JPH0878826A - 電子部品搭載基体 - Google Patents

電子部品搭載基体

Info

Publication number
JPH0878826A
JPH0878826A JP6232156A JP23215694A JPH0878826A JP H0878826 A JPH0878826 A JP H0878826A JP 6232156 A JP6232156 A JP 6232156A JP 23215694 A JP23215694 A JP 23215694A JP H0878826 A JPH0878826 A JP H0878826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
electrode
chip
component mounting
mounting substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6232156A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruyasu Sakurai
輝泰 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6232156A priority Critical patent/JPH0878826A/ja
Publication of JPH0878826A publication Critical patent/JPH0878826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/09381Shape of non-curved single flat metallic pad, land or exposed part thereof; Shape of electrode of leadless component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/048Self-alignment during soldering; Terminals, pads or shape of solder adapted therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、電子部品搭載基体において、リフロ
ーの際の電子部品の位置ずれを防止し得るようにする。 【構成】面状の電極位置規制手段(9)を接続電極部
(8)に形成する。これによりリフローの際に液状とな
つた接続部材(7)が電極位置規制手段(9)の端部で
止められて、電極が所望の位置に接続部材(7)で接続
され、電子部品の位置ずれを防止し得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【目次】以下の順序で本発明を説明する。 産業上の利用分野 従来の技術(図10〜図13) 発明が解決しようとする課題(図14) 課題を解決するための手段(図1及び図2) 作用(図1及び図2) 実施例(図1〜図9) 発明の効果
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は電子部品搭載基体に関
し、例えば電子部品を表面に実装する際、孔を穿設しな
いではんだ付けのみで実装する硬いプリント基板に適用
し得る。
【0003】
【従来の技術】従来、この種のプリント基板には、チツ
プ状に小形化した電子部品いわゆるチツプ形電子部品を
実装することによつて、実装厚さを減少させるものがあ
る。図10(A)及び(B)に示すように、チツプ形電
子部品1及び2は、1つの素子及びこれの2つの平たい
はんだ付電極(図示せず)が一体に封止され、はんだ付
電極が底面の長さ方向に配されている。因みに、チツプ
形電子部品2のはんだ付電極は、両端の中央部が半円形
状に凹んでいる。図10(C)に示すように、チツプ形
電子部品3は、1つの素子のみが素子封止部3Aに封止
され、素子封止部3Aの対向する面からそれぞれ1対の
はんだ付電極リード3B及び3Cがプリント基板のラン
ド側に斜めに伸びるように配されている。
【0004】図11に示すように、チツプ形電子部品1
は、例えば実測した長さ及び幅がそれぞれ 3.3〔mm〕及
び 1.7〔mm〕であり、はんだ付電極が底面の両端から最
大 1.4〔mm〕の長さに形成されている。図12に示すよ
うに、このチツプ形電子部品1をプリント基板面上には
んだ付けする際、チツプ形電子部品のはんだ付電極に比
して大きなランドが形成される。すなわちランド部4に
は、例えば長さ及び幅がそれぞれ 1.2〔mm〕及び 1,9
〔mm〕のランド5及び6が 1.6〔mm〕隔てて形成され
る。
【0005】ランド5及び6とこの周囲には、1点鎖線
で示すように、長さ及び幅をそれぞれ 0.1〔mm〕ずつ狭
くする範囲迄はんだレジストが塗布される。はんだレジ
ストが塗布された部分以外のランド5及び6上には斜線
で示すクリームはんだ7が印刷等によつて塗布される。
この後、図13に示すように、チツプ形電子部品1は、
中心1Aをランド部4の中心4Aと合わせて載置され、
クリームはんだ7をリフローしてプリント基板に固着さ
れる。矩形のレジストの境界(以下レジスト境界とい
う)の内側のうち、はんだ付電極で覆われなかつた部分
