JPH0878888A - 電子部品実装方法および電子部品実装装置 - Google Patents

電子部品実装方法および電子部品実装装置

Info

Publication number
JPH0878888A
JPH0878888A JP6208724A JP20872494A JPH0878888A JP H0878888 A JPH0878888 A JP H0878888A JP 6208724 A JP6208724 A JP 6208724A JP 20872494 A JP20872494 A JP 20872494A JP H0878888 A JPH0878888 A JP H0878888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
robot
position correction
recognition mechanism
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6208724A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Koike
明 小池
Kazuhide Inoue
和英 井上
Tadashi Munakata
正 宗像
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6208724A priority Critical patent/JPH0878888A/ja
Publication of JPH0878888A publication Critical patent/JPH0878888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】1つの装置の中で、普通形の電子部品ばかりで
なく、受け渡しが困難な異形の電子部品をも装着可能に
して、生産性の向上を図り、生産コストの低減を得られ
る電子部品実装方法を提供する。 【構成】位置補正認識機構7に載置した状態でその姿勢
を変更せず、ここでの吸着が可能な普通形の電子部品T
は、搬送ロボット5が部品供給部4から位置補正認識機
構へ搬送し、位置認識をなした後は、XYロボット9が
その電子部品を位置補正認識機構で受け取り、基板Pへ
搬送して回路パターンに装着し、上記位置補正認識機構
に載置した状態でその姿勢が変更し、ここでの吸着が不
可能な異形の電子部品Cは、XYロボットが部品供給部
から取り出して位置補正認識機構へ搬送し、その姿勢の
まま位置認識させ、その後引き続いて基板へ搬送し回路
パターンに装着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、対象とする電子部品
が、所定の条件に合致する普通形のものと、合致しない
異形のものとの両方を、基板の回路パターンに装着する
電子部品実装方法および電子部品実装装置に関する。
【0002】
【従来の技術】基板の回路パターンに半導体チップなど
の電子部品を装着するための、電子部品実装装置が用い
られる。これは、搬送ロボットがトレイから電子部品を
吸着して取り出し、この電子部品を位置補正認識機構へ
搬送する。この搬送ロボットは、つぎに指示された電子
部品を吸着すべく上記トレイに戻る。
【0003】上記位置補正認識機構では、ここに置かれ
た電子部品に対する画像処理をなして位置認識する。こ
の工程がなされている間に、XYロボットの装着ヘッド
が位置補正認識機構近傍まで移動し、待機する。
【0004】位置認識が終了したと同時に、XYロボッ
トの装着ヘッドはその電子部品を吸着して、基板まで搬
送する。そして、基板の指示された回路パターン上で一
旦停止し、かつ降下して、吸着していた電子部品を回路
パターンに装着する。
【0005】このようにして電子部品の実装工程がなさ
れるわけだが、この種の装置では上述したように、搬送
ロボットとXYロボットの2台のロボットを備えなけれ
ばならない。
【0006】すなわち、部品供給ヘッドを備えた搬送ロ
ボットは、電子部品が多数個収容されるトレイストッカ
から指定個数の電子部品を迅速に取り出すのに必要であ
り、装着ヘッドを備えたXYロボットは、位置補正認識
機構の信号に応じて電子部品に対する正確な位置認識を
なすために必要である。
【0007】そして、これら2台のロボットは、いずれ
か一方のロボットが所定の工程を処理している間に、他
方のロボットは必要な位置へ復帰して、直ちに次の工程
に作動できるようになっている。すなわち、それぞれの
ロボットが作業を分担するところから、サイクルタイム
の短縮が得られ、生産性の向上を図れる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、実装される
電子部品Tとして、普通は、図6に示すように、位置補
正認識機構Sの上面にはめ込まれるガラス面である平坦
面aに置いた状態で、安定してその姿勢を保持するもの
である。
【0009】すなわち、電子部品Tの少なくとも左右両
側に突設されるリードrが平坦面aに載り、電子部品自
