止爪の数が2個以上6個以下である
ことを特徴とするものである。
【0010】
【作用】本発明のPPキャップによれば、少なくとも2
つの隣合う係止爪が連結されているので係止爪は下方へ
倒れにくい。したがって、係止爪が下方へ折れ返ってし
まう前に、係止爪が容器の膨出部に係合した状態でブリ
ッジが切れ易くなる。このためB.B.A.は小さくなり、そ
の結果S.R.A.とB.B.Aとの差を小さくすることができ
る。また、連結部は係止爪よりも弾性変形しやすいの
で、PPキャップを射出成形や圧縮成形等により成形す
る際に、成形型からムリ抜きし易い。さらにキャップを
容器口部に被せる工程においては、係止爪が容器口部に
当たっても、連結部が弾性変形し易いのでキャップが斜
めに載せられることがなく、容器口部にキャップが正常
な状態で被せられる。
【0011】
【実施例】以下、本発明を詳しく説明する。図1〜3は
本発明のPPキャップの第1の実施例を示すもので、図
1は正面断面図、図2は底面図、図3は係止爪の連結部
を示す要部拡大図である。このPPキャップ20は、図
11、12に示すPPキャップと同様の構成要素を備え
て構成され、それら同一の構成要素には同一符号を付し
ている。
【0012】このPPキャップ20は、円板状の天板2
とその周縁から垂下した筒部3を有するキャップ本体4
と、このキャップ本体4の下方に設けられたPPリング
5と、これらPPリング5とキャップ本体4とを連結す
るブリッジ6と、天板2内面にシート状に形成されたラ
イナー7とを具備している。複数のブリッジ6により連
結されたPPリング5とキャップ本体4との間はスリッ
ト8が形成されている。またPPリング5の内周壁面に
は、容器口部の螺子部下方に設けられたPPリング5係
止用の膨出部に係合させるための係止爪21が形成さ
れ、また係止爪21の下方には干渉ビート10が形成さ
れている。この例のPPキャップにおいて係止爪21は
12個形成されている。
【0013】この係止爪21は、隣合う2つの係止爪2
1の間隙に薄膜状の連結部22が形成され、この連結部
22によって2つの係止爪が連結された連結係止爪23
が形成されている。連結部22は、その厚さが係止爪2
1の厚さよりも薄くなるように形成され、係止爪21よ
りも弾性変形し易く構成されている。連結部22の厚さ
は、係止爪21の厚さの10〜90%となるように薄く
するのが望ましい。この連結部22の厚さが係止爪の厚
さの10%より少ないと連結部22の強度が不足し、開
栓時キャップ本体4の上昇に伴って係止爪21が下方に
倒れるのを防止できない。一方、連結部22の厚さが係
止爪の厚さの90%より大きいと連結部22の柔軟性が
小さくなり、PPキャップ20を成形型からムリ抜きす
る際に連結係止爪23の弾性変形が不足して型から抜け
なくなったり、あるいは容器口部にPPキャップ20を
装着する際に、連結係止爪23が容器口部に当たっても
連結部22が弾性変形しにくいため、PPキャップ20
が斜めに載せられるなどのキャッピング不良が生じるお
それがある。尚、一般に係止爪21の厚さは0.2〜
0.9mm程度である。本実施例において連結部22の
厚さは、連結部22全面にわたって均一に形成されてい
るが、本発明はこれに限らず部分的に薄くしてもよい。
連結部22の厚さは連結部22の形状によって適宜変え
ることができる。
【0014】連結係止爪23のキャップ径方向の長さL
は、長いほど容器口部の膨出部への係合が強化される
が、長すぎるとキャップ装着時に連結係止爪23と容器
口部の膨出部との係合が得られないというキャッピング
不良につながる。この連結係止爪23の長さLは、例え
ばガラス瓶における膨出部の最大外径d=27.95±
0.25mmに対して、連結係止爪23を水平に倒した
時の最小内径Dが24.1mmとなるように好適に設定
することができる。本実施例において連結部22の長さ
は、係止爪21の長さと等しく形成されているが、本発
明はこれに限らず、短く形成することもできる。
【0015】本実施例では、連結部22は係止爪21の
上面側に形成され、連結された連結係止爪23は上面側
が平坦で下面側に凹部が形成された構成となっている。
この連結部22は例えば係止爪21の下面側、あるいは
係止爪21厚さ方向の中央部に形成してもよく、その形
成位置は適宜変えることが可能である。本実施例におい
て、連結部22の形状は、連結部22の形状が隣合う係
止爪21の間隙の形状と同一になるように形成され、か
つ連結部22の厚さは全面にわたって均一に形成されて
いるが、本発明のキャップはこれに限らず、キャップ本
体4の上昇に伴って係止爪21が下方に倒れるのを防止
でき、かつ成形型からキャップをムリ抜きでき、かつ容
器口部への装着を正常に行なうことができる強度と柔軟
性(弾性変形し易さ)を有するものであれば任意の形状
とすることができる。
【0016】本実施例においては、PPリング5の内周
壁面に12個の係止爪21が形成され、それらの2個ず
つがそれぞれ連結部22で連結されている。すなわち、
2個の係止爪21と1個の連結部22からなる連結係止
爪23が6個形成されている。PPリング5の内周壁面
