JPH0875044A - 管路の内張り工法 - Google Patents

管路の内張り工法

Info

Publication number
JPH0875044A
JPH0875044A JP6213638A JP21363894A JPH0875044A JP H0875044 A JPH0875044 A JP H0875044A JP 6213638 A JP6213638 A JP 6213638A JP 21363894 A JP21363894 A JP 21363894A JP H0875044 A JPH0875044 A JP H0875044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
lining
lining material
pipe line
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6213638A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3418259B2 (ja
Inventor
Motoyuki Koga
基之 古賀
Motomitsu Honda
元光 本田
Hiroaki Kaneko
裕章 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hakko Co Ltd
Original Assignee
Hakko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hakko Co Ltd filed Critical Hakko Co Ltd
Priority to JP21363894A priority Critical patent/JP3418259B2/ja
Publication of JPH0875044A publication Critical patent/JPH0875044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3418259B2 publication Critical patent/JP3418259B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pipe Accessories (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パイプウオーマーやボイラー等の大規模な加
熱設備を必要とせず、管内既設のケーブルを撤去せずに
施工できる管路の内張り工法を提供する。 【構成】 内張り材1は、樹脂製のシート材を丸めて所
要幅の間隙部1aを有するように形成した略円筒部材に
該間隙部を挟んで互いに対向するスペーサ挿入部1bを
形成し、前記スペーサ挿入部にスペーサ2を嵌合した状
態ではその外径が管路の内径と同程度になるように構成
し、管路の一端開口部より該管路内に、縮径した状態の
内張り材を挿入し、該管路内で該内張り材1を拡径し、
前記管路の全長と同じ長さを有するスペーサ2を管路の
一端開口部より前記略円筒状の内張り材1のスペーサ挿
入部1bに挿入し、該円筒状の内張り材1を更に拡径
し、前記スペーサ2の挿入後、前記内張り材1の間隙部
1aに接着剤を注入して内張り材1を管路内面に固着す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、合成樹脂製等の内張り
材を既設管路に挿入する管路の内張り工法に関し、特
に、内張り材を加熱するためのパイプウオーマーやボイ
ラー等の大規模な加熱設備を必要としない管路の内張り
工法に関する。
【0002】
【従来の技術】地下等に埋設されている既設管路は、そ
の長年の敷設により腐蝕・老朽化が進行し、ピンホール
等の欠陥部からの漏洩が懸念されている。その解決方法
の一つに、PVCパイプ等の合成樹脂製パイプを老朽管
内に引き込み、老朽管を更生させる工法がある。このP
VCパイプは、常温では保形成を有していることから、
更生修理後、地震等に対しての対震性に優れていること
が知られている。
【0003】次に、上述した工法の一例を図9(a)、
(b)および図10を用いて説明する。図に示すよう
に、偏平状に形成したPVCパイプ50を、ボイラ54
を備えたパイプウオーマー53により蒸気加熱で軟化さ
せ、ウインチ52を使って牽引ワイヤ55で管路P内に
引き込む。そして、図9(b)に示すように、再び蒸気
加熱で管内挿入後のPVCパイプを膨張させ、管路内面
にフィットさせる。次いで、そのままの状態でPVC管
内を加圧空気で置換し、PVCパイプを冷却・硬化させ
ることによって、管路P内に新しくて所要の強度と保形
性を持つ内張り管を形成される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来技術における管路の内張り工法においては、次に述べ
るような幾つかの問題点があった。その一は、PVCパ
イプを管路P内に引き込み管路内面にフィットさせるた
めに、パイプウオーマーおよびボイラを必要とする。ま
た、該PVCパイプを管路内面にフィットさせたあと加
圧空気で管路内を置換し、いったん軟化されたPVCパ
イプを硬化させなければならないので、加圧空気を発生
するための空気圧縮設備は欠かせないものとなってい
る。そのため、管路の内張り施工にあたって、大がかり
