JPH088084A - 蛍光表示管用スイッチング電源 - Google Patents

蛍光表示管用スイッチング電源

Info

Publication number
JPH088084A
JPH088084A JP15815194A JP15815194A JPH088084A JP H088084 A JPH088084 A JP H088084A JP 15815194 A JP15815194 A JP 15815194A JP 15815194 A JP15815194 A JP 15815194A JP H088084 A JPH088084 A JP H088084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
display tube
fluorescent display
power supply
switching power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15815194A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsushi Otake
徹志 大竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toko Inc
Original Assignee
Toko Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toko Inc filed Critical Toko Inc
Priority to JP15815194A priority Critical patent/JPH088084A/ja
Publication of JPH088084A publication Critical patent/JPH088084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 入力電圧の変動に対して安定した交流電圧を
蛍光表示管のフィラメント用電圧として供給することで
蛍光表示管の輝度を安定化するとともに、回路内の素子
に発生する損失を低減して電力変換効率を向上した蛍光
表示管用スイッチング電源を提供する。 【構成】 トランスの所定の巻線に第1と第2のMOS
FETを同期整流素子として使用した半波整流回路を
接続することにより、巻線の発生した誘起起電圧のうち
負方向の起電圧(逆起電圧)のみを半波整流回路より取
り出し、蛍光表示管のフィラメントに印加する。ここで
第1と第2のMOS FETは互いに逆の極性のもので
あり、そのゲートは前記巻線の中間タップに接続され、
スイッチング・トランジスタのスイッチング動作に同期
してスイッチング・トランジスタとは逆にオンオフす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、入力電圧の変動に対し
てラインレギュレーションが安定で、かつ蛍光表示管の
輝度を安定に保持し得るフライバック型の蛍光表示管用
スイッチング電源に関し、その蛍光表示管のフィラメン
ト用交流電圧の電力変換効率を改善したものである。
【0002】
【従来の技術】蛍光表示管に電力を供給する電源として
は、交流電圧と直流電圧を同時に取り出せるようにした
ものが一般に使用される。これは、表示状態を制御する
ために蛍光表示管のグリッド及びアノードに印加する電
圧として直流を使用するのに対し、蛍光表示管の表示面
の輝度が場所によって異なるという事態が発生するのを
軽減するために、蛍光表示管のフィラメント(カソー
ド)には交流電圧を印加することによる。この交流電圧
と直流電圧を同時に取り出せるようにした蛍光表示管用
の電源として、本発明者は実願平3−27223号にお
いて、図4に示す蛍光表示管用スイッチング電源を提案
した。
【0003】図4のスイッチング電源は、入力端子1か
らスイッチング・トランジスタQ1を介してトランスT
の一次巻線N1 に所定の入力電圧VINが印加されるよう
になされ、トランスTの一次巻線N1 に発生する起電圧
から整流平滑回路8を介して直流出力電圧−VO1を、ト
ランスTの三次巻線N3 に発生する起電圧からダイオー
ドD3 、D4 による半波整流回路を介して交流(交番)
出力電圧VO2を得る。出力端子2、4から出力される電
圧VO2は、蛍光表示管3のフィラメント3Kの両端に印
加され、フィラメント用電圧として用いられる。ここ
で、三次巻線N3 の中間タップは出力端子5に接続され
て、さらに蛍光表示管のカットオフ電圧を設定するため
の基準電圧源としての定電圧ダイオードD5 と抵抗R3
との接続点に接続されている。これにより蛍光表示管3
のフィラメント3K には、定電圧ダイオードD5 で設定
された基準電圧−VR によって、グリッド3G に対する
カットオフ電圧のバイアスが与えられることになる。
【0004】出力端子2から得られる出力電圧−V
O1は、駆動回路7を介してグリッド3G及び、蛍光体が
塗布されたアノード電極3A に印加されるようになされ
ており、グリッド3G とアノード電極3A に駆動回路7
を介して−VO1より高い電圧(例えば接地電圧)が印加