に形成される係止爪21の数および係止爪21のPPリ
ング5周方向の幅は、キャップの径の大きさ等により適
宜変えることができ、それによって1つの連結係止爪2
3を構成する係止爪21の数、および連結部22の数も
変えることができる。これらは、キャップ本体4の上昇
に伴って係止爪21が下方に倒れるのを防止でき、かつ
成形型からキャップをムリ抜きでき、かつ容器口部への
装着を正常に行なうことができる強度と柔軟性(弾性変
形し易さ)を有するように適宜設定される。好ましく
は、1つの連結係止爪23を構成する係止爪21の数は
2〜6個、PPリング5内周壁面に形成される連結係止
爪23の数は1〜12個とされる。
【0017】図4〜10は本発明によるPPキャップの
他の実施例を示したものである。図4のキャップは連結
部22の厚さが、キャップの周方向に連続的に変化して
いるものである。この連結部22の厚さは、キャップ周
方向中央部22aで最も薄く、係止爪21と接合してい
る両側部22bで最も厚くなるように形成されている。
図5のキャップは連結部22の厚さが、連結部22長さ
方向に連続的に変化しているものである。この連結部2
2の厚さは、連結部22の基端部22cで最も厚く、先
端部22dで最も薄くなるように形成されている。図6
のキャップは連結部22の厚さが、連結部22長さ方向
に段階的に変化しているものである。この連結部22の
厚さは、連結部22の基端部22cで最も厚く、先端部
22dで最も薄く、その中途で段階的に変化するように
形成されている。図7のキャップは連結部22の長さが
係止爪21の長さよりも短く形成されている。図8のキ
ャップは連結部22の形状が、先端部22dに略V字状
の切り欠きを有する形状に形成されている。図9のキャ
ップは連結部22に、キャップの周方向に平行なスリッ
ト24が形成されている。図10のキャップは係止爪2
1の先端部21dのみが連結部22によって連結されて
おり、隣合う係止爪21の基端部21cの間は貫通孔2
5となっている。これらのキャップにおいては、連結部
22がより弾性変形し易い形状となっており、先の第1
の実施例と同様の作用効果を有効に得ることができる。
【0018】(実施例)図1〜3に示す構成を有するP
Pキャップを成形した。係止爪の厚さは0.6mm、連
結部の厚さは0.3mmとした。また係止爪を水平に倒
した時の最小内径が24.1mmとなるように係止爪の
長さを設定した。その他の寸法は従来のPPキャップと
同様にした。このようなPPキャップを射出成形により
成形したところ、PPキャップを成形型から容易にムリ
抜きすることができた。得られたPPキャップを、容器
口部の膨出部の最大外径が27.95±0.25mm、
膨出部の基端部外径が24.6±0.25mmの容器
(ガラス瓶)にキャッピングマシンで装着した。100
個のPPキャップについて装着を行ったところ、キャッ
プ斜め被りや装着不十分のキャッピング不良は生じなか
った。装着されたPPキャップを開栓する際のS.R.A.と
B.B.A.を測定したところ、S.R.A.は60〜130゜、B.
B.A.は170〜240゜であり、従来のもの(S.R.A.=
60〜130゜、B.B.A.=230〜290゜)に比べて
S.R.A.とB.B.A.の差が大幅に減少していることが認めら
れた。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明のPPキャッ
プによれば、隣合う係止爪が連結されているので係止爪
は下方へ倒れ難い。したがって、係止爪が下方へ折れ返
ってしまう前に、係止爪が容器の膨出部に係合した状態
でブリッジが切れ易くなり、S.R.A.とB.B.Aとの差を小
さくすることができる。特にガラス瓶のように膨出部の
基端部の外径が小さい場合には、B.B.A.を大幅に減少さ
せることができ、良好なピルファープルーフ性が得られ
る。また、連結部は係止爪よりも弾性変形しやすいの
で、キャップを射出成形や圧縮成形等により成形する際
に、成形型からムリ抜きし易く、製造が容易である。さ
らにキャップを容器口部に被せる工程においては、係止
爪が容器口部に当たっても、連結部が弾性変形し易いの
でキャップが斜めに載せられることがなく、容器口部に
キャップが正常な状態で被せられる。よって、キャッピ
ング適性が劣ることなく、キャッピングマシンの高速運
転が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のPPキャップの第1の実施例を示す
正面断面図である。
【図2】 同じキャップの底面図である。
【図3】 同じキャップの係止爪の連結部を示す要部拡
大図である。
【図4】 本発明のPPキャップの第2の実施例を示す
要部拡大図である。
【図5】 本発明のPPキャップの第3の実施例を示す
要部拡大図である。
【図6】 本発明のPPキャップの第4の実施例を示す
要部拡大図である。
【図7】 本発明のPPキャップの第5の実施例を示す
要部拡大図である。
【図8】 本発明のPPキャップの第6の実施例を示す
要部拡大図である。
