JPH0878813A - 電子部品のリード形状 - Google Patents

電子部品のリード形状

Info

Publication number
JPH0878813A
JPH0878813A JP6240636A JP24063694A JPH0878813A JP H0878813 A JPH0878813 A JP H0878813A JP 6240636 A JP6240636 A JP 6240636A JP 24063694 A JP24063694 A JP 24063694A JP H0878813 A JPH0878813 A JP H0878813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
solder
tip
conductive pattern
soldered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6240636A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Yoshimoto
裕典 吉元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP6240636A priority Critical patent/JPH0878813A/ja
Publication of JPH0878813A publication Critical patent/JPH0878813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】電子部品を半田付により実装する場合に、半田
付け不良が生じにくく、又剥離強度も大きい電子部品の
リード形状を提供し、電子部品実装の信頼性を向上させ
ると共に半田付け良否判定が容易に行える様にする。 【構成】導通パターン4に半田付されるリード3先端を
前記導通パターンより離反する方向に曲げ、半田付した
場合のリード先端部の半田の這い上がり高さを大きくす
ることで、先端部の半田の変形能力を大きくし、又接合
部に切欠部をなくし、応力の集中を抑制する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子部品の電極、特に電
子部品を配線基板に半田付けする際に電極の半田付性、
接合強度を向上させた電子部品のリード形状に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】集積回路等の半導体部品、コネクタ等の
電子部品には、回路と接続する為部品本体から多数のリ
ードが突出している。
【0003】図9に於いて従来の電子部品のリード形状
を説明する。
【0004】図9に示す電子部品1は、QFP(Qua
d Flat Package)タイプのパッケージ電
子部品であり、部品本体2の4辺から多数のリード3が
突設されている。該リード3は配線基板(図示せず)に
形成された導通パターン4に半田付けされ、前記電子部
品1が図示しない配線基板に実装される様になってい
る。
【0005】図10に示される様に、従来のリード3は
下方に折曲り、更に先端部が水平方向に曲げられ、先端
部が前記導通パターン4と平行な形状となっており、前
記先端部が半田5により、前記導通パターン4に接合さ
れ、配線基板6に実装される。
【0006】図12は従来の他のリード形状を示すもの
であり、リード3が直線的に水平に突出している。該リ
ード3の形状を有する電子部品1を配線基板6に半田付
けで実装した状態が図13に示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】電子部品のリードは製
造工程上の理由から端面がメッキされていなく、金属の
地肌が露出している。この為、上記した様にリード3を
半田付けした場合にリード3の端面には半田がつきにく
く、リード3の端面上部に迄半田が回らない。半田付け
の良否判定は前記リード3端面の半田の付き状態、つま
りリード3端面での半田の這い上がり状態を観察して行
っているが、前記した理由により這い上がり高さHが小
さい為、確認が微妙で良否判定が困難であった。
【0008】又、図11、図14に示される様に、配線
基板6に対して該配線基板6と前記リード3とが剥離す
る方向に曲げ力が作用すると、リード先端と半田との境
界が切欠状となっており、該境界に応力が集中する。こ
の為、リード3と半田間に亀裂(剥離)が生じやすく、
充分な信頼性が得られず、最悪の場合にはリード3と導
通パターン4が完全に剥離するという問題があった。
【0009】本発明は斯かる実情に鑑み、半田付け不良
が生じにくく、又剥離強度も大きい電子部品のリード形
状を提供し、電子部品実装の信頼性を向上させると共に
半田付け良否判定が容易に行える様にしようとするもの
である。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、導通パターン
に半田付されるリード先端を前記導通パターンより離反
する方向に曲げたことを特徴とするものである。
【0011】
【作用】リード先端を前記導通パターンより離反してい
るので、半田付した場合にリード先端部の半田の這い上
がり高さが大きく先端部の半田の変形能力が大きく、又
接合部に切欠部がなく応力の集中が起こらない。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照しつつ本発明の一実施例を
説明する。
【0013】図1〜図4中、図9、図10中で示したも
のと同様のものには同符号を付してある。
【0014】リード3を中間付近より下方に凸状に湾曲
させ、少なくとも先端部が上向き(導通パターンから離
反する方向)となる形状とする。
【0015】リード3を導通パターン4に半田付けした
状態は、図3に示される様に半田は湾曲した形状により
生じた間隙を充填する様に付着し、前記した這い上がり
高さHが大きく取れ、更にリード3と半田5間がなす境
界には切欠が形成されない。
【0016】斯かるリード3と導通パターン4間の半田
付け接合に、図4に示す様な曲げ力が配線基板6に作用
すると、前記した様に切欠が存在しない為、応力の集中
が発生せず、又半田自体単位当たりの変位量が同じであ
っても、リード3先端の這い上がり高さHが大きくなっ
ている為、リード3先端の半田の変位量が大きく取れ、
前記配線基板6の曲げ変位に起因するリード3と導通パ
ターン4間の相対変位を前記半田5が充分に吸収でき、
剥離を生じにくい。
【0017】更に、半田の良否判定に於いても、前記リ
ード3先端の這い上がり高さHが大きいので、判定が容
易になる。
【0018】図5は本発明を直線形状のリード3に実施
した場合であり、リード3の先端部は上方に向かって曲
線的に曲げられている。図6は該リード3を導通パター
ン4に半田付けした場合を示しているが、本実施例も上
記実施例同様、半田付けの接合部に切欠が存在せず、リ
ード3先端の這い上がり高さHが大きくなっている。
【0019】図7で示す実施例はリード3の先端近傍に
限定して上方に曲げたものであり、図8で示す実施例は
リード3をクランク状に屈曲させ先端部を上方に立上げ
たものである。いずれの実施例も上述した実施例同様、
半田付けの接合部に切欠が生ぜず、リード3先端の這い
上がり高さHが大きくなる。
【0020】
【発明の効果】以上述べた如く本発明によれば、半田付
けの接合部に切欠が生ぜず、リード先端の這い上がり高
さHが大きくなるので、接合部に外力が作用した場合に
応力の集中がなく、市場での寒暖差、基板に作用した曲
げ力、経時的な変化等に対して長期に亘る信頼性が向上
する。更に、半田付け良否の目視判定が容易で検査ミス
の低減、検査時間の短縮が図れる等、種々の優れた効果
を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電子部品のリードを具備した電子
部品の一例を示す斜視図である。
【図2】本発明の一実施例を示す斜視図であり、図1の
A部拡大図である。
【図3】該実施例の半田付状態を示す側面図である。
【図4】該実施例に曲げ力が作用した場合の説明図であ
る。
【図5】他の実施例を示す側面図である。
【図6】該他の実施例の半田付状態を示す側面図であ
る。
【図7】更に他の実施例を示す側面図である。
【図8】更に他の実施例を示す側面図である。
【図9】従来の電子部品のリードを具備する電子部品の
一例を示す斜視図である。
【図10】該従来例の半田付状態を示す側面図である。
【図11】該従来例に曲げ力が作用した場合の説明図で
ある。
【図12】他の従来例を示す斜視図である。
【図13】該他の従来例の半田付状態を示す側面図であ
る。
【図14】該他の従来例に曲げ力が作用した場合の説明
図である。
【符号の説明】
1 電子部品 2 部品本体 3 リード 4 導通パターン 5 半田 6 配線基板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導通パターンに半田付されるリード先端
    を前記導通パターンより離反する方向に曲げたことを特
    徴とする電子部品のリード形状。
JP6240636A 1994-09-08 1994-09-08 電子部品のリード形状 Pending JPH0878813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6240636A JPH0878813A (ja) 1994-09-08 1994-09-08 電子部品のリード形状

