JPH0875063A - 排気管の接続構造 - Google Patents

排気管の接続構造

Info

Publication number
JPH0875063A
JPH0875063A JP6206325A JP20632594A JPH0875063A JP H0875063 A JPH0875063 A JP H0875063A JP 6206325 A JP6206325 A JP 6206325A JP 20632594 A JP20632594 A JP 20632594A JP H0875063 A JPH0875063 A JP H0875063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust pipe
flange
exhaust
seal ring
flanges
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6206325A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanobu Ide
孝信 井手
Atsushi Kikuchi
篤 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamakawa Industrial Co Ltd
Original Assignee
Yamakawa Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamakawa Industrial Co Ltd filed Critical Yamakawa Industrial Co Ltd
Priority to JP6206325A priority Critical patent/JPH0875063A/ja
Publication of JPH0875063A publication Critical patent/JPH0875063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 着脱が簡単で、再組立の場合にも気密性が確
保でき、軽量でかつコストダウンが可能になる排気管の
接続構造の提供。 【構成】 接続構造は、上流側,下流側排気管30,31 の
端部同士を相互に重ね合わせて気密状態に接続するもの
であって、第1フランジ32と、第2フランジ33と、シー
ルリング34と、ボルトナット35とを有している。第1フ
ランジ32は、排気管31の端部側外周に、排気管31の一端
を突出するようにして配置され、基部32a と排気管31と
が、部分的な溶接により固定される。第2フランジ33
は、排気管30の端部側外周に、排気管30の一端を突出す
るようにして配置され、基部33a と排気管30とが部分的
な溶接により固定される。フランジ部32c,33d 間にボル
トナット35が装着され、これによりシールリング34
が、排気管31の端縁と、大径部33e との間に挟圧され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、内燃機関の排気管の
接続構造の改良技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】車両に下面側に設けられている排気管
は、車両の前部側にエンジンが搭載されている場合に
は、車体のほぼ全長に相当する長さが必要になり、長尺
な排気管は、製造や取扱が困難なことなどの理由によ
り、分断して端部同士を相互に接続する構造が一般的に
採用されている。このような排気管の接続構造として
は、排気管の端部同士を相互に重ね合わせて接続する構
造と、排気管の端部同士を突き合わせて接続する構造と
が従来採用されていた。
【0003】図3は、前者の重ね合わせ接続構造の代表
例を示している。同図に示す接続構造では、分断された
上流側排気管1の端部側に凹状の環状溝2を形成し、こ
の排気管1の端部側が挿入される下流側排気管3に、内
方に突出する位置決め突起4を設けている。そして、下
流側排気管3には、上流側排気管1を挿入し、その先端
が突起4に当接した状態で、環状溝2と連通するシーリ
ング剤注入孔5が穿設されている。
【0004】排気管1,3の締結部材には、U字ボルト
6と、下流側排気管3の外周の一部が嵌まり込む凹部7
が設けられた当て板8を使用する。排気管1,3を接続
する際には、上流側排気管1の端部を下流側排気管3内
に挿入し、Uボルト6にナット9を螺着して締め付け固
定した状態で、注入孔5から固化性のシーリング剤10
を注入して、シーリング剤10を固化させることによ
り、気密性を保持して、排気ガスの漏出を防止してい
る。
【0005】図4から図6には、後者の突き合わせ接続
構造の3つの例を示している。図4に示した接続構造で
は、上流側および下流側排気管1,3のそれぞれの端縁
に環状のフランジ11,12を対向するようにしてそれ
ぞれ固設し、一対のフランジ11,12間にガスケット
13を挟み込んで、ボルトナット14により緊締してい
る。この接続構造では、気密性を確保するために、各フ
ランジ11,12を排気管1,3に固設する際に、全周
に亙って溶接が行なわれる(図4に符号15で示した部
分がこの全周溶接の部分である)。
【0006】図5に示した接続構造では、フランジ1
1,12の対向する面に、対向する凹溝を設け、この凹
溝内にリング状ガスケット16を挟み込んでボルトナッ
ト14により緊締している。この接続構造でも、気密性
を確保するために、各フランジ11,12を排気管1,