な設備を必要とすると共に作業ごとに必要とされる熱エ
ネルギーも相当に使われているので、工事費を削減する
ことが困難である。
【0005】その二は、内張り材としての上記PVCパ
イプを管路Pに引き込むときに、該PVCパイプに対し
何等の形状加工がされていないので、通信ケーブル等が
敷設されている既設管路に対しては、管路内の通信ケー
ブルを必ず内張り施工に先だって一時的に撤去しなけれ
ばならない。撤去された通信ケーブルを内張り施工後に
再び管路内に敷設するので、工事に要する手間が余計に
かかり、工事全体のコストが一層上昇してしまう。
【0006】本発明は、上述した問題点に鑑み、既設管
路に対し樹脂製の内張り材を用いて内張りを施工する際
に、大がかりな設備を使用せずに適正な管路の内張りを
施工出来ると共に、通信ケーブル配管の場合は該通信ケ
ーブルを撤去せずに施工できる管路の内張り工法の提供
を目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、内張りを施工する管路内に樹脂製の内
張り材を挿入圧着して行う管路の内張り工法において、
前記内張り材は、樹脂性のシート材を丸めて所要幅の間
隙部を有するように形成した略円筒部材に該間隙部を挟
んで互いに対向するスペーサ挿入部を形成し、前記スペ
ーサ挿入部にスペーサを挿入・嵌合した状態ではその外
径が前記管路の内径と同程度になるように構成し、前記
管路の一端開口部より該管路内に、縮径した状態の内張
り材を挿入し、該管路内で該内張り材を拡径し、前記管
路の全長と同じ長さを有するスペーサを管路の一端開口
部より前記略円筒状の内張り材のスペーサ挿入部に挿入
し、該円筒状の内張り材を更に拡径し、前記スペーサの
挿入後、前記内張り材の間隙部に接着剤を注入して内張
り材を管路内面に固着することを特徴とする。
【0008】また本発明は、前記スペーサが中に金属性
シートを埋設して形成されたものであることを他の特徴
とするものである。
【0009】
【作用】本発明によれば、内張り材は樹脂性のシート材
を丸めて所要幅の間隙部を有する略円筒形にしたことか
ら、該内張り材を縮径することができ、管路内に簡単に
引き込めるようになる。その際、管路内に通信ケーブル
等が敷設してある場合には前記間隙部より通信ケーブル
を内張り材内に抱き込んで管路内に引き込む。そして、
該内張り材を管路内で拡径し略円筒状に復元した後に、
スペーサ挿入部にスペーサを挿入して牽引し、このスペ
ーサの挿入で、さらに該内張り材は拡径されて管路内面
に圧着され、管路内に内張り管が形成される形となり、
適正な管路の内張り工法が施行できる。また、管路内に
内張り管となった内張り材の間隙部に接着剤を注入する
ので、該内張り管を管路内に固着できるとともに、流体
が内張り管と管路内壁との間に入らないように密閉性を
向上することができる。
【0010】更に、前記スペーサに金属性シートを埋設
することにより、スペーサが補強されるので、管路内に
内張り材を一層確実に固着させることができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1乃至図8に基づ
いて説明する。図1において符号1は、既設管路P内に
引き込む内張り材を示しており、該内張り材1は、保形
成を有するPVCパイプ等に用いられている材質で、管
路Pの全長と同程度の長さを有する略長方形状の樹脂製
のシート材を丸めて略円筒状にするとともに、管路全長
にわたる間隙部1aを形成させており、さらに、該間隙
部1aを挟んで互いに対向するスペーサ挿入部1bが形
成されているものである。
【0012】前記スペーサ挿入部1bは、L字状の断面
を有するように形成されていて、後述するスペーサの半
分ほどがぴったり嵌合するようになっている。また、ス
ペーサ挿入部1bは、間隙部1aと同様に管路全長と同
じ長さを有し、スペーサが挿入されてそれに沿って牽引
されていけるように形成されている。
【0013】このように形成された内張り材1は、その
全長にわたる間隙部1aを有するので、形状加工されて
いない従来例の内張り材より高い可撓性が与えられて、
加熱しないままの状態でも管路P内へ挿入されることが
可能である。またその際、内張り材1の全長にわたり連
続する間隙部1aが設けてあるため、該内張り材1を、
図2に示すように、適宜に変形して縮径することがで
き、管路P内に簡単に引き込めるようになっている。従
って、管路内に通信ケーブル等が敷設してある場合に
は、前記間隙部1aより通信ケーブルを内張り材1内に
抱き込んで管路P内に引き込むことができる。管路P内
で拡径された内張り材1は、図3に示されている。
【0014】図4において符号2は、管路P内に挿入さ
れた内張り材1の全長にわたってスペーサ挿入部1bに
嵌合・圧入されるスペーサを示している。該スペーサ2
は、内張り材1よりやや硬い材質の樹脂で作られてお
り、内張り材1の全長と同程度の長さを有するととも
に、上記スペーサ挿入部1bの底部幅の2倍以上の広さ
を有する。また、前記スペーサ挿入部1bにぴったり嵌
合するように、左右両側にL字状の断面を有する。この
ことで、スペーサ2のスペーサ挿入部1bへの嵌合はス
ムーズに行うことができ、また、内張り材1のスペーサ
挿入部1bに挿入・嵌合した状態では、このように形成
された内張り管の外径が前記管路Pの内径と同程度にな
る。
【0015】以下、本発明の工法を説明する。まず、上
述した形状を有する内張り材1を、図2に示すように、
適宜に変形し縮径してからウインチ等を用いて牽引する