されると、フィラメント3K から放出されている熱電子
がアノード電極3A に到達して蛍光体を刺激して発光す
る。蛍光管の輝度は出力端子4、6からフィラメント3
K の両端に印加されるフィラメント用電圧VO2に依存す
る。ところで、実願平3−27223号より以前の蛍光
表示管用スイッチング電源では図4におけるダイオード
3 、D4 が存在せず、入力電圧VINが変動すると、直
流出力電圧−VO1が定電圧ダイオード(D2 )の作用に
よって一定であるのに対し、フィラメント用電圧VO2
入力電圧VINに伴って変動してしまう欠点を有してい
た。前述したように蛍光表示管の輝度はフィラメント用
電圧に依存している。そのため、入力電圧VINが大きく
なると蛍光表示管の輝度も増大し、逆に入力電圧VIN
小さくなると蛍光表示管の輝度も低下することになっ
た。
【0005】そこで、図4に示す実願平3−27223
号で提案した蛍光表示管用スイッチング電源は、スイッ
チング電源のトランスTの三次巻線N3 に対して逆起電
圧のみが交流(交番)電圧として出力されるように第1
と第2のダイオードD3 、D4 からなる半波整流回路を
接続した。これによりトランスTの三次巻線N3 に発生
する誘起起電圧のうち、入力電圧VINに依存する正方向
の起電圧はダイオードD3 、D4 によって阻止され、定
電圧ダイオードD2 の作用によって略一定の電圧に保た
れる負方向の起電圧(逆起電圧)のみがダイオード
3 、D4 を介してフィラメント3K の両端に供給され
ることになる。従って、入力電圧VINの変化に対して出
力電圧VO2は、出力電圧−VO1が定電圧化されるレベル
に達した時点で略一定になる。そのため、車載用の蛍光
表示管用スイッチング電源として使用した場合、電圧変
動が頻繁に発生しやすい車載バッテリーを電力供給源と
しても蛍光表示管の表示に安定した輝度が得られる利点
があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図4に示した蛍光表示
管用スイッチング電源は半波整流回路を設けることによ
って、入力電圧VINに対して安定した、蛍光表示管のフ
ィラメント用電圧としての交流電圧を得ることができ
た。しかし、トランスの巻線と蛍光表示管の間に設けた
半波整流回路の第1と第2のダイオードには、その順方
向降下電圧によって損失が発生し、その結果スイッチン
グ電源の電力変換効率が低くなり、蛍光表示管用スイッ
チング電源としては更に改善が望まれていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、トランスに設
けた複数の巻線から蛍光表示管の駆動用直流電圧及びフ
ィラメント用交流電圧を得る蛍光表示管用スイッチング
電源において、トランスの所定の巻線に対して逆起起電
圧のみが交流電圧として出力されるように、第1と第2
のMOS FETをスイッチング・トランジスタのスイ
ッチング動作と同期して動作する同期整流素子として用
いた半波整流回路を接続し、前記巻線から半波整流回路
を介して蛍光表示管のフィラメントに電圧を供給するよ
うにしたことを特徴とするものである。
【0008】
【作用】本発明のスイッチング電源は、蛍光表示管のフ
ィラメント用電圧として巻線から得られる誘起電圧のう
ち、半波整流回路によって誘起起電圧の正方向の起電圧
を除去し、負方向の起電圧(逆起電圧)のみを導出して
フィラメントに印加するようにしたものである。ここ
で、半波整流回路の整流素子として、MOS FETを
使用し、2個のMOS FETをスイッチング・トラン
ジスタのスイッチング動作に同期してオンオフさせ、整
流動作を行わせる。
【0009】
【実施例】図1は、本発明に係る蛍光表示管用スイッチ
ング電源の一実施例を示す回路図である。図1におい
て、入力端子1に平滑用コンデンサC1 とスイッチング
・トランジスタQ1 のエミッタと抵抗R1 が夫々接続さ
れ、スイッチング・トランジスタQ1 のコレクタがトラ
ンスTの一次巻線N1 の一端に接続されている。トラン
ジスタQ1 のベースには抵抗R2 とコンデンサC3 が接
続されている。抵抗R2 の他端はトランジスタQ2 のコ
レクタに接続され、そのベースが抵抗R1 の他端に接続
されている。一方、コンデンサC3 の他端は、二次巻線
2 の一端に接続され、二次巻線N2 の他端は入力端子
1に接続されている。一次巻線N1 とスイッチング・ト
ランジスタQ1 のコレクタとの接続点には、ダイオード
1 とコンデンサC2 からなる整流回路8が接続されて
いる。
【0010】ダイオードD1 とコンデンサC2 との接続
点が出力端子2に接続されると共に、その接続点とトラ
ンジスタQ2 のベースとの間に直流出力電圧を安定化す
るための定電圧ダイオードD2 が接続されている。トラ
ンスTの三次巻線N3 は、その一端にPチャネル型のM
OS FET Q3 のドレインが接続され、他端にNチ
ャネル型のMOS FET Q4 のドレインが接続され
ており、また、MOSFET Q3 のソースが出力端子
4に接続され、MOF FET Q4 のソースが出力端
子6に接続され、これにより半波整流回路が形成されて
いる。トランスTの三次巻線N3 には中間タップが設け
られ、この中間タップは出力端子5に接続される。MO