は全てフイレツト形成部となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで上述の従来の
ランド5及び6の全体の形状は、チツプ形電子部品1の
底面形状をそのまま大きくした形状に形成されている。
また印刷する際のクリームはんだ7の種類は常に同一で
あるとは限らず、印刷量のばらつき等が発生する。さら
にリフロー炉内の温度のばらつきやプリント基板内の熱
密度差等により、リフローの熱によるプリント基板のそ
りや歪等が発生する。
【0007】このため図14に示すように、リフロー後
のチツプ形電子部品1は、先に溶解したクリームはんだ
7の表面張力で引き寄せられる等により、一方のランド
側に偏つて固着される。すなわちリフロー後のチツプ形
電子部品1は中心1Aの位置が一定の場所に揃わない。
回路自体は、通常のコンデンサ、抵抗、トランジスタ等
のチツプ形電子部品の固定位置が多少ずれても完成し
て、十分機能する。
【0008】ところがチツプ形電子部品1のうち発光ダ
イオードを上述の方法でプリント基板に固着させると、
発光ダイオードの発光点の位置がずれたまま固着される
ことになる。このため完成した製品の外観上等に不具合
が起こるという問題があつた。
【0009】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、リフローの際の電子部品の位置ずれを防止し得る電
子部品搭載基体を提案しようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、電子部品(1)の電極に対応する
平らな接続電極(11)が基体面上に複数配設された接
続電極部(8)を有し、電極と接続電極(11)とを接
続部材(7)で接続して電子部品(1)が接続電極部
(8)に搭載される電子部品搭載基体において、接続電
極部(8)に、接続部材(7)が液状のときの電極の位
置を所定位置に規制する面状の電極位置規制手段(9)
を設ける。
【0011】
【作用】電極位置規制手段(9)を接続電極部(8)に
形成することにより、リフローの際に液状となつた接続
部材(7)が電極位置規制手段(9)の端部で止められ
て、電極が所望の位置に接続部材(7)で接続され、電
子部品(1)の位置ずれを防止し得る。
【0012】
【実施例】以下図面について、本発明の一実施例を詳述
する。
【0013】図12との対応部分に同一符号を付して示
す図1において、8は全体としてプリント基板上に形成
されたランド部を示し、チツプ形電子部品(ここでは発
光ダイオード)1を載置してリフローされる。ランド部
8は、ランド部4の構成に加えて、はんだレジストを塗
布したフイレツト非形成部9がランド5及び6の非対向
辺側の中央部にそれぞれ配されている。
【0014】すなわちフイレツト非形成部9は、1点鎖
線で示すレジスト境界をランド5及び6の非対向辺側の
中央部でランド部8の中心8Aに向かつて0.25〔mm〕だ
け拡大して形成されている。これにより2つのフイレツ
ト非形成部9はチツプ形電子部品1の長さと同一距離で
隔てられていることになる。またランド5及び6上では
んだレジストを塗布しないコ字形状の範囲のうちフイレ
ツト非形成部9で幅方向(紙面の上下方向)に隔てられ
た部分はフイレツト形成部10となる。さらにこのコ字
形状の範囲のうちフイレツト形成部10を除く部分は、
電極部11となる。
【0015】以上の構成において、チツプ形電子部品1
をランド部8に接続する際には、ランド5及び6上のコ
字形状の範囲にクリームはんだ7が印刷等によつて塗布
される。この後、図2に示すように、ランド部8にはチ
ツプ形電子部品1が中心1A及び8Aを合わせて載置さ
れ、クリームはんだ7がリフローされる。
【0016】このときプリント基板のそり等が発生して
も、チツプ形電子部品1は、フイレツト非形成部9には
んだレジストが塗布されているため、長さ方向に移動す
ることが防止される。同様にチツプ形電子部品1は、は
んだレジストを塗布しないコ字形状の幅がチツプ形電子
部品1の幅と同一であることにより、幅方向に移動する
ことも防止される。
【0017】これによりランド部8及びチツプ形電子部
品1は、リフロー後それぞれの中心8A及び1Aが合つ
た状態で互いに固着される。フイレツト形成部10には
リフローしたクリームはんだ7が現れる。これによりは
んだ付けが完了したか否か及びはんだ付け状態の良否を
目で確認して判断することができる。
【0018】以上の構成によれば、フイレツト非形成部
9をランド部8に形成することにより、リフローの際に
液状となつたクリームはんだ7がレジスト境界で止めら
れて、はんだ付電極が所望の位置にはんだ付けされ、チ
ツプ形電子部品1の位置ずれを防止することができる。
特にチツプ形電子部品1が発光ダイオードである場合、
発光点を所望の位置に容易に合わせて固着することがで
きる。
【0019】なお上述の実施例においては、フイレツト
非形成部9をランド5及び6の非対向辺側の中央部にそ
れぞれ配して、チツプ形電子部品1を接続する場合につ
いて述べたが、本発明はこれに限らず、図3に示すよう
に、ランド部12のフイレツト非形成部13をランド5
及び6の非対向辺側の両端部にそれぞれ配して、チツプ
形電子部品2を接続する場合にも適用できる。この場合
にも上述と同様の効果を得ることができる。
【0020】すなわちフイレツト非形成部13は、1点
