JPH0877988A - 電池接点 - Google Patents

電池接点

Info

Publication number
JPH0877988A
JPH0877988A JP6215079A JP21507994A JPH0877988A JP H0877988 A JPH0877988 A JP H0877988A JP 6215079 A JP6215079 A JP 6215079A JP 21507994 A JP21507994 A JP 21507994A JP H0877988 A JPH0877988 A JP H0877988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
contact
side terminal
flat
flat plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6215079A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Sugano
裕治 菅野
Shinichi Kitago
伸一 北郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwaki Electronics Co Ltd
Original Assignee
Iwaki Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwaki Electronics Co Ltd filed Critical Iwaki Electronics Co Ltd
Priority to JP6215079A priority Critical patent/JPH0877988A/ja
Publication of JPH0877988A publication Critical patent/JPH0877988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/216Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for button or coin cells
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、複数点で電池に接触する電池接点
に関し、基板に固定された+側端子および−側端子に複
数接点を設けて電池と複数接点で接触させ、電気抵抗を
低く、異物による影響を無くし、しかも電池5を複数の
接点で引き込んで固定および接触圧を高め、電池から電
源を回路に供給する信頼性を高めることを目的とする。 【構成】 基板に固定された薄い細長い平板および薄い
幅広い平板の+側端子および−側端子にそれぞれ複数の
突出部3を設け、これら複数の突出部3が偏平な電池の
+面および−面にそれぞれ接触するように構成した電池
接点である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数点で電池に接触す
る電池接点に関するものである。近年、電池交換型カー
ドなどにおいて、SRAMバックアップ用の電源や回路
動作用の電源としてコイン型リチウム電池を内蔵し、容
易に交換できる製品が要求されている。この際、カード
内回路基板と、電池とを接続する接点に充分な信頼性の
ある構造にすることが望まれている。
【0002】
【従来の技術】従来、電池交換型カードなどの電池を内
蔵する機器において、電池を内部の基板に接続するため
に、例えば図3に示すように、+側端子および−側端子
をバネ材で作成しそれぞれを基板に半田付けし固定して
いた。この+側端子および−側端子は、図示のように1
点で電池の+極および−極に接触し電源を基板に供給し
ていた。以下図3の構成を簡単に説明する。
【0003】図3は従来技術の説明図を示し、図3の
(a)は電池のセット前を示し、図3の(b)は電池の
セット後を示す。図3の(a)の電池のセット前に示す
ように、基板から+側端子および−側端子を半田付けし
固定する。
【0004】次に、図3の(b)の電池のセット後に示
すように、電池をここでは、右から左の方向に挿入し、
電池の側面を+側端子に接触させると共に下面を−側端
子に接触させ、当該電池から+側端子および−側端子を
経由して基板内の回路に電源を供給する。
【0005】この際、+側端子および−側端子は、図3
の(a)に示すように、1点(あるいは1つのライン)
でコイン型電池に接触(1点接触)し、充分な接触圧を
得て電池との間に良好な導電性を与えて、当該電池から
電源を基板内の回路に供給するようにしていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したように従来
は、充分な接触圧を得るなどのために+側端子および−
側端子が電池と接触する部分に1つの突出部を設けて電
池に1点で接触させるようにしていたため、+側端子あ
るいは−側端子の1点接触のためのバネ材が機械的変形
を生じた場合、あるいは+側端子や−側端子の1点接触
の部分に異物が付着した場合、1点接触部の電気抵抗が
高くなって充分な電流を供給できなくなったり、加熱し
てその部分が酸化あるいは更に異物が堆積したりしてま
すます電気抵抗が高くなってしまい、以下の問題が発生
していた。
【0007】 1点接触部の電気抵抗が高くなるに従
い、充分な電流を供給できなくなったり、消費電力が当
該電気抵抗の部分で消費されて増大したり、大電流が要