体の傾きがない。上方部位から降下してくる搬送ロボッ
トの部品供給ヘッドもしくはXYロボットの装着ヘッド
に備えられる吸着ノズルNが上記電子部品T上面に当接
し、かつ吸引すれば、その電子部品の吸着が確実に行わ
れる。
【0010】このような普通形の電子部品Tを実装する
にあたっては何らの問題もないが、近時、異形の電子部
品が開発されている。たとえば、図4および図5に示す
ような、ピン付きコネクタCがある。このコネクタ本体
bは、幅寸法に比較して長手寸法が極く長いばかりでな
く、コネクタ本体の下面に、ここでは一対のピンd,d
が突設される。
【0011】これらピンd,dは極く細い直径であり、
かつコネクタ本体bの両側部に所定間隔を存して突設さ
れるリードe…よりも下方に突出している。図7に示す
ように、上記ピン付きコネクタCを平坦面aに置くと、
その面にピンdの下端面が接触し、コネクタ本体bの下
面は接触しない。しかも、ピンdの直径が極く細いので
コネクタ本体bの姿勢は安定せず、ピンdと一方のリー
ドeとが載置面aに接触する。すなわち、ピン付きコネ
クタCは傾く。
【0012】XYロボットの装着ヘッドに備えられる吸
着ノズルNが降下して、その先端部をコネクタ本体bの
上面に当て、かつ吸引するが、コネクタ本体bが傾いて
いるところから、この上面部とノズルN先端に隙間が生
じて、周囲の空気を吸い込んでしまう。
【0013】すなわち、ピン付きコネクタCを平坦面a
に置いた場合には、吸着ができない。異形の電子部品と
言える。この種の不具合は、上記ピン付きコネクタCば
かりでなく、たとえば0.3mmピッチのQFPのように
リードが極く細く、必然的にリードの強度が極く弱いも
のであると、同様に部品の受け渡しが困難である。
【0014】このような異形の電子部品Cの場合は、手
作業に頼ることとなり、生産性が落ちるという不具合が
ある。本発明は、上記事情に鑑みなされたものであり、
その目的とするところは、1台の装置の中で、普通形の
電子部品ばかりでなく、平坦面での受け渡しが困難な異
形の電子部品をも装着可能にして、生産性の向上を図
り、生産コストの低減を得られる電子部品実装方法およ
び電子部品実装装置を提供しようとするものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を満足すべく、
第1の発明の電子部品実装方法は、請求項1として、部
品供給部から供給された電子部品を位置補正認識機構へ
搬送して位置認識をなし、この位置認識をなした電子部
品を基板の回路パターンに装着する電子部品実装方法に
おいて、上記位置補正認識機構に載置した状態でその姿
勢を変更せず、ここでの吸着が可能な電子部品は、第1
のロボットが部品供給部から位置補正認識機構へ搬送
し、位置認識をなした後は、第2のロボットがその電子
部品を位置補正認識機構で受け取り、基板へ搬送して回
路パターンに装着し、上記位置補正認識機構に載置した
状態でその姿勢が変更し、ここでの吸着が不可能な電子
部品は、第2のロボットが部品供給部から取り出して位
置補正認識機構へ搬送し、その姿勢のまま位置認識さ
せ、その後引き続いて基板へ搬送し回路パターンに装着
することを特徴とする。
【0016】上記目的を満足すべく、第2の発明の電子
部品実装装置は、請求項2として、電子部品の載置面を
備え、電子部品の位置認識をなす位置補正認識機構と、
上記載置面に載置した状態でその姿勢を変更せず、ここ
での吸着が可能な電子部品および上記位置補正認識機構
に載置した状態でその姿勢が変更し、上記載置面に載置
した状態での吸着が不可能な電子部品を収容する部品供
給部と、上記載置面に載置した状態でのその姿勢を変更
せず載置面での吸着が可能な電子部品を部品供給部から
取り出して位置補正認識機構へ搬送し、かつ載置面に載
置した状態での吸着が不可能な電子部品の実装工程中は
後方へ退避する第1のロボットと、上記載置面に載置し
た状態でのその姿勢を変更せず載置面での吸着が可能な
電子部品の場合は位置補正認識機構で受け取り、基板へ
搬送して回路パターンに装着し、かつ載置面に載置した
状態での吸着が不可能な上記電子部品の場合は部品供給
部から取り出して位置補正認識機構へ搬送し、その姿勢
のまま位置認識させ、さらにこの電子部品を基板へ搬送
して回路パターンに装着する第2のロボットとを具備し
たことを特徴とする。
【0017】
【作用】第1の発明において、普通形の電子部品を実装
する場合は、第1のロボットが部品供給部から位置補正
認識機構へ搬送し、第2のロボットが位置補正認識機構
から基板へ搬送する。すなわち、位置補正認識機構で普
通形の電子部品の受け渡しを行う。
【0018】異形の電子部品を実装する場合は、第2の
ロボットが部品供給部から位置補正認識機構へ搬送し、
かつ位置補正認識機構から基板へ搬送する。すなわち、
位置補正認識機構での電子部品の受け渡しがない。
【0019】第2の発明において、第1のロボットは普
通形の電子部品を部品供給部から位置認識装置へ搬送
し、異形の電子部品が供給された場合は、後方へ退避す
る。第2のロボットは、普通形の電子部品を位置認識装