鎖線で示すレジスト境界をランド5及び6の非対向辺側
の両端部でランド部12の中心12Aに向かつて従来の
位置から0.25〔mm〕だけ拡大して形成されている。これ
により2対のフイレツト非形成部13はチツプ形電子部
品2の長さと同一距離で隔てられていることになる。ま
たランド5及び6上ではんだレジストを塗布しない凸形
状の範囲のうちフイレツト非形成部13で挟まれた半円
形状の突出部はフイレツト形成部14となる。さらにこ
の凸形状の範囲のうちフイレツト形成部14を除く部分
は、電極部15となる。
【0021】ランド部12及びチツプ形電子部品2のそ
れぞれの中心12A及び2Aを合わせてリフローする
と、図4に示すように、チツプ形電子部品2は、フイレ
ツト非形成部13にはんだレジストが塗布されているた
め、長さ方向に移動することが防止される。これにより
ランド部8とチツプ形電子部品1とは、リフロー後それ
ぞれの中心8A及び1Aが合つた状態で互いに固着され
る。またフイレツト形成部14にリフローして現れたク
リームはんだを目で確認することによつて、はんだ付け
が完了したか否か及びはんだ付け状態の良否を判断する
ことができる。
【0022】また上述の実施例においては、フイレツト
非形成部9を配して、チツプ形電子部品1が長さ方向に
ずれることを防止する場合について述べたが、本発明は
これに限らず、図5に示すように、ランド部16のフイ
レツト非形成部17をランド5及び6の中央部にそれぞ
れ配して、チツプ形電子部品3が幅方向(紙面の上下方
向)にずれることを防止する場合にも適用できる。
【0023】すなわちランド5及び6には、1点鎖線で
示すレジスト境界の外側をはんだレジストで囲むことに
よつて、1対の矩形領域がそれぞれ形成される。この1
対の矩形領域を隔てる間隔部はフイレツト非形成部17
であり、この幅がチツプ形電子部品3のはんだ付電極リ
ード3B及び3Cの内側の間隔と同一の 0.5〔mm〕であ
る。この1対の矩形領域の最大幅は、ここでは1.55〔m
m〕に形成されている。
【0024】これにより図6に示すように、はんだ付電
極リード3B及び3Cを矩形領域に合わせたとき、はん
だ付電極リード3B及び3Cの外側の幅方向に残る部分
がフイレツト形成部18となる。チツプ形電子部品3の
中心3Cは、はんだ付電極リード3Cがはんだ付電極リ
ード3Bに比して長いことにより、ランド部16の中心
16Aに対してオフセツトして接続されることになる。
【0025】さらに上述の実施例においては、チツプ形
電子部品1のみをランド部8に接続し、はんだレジスト
を塗布したフイレツト非形成部9のレジスト境界によつ
て位置ずれを防止する場合について述べたが、本発明は
これに限らず、はんだ付電極の形状が異なる複数種類の
チツプ形電子部品を同一ランド部に接続したり、ランド
と基板露出面との境界で位置ずれを防止する場合にも適
用できる。
【0026】すなわち例えば図7に示すように、ランド
部20は、全体としてほぼT字形状でなるランド21及
び22を有し、チツプ形電子部品1又は3が接続され
る。ランド21及び22は、T字の横棒が互いに対向し
て長さ方向(紙面の左右方向)に 0.4〔mm〕隔てられ、
T字の縦棒端に幅 0.8〔mm〕の配線パターン23及び2
4がそれぞれ接続されている。T字の横棒の幅(紙面の
上下方向の寸法)は 3.2〔mm〕でなる。T字の縦棒の長
さ(紙面の左右方向の寸法)及び幅はそれぞれ 1.6〔m
m〕及び 1.7〔mm〕でなる。
【0027】ランド21及び22には、銅箔を除去した
スリツト25が、T字の横棒中央に開口するようにそれ
ぞれ形成されている。スリツト25の長さ及び幅はそれ
ぞれ1.25〔mm〕及び 0.4〔mm〕でなる。またランド21
及び22には、銅箔を除去した矩形窓26がスリツト2
3から長さ方向に 0.2〔mm〕隔てて形成されている。矩
形窓26の長さ及び幅はそれぞれ 0.5〔mm〕及び 1.0
〔mm〕でなる。
【0028】さらにランド21及び22は、T字の縦棒
のほぼ半分がはんだレジストによつて矩形のレジスト境
界の外側をそれぞれ覆われている。1点鎖線で示す矩形
のレジスト境界は、長さ及び幅がそれぞれ 1.2〔mm〕及
び 2.2〔mm〕でなり、ランド部20の中心から長さ方向
に均等に 1.4〔mm〕隔てられている。これによりスリツ
ト25及び矩形窓26をはんだレジストでほぼ半分覆つ
た矩形の電極及びフイレツト形成部27が形成される。
【0029】図8に示すように、ランド部20にチツプ
形電子部品1を接続する場合、クリームはんだ7はチツ
プ形電子部品1のはんだ付電極が当接する位置にはんだ
付電極の形状とほぼ同一の形状に塗布される。チツプ形
電子部品1をランド部20に載置してクリームはんだ7
をリフローすると、チツプ形電子部品1は、はんだ付電
極の長さ方向の移動が矩形窓26の境界で止められて、
位置ずれが防止される。フイレツト形成部27Aは、ラ
ンド21及び22のT字の縦棒のうち、チツプ形電子部
品1のはんだ付電極と矩形のレジスト境界で挟まれると
共に、矩形窓26で幅方向に隔てられた狭い部分でな
る。
【0030】図9に示すように、ランド部20にチツプ
形電子部品3を接続する場合、クリームはんだ7は上述
した図5の矩形のレジスト境界とほぼ同一の位置にほぼ
同一の形状に塗布される。チツプ形電子部品3をランド
部20に載置してクリームはんだ7をリフローすると、
