JPH0878096A - 多極コネクタ - Google Patents

多極コネクタ

Info

Publication number
JPH0878096A
JPH0878096A JP6207325A JP20732594A JPH0878096A JP H0878096 A JPH0878096 A JP H0878096A JP 6207325 A JP6207325 A JP 6207325A JP 20732594 A JP20732594 A JP 20732594A JP H0878096 A JPH0878096 A JP H0878096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover body
connector
insertion space
mating connector
contacts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6207325A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nagano
博幸 長野
Hideo Nagata
秀夫 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nintendo Co Ltd
Hosiden Corp
Original Assignee
Nintendo Co Ltd
Hosiden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nintendo Co Ltd, Hosiden Corp filed Critical Nintendo Co Ltd
Priority to JP6207325A priority Critical patent/JPH0878096A/ja
Priority to GB9602832A priority patent/GB2298323B/en
Priority to CN95190809A priority patent/CN1082264C/zh
Priority to CA002170529A priority patent/CA2170529A1/en
Priority to PCT/JP1995/001688 priority patent/WO1996007218A1/ja
Priority to US08/600,921 priority patent/US5779491A/en
Publication of JPH0878096A publication Critical patent/JPH0878096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/631Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多極コネクタにおいて、相手方コネクタが未
挿入のときには、多数のコンタクトのそれぞれが個別に
外力から防御されるようにし、相手方コネクタを挿入す
るときには、コンタクトが多少曲がっていてもコンタク
トが無理なく相手方コネクタのコンタクトと接続される
ようにする。 【構成】 ボディ1に具備された相手方コネクタの挿入
空間2にカバー体4を変位可能に配備する。カバー体4
の孔部41にコンタクト3の先端を収容する。ボディ1
とカバー体4との間にカバー体4を付勢するばね体5と
カバー体を位置規制する係合機構10とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多極コネクタ、特に多
数のコンタクトが相手方コネクタの挿入空間に並んで突
設された多極コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】この種の多極コネクタにおいて、コンタ
クトはその直径が0.8mm、さらに細いものでは0.
5mmという径小のピンで構成されており、また、コン
タクトの相互間隔(コンタクトの相互間ピッチ)は2m
m前後という狭い間隔になっている。このため、いずれ
かのコンタクトに曲がりが生じて多数のコンタクトの相
互間ピッチがどこかで狂ってそのピッチが一様に保たれ
ていなかったりすると、相手方コネクタをボディの挿入
空間に差し込むときに、その相手方コネクタの端面がコ
ンタクトに当たって相手方コネクタを差し込めなくなっ
たり、あるいは無理に相手方コネクタを押し込んだりす
ると、その端面に当たったコンタクトが座屈してしまっ
たりするという問題があった。そして、コンタクトの曲
りに伴うコンタクト相互間ピッチの狂いは、多極コネク
タを運搬したり機器に実装したりするときなどの取扱い
時にコンタクトに不慮に外力が加えられたり、相手方コ
ネクタがその挿入空間に差し込まれるときにこじられた
りしたときなどに発生しやすい。従来の多極コネクタに
おいて、多数のコンタクトはボディに圧入することによ
りそのボディに具備された相手方コネクタの挿入空間に
突設されているので、その挿入空間を形成している周囲
壁によって全体として外力からの一応の防御がなされて