ことによって管路P内に引き込む。管路P内に通信ケー
ブル等が敷設してある場合には、前記間隙部1aより通
信ケーブルを内張り材1内に抱き込みながら該内張り材
を管路P内に引き込む。
【0016】次に、管路P内に引き込んだ内張り材1
を、管路Pの一端部または両端部において適宜な治具を
用いて拡径して略円筒状に復元し、必要に応じてその状
態で内張り材の端部を管路の端部に仮止めしておく。そ
の後、図5に示すように、上述した形状を有するスペー
サ挿入部1bの一端よりスペーサ2を該スペーサ挿入部
に部分的に挿入し、そして上記と同じウインチを使って
牽引ワイヤ5によって、スペーサ挿入部1bに沿って該
スペーサ2を管路Pの他端へ牽引していく。
【0017】スペーサ2を内張り材1のスペーサ挿入部
1b全体に挿入したあとの状態を図6に示している。そ
のとき、スペーサ2が内張り材1のスペーサ挿入部1b
に嵌合されてス両ペーサ挿入部1bが互いに反対方向へ
押圧されているので、内張り材1が管路Pの円周方向へ
拡張されて管路内に固着されることになる。一方、スペ
ーサ2がスペーサ挿入部1bに挿入されたため、内張り
材1の空隙部1aの間隔もスペーサ2の挿入前より幅広
くなっている。
【0018】その後、図7に示すように、上記のように
広がった空隙部1に対し、接着剤注入手段を利用して管
路の一端または両端より接着剤例えば樹脂を注入し、空
隙部1aを充満する。樹脂が硬化した時点で内張り材1
が管路P内にて内張り管となる。このように樹脂を充填
することによって、内張り材1の空隙部周辺と管路Pと
の間の固着性を高めるとともに、内張り管と管路Pとの
間に流体が入らないように密閉性を向上させることがで
きる。
【0019】また、図8において、スペーサ2を補強す
るために、金属性シート4を予めスペーサ2に埋設する
ことも可能である。該金属性シートは、スペーサ2の全
長と同じ長さを有し、内張り材1のスペーサ挿入部1b
に挿入する前に、別途工程でスペーサ2に埋設されてお
く。該金属性シートの材質としては、通常は薄鋼板であ
る。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、内張り材は樹脂製のシ
ート材を丸めて所要幅の間隙部を有する略円筒形にした
ことから、該内張り材を、適宜に変形して縮径すること
ができ、管路内に簡単に引き込めるようになる。そし
て、スペーサ挿入部にスペーサを挿入・嵌合して該内張
り材を円周方向に広げるため、内張り材全体を管路内壁
に圧着でき、従来のようにパイプウオーマーやボイラ等
を使わずに適正な管路の内張り工法が施工ができるよう
になる。その結果、設備費を大きく削減できると共に、
施工ごとに必要とされていた熱エネルギーが完全に節約
できる。
【0021】また、通信ケーブルが敷設されている既設
管に対して内張り施工を行う際に、該通信ケーブルを前
記間隙部より内張り材内に抱き込むことができるので、
既設の通信ケーブルを撤去せずに内張り施工ができるよ
うになる。従って、従来のように、通信ケーブルを内張
り対象管から撤去したり内張り施工後に改めて敷設した
りするのにかかる手間が完全に省けるようになり、工事
全体のコストを削減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の内張り材を示す斜視図である。
【図2】内張り材を管路に挿入した状態を示す断面図で
ある。
【図3】管路に挿入された内張り材を拡径した後の状態
を示す断面図である。
【図4】内張り材のスペーサ挿入部に挿入・嵌合される
スペーサを示す斜視図である。
【図5】ワイヤ牽引によってスペーサをスペーサ挿入部
に挿入するときの管路の縦断面図である。
【図6】スペーサがスペーサ挿入部に挿入・嵌合された
後の状態を示す断面図である。
【図7】図6の内張り材の空隙部に樹脂を注入した状態
を示す断面図である。
【図8】金属性シートを埋設したスペーサが内張り材の
スペーサ挿入部に挿入・嵌合された状態を示す断面図で
ある。
【図9(a)】従来例の内張り材の膨張前の状態を示す
斜視図である。
【図9(b)】従来例の内張り材の膨張後の状態を示す
斜視図である。
【図10】従来技術における管路の内張り工法を示す説
明図である。
【符号の説明】
1 内張り材 1a 間隙部 1b スペーサ挿入部 2 スペーサ 3 樹脂 5 牽引ワイヤ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内張りを施工する管路内に樹脂製の内張
    り材を挿入圧着して行う管路の内張り工法において、 前記内張り材は、樹脂性のシート材を丸めて所要幅の間
    隙部を有するように形成した略円筒部材に該間隙部を挟
    んで互いに対向するスペーサ挿入部を形成し、前記スペ
    ーサ挿入部にスペーサを挿入・嵌合した状態ではその外
    径が前記管路の内径と同程度になるように構成し、 前記管路の一端開口部より該管路内に、縮径した状態の
    内張り材を挿入し、該管路内で該内張り材を拡径し、 前記管路の全長と同じ長さを有するスペーサを管路の一
    端開口部より前記略円筒状の内張り材のスペーサ挿入部
    に挿入し、該円筒状の内張り材を更に拡径し、 前記スペーサの挿入・嵌合後、前記内張り材の間隙部に
    接着剤を注入して内張り材を管路内面に固着することを
    特徴とする管路の内張り工法。
  2. 【請求項2】 前記スペーサは、中に金属性シートを埋