S FET Q3 とMOS FET Q4 のゲートは中
間タップと接続され、三次巻線N3 に発生した逆起電圧
によってMOS FET Q3とMOS FET Q4
が共にオンするようになされている。これにより、MO
S FET Q3 、Q4 はスイッチング・トランジスタ
1 のスイッチング動作に同期してスイッチング・トラ
ンジスタQ1 とは逆の動作でオンオフする。
【0011】コンデンサC1 、C2 とトランジスタQ2
のエミッタ及び一次巻線N1 の他端は共に接地されてい
る。出力端子4と6は、蛍光表示管3のフィラメント3
K に接続される。出力端子2は抵抗R3 に接続され、抵
抗R3 の他端は定電圧ダイオードD5 のアノードに接続
され、定電圧ダイオードD5 のカソードが接地されてお
り、定電圧ダイオードD5 と抵抗R3 との接続点は端子
5に接続されている。出力端子2からの出力電圧−VO1
は、蛍光表示管3の駆動回路7に印加される。制御信号
に基づいて基準電圧−VR より高い電圧(例えば接地電
圧)が駆動回路7からゲート3G 及びアノード3A に印
加されるようになされることによって、フィラメント3
K から放出される熱電子がアノード電極3A に衝突して
蛍光体が発光するようになされている。
【0012】本発明に係る蛍光表示管用スイッチング電
源では、図2(a)に示されるような、入力電圧VIN
逆起電圧による出力電圧−VO1が交互に現れる波形の電
圧がトランスTの一次巻線N1 から得られる。そして三
次巻線N3 にはMOS FET Q3 、Q4 からなる半
波整流回路が接続されているために、定電圧ダイオード
2 によって安定化された図2(b)の実線で示される
ような波形に相似した波形の電圧が出力端子4、6から
出力される。即ち、誘起起電圧の正方向の起電圧はMO
S FET Q3 、Q4 によって阻止されるので、負方
向の起電圧(逆起電圧)のみが出力されるようになって
いる。従って図3に示されるように、入力電圧VINに対
して出力電圧V02は、入力電圧VINが変動しても出力電
圧−VO1が定電圧化されるレベルに達する入力電圧VIN
=VS であれば略一定になる。
【0013】本発明に係る蛍光表示管用スイッチング電
源では、入力電圧VINが変動したとしても、出力電圧−
O1が定電圧ダイオードD2 によって定電圧化されてい
る範囲で使用している場合は、フィラメント用電圧とし
ての出力電圧VO2は入力電圧VINが上昇或いは降下した
としても略一定であるので、蛍光表示管の輝度が増した
り低減したりする不具合は視覚上、発生することはな
い。しかも半波整流回路の整流素子としてMOS FE
T Q3 、Q4 を使用しているので、整流素子としてダ
イオードD3 、D4 を使用した図4に示す従来例と比較
して、ダイオードの順方向降下電圧よりもMOS FE
Tのオン時の抵抗による降下電圧の方がはるかに小さい
ことから、損失を大幅に低減することができる。
【0014】
【発明の効果】本発明の蛍光表示管用スイッチング電源
は、トランスの三次巻線に半波整流回路を設けて逆起電
圧のみをフィラメント用電圧として用いるようにしたこ
とにより、安定した交流電圧を得ることができるととも
に、半波整流回路の整流素子としてダイオードの代わり
にMOS FETを使用したことにより、スイッチング
電源の損失を低減し、電力変換効率を改善することがで
きた。これにより、特に入力電圧の変動が頻繁に起き易
い車載用の蛍光表示管用スイッチング電源として用いた
場合、極めて効果的なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の蛍光表示管用スイッチング電源の一
実施例を示す回路図である。
【図2】 本発明の蛍光表示管用スイッチング電源の動
作を説明するための図である。
【図3】 本発明の蛍光表示管用スイッチング電源の入
力電圧特性を説明するための図である。
【図4】 従来(実願平3−27223号)の蛍光表示
管用スイッチング電源の一例を説明するための図であ
る。
【符号の説明】
1 入力端子 2 (直流)出力端子 3 蛍光表示管 3A アノード電極 3G グリッド 3K フィラメント 4、6 (交流)出力電圧 5 中間タップ出力端子 7 蛍光表示管駆動回路 8 整流平滑回路 Q1 スイッチング・トランジスタ Q2 トランジスタ Q3 、Q4 整流素子としてのトランジスタ D2 、D5 定電圧ダイオード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H02M 3/28 F 3/338 A

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トランスに設けた複数の巻線から蛍光表
    示管の駆動用直流電圧及びフィラメント用交流電圧を得
    る蛍光表示管用スイッチング電源において、該トランス
    の所定の巻線に対して逆起電圧のみが交流電圧として出
    力されるように、第1と第2のMOS FETを同期整
    流素子として用いた半波整流回路を接続し、該巻線から
    該半波整流回路を介して蛍光表示管のフィラメントに電
    圧を供給することを特徴とする蛍光表示管用スイッチン
    グ電源。