いたけれども、個々のコンタクトに対して個別に外力が
加わらないような防御がなされていた訳ではないので、
上述したように、取扱い時に不慮に外力が加えられた
り、挿入空間に差し込まれてくる相手方コネクタがこじ
られたりしたときなどに生じることのあるコンタクトの
曲りや座屈を確実に防止することができなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は以上の事情に
鑑みてなされたものであり、ボディの挿入空間に対して
挿抜される相手方コネクタと共にその挿入空間内で変位
するカバー体を上記挿入空間内に配備し、相手方コネク
タがボディの挿入空間に差し込まれていないときには個
々のコンタクトの先端がそのカバー体の外側に突き出さ
ないような工夫を講じることによって、相手方コネクタ
の未挿入時には多数のコンタクトのそれぞれが個別に外
力から防御される多極コネクタを提供することを目的と
する。また、本発明は、コンタクトが曲がっていても、
その曲りが一定の条件の下での曲りであれば、ボディの
挿入空間に相手方コネクタを差し込んだときに、コンタ
クトがカバー体に具備された孔部で案内されながら相手
方コネクタ側の孔部に導かれるような工夫を講じること
によって、すべてのコンタクトが無理なく相手方コネク
タのコンタクトと接続される多極コネクタを提供するこ
とを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に係る多極コネク
タは、ボディに具備された相手方コネクタの挿入空間
に、多数のコンタクトが所定間隔おきに並んで突設され
た多極コネクタにおいて、上記挿入空間内に相手方コネ
クタの挿抜方向に変位可能でかつこの挿入空間の略全体
を覆うカバー体が配備されていると共に、このカバー体
に個々のコンタクトが個別に遊嵌された多数の孔部が並
んで開設され、ボディと上記カバー体との間にカバー体
を相手方コネクタの引抜き方向に常時付勢するばね体と
このばね体により付勢されたカバー体が上記挿入空間か
ら飛び出すことを阻止する係合機構とが介在され、この
カバー体が上記係合機構によって位置規制されていると
きに個々のコンタクトの先端がそれらに各別に対応する
上記孔部の軸心方向中間部に配備されるようになってい
るというものである。このような多極コネクタにおいて
は、カバー体に開設された孔部の開口部分での直径寸法
が相手方コネクタの端面で開口されたコンタクト導入孔
部の開口部分での直径寸法よりも大きくない長さになっ
ていることが望ましい。また、この多極コネクタにおい
ては、ボディに圧入された多数のコンタクトがそのボデ
ィに具備された相手方コネクタの挿入空間に突設されて
いるという構成を採用することができ、ばね体は、相手
方コネクタの挿入空間内におけるカバー体の長手方向両
端部とボディとの間に介在されていることが望ましい。
さらに、上記構成の多極コネクタにおいて、カバー体に
おける中心を挾む両側に、このカバー体の端縁よりも外
方に突出する係合爪がそれぞれ設けられ、相手方コネク
タの挿入空間を形成している周囲壁に、上記係合爪を相
手方コネクタの挿抜方向に変位可能に収容する開口が開
設され、この開口の相手方コネクタの引抜き方向に位置
する口縁部と上記係合爪における上記口縁部との対向面
とによって、ばね体により付勢されたカバー体が上記挿
入空間から飛び出すことを阻止する係合機構が構成され
ていると共に、上記係合爪における対向面と反対側の面
が、外方ほど相手方コネクタの引抜き方向に位置するよ
うに傾斜しているという構成を採用することができる。
さらに、上記構成の多極コネクタにおいては、相手方コ
ネクタの挿入空間を形成している周囲壁が、相手方コネ
クタをその挿入空間に差し込むときの位置決め用ガイド
となされていることが望ましい。
【0005】
【作用】本発明に係る多極コネクタによれば、ボディの
挿入空間に相手方コネクタが差し込まれていないとき
(未挿入時)には、ばね体の力で付勢されたカバー体が
係合機構により規制される位置まで変位しており、その
状態では、個々のコンタクトの先端がそれらに各別に対
応するカバー体の孔部の軸心方向中間部に配備されてい
る。このため、相手方コネクタの挿入空間に収容されて
いるコンタクトの先端がカバー体の外側に突き出さず、
コンタクトに何かが当たるという事態が起こり得ない。
多極コネクタが請求項3に記載したように構成されてい
ると、コンタクトの上記挿入空間に突き出た部分全体が
ボディやカバー体によって覆われることになるので上記
の作用がいっそう確実に発揮される。ボディの挿入空間
に相手方コネクタが挿入されてきたとき(挿入時)に
は、カバー体がばね体の力に抗して相手方コネクタによ
り押されるので、その挿入方向に押し込まれる。このよ
うにしてカバー体が押し込まれるのに伴ってコンタクト
がカバー体の孔部から相対的に突き出し、コンタクトの
先端がカバー体の孔部で案内されながら相手方コネクタ
側の孔部に導かれる。請求項2に記載した構成を採用す
ると、カバー体の孔部から突き出たコンタクトの先端が
相手方コネクタの端面に突き当たったり引っ掛かったり
するという事態が起こり得ないのでこの作用が特に顕著