3に固設する際に、同図に符号15で示すように、全周
に亙って溶接が行なわれている。
【0007】図6に示した接続構造では、フランジ1
1,12の屈曲した立ち上げ部でリング状ガスケット1
7を排気管3の外周面に押圧するように介装し、ボルト
ナット14によりフランジ11,12を緊締している。
この接続構造でも、気密性を確保するために、各フラン
ジ11,12を排気管1,3に固設する際に、同図に符
号15で示すように、全周に亙って溶接が行なわれてい
る。
【0008】ところで、以上のような従来の排気管の接
続構造には、いずれも以下に説明する技術的課題があっ
た。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、図3に示し
た重ね合わせ接続構造では、シーリング剤10が固化す
ると、十分気密性が確保されるものの、部品の交換や修
理などの際に、排気管1,3を取り外すことが非常に難
しく、取り外せたとしても、再度接続した時に、機密性
を確保することが難しいという問題があった。一方、図
4〜図6に示した突き合わせ接続構造では、着脱の問題
はないが、いずれもフランジ11,12の変形がガス漏
れに繋がるため、この部分の板厚を厚くして変形を防止
を図る必要があって、フランジ11,12の厚みを大き
くすると、コスト高になるとともに、重量も増すという
問題があった。
【0010】また、このような突き合わせ接続構造で
は、いずれも気密性を確保するために、各フランジ1
1,12と排気管1,3とを全周に亙って溶接しなけれ
ばならないので、この点でもコスト高になっていた。本
発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたもの
であって、その目的とするところは、着脱が簡単で、再
組立の場合にも気密性が確保できるとともに、軽量でか
つコストダウンが可能になる排気管の接続構造を提供す
ることにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、一対の排気管の端部同士を相互に重ね合
わせて気密状態に接続する排気管の接続構造において、
重ね合わせ状態で外方に配置される一方の排気管の端部
側外周に、当該排気管の端部を突出するようにして配置
され、前記一方の排気管と部分的に溶着される第1フラ
ンジと、重ね合わせ状態で内方に配置される他方の排気
管の外周に、当該排気管の端部を突出するようにして前
記第1フランジと対向するように配置され、前記他方の
排気管と部分的に溶着される第2フランジと、前記一方
の排気管の端縁と前記第2フランジとの間に配置される
シールリングと、前記第1および第2フランジ間に装着
され、前記シールリングを挟圧する締結部材とを有する
ことを特徴とする。
【0012】
【作用】上記構成の排気管の接続構造によれば、一方の
排気管の端縁と第2フランジとの間にシールリングを配
置し、第1および第2フランジ間に締結部材を装着する
ことにより、シールリングを挟圧しているので、シール
リングにより排気管の気密性が確保される。この場合、
締結部材を緩めて、第1,第2フランジを分離し、排気
管同士の重ね合わせ状態を解除すると、接続構造が解除
される。
【0013】第1および第2フランジは、仮に変形して
いても機密性保持に影響を及ぼすことが殆どない。ま
た、第1および第2フランジと排気管とは、部分的な溶
接で十分であり、全周溶接は必要としない。
【0014】
【実施例】以下本発明の好適な実施例について添附図面
を参照して詳細に説明する。図1および図2は、本発明
にかかる排気管の接続構造の一実施例を示している。同
図に示す接続構造は、一対の上流側および下流側排気管
30,31の端部同士を相互に重ね合わせて気密状態に
接続するものであって、第1フランジ32と、第2フラ
ンジ33と、シールリング34と、ボルトナット(締結
部材)35とを有している。
【0015】上流側排気管30は、その端部側の外径が
下流側排気管31の内径よりも若干小さくなっていて、
端部側が下流側排気管31内に挿入されている。この場
合の、排気管30,31同士の重ね合わせ長さは、例え
ば、排気管30,31の直径の略2倍程度がよい。接続
する排気管30,31には、悪路やエンジン揺動などに
より曲力が作用するが、このような曲力に耐える強度を
持たせるためには、前述した程度の重ね合わせ長さが望
ましい。
【0016】第1フランジ32は、排気管30,31を
相互に重ね合わせた状態で、外方に位置する下流側排気
管31の端部側外周に、排気管31の一端を突出するよ
うにして配置される。第1フランジ32は、筒状の基部
32aと、基部32aの一端に形成された略楕円状のフ
ランジ部32bと、フランジ部32bの外周縁に設けら
れた鍔部32cとから構成されていて、フランジ部32
bの長軸上には、対向するようにして一対の貫通孔32
dが穿設されている。
【0017】基部32aは、下流側排気管31の外径よ
りも若干大きい内径を有し、下流側排気管31の外側に
嵌合され、この状態で基部32aと下流側排気管31と
が、周方向に間隔をおいた部分的な溶接により固定され
る。図1に×印で示した個所が、この部分的な溶着個所
であり、この溶接は、抵抗溶接,アーク溶接,電子ビー
ム溶接などにより行なわれる。
【0018】また、基部32aには、周方向に所定の間
隔をおいて、複数のスリット32eが設けられている。
このスリット32eは、基部32aと排気管31とを部
分的に溶着する際に、基部32aの変形を許容して、基
部32aの内周面と、排気管31の外周面とが良好に密
着することができるようにするためのものであって、ス
リット32eの内端は、少なくとも前述した溶着点より
も内方に位置するように設けられている。
【0019】第2フランジ33は、排気管30,31を
相互に重ね合わせた状態で、内方に位置する上流側排気
管30の端部側外周に、排気管30の一端を突出するよ
うにして配置される。第2フランジ33は、筒状の基部
33aと、基部32aの一端に形成された筒状の大径部
33bと、この大径部33bの一端に形成され、第1フ
ランジ32のフランジ部32bと対向するように配置さ
れる略楕円状のフランジ部33cと、フランジ部33c
の外周縁に設けられた鍔部33dとから構成されてい
る。
【0020】フランジ部33cの長軸上には、フランジ
部32bに設けられた貫通孔32dと位置対応する一対
の貫通孔(図示省略)が穿設されている。基部33a
は、上流側排気管30の外径よりも若干大きい内径を有
し、上流側排気管30の外側に嵌合され、この状態で基
部33aと上流側排気管30とが、周方向に間隔をおい
た部分的な溶接により固定される。この溶着個所を図1
に×印で示している。
【0021】基部33aには、第1フランジ32と同様
な機能を有するスリット33fが、周方向に所定の間隔
をおいて複数設けられている。大径部33bは、その内
径が下流側排気管31の外径よりも若干大きくなってい
る。シールリング34は、例えば、Oリングから構成さ
れ、その直径は、上流側排気管30と大径部33bとの
間の間隔とほぼ同程度の大きさを有している。排気管3
0,31同士を接続する際には、まず、シールリング3
4が、上流側排気管30の外周面と第2フランジ33の
大径部33b内周面との間に挿入される。
【0022】そして、この状態で下流側排気管31の端
部を上流側排気管30の外周面と第2フランジ33の大
径部33b内周面との間に挿入し、シールリング34を
下流側排気管31の端縁と、大径部33eとの間で挟圧
するようにして、フランジ部32c,33dとの間にボ
ルトナット35を装着することによって行なわれる。さ
て、以上のように構成された排気管の接続構造によれ
ば、下流側排気管31の端縁と第2フランジ33との間
にシールリング34を挟持し、第1および第2フランジ
32,33間にボルトナット(締結部材)35を装着す
ることにより、シールリング34を挟圧しているので、
弾性変形したシールリング34が、下流側排気管31の
外周と大径部33dとの間を閉塞し、これにより排気管
30,31の気密性が確保される。
【0023】この場合、ボルトナット(締結部材)35
を緩めて、第1,第2フランジ32,33を分離し、排
気管30,31同士の重ね合わせ状態を解除すると、接
続構造が解除され、例えば、シールリング34にヘタリ
等が認められる場合には、これを取り替えることがで
き、再接続したときの気密性を確保することができる。
また、第1および第2フランジ32,33は、仮に変形
していても気密性保持に影響を及ぼすことが殆どなく、
結合強度は、排気管30,31の重ね合わせ部分で受け
るので、フランジ部32d,33cの厚みを大きくする
必要がなく、排気管の軽量化にも寄与することができ
る。さらに、第1および第2フランジ32,33と排気
管30,31とは、部分的な溶接で十分であり、全周溶
接は必要としないので、全周を溶接する場合に比べて、
作業時間が短くなり、コストダウンも可能になる。
【0024】またさらに、本発明の接続構造によると、
フランジ32,33が部分的な溶接により排気管30,
31に固設されるので、全周溶接のように、溶接する際
の熱による悪影響が殆ど発生せず、溶接による排気管3
0,31の亀裂発生の可能性を大きく低減することがで
きる。
【0025】
【発明の効果】以上、実施例で詳細に説明したように、
本発明にかかる排気管の接続構造によれば、着脱が簡単
で、再組立の場合にも気密性が確保できるとともに、軽
量でかつコストダウンが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる排気管の接続構造の一実施例を
示す断面図である。
【図2】図1の側面説明図である。
【図3】従来の排気管の接続構造を示す断面図と側面図
である。
【図4】従来の排気管の接続構造を示す断面図である。
【図5】従来の排気管の接続構造を示す断面図である。
【図6】従来の排気管の接続構造を示す断面図である。
【符号の説明】
30 上流側排気管 31 下流側排気管 32 第1フランジ 32a 基部 32b フランジ部 32c 鍔部 32d 貫通孔 32e スリット 33 第2フランジ 33a 基部 33b 大径部 33c フランジ部 33d 鍔部 33e 貫通孔 33f スリット 34 シールリング 35 ボルトナット(締結部材)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の排気管の端部同士を相互に重ね合
    わせて気密状態に接続する排気管の接続構造において、 重ね合わせ状態で外方に配置される一方の排気管の端部
    側外周に、当該排気管の端部を突出するようにして配置
    され、前記一方の排気管と部分的に溶着される第1フラ
    ンジと、 重ね合わせ状態で内方に配置される他方の排気管の外周
    に、当該排気管の端部を突出するようにして前記第1フ
    ランジと対向するように配置され、前記他方の排気管と
    部分的に溶着される第2フランジと、 前記一方の排気管の端縁と前記第2フランジとの間に配
    置されるシールリングと、 前記第1および第2フランジ間に装着され、前記シール
