JPH0880718A - サスペンション構造 - Google Patents

サスペンション構造

Info

Publication number
JPH0880718A
JPH0880718A JP21969594A JP21969594A JPH0880718A JP H0880718 A JPH0880718 A JP H0880718A JP 21969594 A JP21969594 A JP 21969594A JP 21969594 A JP21969594 A JP 21969594A JP H0880718 A JPH0880718 A JP H0880718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
mounting portion
wind
vehicle body
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21969594A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikazu Torigaki
俊和 鳥垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP21969594A priority Critical patent/JPH0880718A/ja
Publication of JPH0880718A publication Critical patent/JPH0880718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ワインドアップリンクから入力される荷重な
ど代表的な荷重を軽量な構造で効率良く支えることを可
能とする。 【構成】 車体前後方向に並設されて車体側に支持され
る第1,第2の車体取付部3,5と、車体取付部3,5
の車幅方向外側に設けられてアクスルハウジング9を支
持するアクスルハウジング取付部7と、各車体取付部
3,5とアクスルハウジング取付部7とを連結する第
1,第2のアーム部11,13とよりなるサスペンショ
ンアーム1を備え、各アーム部11,13が対向する側
を内側としたとき、第1のアーム部11の外側にワイン
ドアップリンク19を支持するワインドアップリンク取
付部17を設け、アクスルハウジング取付部7とワイン
ドアップリンク取付部17と第1の車体取付部3とを連
結する補強アーム29,31を設けたことを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、サスペンション構造
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のサスペンション構造として、例え
ば図6に示すようなものがある(特開平5−19721
2号参照)。
【0003】このサスペンション構造は、リヤサスペン
ションのものを示し、サスペンションアーム1が備えら
れている。サスペンションアーム1は第1,第2の車体
取付部3,5とアクスルハウジング取付部7とを備えて
いる。第1,第2の車体取付部3,5は、車体前後方向
に並設されて車体側に支持されるものである。アクスル
ハウジング取付部7は、車体取付部3,5の車幅方向外
側に設けられ、アクスルハウジング9を支持している。
【0004】前記各車体取付部3,5とアクスルハウジ
ング取付部7とは、第1のアーム部11と第2のアーム
部13とによって連結されている。さらに第1のアーム
部11と第2のアーム部13とは両車体取付部3,5側
において、連結アーム15によって結合されている。ま
た、第1のアーム部11には車体取付部3側において、
ワインドアップリンク取付部17が設けられている。こ
のワインドアップリンク取付部17には、ワインドアッ
プリンク19の一端19aが取付けられている。このワ
インドアップリンク19は、車体後方側へ延設されて、
他端19bが前記アクスルハウジング9に支持されてい
る。
【0005】前記アクスルハウジング9には、さらに第
1のアッパーリンク21の一端21aと第2のアッパー
リンク23の一端23aが支持されている。第1のアッ
パーリンク21の他端21b及び第2のアッパーリンク
23の他端23bは図示しない車体側に支持されてい
る。なお、図示しないがその他サスペンション構造機能
部品を備えている。
【0006】そしてこのようなサスペンション構造によ
って、図示しない車輪を車体側に懸架している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、車体取付部
3,5、アクスルハウジング取付部7、ワインドアップ
リンク取付部17は図6で示す仮想の平面P内にほぼ設
けられている。したがって、車輪側からアクルスハウジ
ング9を介して入力される代表的な荷重A,Bに対して
は、その方向が前記仮想の平面P内に存在するため、上
記サスペンションアーム1によって荷重A,Bを確実に
支えることができる。
【0008】しかしながら、駆動系のねじり振動などを
入力としてワインドアップ振動が発生すると、ワインド
アップリンク19を介して、ワインドアップリンク取付
部17に荷重入力Cがあり、仮想平面Pの面外方向に大
きな曲げモーメントが発生したり、ねじりモーメントが