に発揮される。また、請求項6に記載した構成を採用す
ると、相手方コネクタの挿入空間を形成している周囲壁
によって形成された位置決め用ガイドにより、相手方コ
ネクタの孔部とカバー体の孔部とが位置合わせされてい
るので上記の作用が特に顕著に発揮される。また、本発
明に係る多極コネクタにおいて、請求項5に記載した構
成を採用すると、カバー体に具備された係合爪の傾斜し
た面をガイドとしてこのカバー体をボディの挿入空間に
押し込むだけでカバー体をボディに組み付けることがで
きる。
【0006】
【実施例】図1は本発明の実施例による多極コネクタB
を一部省略して示した平面図、図2は図1の多極コネク
タBを一部省略すると共に一部破断して示した正面図、
図3は図1の多極コネクタBの垂直断面図、図4は図3
の要部拡大図、図5は図1の多極コネクタBの他部を表
す垂直断面図である。この実施例の多極コネクタBにお
いて、ボディ1は電気絶縁性に優れた合成樹脂で成形さ
れている。このボディ1には、後述する相手方コネクタ
100が挿抜される横長の挿入空間2が具備されている
と共に、ボディ1を機器あるいは配線基板(不図示)側
に取り付けるためのボス部11や位置決め用の突起12
などが備わっている。上記挿入空間2には多数のピン形
コンタクト3…が等間隔おきに並んで突設されている。
この実施例では1列30本ずつのコンタクト3…が2列
に亘って設けられている。個々のコンタクト3は0.5
〜0.8mmの直径を有し、また、同列のコンタクト
3,3の相互間隔(相互間ピッチ)は2mmになってい
る。図3で判るように、多数のコンタクト3…は、ボデ
ィ1に設けられた径小な貫通孔13…に圧入することに
より上記挿入空間2に突設されている。そして、それぞ
れのコンタクト3から延出されたピン形端子部31がボ
ディ1側に設けられたスリット状の端子保持部14に動
かないように保持されている。4はカバー体で、上記挿
入空間2の平面視形状と類似の平面視形状を有すると共
に、その挿入空間2に嵌め込んだときにはその挿入空間
2の略全体を覆うことのできる大きさになっている。こ
のカバー体4には、上記コンタクト3…と同じ配列パタ
ーンで多数の孔部41…が開設されており、個々の孔部
41の直径は上記コンタクト3の直径よりも大きい。具
体的には、コンタクト3の直径が0.4mmであれば、
孔部41の直径をたとえば0.8mmにすることができ
る。図4には、コンタクト3の直径を符号D1で、孔部
41の直径を符号D2で示してある。図5に示したよう
に、カバー体4の中心を挾む両側、具体的には幅方向の
両端縁には、このカバー体4よりも外方に突出する係合
爪42がそれぞれ設けられている。この係合爪42は相
手方コネクタ100の引抜き方向A2の面が係合面43
となされ、その反対側の面が、外方ほど上記引抜き方向
A2に位置するように傾斜したガイド面44となされて
いる。これに対し、ボディ1における上記挿入空間2を
形成している周囲壁15、具体的には挿入空間2の幅方
向に位置する周囲壁15には、縦長の開口16が開設さ
れている。そして、上記カバー体4が上記挿入空間2内
に相手方コネクタ100の挿抜方向Aに変位可能でかつ
この挿入空間2の略全体を覆うように配備されている。
カバー体4を挿入空間2に配備するときの組立て作業は
たとえば次のようにして行われる。すなわち、カバー体
4の係合爪42の傾斜したガイド面44を周囲壁15の
端縁に当て付けてからこのカバー体4を相手方コネクタ
100の挿入方向A1に押してカバー体4を挿入空間2
に押し込むようにすると、係合爪42が周囲壁15を乗
り越えてその開口16に嵌まり込む。そして、多数のコ
ンタクト3…が、それらに個別に対応する孔部41…に
遊嵌状に嵌まり込む。このようにしてカバー体4を挿入
空間2に配備することができる。なお、実施例では、係
合爪42がカバー体4の幅方向の両端縁に3つずつ設け
られ、また、開口16が挿入空間2の幅方向の両側に位
置する周囲壁15に3つずつ設けられており、それらが
個別に対応して上記のように係合爪42が開口16に嵌
まり込んでいる。図1や図2で判るように、上記周囲壁
15の長手方向両端部の上記挿入空間2にそれぞればね
体収容空間が確保され、この空間を利用してコイルばね
でなるばね体5が配備され、これらのばね体4によって
上記カバー体4の長手方向の両端部が相手方コネクタ1
00の引抜き方向A2に常時付勢されている。このた
め、図5のように、挿入空間2に相手方コネクタ100
が挿入されていないときには、ばね体4の力で付勢され
たカバー体4の係合爪42の係合面43が上記開口16
の相手方コネクタ100の引抜き方向A2に位置する口
縁部17に係合する。そして、係合面43と口縁部17
とが係合してカバー体4が位置規制されているときに
は、個々のコンタクト3…の先端がそれらに各別に対応
する上記孔部41の軸心方向中間部に配備されるように
なっている。図4には、孔部41の軸心方向中間部に配
備されたコンタクト先端と孔部41の開口端との間の長
さを符号δで示してあり、このδは1mmよりも短い。
ここで、上記開口16の口縁部17と上記係合爪42の
係合面43とによって、ばね体5により付勢されたカバ