チツプ形電子部品3は、はんだ付電極3B及び3Cの幅
方向の移動がスリツト25の境界で止められて、位置ず
れが防止される。フイレツト形成部27Bは、ランド2
1及び22のT字の縦棒のうち、はんだ付電極3B及び
3Cの外側の幅方向部分でなる。
【0031】さらに上述の実施例においては、はんだ7
の付着をはんだレジストによつて防止する場合について
述べたが、本発明はこれに限らず、カバーフイルム等、
はんだ7の付着を防止する材料として任意のものを使用
する場合にも適用できる。
【0032】さらに上述の実施例においては、2つ及び
4つのはんだ付電極を有するチツプ形電子部品1〜3を
接続するランド部8、12、16及び20を形成する場
合について述べたが、本発明はこれに限らず、3つ及び
5つ以上のはんだ付電極を有するチツプ形電子部品、例
えばトランジスタや集積回路を接続するランド部を形成
する場合にも適用できる。
【0033】さらに上述の実施例においては、ランド同
士が配線パターンで接続されたプリント基板面上にラン
ド部8、12、16及び20を形成する場合について述
べたが、本発明はこれに限らず、柔らかく曲げることが
できる合成樹脂フイルム等、任意の材質や形状の基体面
上にランド部を形成する場合や、ランドのみが形成され
て、ワイヤで配線する場合にも適用できる。
【0034】さらに上述の実施例においては、チツプ形
電子部品1〜3のはんだ付電極を接続する際、クリーム
はんだ7を使用する場合について述べたが、本発明はこ
れに限らず、液状のときに付着する位置を規制したと
き、チツプ形電子部品の位置を表面張力等で自律的に規
制するものであれば任意の材質のものを使用して良い。
【0035】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、電極位置
規制手段を接続電極部に形成することにより、リフロー
の際に液状となつた接続部材が電極位置規制手段の端部
で止められて、電極が所望の位置に接続部材で接続さ
れ、電子部品の位置ずれを防止し得る電子部品搭載基体
を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電子部品搭載基体の一実施例によ
るランド部を示す平面図である。
【図2】実施例によるランド部に載置してリフロー後の
チツプ形電子部品の位置の説明に供する平面図である。
【図3】他の実施例によるランド部を示す平面図であ
る。
【図4】他の実施例によるランド部に載置してリフロー
後のチツプ形電子部品の位置の説明に供する平面図であ
る。
【図5】他の実施例によるランド部を示す平面図であ
る。
【図6】他の実施例によるランド部に載置してリフロー
後のチツプ形電子部品の位置の説明に供する平面図であ
る。
【図7】他の実施例によるランド部を示す平面図であ
る。
【図8】他の実施例によるランド部に載置してリフロー
後のチツプ形電子部品の位置の説明に供する平面図であ
る。
【図9】他の実施例によるランド部に載置してリフロー
後のチツプ形電子部品の位置の説明に供する平面図であ
る。
【図10】チツプ形電子部品の形状を示す斜視図であ
る。
【図11】チツプ形電子部品の平面寸法を示す略線図で
ある。
【図12】従来のランド部を示す平面図である。
【図13】従来のランド部に載置してリフロー前のチツ
プ形電子部品の位置の説明に供する平面図である。
【図14】従来のランド部に載置してリフロー後のチツ
プ形電子部品の位置の説明に供する平面図である。
【符号の説明】
1〜3……チツプ形電子部品、3A……素子封止部、3
B、3C……はんだ付電極リード、4、8、12、1
6、20……ランド部、1A、2A、3D、……(チツ
プ形電子部品の)中心、4A、8A、12A、16A…
…(ランド部の)中心、5、6、21、22……ラン
ド、7……クリームはんだ、9、13、17……フイレ
ツト非形成部、10、14、18、27A、27B……
フイレツト形成部、11、15……電極部、23〜24
……配線パターン、25……スリツト、26……矩形
窓、27……電極及びフイレツト形成部。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子部品の電極に対応する平らな接続電極
    が基体面上に複数配設された接続電極部を有し、上記電
    極と上記接続電極とを接続部材で接続して上記電子部品
    が上記接続電極部に搭載される電子部品搭載基体におい
    て、 上記接続電極部に、 上記接続部材が液状のときの上記電極の位置を所定位置
    に規制する面状の電極位置規制手段を具えることを特徴
    とする電子部品搭載基体。
  2. 【請求項2】上記電極位置規制手段は、 上記接続部材が上記接続電極に付着することを阻止する
    材質でなることを特徴とする請求項1に記載の電子部品
    搭載基体。
  3. 【請求項3】上記電極位置規制手段は、 上記接続電極の上記所定位置に露出する上記基体の露出
    面でなることを特徴とする請求項1に記載の電子部品搭
    載基体。
  4. 【請求項4】上記接続電極は、 上記接続部材による接続状態を視覚的に確認させる接続
    状態確認手段を配されていることを特徴とする請求項1
    に記載の電子部品搭載基体。
  5. 【請求項5】上記基体は、板形状又はフイルム形状でな
    ることを特徴とする請求項1に記載の電子部品搭載基