発生する。したがって、図6のように同一平面Pにすべ
ての作用点があるような構造物では面外方向に荷重を受
けたとき、複雑な変形挙動を示す恐れがある。
【0009】このため、ワインドアップリンク取付部1
7への入力荷重Cを確実に支えるようにするため、従来
はサスペンションアームの肉厚増や大型化により、強
度、剛性を保たなければならなかった。従って、車体重
量増の原因などになっていた。
【0010】そこで、この発明は重量増を抑制しつつ、
ワインドアップリンク取付部に入力される荷重をも的確
に支えることの出来るサスペンションアームを備えたサ
スペンション構造の提供を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記、課題を解決するた
めに請求項1の発明は、車体前後方向に並設されて車体
側に支持される第1,第2の車体取付部と、これら車体
取付部の車幅方向外側に設けられてアクスルハウジング
を支持するアクスルハウジング取付部と、前記各車体取
付部と前記アクスルハウジング取付部とを連結する第
1,第2のアーム部とよりなるサスペンションアームを
備え、前記各アーム部が対向する側を内側としたとき、
前記第1のアーム部の外側にワインドアップリンクを支
持するワインドアップリンク取付部を設け、前記アクス
ルハウジング取付部とワインドアップリンク取付部と第
1の車体取付部とを連結する補強アームを設けたことを
特徴とする。
【0012】請求項2の発明では、請求項1記載のサス
ペンション構造であって、前記補強アームは、前記車体
取付部とアクスルハウジング取付部とワインドアップリ
ンク取付部との部分で厚く、当該部分間の中間部で相対
的に薄くしたことを特徴とする。
【0013】請求項3の発明では、請求項2記載のサス
ペンション構造であって、前記第1のアーム部は、前記
車体取付部とアクスルハウジング取付部とワインドアッ
プリンク取付部との部分で厚く、当該部分間の中間部で
相対的に薄くしたことを特徴とする。
【0014】請求項4の発明では、請求項1又は請求項
2記載のサスペンション構造であって、前記ワインドア
ップリンク取付部を設けた第1のアーム部に交差し、前
記ワインドアップリンク取付部と第2の車体取付部とを
連結する補助補強アームを設けたことを特徴とする。
【0015】請求項5の発明では、請求項1〜4のいず
れかに記載のサスペンション構造であって、前記サスペ
ンションアームの断面を、該サスペンションアームへの
代表的な入力荷重を考慮して決定したことを特徴とす
る。
【0016】
【作用】上記手段の請求項1の発明によれば、ワインド
アップリンク取付部をサスペンションアームのアーム部
と補強アームとの2本のアームにより、両側から挾んだ
構造となり、面内方向変位に対する剛性が高くなる。従
って、面内方向の厚みを小さくして面外方向の厚みを大
きくすることができ、ワインドアップリンク取付部の面
外方向変位に対する剛性を高くすることができる。また
ワインドアップリンク取付部は、各アーム部が対向する
側を内側としたとき、アーム部の外側に設けられている
ため、ワインドアップリンクの支持を極力車体前後方向
に沿う形態に支持することができる。
【0017】請求項2の発明では、請求項1の発明の作
用に加え、補強アームを第1の車体取付部とアクスルハ
ウジング取付部とワインドアップリンク取付部との部分
で厚くし、当該部分間の中間部で相対的に薄くして断面
二次モーメントを調整するからワインドアップリンクか
らの入力荷重に強い構造にすることができる。
【0018】請求項3の発明では、請求項2の発明の作
用に加え、第1のアーム部を第1の車体取付部とアクス
ルハウジング取付部とワインドアップリンク取付部との
部分で厚くし、当該部分間の中間部で相対的に薄くして
断面二次モーメントを調整するからワインドアップリン
クからの入力荷重にさらに強い構造にすることができ
る。
【0019】請求項4の発明では、請求項1又は請求項
2の発明の作用に加え、ワインドアップリンク取付部を
設けた第1のアーム部に交差するようワインドアップリ
ンク取付部と第2の車体取付部とを補助補強アームで連
結したため、さらに剛性向上を図ることができる。
【0020】請求項5の発明では、請求項1〜4のいず
れかの発明の作用に加え、剛性を高めながら、さらに軽
量化を図ることができる。
【0021】
【実施例】以下、この発明の実施例を説明する。なお、
図6と同一構成部分には同符号を付して説明し、また重
複した説明を省略する。
【0022】図1は、図5と同様な状態における斜視図
である。この実施例におけるサスペンション構造におい
てもサスペンションアーム1、アクスルハウジング9、
ワインドアップリンク19、第1のアッパーリンク21
及び第2のアッパーリンク23などを備えている。
【0023】前記サスペンションアーム1は、平面から
見ると図2のようになっている。このサスペンションア
ーム1においても、車体取付部3,5、アクスルハウジ
ング取付部7、第1のアーム部11及び第2のアーム部
13を備えている。車両前方側の第1のアーム部11
は、第1の車体取付部3とアクスルハウジング取付部7
とを結ぶ軸線25に沿って設けられている。軸線25は
第1の車体取付部3の端部幅方向中央とアクスルハウジ
ング取付部7の角部とをほぼ結ぶものである。前記第2
のアーム部13は、第2の軸線27に沿って設けられて