ー体4が上記挿入空間から飛び出すことを阻止する係合
機構10が構成されている。図6は相手方コネクタ10
0を装備したカードCを示している。相手方コネクタ1
00はボディ110の前端面に多数のコンタクト導入孔
部120を備えており、これらのコンタクト導入孔部1
20には筒形コンタクトが装備されている。そして、多
数のコンタクト導入孔部120の配列パターンは上記し
た多極コネクタBの多数のコンタクト3と同じ配列パタ
ーンになっている。上述した多極コネクタBの挿入空間
2を形成している周囲壁15は、相手方コネクタ100
をその挿入空間2に差し込むときの位置決め用ガイドと
なされている。したがって、挿入空間2に相手方コネク
タ100を差し込むときには、相手方コネクタ100が
周囲壁15により位置決めされることによって、相手方
コネクタ100の多数のコンタクト導入孔部120のそ
れぞれがカバー体4の多数の孔部41のそれぞれに合う
ようになっている。そして、カバー体4の孔部41の開
口部分での直径寸法D2が相手方コネクタ100の端面
で開口されたコンタクト導入孔部120の開口部分での
直径寸法よりも大きくない長さ、すなわち同一かまたは
短い長さになっている。次に作用を説明する。挿入空間
2に対して相手方コネクタ100が未挿入であるときに
は、図5のように、ばね体5で付勢されたカバー体4に
設けられている係合爪42の係合面43がボディ1側の
周囲壁15に開設された開口16の口縁部17に係合し
ていることによって、言い換えると、係合機構10によ
ってカバー体4が位置規制されていることによって、個
々のコンタクト3の先端がカバー体4の孔部41の軸心
方向中間部に配備されている。このため、コンタクト3
の先端がカバー体4の外側に突き出さない。したがっ
て、多極コネクタの取扱い中にコンタクト3に何かが当
たるという事態が起こり得ないので、コンタクト3が何
らかの外力を受けて曲がるということが起こらず、個々
のコンタクト3がカバー体4によって個別に外力から防
御される。この作用は、コンタクト3がボディ1に圧入
されて挿入空間2に突設されていることによりいっそう
顕著に発揮される。挿入空間2に相手方コネクタ100
が挿入されてきたときには、周囲壁15のガイド作用に
よって相手方コネクタ100の個々のコンタクト導入孔
部120とカバー体4の個々の孔部41とが個別に合わ
される。しかも、カバー体4の孔部41の開口部分での
直径寸法D2が相手方コネクタ100の端面で開口され
たコンタクト導入孔部120の開口部分での直径寸法よ
りも大きくない長さになっているので、カバー体4の孔
部41の開口部分にコンタクト導入孔部120の孔縁部
が突き出るといった状態も起こらない。このため、挿入
空間2に相手方コネクタ100が挿入されてきたときに
は、図7のように相手方コネクタ100の端面がカバー
体4に当り、カバー体4がばね体5の力に抗して相手方
コネクタ100により押されてその挿入方向A1に押し
込まれ(このとき、係合爪42は開口16内を相手方コ
ネクタ100の挿入方向A1に変位する)、それに伴っ
て相対的にコンタクト3がカバー体4の孔部41から相
対的に突き出されると、図8のように、コンタクト3の
先端がカバー体4の孔部41で案内されながら相手方コ
ネクタ100側のコンタクト導入孔部120に導かれ
る。このとき、コンタクト3の先端が相手方コネクタ1
00の端面に突き当たったり引っ掛かったりするという
事態は起こり得ない。そして、上記したような作用、す
なわちコンタクト3の先端がカバー体4の孔部41で案
内されながら相手方コネクタ100側のコンタクト導入
孔部120に導かれるという作用が発揮されるために、
図7の右側に示したコンタクト3のように、コンタクト
3の軸線L1が正規の軸線Lに対してθだけ傾斜してい
るような場合でも、言い換えるとコンタクト3が曲がっ
ていても、そのコンタクト3が無理なく相手方コネクタ
100側のコンタクト導入孔部120に導かれるように
なる。なお、相手方コネクタ100側のコンタクト導入
孔部120に導かれたコンタクト3はそのコンタクト導
入孔部120に装備されている筒形コンタクト130と
嵌合して電気的に接触する。以上説明した実施例では、
図1で判るように、カバー体4の長手方向両端部に半円
状の張出部45を突出させ、この張出部45をばね体5
に対するばね押えとしてある。そして、この張出部45
が変位する空所を挿入空間2に確保してあり、しかも図
6に示した相手方コネクタ100の両端部には挿入空間
2に確保された空所に嵌まり込む膨出部130を設けて
ある。このように、相手方コネクタ100の両端部に設
けた膨出部130と挿入空間2に確保された空所とを合
わせて相手方コネクタ100を挿入空間2に押し込むよ
うに構成しておくと、相手方コネクタ100が挿入空間
の幅方向(すなわち図1の上下方向)で位置ずれしにく
くなるので、上述したところのコンタクト3が無理なく
相手方コネクタ100側のコンタクト導入孔部120に
導かれるようになるという作用がいっそう顕著に発揮さ
れる。図9には他の実施例による多極コネクタBを示し
てある。この多極コネクタBにおいて、図1〜図5、図