    設して形成されたものであることを特徴とする請求項1
    記載の管路の内張り工法。
JP21363894A 1994-09-07 1994-09-07 管路の内張り工法 Expired - Fee Related JP3418259B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21363894A JP3418259B2 (ja) 1994-09-07 1994-09-07 管路の内張り工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21363894A JP3418259B2 (ja) 1994-09-07 1994-09-07 管路の内張り工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0875044A true JPH0875044A (ja) 1996-03-19
JP3418259B2 JP3418259B2 (ja) 2003-06-16

Family

ID=16642474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21363894A Expired - Fee Related JP3418259B2 (ja) 1994-09-07 1994-09-07 管路の内張り工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3418259B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050022793A (ko) * 2003-08-30 2005-03-08 윤임규 지중매설관 보강용 라이닝관
JP2008183874A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Sekisui Chem Co Ltd ケーブル布設済管路ライニング方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050022793A (ko) * 2003-08-30 2005-03-08 윤임규 지중매설관 보강용 라이닝관
JP2008183874A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Sekisui Chem Co Ltd ケーブル布設済管路ライニング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3418259B2 (ja) 2003-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3418259B2 (ja) 管路の内張り工法
JP4926737B2 (ja) ケーブル布設済管路ライニング方法
JP3418258B2 (ja) 管路の内張り工法
JP4364568B2 (ja) 管路形成方法及び管路構造
JP4909795B2 (ja) 管路更生工法
JP3977924B2 (ja) 既設管路の更生方法
PL175282B1 (pl) Układ przewodowy izolowany cieplnie, zwłaszcza podziemnego systemu centralnego ogrzewania i sposób wytwarzania układu izolowanego cieplnie, zwłaszcza podziemnego systemu centralnego ogrzewania
JP4530935B2 (ja) マンホールの防水管補修工法及びマンホールの防水工法
JP2004278203A (ja) 流体輸送施設の修復工法
JPH08109672A (ja) 既設管渠における継目部の更生工法及びその工法に使用する更生用被覆体
JP2008238738A (ja) 管路橋更生方法
EP1390658B1 (en) Method and device for laying a separate channel inside a fluid carrying duct
JPH11170367A (ja) 管内ライニング方法
CZ20033254A3 (cs) Vložka a způsob vyložení vodovodní trubky
JP6802563B2 (ja) 更生管の固定具及び更生管の固定具敷設方法
KR100915950B1 (ko) 지중선 보호관의 이음방법
MXPA01006726A (es) Un forro e tubo, un producto de forro y metodos para formar e instalar el forro.
JP2002018955A (ja) 内挿管及び内挿管の挿通方法
JP3765643B2 (ja) 既設配管の更正修理工法
JPH02240487A (ja) 老朽管の更正方法
JP5066288B2 (ja) 管路更生用ライナー
JP3098160B2 (ja) 可撓構造の管路
JPH02305622A (ja) 既設管の内面ライニング用管体
JP2004343982A (ja) 管路更生方法及び管路更生構造
JP3184373B2 (ja) 導管のライニング方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees