JPH0876194A - スレーブ発光機能を有する電子閃光装置を含む カメラシステム - Google Patents

スレーブ発光機能を有する電子閃光装置を含む カメラシステム

Info

Publication number
JPH0876194A
JPH0876194A JP6200490A JP20049094A JPH0876194A JP H0876194 A JPH0876194 A JP H0876194A JP 6200490 A JP6200490 A JP 6200490A JP 20049094 A JP20049094 A JP 20049094A JP H0876194 A JPH0876194 A JP H0876194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flash device
electronic flash
slave
light
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6200490A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Matsui
秀樹 松井
Hiroshi Sakamoto
宏 坂本
Shingi Hagyuda
進義 萩生田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP6200490A priority Critical patent/JPH0876194A/ja
Priority to US08/503,493 priority patent/US5585987A/en
Publication of JPH0876194A publication Critical patent/JPH0876194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stroboscope Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】電子閃光装置とカメラが通信機能を有すること
を利用して電子閃光装置がスレーブ遅延発光を選択した
場合にはカメラは遅延時間に応じたシャッター速度に自
動設定する。 【効果】スレープ発光で遅延モードを選択した場合に
は、カメラとのデータ交信によって自動的にシンクロ同
調秒時を遅くしているので同調不良を起こすことはな
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はスレーブ発光機能を有す
る電子閃光装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、ワイヤレス増灯アダプターあ
るいはスレーブユニット等の名称で、電子閃光装置をワ
イヤレスで発光させるアダプターがあった。このアダプ
ターは急峻な光の変化を受光素子で受けて、その結果ス
イッチング素子がONし、シンクロ信号を出力して、ア
ダプターに接続した電子閃光装置を発光させるものであ
る。したがって電子閃光装置を複数照明に用いた所謂増
灯撮影に於いて、アダプターと電子閃光装置を任意の位
置に配置できるので便利であった。なおこのアダプター
は単体のものと、電子閃光装置に内蔵されているものが
あった。電子閃光装置に内蔵した例として、実開昭56
−3527は、発光部の光軸と同一の方向にスレーブ発
光用の受光素子を配置していた。また特開昭55−15
3927の様に光感応素子とスイッチング素子との間に
遅延回路を設けたものもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし上述した開示例
においては、スレーブユニット単体での動作にとどまっ
ているので、近年主流となったカメラとのデータ交信を
行うことによって多彩なTTL調光を行わせる場合に
は、多くの問題をかかえることになる。またスレーブ発
光をマスター発光から遅らせて発光させる所謂遅延発光
の場合には予めシンクロ同調秒時を遅くしておかなけれ
ばならない。この様な状況に於いては、シャッター速度
を遅くするといった具合に撮影者が予め手動で操作する
必要があり、設定間違い等による撮影失敗の原因となっ
ていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで本発明においては
上記目的を達成するために、カメラとの通信機能を有効
に活用し、スレーブモードを有するマスターとなる電子
閃光装置がカメラに装着されて増灯撮影を行う場合に、
カメラに対して遅延発光させる場合にはシンクロ同調秒
時を予め遅くすることによって同調不良を未然に防ぐ機
能を盛り込んだ。
【0005】
【作用】スレーブ発光で遅延モードを選択した場合に
は、カメラとのデータ交信によって自動的にシンクロ同
調秒時を遅くしているので同調不良を起こすことはな
い。
【0006】
【実施例】図1は本発明の実施例である電子閃光装置の
外観図であり、(a)は正面図、(b)は側面図、
(c)は背面図である。発光部1は本体8に対して垂直
及び水平方向に旋回可能となっており、バウンス撮影が
可能である。本体8の全面には、後述のスレーブ機能用
受光部5と、その近傍にスレーブ機能設定スイッチ6が
配置される。このスレーブ機能設定スイッチ6は図2に
示す『S』、『D』、『OFF』の3つのポジションを
有する。本体8の側面には、増灯用のシンクロターミナ
ル7があり、背面には電源スイッチ2とその他各種設定
スイッチ3とLCD表示部4が配置されている。
【0007】この電子閃光装置には以下に示す様なスレ
ーブ機能を有する。スレーブSモード Sモードに設定されると、受光部5が受光した他のスピ
ードライトの急峻な光の立ち上がりに出来る限り遅れる
ことなく応答して発光するモードである。これは従来か
ら広く公知であるスレーブ発光モードである。スレーブDモード Dモードに設定されると、受光部5が受光した他のスピ
ードライトの急峻な光の立ち上がりから所定の遅延時間
を待って発光するモードである。
【0008】上記スレーブモードの設定から動作までを
順次説明する。まず図2は、スレーブ機能設定スイッチ
6を拡大した図である。スレーブ機能設定スイッチ6は
スライドスイッチで、前述のS及びDと、スレーブ機能
を選択しない状態のOFFのポジションがある。図2で
は、OFFが選択されている。スレーブ機能設定スイッ
チ6は図3に示す回路に接続されている。電子閃光装置
の制御を担当するマイクロコンピュータ(以下CPU)
にはスレーブ機能に関係した4つのポートがある。まず
受光部5で受光した急峻な光の立ち上がりをパルス信号
に変換する受光回路SLV_CKTがあり、その出力を
割り込み入力端子INT_SLV端子で受信している。
スレーブ機能設定スイッチ6のS及びD端子は、各々入
出力ポートPS 及びPD に接続され、またダイオードD
1,2 を介してポートPS 及びPD のORが割り込み入力
端子INT_PWに接続されている。
【0009】スレーブ機能設定スイッチ6はノンショー
ティングタイプのスイッチで、従ってCPUのポートP
S 及びPD のいずれか1つが抵抗内蔵トランジスタQ1
のベースに接続されるか、あるいはOFFポジションで
は抵抗内蔵トランジスタQ1のベースはオープンとな
る。キャパシタC1はノイズ吸収用のコンデンサであ
り、なくてもかまわない。容量は信号を遅延させないよ
うに比較的小容量が選ばれる。
【0010】抵抗内蔵トランジスタQ1のコレクタ出力
は抵抗内蔵トランジスタQ2のベースに接続されて、そ
のコレクタ出力はトランジスタQ3を駆動するのに十分
な電流を供給可能である。トランジスタQ3はシンクロ
信号を直接駆動するので、様々な端子電圧をもつ電子閃
光装置に適合するように、余裕をもって高耐圧の中小電
力用トランジスタが選ばれる。従って抵抗内蔵トランジ
スタではなくて、抵抗R1,R2が外付けされている。
シンクロターミナル7は図1に示されるように電子閃光
装置の増灯用の出力端子であるとともに電子閃光装置の
シンクロ信号入力(不図示)に接続されていて、従って
CPUはポートPS 及びPD から信号を出力してスレー
ブ機能設定スイッチ6、トランジスタQ1〜3を介して
自分自身で発光起動をかけることができる。つまり電子
閃光装置は、通常のカメラからのシンクロ信号による発
光と、前述のスレーブ機能による発光が可能である。
【0011】では、スレーブ機能の動作をCPUのソフ
トウエアも含め説明する。まず図4はスレーブ機能の設
定に関する処理の流れである。このタスクはたとえば所
定の時間毎に実行されるタスクで、#10のラベルがコ
ールされることで始まる。#11ですべての割り込みを
禁止しているが、この理由は後述する。#12で他のス
レーブ処理が実行されているかどうか判定する。判定の
方法は不図示のフラグを用いて、スレーブ処理の実行中
のみフラグをアクティブとすることで判別可能である。
#12で実行中でないならば、スレーブ機能設定スイッ
チ6であるポートPS 、PD は他のスレーブ処理のタス
クでアクセスしていないので、#13によってポートの
状態が読みとり可能である。仮にこの瞬間に受光回路S
LV_CKTが有効な光を受光して割り込み入力端子I
NT_SLV端子をトリガしても、#11で割り込み禁
止としているので、他のスレーブ処理のタスクによって
ポートの読みとりが阻害されることはない。
【0012】ポートの読みとりは、まずポートの入出力
方向レジスタを入力に設定する。この時点でプルアップ
が付加される。そしてポートデータを取り込み記憶す
る。そしてポートのデータレジスタをLにした後、方向
レジスタを出力に設定すれば、トランジスタQ1に対し
て出力することなくポートの読みとりが可能である。従
って#13の一部の期間のみポートPS 、PD は入力状
態であり、他の平常時は出力Lである。ところで、図3
において、このポートは選択時には抵抗内蔵トランジス
タQ1のベース端子を介して接地されるので、Lアクテ
ィブである。入力時にLレベルが読みとれるようにする
ためと、ポートのプルアップ(不図示)から流れ出す電
流でトランジスタQ1がONしないように、トランジス
タQ1のベース抵抗などは十分小さな抵抗値を用いる。
ポートがスレーブ機能設定スイッチ6で選択されない場
合にはオープンの状態なので、前述のプルアップでHレ
ベルとなり、確実にHが読みとれる。このようにして入
出力を兼用することができる。
【0013】また#12においてスレーブ処理実行中で
あれば、ポートPS 、PD が他のスレーブ処理のタスク
でアクセスされている可能性があるので#13を飛び越
して読みとりを行わない。#14で割り込み禁止を解除
する。従って#11から#14まで割り込みが禁止され
るので、この期間内に発生した受光に対しては直ちに応
答することができないことになるが、この期間にタイミ
ングが重なることは非常に希なので問題にならない。
【0014】#15の時点でスレーブ機能設定スイッチ
6の状態が最新の読みとりデータをもとに確定する。前
述のようにスレーブ機能設定スイッチ6で選択されたポ
ートがLレベルである。OFFを選択している場合は両
ポートともにオープンなので、表1に示すとおり(PS
,PD )=(H,H)で確定する。なお(L,L)は
あり得ない組み合わせであるが万一この状態になったら
モードの確定値は不変として、前回の判定結果を継続す
る。
【0015】
【表1】
【0016】#16では電子閃光装置がカメラに接続さ
れているかどうかによって処理を分ける。これは重要な
分岐であって、カメラに接続された電子閃光装置は主灯
であるから他の電子閃光装置の発光に応答して発光して
はならない。逆にカメラに接続されない電子閃光装置
は、増灯用なのでスレーブ発光しなければならない。#
16ではたとえば図1の電気接点9の状態からカメラに
接続しているかどうかが判定される。
【0017】では#17以降のカメラに接続されていな
い場合について説明する。これは設定によっては前述の
ようにスレーブ発光する場合である。#17,18でS
モードあるいはDモードのスレーブ発光モードの場合に
は#19に進んで2つの処理を行う。まず電子閃光装置
の電源OFFタイマーを更新して、無操作時にタイマー
によって自動的に電源がOFF状態になることを防止す
る。具体的には、図1の電源スイッチ2を図7に拡大し
て示すが、この電源スイッチ2がSTBYのポジション
にある時には無操作が80秒継続すると、電子閃光装置
の電源はOFF状態になり消費電流をカットする。カメ
ラに接続した電子閃光装置であれば、図1の電気接点9
などによりカメラの電源起動に連動して電子閃光装置の
電源も復帰するが、スレーブ増灯側の電子閃光装置は単
体で設置されているので、起動することができない。従
って電源スイッチ2がSTBYのポジションにあっても
OFF状態にならないように80秒までカウントする電
源OFFタイマーを常に更新して0に保つことにより、
電源OFFを防止している。逆に電源スイッチ2がST
BYのポジションにあって、電子閃光装置がOFF状態
にある時に、スレーブ機能設定スイッチ6がOFFから
SあるいはDモードに操作された場合も、電子閃光装置
の電源はON状態に復帰しなければならない。これは図
3の回路図でCPUのINT_PW端子がダイオードD
1,2を介してSまたはDに接続されているので、再起
動可能な電源OFF状態に入る前にINT_PW端子の
立ち下がりエッジ割り込みを許可すれば、スレーブ機能
設定スイッチ6の操作でCPUが起動し、電子閃光装置
がON状態に復帰することで解決される。なお電源スイ
ッチ2がOFFに手動操作されてOFFする場合は、強
制的なOFFなので上記INT_PW端子の立ち下がり
エッジ割り込みは許可しない。なおINT_PW端子の
割り込み処理は図9に示すように、#50の割り込みベ
クタに飛んで割り込み処理を開始し、#51でスタンバ
イタイマを更新し、#52で割り込みから復帰する。#
51でタイマを更新してあるので、起動後直ちにOFF
になることはない。以後は図4の処理でスタンバイタイ
マが更新され続けるので、電子閃光装置がスタンバイモ
ードでもOFFすることはない。
【0018】#19のもう1つの処理は、INT_SL
V端子の割り込みを許可である。図3の受光回路SLV
_CKTが受光時にHパルスを出力するのであれば、I
NT_SLV端子の割り込みは立ち上がりエッジの設定
になる。従って#19を通過した時点でスレーブ発光が
可能になる。一方#17,18でスレーブモードがOF
Fと判定された場合は、#20へ進んで、INT_SL
V端子の割り込みを禁止するとともに割り込み要求をク
リアしておく。従って割り込みが発生しないので、一連
のスレーブ機能が実行されることはない。
【0019】以上でカメラに接続されない電子閃光装置
のスレーブ機能の設定が終了し、#22でリターンす
る。#16に戻って、カメラに接続された電子閃光装置
は、#21へ進む。前述のように主灯はスレーブ発光し
ないので、#20と同様にINT_SLV端子の割り込
みを禁止し要求をクリアして、#22でリターンする。
【0020】以上でスレーブ機能の設定に関する処理が
終了する。次に受光回路SLV_CKTが受光して、電
子閃光装置がスレーブ発光するまでの処理を説明する。
図5はINT_SLV割り込みの処理で、#30で割り
込み処理が開始した直後の#31で、ポートPS にHレ
ベルの出力を行っている。ポートPS は平常時は出力L
の設定なので、データレジスタをHにするだけで直ちに
Hレベルを出力することができる。また実際にはビット
操作命令を用いるので、各種レジスタ類を破壊すること
がないので、#30で通常行われるレジスタの待避より
も先にポートへの出力を実行してもよい。従って、IN
T_SLV割り込みが発生してからポートPS が変化す
るまでは介在する命令数も最小で、CPUの能力を最大
限活用した迅速な応答が可能となる。
【0021】スレーブ機能設定スイッチ6がSモードの
設定になっていれば、ポートPS のHレベルによって、
トランジスタQ1,2,3が順次ONしてシンクロ信号
が出力され、電子閃光装置自身および、シンクロターミ
ナル7に接続された電子閃光装置も発光することができ
る。この様子を図8のタイミングチャートで見ると、発
光波形FLASHの立ち上がりでINT_SLV端子に
信号が入力し、前述のようにほぼ遅れなくポートPS に
Hレベルが出力される。
【0022】図5に戻って、#31でPS 端子をLに戻
し、#32でDモードのための遅延時間を作るためのス
レーブタイマを設定する。たとえば電子閃光装置の閃光
時間より長い1mSをタイマーに設定する。このスレー
ブタイマは設定時間経過後にタイマ割り込みを発生する
ようになっている。#33で割り込みから復帰処理を行
ってリターンする。以上でSモードのスレーブ処理は終
了する。なおスレーブ機能設定スイッチ6がDモードで
ある場合は、PS 端子が後段の回路に接続されていない
ので作用せず完全にSモードとは分離されている。
【0023】Dモードの場合はスレーブタイマ時間が経
過すると、図8の時刻Tb でタイマ割り込みが発生して
#40からINT_TIMの処理が始まる。#41でP
D にHを出力すると、この信号が直ちにシンクロ信号を
発生する。図8において主灯の発光が自動調光によって
停止してから、Dモードのシンクロ信号が発生すること
が明らかである。従ってDモードによるスレーブ発光は
TTL自動調光などの主灯の調光制御に影響を与えるこ
となく、全く独立して行われることがわかる。
【0024】この様子をさらに詳しく述べたのが図9で
ある。図9にはカメラ及び電子閃光装置の概略構成を示
している。カメラ10は少なくとも動作を指令する中枢
機能であるCPU101と、撮影モードを選択するため
のモード設定手段102と、定常光及び電子閃光装置を
用いた場合の被写体の明るさを測光する測光回路103
と、シャッター速度を制御するシャッター制御回路10
4と、電子閃光装置と電気的に接続されて種々の情報交
換を行うインターフェース105からなっている。また
CPU101とモード設定手段102とは接続ライン1
0aで、CPU101と測光回路103とは接続ライン
10bっで、CPU101とシャッター制御回路104
とは接続ライン10cで、CPU101とインターフェ
ース105とは接続ライン10dとでそれぞれ接続され
ている。また電子閃光装置8は少なくとも動作を指令す
る中枢機能であるCPU81と、発光モードを選択する
たものモード設定手段82と、発光管を含み、発光管の
発光量を制御する発光制御回路83と、カメラと電気的
に接続されて種々の情報交換を行うインターフェース8
4からなっている。またCPU81とモード設定手段8
2とは接続ライン8aで、CPU81と発光制御回路8
3とは接続ライン8bで、CPU81と、インターフェ
ース84とは接続ライン8cとでそれぞれ接続されてい
る。
【0025】ここで電子閃光装置のモード設定手段82
によってスレーブ遅延発光が選択されるとその情報(遅
延時間を含む情報)はライン8aを介してCPU81に
伝達され、さらにその情報はライン8cを介してインタ
ーフェース84に伝達される。そして電気的な接点を介
して電子閃光装置8のインターフェース84からカメラ
10のインターフェース105に伝達される。伝達され
た情報はライン10dを介してCPU101に入力さ
れ、CPU101はその情報をもとに現在設定されてい
るシンクロ同調秒時から何段遅くすればいいのかを演算
し、演算結果をもとにライン10cを介してシャッター
制御回路104に最適なシンクロ同調秒時を指示する。
【0026】
【発明の効果】以上述べてきた様にスレーブ遅延発光時
に起こりがちな同調不良を未然に防ぐためにカメラと電
子閃光装置のデータ交信を利用することによって電子閃
光装置で設定された遅延時間に最適なシャッター速度を
自動的に設定する様にしたので、設定忘れによる同調不
良、あるいは一意的なシャッター速度の選択がなくな
り、常に最適な撮影環境で撮影を行うことが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子閃光装置の外観図であり、(a)
は正面図、(b)は側面図、(c)は背面図である。
【図2】本発明の電子閃光装置のスレーブ機能設定スイ
ッチの外観図である。
【図3】本発明の電子閃光装置の電気回路図を示す回路
図である。
【図4】本発明の電子閃光装置のマイクロコンピュータ
のソフトウエアのフローチャートである。
【図5】本発明の電子閃光装置のマイクロコンピュータ
のソフトウエアのフローチャートである。
【図6】本発明の電子閃光装置のマイクロコンピュータ
のソフトウエアのフローチャートである。
【図7】本発明の電子閃光装置の電源スイッチの外観図
である。
【図8】本発明の電子閃光装置のスレーブ機能の外観図
である。
【図9】本発明の電子閃光装置と、接続されるカメラの
ブロック図である。
【符号の説明】
1 発光部 2 電源スイッチ 5 スレーブ機能用受光部 6 スレーブ機能スイッチ 7 シンクロターミナル CPU マイクロコンピュータ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】急峻な光信号を受光する受光部と;該受光
    部によって受光された前記光信号に応じて被写体に対し
    照明光をスレーブ発光する発光部と;前記受光部への前
    記光信号の入力に応答して計時動作を開始し、所定時間
    の経過後に前記発光部の動作を許容するタイマーと;カ
    メラボディへ着脱するための着脱部と;該着脱部を介し
    て前記カメラボディとの間で撮影情報を含む種々のデー
    タの授受を行うデータ交信機能とを含む電子閃光装置
    と、 該電子閃光装置に電気的に接続されるカメラボディとを
    含むカメラシステムに於いて、 前記タイマーの計時時間に応じ、前記データ交信機能に
    よって、前記カメラボディ側で設定されるシンクロ同調
    秒時を遅くすることを特徴とする、スレーブ発光機能を
    有する電子閃光装置を含むカメラシステム。
  2. 【請求項2】前記タイマーの計時時間は4mS以下であ
    る請求項1に記載のスレーブ発光機能を有する電子閃光
    装置を含むカメラシステム。
  3. 【請求項3】急峻な光信号を受光する受光部と;該受光
    部によって受光された前記光信号に応じて被写体に対し
    照明光をスレーブ発光する発光部と;前記受光部への前
    記光信号の入力に応答して計時動作を開始し、所定時間
    の経過後に前記発光部の動作を許容するタイマーと;カ
    メラボディへ着脱するための着脱部と;該着脱部を介し
    て前記カメラボディとの間で撮影情報を含む種々のデー
    タの授受を行うデータ交信機能とを含む電子閃光装置が
    装着可能なカメラボディに於いて、 前記タイマーの計時時間に応じ、前記データ交信機能に
    よって、シンクロ同調秒時を遅くすることを特徴とする
    カメラボディ。
JP6200490A 1994-08-25 1994-08-25 スレーブ発光機能を有する電子閃光装置を含む カメラシステム Pending JPH0876194A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6200490A JPH0876194A (ja) 1994-08-25 1994-08-25 スレーブ発光機能を有する電子閃光装置を含む カメラシステム
US08/503,493 US5585987A (en) 1994-08-25 1995-07-18 Camera system including electronic flash device with slave emission function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6200490A JPH0876194A (ja) 1994-08-25 1994-08-25 スレーブ発光機能を有する電子閃光装置を含む カメラシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0876194A true JPH0876194A (ja) 1996-03-22

Family

ID=16425190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6200490A Pending JPH0876194A (ja) 1994-08-25 1994-08-25 スレーブ発光機能を有する電子閃光装置を含む カメラシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0876194A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006208814A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Canon Inc 閃光装置
JP2007298880A (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 C & C:Kk ストロボ装置、及びプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006208814A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Canon Inc 閃光装置
JP4630679B2 (ja) * 2005-01-28 2011-02-09 キヤノン株式会社 閃光装置
JP2007298880A (ja) * 2006-05-02 2007-11-15 C & C:Kk ストロボ装置、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5384611A (en) Camera system capable of wireless flash photographing
US8326141B1 (en) Systems and methods for changing power states of a remote device using one or more camera body controls and a preset delay
JP3278267B2 (ja) レンズ交換可能なカメラ、カメラ及びカメラシステム
US5794082A (en) Electronic flash device with slave emission function
JPH0876194A (ja) スレーブ発光機能を有する電子閃光装置を含む カメラシステム
US4422744A (en) Apparatus for signal transmission and reception between camera and attachment
JPH0862673A (ja) スレーブ発光機能を有する電子閃光装置
US6029012A (en) Self-timer camera equipped with a red-eye reducing function
JPH0862679A (ja) スレーブ発光機能を有する電子閃光装置
JPH0862678A (ja) スレーブ発光機能を有する電子閃光装置を含む カメラシステム
JPH0864380A (ja) スレーブ発光機能を有する電子閃光装置
US4436396A (en) Electroflash unit
US5592257A (en) Electronic flash device with slave emission function
JP3173043B2 (ja) ワイヤレスフラッシュ撮影可能なカメラシステム及びワイヤレスフラッシュ
JPH0864379A (ja) スレーブ発光機能を有する電子閃光装置
JPH0864381A (ja) スレーブ発光機能を有する電子閃光装置
JP2587928Y2 (ja) カメラ
JPH0864378A (ja) スレーブ発光機能を有する電子閃光装置
JPH0864377A (ja) スレーブ発光機能を有する電子閃光装置
JPH01302237A (ja) 閃光撮影装置
JP2507313B2 (ja) 補助照明装置を有する電子閃光装置もしくは電子閃光装置を内蔵する撮影機器
JP3231353B2 (ja) ワイヤレスフラッシュ撮影可能なカメラシステム
JP2002244180A (ja) 照明用ライトの発光制御方法およびその装置
JP3282232B2 (ja) カメラの信号出力装置
JP3049833B2 (ja) ワイヤレスフラッシュ撮影可能なカメラシステム