いる。第2の軸線27は、第2の車体取付部5の端部幅
方向中央とアクスルハウジング取付部7の他方の角部か
ら若干ずれた位置を結ぶものである。
【0024】一方、この発明の一実施例では、第1,第
2のアーム部11,13が対向する側を内側としたとき
第1のアーム部11の外側、すなわち第1の軸線25の
外側にワインドアップリンク取付部17が設けられてい
る。ワインドアップリンク取付部17は、さらに第1の
補強アーム29によってアクスルハウジング取付部7に
連結され、第2の補強アーム31によって第1の車体取
付部3に連結されている。したがって、ワインドアップ
リンク取付部17は第1のアーム部11と第1,第2の
補強アーム29.31とによって挾むようにし、第1の
車体取付部3とアクスルハウジング取付部7との間に支
持された構成となっている。
【0025】また、第1,第2の補強アーム29,31
は第1の車体取付部3とアクスルハウジング取付部7と
ワインドアップリンク取付部17との部分29a,31
a,29b,31bの部分で厚く形成され、当該部分間
の中間部29c,31cで相対的に薄く形成されてい
る。また、この実施例では、第1のアーム部11も第1
1車体取付部3とアクスルハウジング取付部7とワイン
ドアップリンク取付部17との部分11a,11b,1
1c,11dで厚く形成され、当該部分間の中間部11
e,11fで相対的に薄く形成されている。さらに、前
記ワインドアップリンク取付部17を設けた第1のアー
ム部11に交差し、ワインドアップリンク取付部17と
第2の車体取付部5とを連結する補助補強アーム33が
設けられている。
【0026】このような構造では、ワインドアップリン
ク取付部17が第1のアーム部11及び第1,第2の補
強アーム29,31により両側から挾んだ構造となり、
図6で説明した仮想の平面Pの面内方向変位に対する剛
性が高まる。さらに、補助補強アーム33を設けること
によって、さらに面内方向の剛性が高いものとなってい
る。そして、このように面内方向の剛性を変えることが
できたため、第1,第2のアーム部11,13、第1,
第2の補強アーム29,31、補助補強アーム33の面
内方向の厚みを小さくすることができる。
【0027】また、第1,第2のアーム部11,13、
第1,第2の補強アーム29,31、補助補強アーム3
3の面内方向の厚みを小さくした分、重量を増加せずに
面外方向の厚み、すなわち上下方向の厚みを厚くするこ
とができる。したがって、サスペンションアームの面外
方向の曲げに対する断面2次モーメントが増加し、面外
曲げ剛性が増加すると共に、ねじりに対する断面2次極
モーメントも増加し、ねじり剛性も向上する。
【0028】さらに第1のアーム部11、第1,第2の
補強アーム29,31は、第1の車体取付部3、アクス
ルハウジング取付部7、ワインドアップリンク取付部1
7の部分11a,29a,11b,31a,11c,2
9b,11d,31bで厚く形成され、当該部分間の中
間部11e,29c,11f,31cで相対的に薄く形
成されている。すなわち第1のアーム部11、第1,第
2の補強アーム29,31の面外方向の厚みを各取付部
3,7,17付近で大きく、中間部で小さくし面外方向
の曲げに対する断面2次モーメントを調節する。こうす
ることによって、第1のアーム部11、第1,第2の補
強アーム29に発生する応力が一様となり、同じ強度や
剛性では最も軽量な構造にすることができる。したがっ
て、図3で示す仮想の平面P(図6と同様な仮想の平面
P)の面内方向の荷重Aが働いたとき、第1,第2のア
ーム部11,13、第1,第2の補助アーム29,3
1、補助補強アーム33にモーメントを発生するが、上
記のように剛性向上したことで荷重Aを効率良く支える
ことができる。また、面内方向の荷重Bは主に第2のア
ーム部13によって効率良く支えることができる。さら
に、ワインドアップリンク19からワインドアップリン
ク取付部17へ荷重Cが働いた場合でも、上記のような
ワインドアップリンク取付部17の支持構造によって面
外曲げ剛性及びねじり剛性が向上するため、荷重Cを効
率良く支えることができる。
【0029】また、補助補強アーム33は図6で説明し
た連結アーム15に対し、第1,第2の車体取付部3,
5を結ぶ軸線に対してより角度がつき、第1のアーム部
11に対して交差構造を形成している。したがって、荷
重Cの入力時は勿論、荷重Aの入力に対しても強い構造
となっている。
【0030】さらにワインドアップリンク19は、前後
方向荷重を支えるためのリンクであり、できるだけ前後
方向に並行となるように設けることが望ましい。上記の
ようにワインドアップリンク取付部17を第1のアーム
11の外側、すなわち第1の軸線25の外側に設けてい
る場合には、ワインドアップリンク取付部17がアクス
ルハウジング取付部7に対してより前方となる。このた
め、ワインドアップリンク19をより前後方向に並行に
近付けることができ、ワインドアップリンク19による
前後方向荷重を効率的に支えることができる。
【0031】図4は、この発明の他の実施例に係るサス
ペンションアーム1の平面図を示している。この実施例
のサスペンションアーム1は、第1,第2の車体取付部
3,5、第1,第2の補強アーム29,31、補助補強
アーム33の断面を最適化したものである。