求されたときに電圧が低下してしまったりするという問
題があった。
【0008】 更に、1点接触部の電気抵抗が高くな
ると、基板の回路に充分な電流や電圧を供給できなくな
り、回路動作障害が発生するという問題もあった。本発
明は、これらの問題を解決するため、基板に固定された
+側端子および−側端子に複数接点を設けて電池と複数
接点で接触させ、電気抵抗を低く、異物による影響を無
くし、しかも電池5を複数の接点で引き込んで固定およ
び接触圧を高め、電池から電源を回路に供給する信頼性
を高めることを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】図1を参照して課題を解
決するための手段を説明する。図1において、+側端子
1は、電池5の+側に接触する端子であって、複数の突
出部3を持つものである。
【0010】−側端子2は、電池5の−側に接触する端
子であって、複数の突出部3を持つものである。突出部
3は、+側端子1および−側端子2に設けた突出部であ
って、電池に複数点で接触するためのものである。
【0011】基板4は、+側端子1および−側端子2を
固定して電池5からの電源を供給する回路などを搭載し
たものである。電池5は、電源を供給するものである。
【0012】
【作用】本発明は、図1に示すように、基板4に固定さ
れた薄い細長い平板および薄い幅広い平板の+側端子お
よび−側端子にそれぞれ複数の突出部3を設け、これら
複数の突出部3が偏平な電池の+面および−面にそれぞ
れ接触するようにしている。
【0013】この際、基板4に一端が固定された+側端
子あるいは−側端子の薄い細長い平板を2つ山に折り曲
げ、偏平な電池が挿入されたときに2つ山で偏平な電池
を引き込む方向に力を与え、2つ山で偏平な電池に接触
し、かつ偏平な電池が薄い細長い2つ山の平板に挿入さ
れたときに他端の自由端が固定部に接触して接触圧を高
めるようにしている。
【0014】また、薄い細長い平板の2つ山の中心より
も、挿入された偏平な電池の中心が内側の位置で停止
し、2つ山で偏平な電池を引き込むようにしている。ま
た、基板4に固定された−側端子あるいは+側端子の薄
い幅広い平板の一部をコの字型に2つ切り、これら2つ
切ったコの字型の平板をそれぞれ1つ山に折り曲げるよ
うにしている。
【0015】また、薄い幅広い平板の一部をコの字型に
切って折り曲げた1つ山にそれぞれ近接して塑性防止突
起7を設けるようにしている。また、基板4に固定され
た薄い幅広い平板の1つ山の2つをコイン型電池の平面
に接触させると共に、基板4に一端が固定された薄い細
長い平板を折り曲げた2つ山をコイン型電池の丸い側面
に接触させるようにしている。
【0016】従って、基板4に固定された+側端子1お
よび−側端子2に複数接点(例えば2接点)を設けて電
池5と複数接点で接触させることにより、電気抵抗を低
く、異物による影響を無くし、電池を挿入したときに引
き込んで確実に電気接触し電池5から電源を回路に供給
する信頼性を高めることが可能となった。
【0017】
【実施例】次に、図1および図2を用いて本発明の実施
例の構成および動作を順次詳細に説明する。
【0018】図1は本発明の1実施例構成図を示し、図
1の(a)は電池セット前の状態を示し、図1の(b)
は電池セット後の状態を示す。図1の(a)および
(b)において、+側端子1は、電池5の丸い側面の+
側に接触する端子であって、ここでは、2つの山からな
る突出部3を持つものである。
【0019】−側端子2は、電池5の平面の−側に接触
する端子であって、ここでは、1つの平板からコの字に
2箇所切ってこのコの字に切った平板の部分をそれぞれ
折り曲げて山とした突出部3をもつものである。
【0020】突出部3は、+側端子1および−側端子2
に設けたここでは山であって、電池5に複数接点で接触
するためのものである。基板4は、+側端子1および−
側端子2を固定して電池5からの電源を供給する回路な
どを搭載したものである。
【0021】電池5は、電源を供給するものであって、
ここでは、コイン型の電池(例えばコイン型のリチウム
電池)である。次に、構成を説明する。
【0022】(1) 図1の(a)の電池セット前の状
態に示すように、基板4に半田付けし固定した+側端子
1の先端の部分を2回折り曲げて2つの山、即ち2つの
突出部3を設ける。この際、2つの山の中心よりも、コ
イン型の電池5が挿入されて停止したときの当該電池5
の中心を内側にし、2つの山が電池5を内側に引き込
み、確実に電池を固定する構造としておく。また、電池
5が挿入されたときに、+側端子1の固定されていない
他端の自由端を、後述する図1の(b)の固定部に当て
て固定し、2つの山が電池5に接触する接触圧を高めて
確実に電気接触する構造としておく。
【0023】また、基板4に半田付けし固定した−側端
子2の薄い幅広い平板をコの字型に2箇所切り、このコ
の字型にそれぞれ切った平板の部分をそれぞれ折り曲げ
て1つの山、即ち突出部3をそれぞれ設ける。これによ
り、電池5を挿入したときに丸い側面に、+側端子1の
2つの山(2つの突出部3)で接触、および電池5を挿
入したときの平坦な底面に、−側端子1の1つの山(1
つの突出部3)の2箇所で接触し合計2点で接触する構
成にできたこととなる。
【0024】(2) 図1の(b)の電池セット後の状
態に示すように、コイン型の電池5を右から左の方向に
挿入すると、電池5の丸い側面は+側端子1の2つの山
(2つの突出部3)の2点で接触すると共に、電池5の