  2. 【請求項2】 トランスに設けた複数の巻線から蛍光表
    示管の駆動用直流電圧及びフィラメント用交流電圧を得
    る蛍光表示管用スイッチング電源において、該トランス
    の所定の巻線に対して逆起電圧のみが交流電圧として出
    力されるように、第1と第2のMOS FETを同期整
    流素子として用いた半波整流回路を接続することによ
    り、該巻線から該半波整流回路を介して蛍光表示管のフ
    ィラメントに電圧を供給し、さらに該巻線に中間タップ
    を設け、該中間タップに基準電圧源を接続することによ
    り、蛍光表示管のカットオフ・グリッド電圧を該基準電
    圧源より供給することを特徴とする蛍光表示管用スイッ
    チング電源。
  3. 【請求項3】 前記半波整流回路の第1と第2のMOS
    FETは互いに逆の極性のものであり、そのゲートは
    前記中間タップに接続されることを特徴とする請求項2
    に記載の蛍光表示管用スイッチング電源。
  4. 【請求項4】 前記半波整流回路の第1と第2のMOS
    FETは互いに逆の極性のものであり、そのゲートは
    それぞれ自らが設けられた前記所定の巻線の巻線端とは
    逆の巻線端に接続されることを特徴とする請求項2に記
    載の蛍光表示管用スイッチング電源。
JP15815194A 1994-06-17 1994-06-17 蛍光表示管用スイッチング電源 Pending JPH088084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15815194A JPH088084A (ja) 1994-06-17 1994-06-17 蛍光表示管用スイッチング電源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15815194A JPH088084A (ja) 1994-06-17 1994-06-17 蛍光表示管用スイッチング電源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH088084A true JPH088084A (ja) 1996-01-12

Family

ID=15665383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15815194A Pending JPH088084A (ja) 1994-06-17 1994-06-17 蛍光表示管用スイッチング電源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH088084A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5619402A (en) Higher-efficiency cold-cathode fluorescent lamp power supply
JP2682202B2 (ja) 電界効果トランジスタを用いた整流回路
EP2040365A2 (en) Forward converter with self-driven synchronous rectifiers
US6459595B2 (en) Method and arrangement for regulating low output voltages in multiple output flyback DC/DC converters
JP2002345239A (ja) スイッチング電源装置
US20070047267A1 (en) Electric power converter
JPH1169803A (ja) スイッチング電源
JPH088084A (ja) 蛍光表示管用スイッチング電源
US7542309B2 (en) Voltage stabilizer circuit of forward converter
JP2533016Y2 (ja) 蛍光表示管用スイッチング電源
US11784572B2 (en) Conversion circuit and adapter
JPH08331843A (ja) スイッチング電源装置の出力電圧検出回路
JP2000050625A (ja) スイッチング電源回路
JPH05219738A (ja) 多重出力スイッチングレギュレータ
JP2003061352A (ja) Dc−dcコンバータ
US6917225B2 (en) Driver circuit for driving a switching transistor
JP3623765B2 (ja) スイッチングコンバータ
EP1145415A1 (en) A synchronous flyback converter
JPH082711Y2 (ja) 蛍光表示装置
JPS646551Y2 (ja)
JP3507779B2 (ja) スイッチング電源
JPH05344718A (ja) 電力変換装置の駆動回路
JPH0619328Y2 (ja) スイッチング電源
JPH066713Y2 (ja) サイリスタ電源回路
JP2001292569A (ja) フライバック・コンバータにおける同期整流器のオンパルス幅の制御方法