7および図8で説明したものと異なる点は、相手方コネ
クタ100が裏返しになって挿入されることを防ぐ機
能、すなわち誤挿入防止機能を備えている点である。す
なわち、この実施例の多極コネクタBでは、カバー体4
の長手方向の一端部だけに半円状の張出部45を突出さ
せ、この張出部45をばね体5に対するばね押えとして
あるのに対し、カバー体4の長手方向の他端部は平坦に
なっている。また、挿入空間2には、カバー体4の長手
方向の一端部だけにカバー体4の張出部45が変位する
空所を確保してあるだけである。このような多極コネク
タBについての相手方コネクタ100は、図10のよう
に、一端部だけに挿入空間2に確保された空所に嵌まり
込む膨出部130が設けられており、他端部は平坦にな
っている。これによれば、相手方コネクタ100が裏返
しに挿入されようとしてもその相手方コネクタ100は
挿入空間2に入らないので、裏返しの挿入すなわち誤挿
入が防止される。その他の構成や作用効果は図1〜図
5、図7および図8で説明したものとまったく同様であ
るので、同一部分に同一符号を付して詳細な説明を省略
する。
【0007】
【発明の効果】本発明に係る多極コネクタによれば、カ
バー体の孔部にコンタクトの先端が配備されているため
に個々のコンタクトが個別にカバー体によって防御さ
れ、相手方コネクタが差し込まれていない未挿入時にコ
ンタクトに何かが当たるという事態が起こり得ない。そ
のため、当該多極コネクタを運搬したり機器に実装した
りするときなどの取扱い時にコンタクトに不慮に外力が
加えられてコンタクトが曲がるという事態が起こり得な
いという効果がある。また、相手方コネクタの未挿入時
には、上記カバー体がボディの挿入空間内に埃が侵入す
ることを防ぐので、狭ピッチで並んでいる多数のコンタ
クトに埃が付着したり埃が挾まったりするというおそれ
が少なくなるという効果がある。また、相手方コネクタ
の挿入時には、コンタクトの先端がカバー体の孔部で案
内されながら相手方コネクタ側の孔部に導かれるので、
相手方コネクタがこじられてもコンタクトの先端が相手
方コネクタの端面に当たったり引っ掛かったりして曲が
るという事態が起こらない。このようなカバー体の孔部
によるコンタクトの先端をガイドする作用は、相手方コ
ネクタの未挿入時にコンタクトの先端がカバー体の孔部
の中に配備されておりさえすれば発揮されるので、相手
方コネクタの未挿入時にコンタクトの先端がカバー体の
孔部の中に配備されているという条件が満たされており
さえすれば、コンタクトが曲がっていても、相手方コネ
クタを挿入することによってコンタクトが相手方コネク
タの孔部に確実に挿入され、すべてのコンタクトが無理
なく相手方コネクタのコンタクトと接続されるようにな
るという効果がある。請求項5に記載した構成を採用す
ると、ボディへのカバー体の組付けを容易に行うことが
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による多極コネクタを一部省略
して示した平面図である。
【図2】図1の多極コネクタを一部省略すると共に一部
破断して示した正面図である。
【図3】図1の多極コネクタの垂直断面図である。
【図4】図3の要部拡大図である。
【図5】図1の多極コネクタの他部を表す垂直断面図で
ある。
【図6】相手方コネクタを装備したカードの部分斜視図
である。
【図7】相手方コネクタを差し込むときの多極コネクタ
の作用を説明するための要部拡大垂直断面図である。
【図8】相手方コネクタを差し込むときの多極コネクタ
の作用を説明するための要部拡大垂直断面図である。
【図9】本発明の他の実施例による多極コネクタを一部
省略して示した平面図である。
【図10】相手方コネクタを装備したカードの部分斜視
図である。
【符号の説明】
1 ボディ 2 挿入空間 3 コンタクト 4 カバー体 5 ばね体 10 係合機構 15 周囲壁(位置決め用ガイド) 16 開口 17 口縁部 41 孔部 42 係合爪 43 係合面(対向面) 44 対向面と反対側の面(ガイド面) 100 相手方コネクタ 120 コンタクト導入孔部 A 相手方コネクタの挿抜方向 B 多極コネクタ A1 相手方コネクタの挿入方向 A2 相手方コネクタの引抜き方向 D2 孔部の開口部分での直径寸法

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボディに具備された相手方コネクタの挿
    入空間に、多数のコンタクトが所定間隔おきに並んで突
    設された多極コネクタにおいて、 上記挿入空間内に相手方コネクタの挿抜方向に変位可能
    でかつこの挿入空間の略全体を覆うカバー体が配備され
    ていると共に、このカバー体に個々のコンタクトが個別
    に遊嵌された多数の孔部が並んで開設され、ボディと上
    記カバー体との間にカバー体を相手方コネクタの引抜き
    方向に常時付勢するばね体とこのばね体により付勢され
    たカバー体が上記挿入空間から飛び出すことを阻止する
    係合機構とが介在され、このカバー体が上記係合機構に
    よって位置規制されているときに個々のコンタクトの先