【図9】 本発明のPPキャップの第7の実施例を示す
要部拡大図である。
【図10】 本発明のPPキャップの第8の実施例を示
す要部拡大図である。
【図11】 従来のPPキャップの例を示す図で容器口
部に装着した状態を示す正面断面図である。
【図12】 同じ従来のキャップの正面断面図である。
【符号の説明】
2……天板、3……筒部、4……キャップ本体、5……
PPリング、6……ブリッジ、7……ライナー、8……
スリット、11……容器口部、12……膨出部、20…
…PPキャップ、21……係止爪、21c……係止爪基
端部、21d……係止爪先端部、22……連結部、22
d……連結部先端部、23……連結係止爪、24……ス
リット、25……貫通孔。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部に螺子部が形成され、この螺子部の
    下方にピルファープルーフリング係止用膨出部が外方へ
    膨出して形成された容器本体の口部を閉止するために用
    いられるピルファープルーフキャップであって、 天板とその周縁から垂下したスカート部を有するキャッ
    プ本体と、このキャップ本体の下方に設けられたピルフ
    ァープルーフリングと、これらピルファープルーフリン
    グとキャップ本体とを連結するブリッジと、該天板内面
    に設けられたライナーとを具備し、かつ該ピルファープ
    ルーフリングの内周壁面には、開封時キャップが上昇さ
    れた時に前記容器本体口部の螺子部下方に設けられた膨
    出部に係止してピルファープルーフリングの上昇を阻止
    するための係止爪が多数設けられた合成樹脂製のピルフ
    ァープルーフキャップにおいて、 少なくとも2つの隣合う上記係止爪が該係止爪よりも弾
    性変形し易い連結部によって連結されていることを特徴
    とするピルファープルーフキャップ。
  2. 【請求項2】 上記連結部の厚さが、上記係止爪の厚さ
    よりも薄いことを特徴とする請求項1記載のピルファー
    プルーフキャップ。
  3. 【請求項3】 上記連結部の厚さが、該連結部内で均一
    であることを特徴とする請求項2記載のピルファープル
    ーフキャップ。
  4. 【請求項4】 上記連結部の先端部の厚さと、該連結部
    の基端部の厚さとが異なることを特徴とする請求項2記
    載のピルファープルーフキャップ。
  5. 【請求項5】 上記連結部の長さが上記係止爪の長さと
    同じであることを特徴とする請求項2記載のピルファー
    プルーフキャップ。
  6. 【請求項6】 上記連結部の長さが上記係止爪の長さよ
    りも短いことを特徴とする請求項2記載のピルファープ
    ルーフキャップ。
  7. 【請求項7】 上記連結部の形状が上記隣合う係止爪の
    間隙の形状と同じであることを特徴とする請求項2記載
    のピルファープルーフキャップ。
  8. 【請求項8】 上記連結部の形状が、先端部に谷状の切
    り欠きを有する形状であることを特徴とする請求項2記
    載のピルファープルーフキャップ。
  9. 【請求項9】 上記連結部に、キャップ周方向に平行な
    スリットが形成されていることを特徴とする請求項2記
    載のピルファープルーフキャップ。
  10. 【請求項10】 上記隣合う係止爪の先端部のみが上記
    連結部によって連結され、該隣合う係止爪の基端部の間
    は貫通孔となっていることを特徴とする請求項2記載の
    ピルファープルーフキャップ。
  11. 【請求項11】 少なくとも2個の上記係止爪とこれら
    を連結する1個の上記連結部とからなる連結係止爪が、
    上記ピルファープルーフリングの内周壁面に1個以上1
    2個以下形成されていることを特徴とする請求項1記載
    のピルファープルーフキャップ。
  12. 【請求項12】 上記連結係止爪を形成する上記係止爪
    の数が2個以上6個以下であることを特徴とする請求項
    11記載のピルファープルーフキャップ。
JP21644594A 1994-09-09 1994-09-09 ピルファープルーフキャップ Expired - Lifetime JP3481688B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21644594A JP3481688B2 (ja) 1994-09-09 1994-09-09 ピルファープルーフキャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21644594A JP3481688B2 (ja) 1994-09-09 1994-09-09 ピルファープルーフキャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0880956A true JPH0880956A (ja) 1996-03-26
JP3481688B2 JP3481688B2 (ja) 2003-12-22

Family

ID=16688651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21644594A Expired - Lifetime JP3481688B2 (ja) 1994-09-09 1994-09-09 ピルファープルーフキャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3481688B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003011968A (ja) * 2001-06-28 2003-01-15 Hokkai Can Co Ltd ボトル型缶
WO2005070779A1 (en) * 2004-01-26 2005-08-04 Gefit S.P.A. Cap closure for bottles
JP2009057089A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Toppan Printing Co Ltd 不正開封防止機能付き口栓

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003011968A (ja) * 2001-06-28 2003-01-15 Hokkai Can Co Ltd ボトル型缶
WO2005070779A1 (en) * 2004-01-26 2005-08-04 Gefit S.P.A. Cap closure for bottles
JP2009057089A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Toppan Printing Co Ltd 不正開封防止機能付き口栓

Also Published As

Publication number Publication date
JP3481688B2 (ja) 2003-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5979682A (en) Tab construction for closures having tamper evident rings
JPH078437Y2 (ja) 易分離性帯輪部材を有する不正開封防止用閉鎖具
US4380299A (en) Tamper proof closure
US4664278A (en) Tamper indicating package
JP3382964B2 (ja) 不正表示プラスチック閉鎖体
WO2000069742A1 (en) Vented composite closure
JPH0741023A (ja) ピルファープルーフキャップ
KR100342086B1 (ko) 플라스틱캡
JPS5832105B2 (ja) ピルフア−プル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋
EP0879180A1 (en) Threaded closure for pressurized containers
US4333577A (en) Tamperproof closure
JP3481688B2 (ja) ピルファープルーフキャップ
JPH08301321A (ja) 閉止装置及び合成樹脂製キャップ
US6126025A (en) Tamper-indicating plastic closure having pilfer band with tabs of different lengths
US5829612A (en) Tab Construction for closures having tamper evident rings
KR100436631B1 (ko) 플라스틱마개
JP3771656B2 (ja) ピルファープルーフキャップ
JP3827481B2 (ja) プラスチック製のピルファープルーフキャップ
JPH0891402A (ja) 閉止装置
JPH0340727Y2 (ja)
JP3611630B2 (ja) 閉止装置及び合成樹脂製キャップ
JPH0891401A (ja) 閉止装置
JP4059955B2 (ja) 閉止装置及びキャップ
JP3447409B2 (ja) 閉止装置及び容器
JPH1135055A (ja) 閉止装置及び容器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030902

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101010

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term