平坦な底面は−側端子2の1つの山(1つの突出部3)
の2箇所で計2点で接触する。
【0025】以上のように、電池5の側面に+側端子1
で2つの山で2点接触、2つの山で電池5を引き込む、
+側端子1の自由端を固定して接触圧を高めて電気接触
を良好にすると共に、底面で−側端子2で2点接触する
ことにより、電池5の接触面に異物がたとえ付着しても
他の1点で完全に接触し、接触不良による事態の発生を
完全に防止でき、しかも、電池5を引き込んで固定およ
び固定時の接触圧を高め、信頼性高く電池5を基板4に
接続することが可能となる。
【0026】図2は、本発明の他の実施例構成図を示
す。図2の(a)は、全体構成図を示す。これは、カー
ド本体11、例えばICカードに電池5を接続する場合
の構成例であって、電池ホルダ6に電池5を入れた状態
で、当該電池ホルダ6を右から左の方向に矢印で示すよ
うに押し込むと、電池5の丸い側面が2つの山(2つの
突出部3)を持つ+側端子1に2点接触すると共に、電
池5の平坦な底面がコの字型の切欠きを曲げた山(突出
部3)の2箇所を持つ−側端子2に2点接触し、更に電
池ホルダ6のロック部12によってカード本体11にロ
ックされる。
【0027】図2の(b)は、A部詳細図を示す。これ
は、図2の(a)のA部の詳細図を示し、電池5を挿入
してロックした状態を示す。電池5は、基板4に半田付
けで固定した+側端子1および−側端子2を設けてあ
る。+側端子1は、図示のように、突出部3である2箇
所の山の部分で電池5にそれぞれ接触し、合計2点接触
している。−側端子2は、図示のように、薄い幅広い平
板の2箇所にコの字型の切欠きをそれぞれ設け、各切欠
きの平板を1つ山に曲げてその山の部分が電池5の平坦
な底面に合計2箇所でそれぞれ接触している。また、こ
の2箇所の切欠きをコの字型に曲げた部分の電池5に押
下され過ぎてスプリング力を失わないように、塑性防止
突起7を山(突出部3)の両端の−側端子2の平板状の
部分に設けている。これにより、コの字型に切り欠いた
部分が押下され過ぎて元に戻るスプリング力が失われる
ことを防止できる。
【0028】また、電池5を納めた電池ホルダ6のロッ
ク部12がカード本体11の凹部に納まって抜けないよ
うにロックしている。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
基板4に固定された+側端子1および−側端子2に複数
接点(複数の突出部3)を設けて電池5と複数点で接触
させる構成を採用しているため、電池5に接触する部分
の電気抵抗を低くし、異物がたとえ一方の接点に付着し
ても他の1方の接点で完全に接触して当該異物による影
響を無くし、しかも電池5を複数の接点(例えば2つの
接点)で引き込んで固定および接触圧を高め、電池5か
ら電源を基板4の回路に供給する信頼性を高めることが
できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例構成図である。
【図2】本発明の他の実施例構成図である。
【図3】従来技術の説明図である。
【符号の説明】
1:+側端子 2:−側端子 3:突出部 4:基板 5:電池 6:電池ホルダ 7:塑性防止突起 11:カード本体 12:ロック部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板に固定された薄い細長い平板および薄
    い幅広い平板の+側端子および−側端子にそれぞれ複数
    の突出部(3)を設け、これら複数の突出部(3)が偏
    平な電池の+面および−面にそれぞれ接触するように構
    成したことを特徴とする電池接点。
  2. 【請求項2】基板に一端が固定された+側端子あるいは
    −側端子の上記薄い細長い平板を2つ山に折り曲げ、偏
    平な電池が挿入されたときに当該2つ山で偏平な電池を
    引き込む方向に力を与え、2つ山で偏平な電池に接触
    し、かつ偏平な電池が薄い細長い2つ山の平板に挿入さ
    れたときに他端の自由端が固定部に接触して接触圧を高
    めることを特徴とする請求項1に記載の電池接点。
  3. 【請求項3】上記薄い細長い平板の2つ山の中心より
    も、挿入された偏平な電池の中心が内側の位置で停止
    し、当該2つ山で偏平な電池を引き込んことを特徴とす
    る請求項2に記載の電池接点。
  4. 【請求項4】基板に固定された−側端子あるいは+側端
    子の上記薄い幅広い平板の一部をコの字型に2つ切り、
    これら2つ切ったコの字型の平板をそれぞれ1つ山に折
    り曲げたことを特徴とする請求項1に記載の電池接点。
  5. 【請求項5】請求項4の薄い幅広い平板の一部をコの字
    型に切って折り曲げた1つ山にそれぞれ近接して塑性防
    止突起(7)を設けたことを特徴とする電池接点。
  6. 【請求項6】基板に固定された上記請求項4の1つ山の
    2つをコイン型電池の平面に接触させると共に、基板に
    一端が固定された上記請求項2あるいは請求項3の2つ
    山をコイン型電池の丸い側面に接触させたことを特徴と
    する電池接点。
JP6215079A 1994-09-08 1994-09-08 電池接点 Pending JPH0877988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6215079A JPH0877988A (ja) 1994-09-08 1994-09-08 電池接点