    リグを挟圧する締結部材とを有することを特徴とする排
    気管の接続構造。
JP6206325A 1994-08-31 1994-08-31 排気管の接続構造 Pending JPH0875063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6206325A JPH0875063A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 排気管の接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6206325A JPH0875063A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 排気管の接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0875063A true JPH0875063A (ja) 1996-03-19

Family

ID=16521433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6206325A Pending JPH0875063A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 排気管の接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0875063A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002283947A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Takata Corp ガス発生器
KR20030078507A (ko) * 2002-03-30 2003-10-08 이도연 프레스 성형으로 가공한 중,대형 배관이음용 커플링
JP2005273496A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd コモンレールのシール方法
US8533952B2 (en) 2010-12-22 2013-09-17 Nakagawa Sangyo Co., Ltd. Pipe flange forming method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002283947A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Takata Corp ガス発生器
KR20030078507A (ko) * 2002-03-30 2003-10-08 이도연 프레스 성형으로 가공한 중,대형 배관이음용 커플링
JP2005273496A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd コモンレールのシール方法
US8533952B2 (en) 2010-12-22 2013-09-17 Nakagawa Sangyo Co., Ltd. Pipe flange forming method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060202480A1 (en) Pipe clamp assembly with v-ring insert
JP2000205464A (ja) 管継手
US4802698A (en) Joint means having flanges
US20090189392A1 (en) Single-bolt band clamp with gasketed center rib and pipe lap joint using the same
JPH05602Y2 (ja)
US5653478A (en) Flexible coupling assembly
JPS5840076B2 (ja) 管のすべり継手用気密性リングクランプ
US4397486A (en) Joint construction of pipeline
JPH0875063A (ja) 排気管の接続構造
JP3428269B2 (ja) パイプ継手
JP2579458Y2 (ja) 車両用排気管の継手構造
JP2000230681A (ja) 薄肉ステンレス鋼管と継手の接続構造
CN112814773A (zh) 内燃机搭载车辆的排气管结构及内燃机搭载车辆制造方法
JP2952398B2 (ja) フランジつきパイプの接合方法
JP2503901Y2 (ja) フランジを用いた管接続部
JP2004027986A (ja) 排気管の継手構造
JP3776215B2 (ja) 触媒コンバータおよびその製造方法
JPH0680987U (ja) 排気管の継手構造
EP1540230B1 (en) A clamping strap, a pipe end joint and an exhaust system
JPH06238440A (ja) パイプとフランジの溶接工法及びその溶接用組立治具
JPH0833182B2 (ja) シールリングとその組み付け方法
JPH0216012Y2 (ja)
JPH06249379A (ja) 筒状部材の接続装置
JP3820612B2 (ja) 排気管継手及びこれに用いて好適なガスケット
EP1213453A1 (en) Housing for catalytic converter