置で受けて基板へ搬送し、異形の電子部品の場合は部品
供給部から位置補正認識機構を介して、基板へ搬送す
る。
【0020】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、図面を参照して
説明する。図1に平面視で示すように、電子部品実装装
置が構成される。図中1は装置本体であり、一側部には
トレイストッカ2が設けられる。このトレイストッカ2
内には、後述する2種類の電子部品が集積されている。
【0021】すなわち、先に図6において説明したよう
な、平坦面aでの受け渡しの際に姿勢を変更せず、ここ
での吸着が可能な普通形の電子部品Tと、先に図4,図
5および図7で説明したような、平坦面aに置くと傾い
た姿勢となって吸着が不可能な異形の電子部品Cであ
る。
【0022】上記トレイストッカ2の近傍で、かつ装置
本体1上には、トレイ3が配置されていて、これらで部
品供給部4が構成される。上記トレイ3は、上記普通形
の電子部品Tと異形の電子部品Cのいずれをも、吸着ノ
ズルによる吸着が可能な姿勢で収容する。
【0023】すなわち、先に説明した普通形の電子部品
Tの場合はそのまま収容する。異形の電子部品Cの場
合、たとえばピン付きコネクタであると、この下面に突
設されるピンに合わせた孔部が設けられている。
【0024】したがって、上記ピン付きコネクタはその
姿勢が傾くことがなく、吸着ノズルでの吸着が可能であ
る。このようなトレイストッカ2とトレイ3との近傍位
置には、第1のロボットである搬送ロボット5が配置さ
れる。この搬送ロボット5の端部に設けられる部品供給
ヘッド6は、図示しない吸着ノズルを備えていて、上記
電子部品の吸着が可能である。
【0025】上記部品供給ヘッド6の移動範囲は、上記
トレイストッカ2とトレイ3との間および、後述する位
置補正認識機構7まで含まれるとともに、装置本体1上
面から外れた位置にまで移動可能である。
【0026】上記位置補正認識機構7は、その上端に平
坦面であるガラス板が嵌め込まれ、この下方部位から上
方へ向かってCCD撮像素子が撮像をなす。一方、この
認識機構7は画像処理を行う装置を備えていて、ガラス
板に置かれた電子部品もしくはガラス板近傍に保持され
る電子部品の位置認識をなす。
【0027】さらに、位置補正認識機構7の近傍位置に
はコンベア8が配置されていて、図示しない基板供給部
から供給された基板Pを順次搬送し、所定位置で停止
し、かつ図示しない基板搬出部へ搬出するようになって
いる。
【0028】装置本体1上の他側部には、第2のロボッ
トであるXYロボット9が配置される。これは、図示し
ない吸着ノズルを備えた装着ヘッド10が設けられてい
て、上記普通形の電子部品Tは勿論、傾かない姿勢での
異形の電子部品Cの吸着搬送が可能である。
【0029】また、XYロボット9は、上記位置補正認
識機構7からの信号を受けて、装着ヘッドに吸着した電
子部品の正確な位置を設定できるようになっている。普
通形の電子部品Tを基板Pに実装する工程を、図2に示
す。
【0030】第1の工程として、搬送ロボット5が駆動
して、この部品供給ヘッド6がトレイストッカ2に集積
された電子部品Tを順次取り出し、トレイ3上に整然と
並べた状態で供給する。
【0031】装置に実装信号が入ると、第2の工程に移
る。すなわち、待機していた搬送ロボット5の部品供給
ヘッド6がトレイ3の指示された電子部品Tを吸着し、
トレイから取り出し、位置補正認識機構7へ搬送し、か
つ置く。
【0032】第3の工程では、部品供給ヘッド6はつぎ
の電子部品Tの吸着信号を待機すべく元の位置へ戻る。
上記位置補正認識機構7は、ここに置かれた電子部品T
に対する画像処理をなし、位置認識する。
【0033】この位置認識中に第4の工程が開始され、
XYロボット9の装着ヘッド10が位置補正認識機構7
近傍まで移動し、待機する。位置認識が終了すると同時
に、XYロボット9の装着ヘッド10はその電子部品T
を吸着する。
【0034】そして、第5の工程で、XYロボット9の
装着ヘッド10が吸着した電子部品Tを基板Pまで搬送
し、かつ基板の指示された回路パターン上で一旦停止し
てから降下し、その電子部品を回路パターンに装着す
る。
【0035】このようにして、普通形の電子部品Tの実
装工程がなされる。ここでは、搬送ロボット5とXYロ
ボット9との2台のロボットを効率よく駆動して、サイ
クルタイムの短縮をなし、高い生産性を確保する。
【0036】上記ピン付きコネクタなどの異形の電子部
品Cを実装する工程は、図3に示してある。予め、搬送
ロボット5が駆動して、この部品供給ヘッド6がトレイ
ストッカ2に集積された異形の電子部品Cを順次取り出
し、トレイ3上に整然と並べた状態で供給しておく。
【0037】そして、一通りの部品取り出しが終了した
ら後退し、装置本体1上から最大限突出する。すなわ
ち、装置本体1上に大きな空間スペースを確保する。装
置に実装信号が入ると、第1の工程に移る。すなわち、
待機していたXYロボット9が駆動して、この装着ヘッ
ド10がトレイ3の指示された電子部品Cを吸着し、取