    端がそれらに各別に対応する上記孔部の軸心方向中間部
    に配備されるようになっていることを特徴とする多極コ
    ネクタ。
  2. 【請求項2】 カバー体に開設された孔部の開口部分で
    の直径寸法が相手方コネクタの端面で開口されたコンタ
    クト導入孔部の開口部分での直径寸法よりも大きくない
    長さになっている請求項1記載の多極コネクタ。
  3. 【請求項3】 ボディに圧入された多数のコンタクトが
    そのボディに具備された相手方コネクタの挿入空間に突
    設されている請求項1または請求項2記載の多極コネク
    タ。
  4. 【請求項4】 ばね体が、相手方コネクタの挿入空間内
    におけるカバー体の長手方向両端部とボディとの間に介
    在されている請求項1、請求項2、請求項3のいずれか
    に記載の多極コネクタ。
  5. 【請求項5】 カバー体における中心を挾む両側に、こ
    のカバー体の端縁よりも外方に突出する係合爪がそれぞ
    れ設けられ、相手方コネクタの挿入空間を形成している
    周囲壁に、上記係合爪を相手方コネクタの挿抜方向に変
    位可能に収容する開口が開設され、この開口の相手方コ
    ネクタの引抜き方向に位置する口縁部と上記係合爪にお
    ける上記口縁部との対向面とによって、ばね体により付
    勢されたカバー体が上記挿入空間から飛び出すことを阻
    止する係合機構が構成されていると共に、上記係合爪に
    おける対向面と反対側の面が、外方ほど相手方コネクタ
    の引抜き方向に位置するように傾斜している請求項1、
    請求項2、請求項3、請求項4のいずれかに記載の多極
    コネクタ。
  6. 【請求項6】 相手方コネクタの挿入空間を形成してい
    る周囲壁が、相手方コネクタをその挿入空間に差し込む
    ときの位置決め用ガイドとなされている請求項1、請求
    項2、請求項3、請求項4、請求項5のいずれかに記載
    の多極コネクタ。
JP6207325A 1994-08-31 1994-08-31 多極コネクタ Pending JPH0878096A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6207325A JPH0878096A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 多極コネクタ
GB9602832A GB2298323B (en) 1994-08-31 1995-08-24 Multipolar electrical connector
CN95190809A CN1082264C (zh) 1994-08-31 1995-08-24 多极电接插件
CA002170529A CA2170529A1 (en) 1994-08-31 1995-08-24 Multiple-contact electrical connector
PCT/JP1995/001688 WO1996007218A1 (en) 1994-08-31 1995-08-24 Multiple-contact electrical connector
US08/600,921 US5779491A (en) 1994-08-31 1995-08-24 Multipolar electrical connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6207325A JPH0878096A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 多極コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0878096A true JPH0878096A (ja) 1996-03-22

Family

ID=16537897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6207325A Pending JPH0878096A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 多極コネクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5779491A (ja)
JP (1) JPH0878096A (ja)
CN (1) CN1082264C (ja)
CA (1) CA2170529A1 (ja)
GB (1) GB2298323B (ja)
WO (1) WO1996007218A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000357208A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 D D K Ltd メモリカード用アダプタカード
KR100516750B1 (ko) * 2001-07-13 2005-09-22 호시덴 가부시기가이샤 셔터 부착 잭형 커넥터 및 플러그형 커넥터