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6240636A JPH0878813A (ja) 1994-09-08 1994-09-08 電子部品のリード形状

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0878813A true JPH0878813A (ja) 1996-03-22

Family

ID=17062452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6240636A Pending JPH0878813A (ja) 1994-09-08 1994-09-08 電子部品のリード形状

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0878813A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09505437A (ja) 高密度電子装置用はんだ付け可能なコネクタ
JPH11507769A (ja) テープボールグリッドアレイ回路に用いられるフレキシブルリード
JP2563626Y2 (ja) サーフェスマウント式電子部品
JP3424526B2 (ja) 電子部品の実装方法
JP2002009217A (ja) 樹脂封止型半導体装置
US7615873B2 (en) Solder flow stops for semiconductor die substrates
US6333471B1 (en) Sheet metal component for double pattern conduction and printed circuit board
JP2000208935A (ja) プリント配線板製造方法およびプリント配線板ならびにそれらに使用される両面パタ―ン導通用部品
JPH0878813A (ja) 電子部品のリード形状
JP2006208062A (ja) 接点部材及び、前記接点部材を用いた接点シート、接点基板、ならびに電子機器ユニット
JPH11145367A (ja) 表面実装部品のリード端子
JP2774566B2 (ja) 半導体装置のリードフレーム
JPS62262447A (ja) 半導体パツケ−ジとその実装方法
JPH06252326A (ja) 多端子部品、配線基板、多端子部品の実装構造
JP2002359336A (ja) 半導体装置
JPH08340164A (ja) Bga型パッケージの面実装構造
JPH09245859A (ja) コネクタの接続構造
JPH08279593A (ja) 高密度実装を可能にした半導体装置
JPS61214548A (ja) テ−プキヤリア
JPS62266858A (ja) 半導体搭載用基板
JPH0710969U (ja) プリント基板
JPH11284318A (ja) 電子部品実装基板
JP3721614B2 (ja) リードフレーム及び電子部品搭載用基板の製造方法
JPS634690A (ja) 厚膜混成集積回路基板
JP2890376B2 (ja) 回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040601