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6215079A JPH0877988A (ja) 1994-09-08 1994-09-08 電池接点

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0877988A true JPH0877988A (ja) 1996-03-22

Family

ID=16666410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6215079A Pending JPH0877988A (ja) 1994-09-08 1994-09-08 電池接点

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0877988A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100461496C (zh) * 2004-12-27 2009-02-11 日产自动车株式会社 电池组
JP2011228310A (ja) * 2011-06-20 2011-11-10 Panasonic Corp 接点端子を備えた情報機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100461496C (zh) * 2004-12-27 2009-02-11 日产自动车株式会社 电池组
JP2011228310A (ja) * 2011-06-20 2011-11-10 Panasonic Corp 接点端子を備えた情報機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3360178B2 (ja) 一体的支持構造を有する電気コネクタ
JP2004158430A (ja) Lgaソケット用コンタクト
US7108521B2 (en) Pressfit terminal and connection structure
JPH0785426B2 (ja) コネクター,回路板の接点要素およびその保持部
EP0413144B1 (en) Connecting electrode
CA1265221A (en) Electrical connecting terminal for a connector
JP3734138B2 (ja) フラットケーブル用ターミナル
EP0786195A1 (en) Memory card assembly having grounded wiring board
JP2002025674A (ja) 接続端子
JPH0877988A (ja) 電池接点
JP3523030B2 (ja) 端子構造
US5299955A (en) Battery terminal mounting means for a portable electrical device
JPS5934064Y2 (ja) 板フユ−ズ装置用中継端子
US5017154A (en) Connector for an electric part
JPH04126383A (ja) 基板用コネクタ
JP3397942B2 (ja) 回路基板用コネクタの構造
JP3187334B2 (ja) Simmモジュール基板、ソケットおよびsimmモジュール基板脱着装置
JPH09259852A (ja) 電池実装構造
JP2002208389A (ja) バッテリーコネクタ
JPH0528704Y2 (ja)
JP2759902B2 (ja) 電源コネクタ
JPH0140143Y2 (ja)
JP3009016B2 (ja) Ptc素子用バスバーの雌端子構造
US20020058427A1 (en) Electrical card connector for solderlessly electrically connecting to a printed circuit board
JP2580929Y2 (ja) ヒューズ板