JP2012069476A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Yazaki Corp セル電圧検出コネクタ

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5961337A (en) * 1996-11-27 1999-10-05 Norand Corporation Universal charging and data communication apparatus
JPH11185897A (ja) * 1997-12-17 1999-07-09 Jst Mfg Co Ltd 薄型カートリッジ用コネクタ
US6102715A (en) * 1998-02-10 2000-08-15 The Great American Gumball Corporation Personal computer peripheral device adapter
JP2000194800A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Honda Tsushin Kogyo Co Ltd Cfカード用アダプタ
DE19952023C2 (de) * 1999-10-28 2003-05-15 Grote & Hartmann Steckverbinderkupplung
JP4181895B2 (ja) * 2003-02-25 2008-11-19 日本圧着端子製造株式会社 リセプタクル
TWM266611U (en) * 2004-07-16 2005-06-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
CN2766381Y (zh) * 2004-12-18 2006-03-22 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
DE102005003581A1 (de) * 2005-01-26 2006-07-27 Nexans Vorrichtung zum Schutz von Stiften eines elektrischen Steckers
JP5401972B2 (ja) * 2008-12-18 2014-01-29 ソニー株式会社 プラグ、プラグ受け、および電力供給システム
CN101976779B (zh) * 2010-11-08 2012-12-26 中航光电科技股份有限公司 防止插针损伤的连接器
JP6408780B2 (ja) * 2014-04-08 2018-10-17 矢崎総業株式会社 コネクタ嵌合構造
US9419362B2 (en) * 2014-08-06 2016-08-16 Foxconn Interconnect Technology Limited Electrical receptacle connector

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB315106A (en) * 1928-07-24 1929-07-11 Paul Schmidmeier Improvements in electric lamp holders of the bayonet type and like electric connections
US2935726A (en) * 1959-06-22 1960-05-03 Eugene B Raymond Universal battery terminal post clamp
US3739322A (en) * 1971-07-27 1973-06-12 C Haegert Battery terminal clamp
BE795208A (fr) * 1972-02-11 1973-05-29 Burndy Electra Spa Connecteur propre a etablir automatiquement des connexions electriques entre des vehicules
US3893744A (en) * 1974-01-02 1975-07-08 Triple A Specialty Co Battery terminal clamp
JPS6199979U (ja) * 1984-12-05 1986-06-26
US4808127A (en) * 1985-10-18 1989-02-28 Arbus, Inc. Connector assembly
JPS63205075A (ja) * 1987-02-20 1988-08-24 本田技研工業株式会社 端子カプラ
JPH0512953Y2 (ja) * 1987-07-01 1993-04-05
US4812133A (en) * 1988-06-30 1989-03-14 Amp Incorporated Floating mounting means for electrical connector assembly
US5030119A (en) * 1989-09-27 1991-07-09 Safe Care Products, Inc. Safety plug