り出す。このとき、すでに搬送ロボット5は退避した位
置にあるので、上記装着ヘッド10の搬送に全く支障が
ない。
【0038】第2の工程として、XYロボット9の装着
ヘッド10は位置補正認識機構7へ上記電子部品Cを搬
送し、吸着した状態のまま停止する。上記位置補正認識
機構7は、ここに搬送された電子部品Cに対する画像処
理をなし、位置認識する。
【0039】第3の工程として、位置認識が終了したあ
と、XYロボット9の装着ヘッド10が吸着した電子部
品Cを基板Pまで搬送し、かつ基板の指示された回路パ
ターン上で一旦停止してから降下し、その電子部品を回
路パターンに装着する。
【0040】このようにして、異形の電子部品Cの実装
工程がなされる。ここでは搬送ロボット9が、上記電子
部品Cをトレイストッカ2からトレイ3へ供給する以
外、後方へ退避して停止状態にある。
【0041】実装のほとんどの工程をXYロボット9の
みが行うので、引き続いて実装信号が入っている場合で
も、実装が終了しなければ次の新たな工程に移ることが
できない。
【0042】すなわち、普通形の電子部品Tを実装する
ときと比較して、異形の電子部品Cの実装ではサイクル
タイムが長くならざるを得ないが、従来のような手作業
が不要となり、高い生産性を確保することができる。
【0043】なお上記実施例においては、異形の電子部
品Cとして、ピン付きコネクタを適用して説明したが、
これに限定されるものではなく、たとえば0.3mmピッ
チのQFPのごとき、リードが非常に弱い電子部品も含
まれる。
【0044】さらに、ここでは基板Pの表面に形成され
た回路パターンに実装される電子部品を対象として説明
したが、これに限定されるものではなく、基板に設けら
れた取付け用孔に挿入されるリードが、その下面部から
突設される、いわゆる挿入形の電子部品も異形の電子部
品として対象となる。したがって、表面実装電子部品と
挿入型電子部品の両方を組み付けるための実装装置とし
て用いることもできる。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、第1の発明の電子
部品実装方法によれば、普通形の電子部品は、位置補正
認識機構において第1のロボットと第2のロボットとで
受け渡しを行い、異形の電子部品は、第2のロボットが
部品供給部から位置補正認識機構を介して基板へ搬送
し、位置補正認識機構での電子部品の受け渡しがない。
【0046】したがって、普通形の電子部品に対するサ
イクルタイムの短縮化を図り、生産性の向上を得ること
は勿論、異形の電子部品も装着可能にして生産性の向上
を図り、生産コストの低減を得られる効果を奏する。
【0047】第2の発明の電子部品実装装置によれば、
平坦な載置面を備え、電子部品の位置認識をなす位置補
正認識機構と、普通形の電子部品および異形の電子部品
を収容する部品供給部と、普通形の電子部品を部品供給
部から位置認識装置へ搬送し、異形の電子部品が供給さ
れた場合は、後方へ退避する第1のロボットと、普通形
の電子部品を位置認識装置で受けて基板へ搬送し、異形
の電子部品の場合は部品供給部から位置補正認識機構を
介して、基板へ搬送する第2のロボットを具備したか
ら、既存の実装装置に対する僅かな改良で、普通形の電
子部品の実装とともに異形の電子部品の実装の使い分け
が可能となり、生産性の向上を図れ、生産コストの低減
を得られるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す、電子部品実装装置の
概略の平面図。
【図2】同実施例の、普通形の電子部品に対する実装工
程を説明する図。
【図3】同実施例の、異形の電子部品に対する実装工程
を説明する図。
【図4】同実施例の、異形の電子部品であるピン付きコ
ネクタの斜視図。
【図5】同実施例の、異形の電子部品であるピン付きコ
ネクタの正面図。
【図6】同実施例の、位置補正認識機構での普通形の電
子部品の吸着動作を説明する図。
【図7】同実施例の、位置補正認識機構での異形の電子
部品の吸着動作を説明する図。
【符号の説明】
4…部品供給部、T…普通形の電子部品、C…異形の電
子部品、7…位置補正認識機構、P…基板、5…第1の
ロボット(搬送ロボット)、6…部品供給ヘッド、9…
第2のロボット(XYロボット)、10…装着ヘッド。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】部品供給部から供給された電子部品を位置
    補正認識機構へ搬送して位置認識をなし、この位置認識
    をなした電子部品を基板の回路パターンに装着する電子
    部品実装方法において、 上記位置補正認識機構に載置した状態でその姿勢を変更
    せず、ここでの吸着が可能な電子部品は、第1のロボッ
    トが部品供給部から位置補正認識機構へ搬送し、位置認
    識をなした後は、第2のロボットがその電子部品を位置
    補正認識機構で受け取り、基板へ搬送して回路パターン
    に装着し、 上記位置補正認識機構に載置した状態でその姿勢が変更
    し、ここでの吸着が不可能な電子部品は、第2のロボッ