【0032】すなわち、第1,第2のアーム部11,1
3、第1,第2の補強アーム29,31、補助補強アー
ム33図3で示す仮想の平面Pに対し、面外方向の幅が
狭く形成され、それぞれリブ35,36,37,39,
41,43を有している。第1,第2のアーム部11,
13のリブ35,37と補助補強アーム33のリブ41
とは連続的に形成されている。第1のアーム部11のリ
ブ36と補助補強アーム33のリブ43とは連続的に形
成されている。前記ワインドアップリンク取付部17
は、周状の縦壁45を備えており、その一側45aが前
記補助補強アーム33に連結されている。縦壁45の内
周にはリブ47が設けられている。さらにワインドアッ
プリンク取付部17と第1のアーム部11との間には、
リブ49,51,53が設けられている。そして、各部
の断面は図4のVa矢視、Vb矢視、Vc矢視、Vd矢
視、Ve矢視で示す図5(a),(b),(c),
(d),(e)のようになっている。
【0033】このように、第1,第2のアーム部11,
13、第1,第2の補強アーム29,31、補助補強ア
ーム33及びワインドアップリンク取付部17の断面形
状を前記入力荷重A,B,Cを考慮して最適化すること
により荷重A,B,Cをより効率的に支えることができ
ると共に、極めて軽量化を図ることが可能となる。
【0034】
【発明の効果】以上より明らかなように、請求項1の発
明によれば、ワインドアップリンク取付部を2本のアー
ムで両側から挾むような構造となり、車体取付部,アク
スルハウジング取付部を含む平面における面内方向の厚
みを小さくしながら、剛性を確保することができる。ま
た面内方向の厚みを小さくした分、面外方向の厚みを大
きくとることができ、面外方向入力荷重に沿う構造が得
られ、サスペンションアームに作用する面内方向の荷重
のみならず、ワインドアップリンク取付部から入力され
る面外方向の荷重をも確実に支えることができる。ま
た、ワインドアップリンク取付部を第1のアーム部の外
側に設けるため、前後方向の荷重を支えるワインドアッ
プリンクを極力前後方向に沿う形に支持することがで
き、ワインドアップリンクによる入力荷重を確実に支え
ることができる。
【0035】請求項2の発明では、補強アームに発生す
る応力を一様なものにすることができ、各部の強度バラ
ンスを保ち軽量化でより効率的な荷重の支えを行うこと
ができる。
【0036】請求項3の発明では、補強アーム及び第1
のアーム部に発生する応力を一様なものにして各部の強
度バランスをとることができ、軽量で確実な荷重の支え
を行うことができる。.請求項4の発明では、補助補強
アームを設けたことにより、第1のアーム部と補助補強
アームとが交差構造を形成して面内方向の荷重は勿論、
面外方向の荷重にも強い構造となり荷重を確実に支える
ことができる。
【0037】請求項5の発明では、サスペンションアー
ムの断面を代表的な入力荷重を考慮して決定したため、
より軽量でありながら面内方向の荷重は勿論、面外方向
の荷重にも強い構造となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係るサスペンション構造
の一部を示す斜視図である。
【図2】サスペンションアームの平面図である。
【図3】作用説明図である。
【図4】他の実施例に係るサスペンションアームの平面
図である。
【図5】サスペンションアームの断面図であり、(a)
は図4のVa矢視断面図、(b)は同Vb矢視断面図、
(c)は同Vc矢視断面図、(d)は同Vd矢視断面
図、(e)は同Ve矢視断面図である。
【図6】従来例に係るサスペンション構造の一部を示す
斜視図である。
【符号の説明】
1 サスペンションアーム 3 第1の車体取付部 5 第2の車体取付部 7 アクスルハウジング取付部 9 アクスルハウジング 11 第1のアーム部 13 第2のアーム部 17 ワインドアップリンク取付部 19 ワインドアップリンク 29 第1の補強アーム 31 第2の補強アーム 33 補助補強アーム

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体前後方向に並設されて車体側に支持
    される第1,第2の車体取付部と、これら車体取付部の
    車幅方向外側に設けられてアクスルハウジングを支持す
    るアクスルハウジング取付部と、前記各車体取付部と前
    記アクスルハウジング取付部とを連結する第1,第2の
    アーム部とよりなるサスペンションアームを備え、前記
    各アーム部が対向する側を内側としたとき、前記第1の
    アーム部の外側にワインドアップリンクを支持するワイ
    ンドアップリンク取付部を設け、前記アクスルハウジン
    グ取付部とワインドアップリンク取付部と第1の車体取
    付部とを連結する補強アームを設けたことを特徴とする
    サスペンション構造。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のサスペンション構造であ
    って、前記補強アームは、前記第1の車体取付部とアク
    スルハウジング取付部とワインドアップリンク取付部と
    の部分で厚く、当該部分間の中間部で相対的に薄くした
    ことを特徴とするサスペンション構造。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のサスペンション構造であ