US4969834A (en) * 1989-10-02 1990-11-13 Johnson Robert A Jumper cable apparatus
JPH04136882U (ja) * 1991-06-14 1992-12-21 日本電気株式会社 コネクタ
US5167516A (en) * 1991-08-21 1992-12-01 Foxconn International, Inc. Connection with floating shield
US5466164A (en) * 1993-03-09 1995-11-14 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector having a protective hood
JPH0688050U (ja) * 1993-05-31 1994-12-22 住友電装株式会社 バッテリー・ターミナル

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000357208A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 D D K Ltd メモリカード用アダプタカード
KR100516750B1 (ko) * 2001-07-13 2005-09-22 호시덴 가부시기가이샤 셔터 부착 잭형 커넥터 및 플러그형 커넥터
JP2012069476A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Yazaki Corp セル電圧検出コネクタ
US8961209B2 (en) 2010-09-27 2015-02-24 Yazaki Corporation Cell-voltage detection connector

Also Published As

Publication number Publication date
CN1134762A (zh) 1996-10-30
WO1996007218A1 (en) 1996-03-07
GB2298323A (en) 1996-08-28
CN1082264C (zh) 2002-04-03
GB2298323B (en) 1998-12-16
GB9602832D0 (en) 1996-05-29
CA2170529A1 (en) 1996-03-07
US5779491A (en) 1998-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0878096A (ja) 多極コネクタ
JP3985570B2 (ja) 電気接続箱
EP2899813B1 (en) Connector
US5993255A (en) Electrical connector with combination terminal guide and terminal position assurance member
JP2017098222A (ja) 端子位置保証装置を有する電気コネクタ
EP1137118A2 (en) A connector having at least one contact-pin inserting port for insertion of a conduction contact pin of a connector conduction-test tool
EP0608863A2 (en) Shield connector
JPH11250967A (ja) 端子保持装置を有するコネクタ装置
JPS6253910B2 (ja)
JPH0660934A (ja) 電気コネクタ
JP5914160B2 (ja) 電線保護カバー
JP2911020B2 (ja) 電気接続端子
JP2002100444A (ja) フラットケーブル用コネクタ
JP3126066U (ja) レセプタクル型コネクタプラグ
EP1116956B1 (en) Electrical continuity inspection unit for connector
US6000972A (en) Structure for fixing terminal to connector housing
US10461456B2 (en) Connector
JP2004207157A (ja) ジョイントコネクタ
JPH11176517A (ja) 組み合わせコネクタ及び組み合わせコネクタとケーシングとの結合構造
JPH071740Y2 (ja) 多極ソケットコネクタ
US10804625B2 (en) Terminal, method of connecting electric wire to terminal, and jig
US11784431B2 (en) Connector with terminal fitting and lock arm
JP2023129827A (ja) コネクタ
JP2001167834A (ja) 端 子
JP2004303675A (ja) カード用コネクタ