    体。
  6. 【請求項6】上記接続電極は、上記板形状又はフイルム
    形状の基体面上に印刷又はエツチング又は蒸着して形成
    されることを特徴とする請求項1又は請求項5に記載の
    電子部品搭載基体。
  7. 【請求項7】上記電子部品は、チツプ形状でなることを
    特徴とする請求項1に記載の電子部品搭載基体。
  8. 【請求項8】上記電子部品は、光を発生する発光点を有
    することを特徴とする請求項1又は請求項7に記載の電
    子部品搭載基体。
  9. 【請求項9】上記接続部材は、はんだでなることを特徴
    とする請求項1に記載の電子部品搭載基体。
JP6232156A 1994-08-31 1994-08-31 電子部品搭載基体 Pending JPH0878826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6232156A JPH0878826A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 電子部品搭載基体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6232156A JPH0878826A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 電子部品搭載基体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0878826A true JPH0878826A (ja) 1996-03-22

Family

ID=16934878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6232156A Pending JPH0878826A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 電子部品搭載基体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0878826A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008041883A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Iriso Denshi Kogyo Kk 過電圧保護素子
US8605446B2 (en) 2011-03-16 2013-12-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus
JP2020072178A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 ミネベアミツミ株式会社 実装基板、および面状照明装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008041883A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Iriso Denshi Kogyo Kk 過電圧保護素子
US8605446B2 (en) 2011-03-16 2013-12-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus
JP2020072178A (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 ミネベアミツミ株式会社 実装基板、および面状照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0878826A (ja) 電子部品搭載基体
JPH0427183Y2 (ja)
JPS5853890A (ja) 電子部品のはんだ付け方法
JP2001308503A (ja) はんだ付け用電極構造
JPH10270837A (ja) クリーム半田印刷方法
JPH05212852A (ja) クリーム半田供給方法
JP2003023244A (ja) 回路基板
JPH03289192A (ja) プリント配線基板上における部品のはんだ付け方法
JP2606304B2 (ja) クリーム半田印刷方法
JP2503565Y2 (ja) プリント配線基板の部品実装構造
JPH0611531Y2 (ja) 回路基板装置
JPH0430590A (ja) 配線基板
JPH02172292A (ja) 電子部品のはんだ付け接合方法
JP2527326Y2 (ja) 回路基板装置
JPS63291494A (ja) 表面実装用プリント配線板
JP2020161512A (ja) 電子部品の実装用基板及びその製造方法
JPH11177221A (ja) プリント基板
JP2586327B2 (ja) 印刷配線板
TW202145849A (zh) 晶片零件的安裝構造
JPH02303180A (ja) プリント基板用半田印刷装置
JPS63263796A (ja) チツプ部品の取付方法
JPH04368196A (ja) プリント基板
JPH04196191A (ja) プリント基板
JPH0382096A (ja) ハンダ付方法
JPH06244541A (ja) 回路基板装置