    って、前記補強アームは、前記車体取付部とアクスルハ
    ウジング取付部とワインドアップリンク取付部との部分
    で厚く、当該部分間の中間部で相対的に薄くしたことを
    特徴とするサスペンション構造。
  4. 【請求項4】 請求項1又は請求項2記載のサスペンシ
    ョン構造であって、前記ワインドアップリンク取付部を
    設けた第1のアーム部に交差し、前記ワインドアップリ
    ンク取付部と第2の車体取付部とを連結する補助補強ア
    ームを設けたことを特徴とするサスペンション構造。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載のサスペ
    ンション構造であって、前記サスペンションアームの断
    面を、該サスペンションアームへの代表的な入力荷重を
    考慮して決定したことを特徴とするサスペンション構
    造。
JP21969594A 1994-09-14 1994-09-14 サスペンション構造 Pending JPH0880718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21969594A JPH0880718A (ja) 1994-09-14 1994-09-14 サスペンション構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21969594A JPH0880718A (ja) 1994-09-14 1994-09-14 サスペンション構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0880718A true JPH0880718A (ja) 1996-03-26

Family

ID=16739519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21969594A Pending JPH0880718A (ja) 1994-09-14 1994-09-14 サスペンション構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0880718A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160021780A (ko) * 2013-06-19 2016-02-26 젯트에프 프리드리히스하펜 아게 조향 가능한 휠 서스펜션

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160021780A (ko) * 2013-06-19 2016-02-26 젯트에프 프리드리히스하펜 아게 조향 가능한 휠 서스펜션
JP2016525035A (ja) * 2013-06-19 2016-08-22 ツェットエフ、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフトZf Friedrichshafen Ag 操舵可能なホイールサスペンション

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5074587A (en) Self-supporting motor-vehicle
US4542934A (en) Front body construction for motor vehicle
JP5435148B2 (ja) 車両のサスペンション装置
US20040056515A1 (en) Front structure of vehicle
JPS58170607A (ja) 懸架装置の支持メンバ
JP2015101324A (ja) サスペンションフレーム
JP4152162B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JPH10287114A (ja) ラバーサスペンションのイコライザビーム構造
JPH08104251A (ja) サスペンション装置の取付構造
JPH0880718A (ja) サスペンション構造
JPH07164845A (ja) リヤサスペンションのリンク取付部構造
JPH08198134A (ja) アルミニウム合金製クロスメンバ
JPH0622594Y2 (ja) 自動車のエンジンマウント取付け体構造
JP2871219B2 (ja) 車体下部構造
JP2002347648A (ja) 自動車のサスペンションクロスメンバ構造
JPH0699857A (ja) 車体下部構造
JP2001039135A (ja) トーションビーム式サスペンション
JPH0585410A (ja) 自動車の前部車体構造
JPH08282532A (ja) 車両のフレーム
JPH07156824A (ja) 車体下部構造
KR20070032133A (ko) 후륜 커플 토션빔 액슬 구조
JP2001063493A (ja) 自動車用バッテリの支持構造
JP2000016334A (ja) コンバーチブル車の車体前部構造
JP3661404B2 (ja) サスペンションアーム
WO2023021654A1 (ja) 自動車足回り構造