    トが部品供給部から取り出して位置補正認識機構へ搬送
    し、その姿勢のまま位置認識させ、その後引き続いて基
    板へ搬送し回路パターンに装着することを特徴とする電
    子部品実装方法。
  2. 【請求項2】電子部品の載置面を備え、電子部品の位置
    認識をなす位置補正認識機構と、 上記載置面に載置した状態でその姿勢を変更せず、ここ
    での吸着が可能な電子部品および上記位置補正認識機構
    に載置した状態でその姿勢が変更し、上記載置面に載置
    した状態での吸着が不可能な電子部品を収容する部品供
    給部と、 上記載置面に載置した状態でのその姿勢を変更せず載置
    面での吸着が可能な電子部品を部品供給部から取り出し
    て位置補正認識機構へ搬送し、かつ載置面に載置した状
    態での吸着が不可能な電子部品の実装工程中は後方へ退
    避する第1のロボットと、 上記載置面に載置した状態でのその姿勢を変更せず載置
    面での吸着が可能な電子部品の場合は位置補正認識機構
    で受け取り、基板へ搬送して回路パターンに装着し、か
    つ載置面に載置した状態での吸着が不可能な上記電子部
    品の場合は部品供給部から取り出して位置補正認識機構
    へ搬送し、その姿勢のまま位置認識させ、さらにこの電
    子部品を基板へ搬送して回路パターンに装着する第2の
    ロボットとを具備したことを特徴とする電子部品実装装
    置。
JP6208724A 1994-09-01 1994-09-01 電子部品実装方法および電子部品実装装置 Pending JPH0878888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6208724A JPH0878888A (ja) 1994-09-01 1994-09-01 電子部品実装方法および電子部品実装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6208724A JPH0878888A (ja) 1994-09-01 1994-09-01 電子部品実装方法および電子部品実装装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0878888A true JPH0878888A (ja) 1996-03-22

Family

ID=16561039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6208724A Pending JPH0878888A (ja) 1994-09-01 1994-09-01 電子部品実装方法および電子部品実装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0878888A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100881908B1 (ko) 전자부품 실장장치 및 전자부품 실장방법
JP2000031695A (ja) 電子部品の実装方法
JP4712623B2 (ja) 部品搬送方法、部品搬送装置および表面実装機
JP2000077898A (ja) 部品実装装置
JPH07297597A (ja) 電子部品実装装置及び電子部品の実装方法
JP2019192820A (ja) ワーク処理装置及びボール搭載装置
JP2000049492A (ja) 電子部品の実装方法
JP3899867B2 (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
CN109792859B (zh) 元件安装机
JP3928381B2 (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JPH0878888A (ja) 電子部品実装方法および電子部品実装装置
KR20010039708A (ko) 위치설정 장치 및 방법
JP2653114B2 (ja) 電子部品の実装方法
JP5067412B2 (ja) コネクタの実装方法
CN110301172B (zh) 元件安装系统及元件安装方法
US6585853B2 (en) Bonding apparatus
JP2001341835A (ja) 素子の搬送装置
JP4119137B2 (ja) 部品試験装置
JP4306303B2 (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
WO2023233647A1 (ja) 作業機、および基板に部品を装着する方法
JP2013258193A (ja) クリンチ装置、部品取付装置
WO2023148957A1 (ja) 対基板作業機、および部品装着方法
JP2004319943A (ja) 部品装着装置及び部品装着方法
JP6837941B2 (ja) 基板バックアップ装置及びこれを用いた基板処理装置
KR100322964B1 (ko) 표면실장기의 부품공급장치