JPH0874677A - 内燃機関のegrバルブ取付構造 - Google Patents

内燃機関のegrバルブ取付構造

Info

Publication number
JPH0874677A
JPH0874677A JP6206845A JP20684594A JPH0874677A JP H0874677 A JPH0874677 A JP H0874677A JP 6206845 A JP6206845 A JP 6206845A JP 20684594 A JP20684594 A JP 20684594A JP H0874677 A JPH0874677 A JP H0874677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
egr valve
bolt hole
valve mounting
collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6206845A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Arafune
和秋 新船
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP6206845A priority Critical patent/JPH0874677A/ja
Publication of JPH0874677A publication Critical patent/JPH0874677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高温強度の低いアルミニウム合金製の吸気マ
ニホルド1に形成されたボルト孔8A,8Bの雌ねじ1
0部分を低温に保ち、その強度低下に伴うボルト11の
緩みを防止する。 【構成】 コレクタ部2の一部として吸気入口管4が形
成され、その側面にEGRバルブ12取付用の座部5が
形成されている。一対のボルト孔8A,8Bは、それぞ
れボス部9A,9Bに囲まれている。一方のボス部9B
は、吸気入口管4の外壁に沿っており、外気による冷却
を受ける。外気により冷却されない他方のボス部9A
は、吸気入口管4内に突出し、吸気流による冷却を受け
る。各ボルト孔8A,8Bの開口部には、ボルト11外
径よりも大径なカウンターボア13が、一般部の肉厚以
上の深さで形成されており、ボルト11との間に、断熱
空気層となる間隙が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、内燃機関の吸気マニ
ホルドにおけるEGRバルブ(排気還流バルブ)の取付
構造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関の吸気系に導入される排気の流
量つまり排気還流量を制御するEGRバルブは、例えば
特開昭62−159725号公報等に記載されているよ
うに、吸気マニホルドに直接に取り付けられることが多
い。つまり、一般にアルミニウム合金によって鋳造され
る吸気マニホルドと一体にEGRバルブ取付用座部が形
成されるとともに、該座部に、雌ねじを有する例えば一
対のボルト孔が形成され、かつここに螺合するボルトで
もってEGRバルブが固定されるようになっている。な
お、通常のボルトに代えて、スタッドボルトが用いられ
る場合もある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】EGRバルブは、排気
系から還流する排気ガスが通流するため非常に高温とな
る。吸気マニホルド側のボルト孔には、取付用のボルト
を介してEGRバルブの熱が伝達され、さらにはEGR
バルブのボディからガスケットを通して同様に熱が伝達
されるため、やはり高温になり易い。吸気マニホルドを
構成するアルミニウム合金は、高温強度が低いので、こ
のようにボルトと螺合するボルト孔周囲の温度が上昇す
ると、雌ねじの強度が低下する。従って、上記従来のよ
うにアルムニウム合金製吸気マニホルドにボルト孔を形
成してボルトを直接に螺合させた構成においては、ボル
トと噛み合っている雌ねじ部分がボルト軸力によってへ
たり易く、ボルトの緩みを生じる虞れがあった。
【0004】なお、ボルト孔を強制的に冷却するため
に、ボルト孔近傍に冷却水通路を形成することも考えら
れるが、この場合には、構成が複雑化する不具合があ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、ア
ルミニウム合金製の吸気マニホルドの一部にEGRバル
ブ取付用座部が一体に形成されるとともに、この座部に
雌ねじを有するボルト孔が形成され、ここに螺合するボ
ルトによってEGRバルブが固定される内燃機関のEG
Rバルブ取付構造において、上記ボルト孔の開口部に、
ボルト外径よりも大径なカウンターボアを形成し、ボル
トとの間に間隙を設けたことを特徴としている。
【0006】また請求項2では、上記座部が吸気マニホ
ルドのコレクタ部に配置されるとともに、上記ボルト孔
を囲むようにコレクタ部内に突出して形成されたボス部
を有し、かつ上記カウンターボアが、コレクタ部一般部
の肉厚以上の深さに形成されている。
【0007】また請求項3では、上記座部は一対のボル
ト孔を有し、その一方のボルト孔を囲むボス部がコレク
タ部外壁に沿って形成され、他方のボルト孔を囲むボス
部がコレクタ部内に突出して形成されている。
【0008】さらに請求項4では、上記座部に開口した
EGRガス取入口に、先端を封止した金属管からなる通
路部材が取り付けられ、かつコレクタ部の下流側に向か
うように該通路部材の側面にガス吐出口が開口形成され
ているとともに、このガス吐出口の位置が、該通路部材
の下流にあるボス部の先端よりもコレクタ部内側に突出
した位置に設けられている。
【0009】
【作用】ボルト孔の開口部側部分では、カウンターボア
の形成によってボルトとボルト孔とが非接触状態とな
り、両者間の間隙に空気層が確保される。そのため、こ
の空気層が断熱作用を果たし、ボルトと噛み合う雌ねじ
部分の温度が低くなる。
【0010】特に、請求項2の構成では、コレクタ部内
に突出するボス部が、コレクタ部内を流れる吸気流によ
って冷却されることになるが、吸気流が当たらないボル
ト孔開口部側では、カウンターボアがコレクタ部一般部
の肉厚以上の深さに形成されているため、吸気流を受け
ない高温になり易い範囲を確実に断熱できる。つまり、
ボルトと噛み合う雌ねじが、ボス部としてコレクタ部内
に突出した部分に位置することになり、一層低い温度に
維持される。
【0011】また請求項3の構成では、コレクタ部外壁
に沿った一方のボス部は、外気により冷却されるため、
そのボルト孔は比較的低温に保たれる。外気による冷却
を受けない他方のボス部はコレクタ部内に突出し、上述
したように吸気流による冷却作用を受ける。
【0012】また請求項4の構成では、EGRバルブを
通過した排気ガスが、通路部材を通して、その先端のガ
ス吐出口からコレクタ部内に流入する。このガス吐出口
から出た排気ガスは、下流のボス部に当たることがな
く、ボス部を加熱しない。
【0013】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面に基づいて
詳細に説明する。
【0014】図1は、この発明に係る吸気マニホルド1
の要部を示すものであって、この吸気マニホルド1は、
細長い箱状のコレクタ部2と複数のブランチ部3とから
なり、かつ全体がアルミニウム合金で一体に鋳造されて
いる。コレクタ部2の一端には、該コレクタ部2の一部
として略L字状に湾曲した吸気入口管4が一体に設けら
れており、その側面に、EGRバルブ取付用座部5が一
体に形成されている。この座部5は、吸気入口管4先端
の吸気入口6に略対向する位置に配置されており、図6
に示すように、略楕円形状をなし、その中央にEGRガ
ス取入口7が開口しているとともに、左右に一対のボル
ト孔8(8A,8B)が凹設されている。なお、座部5
はコレクタ部2の長手方向に沿って細長い楕円形状をな
しているが、図3,図6に示すように、コレクタ部2の
長手方向の中心線に対し僅かに傾いており、外側のボル
ト孔8Bの方が相対的に高位にある。
【0015】上記ボルト孔8は、図3〜図5にも示すよ
うに、吸気入口管4を部分的に厚肉にしてなるボス部9
(9A,9B)に形成されている。具体的には、一方の
ボルト孔8Bを囲むボス部9Bは、吸気入口管4のコー
ナ部の外壁に沿って形成されており、その外側部分が吸
気入口管4外壁面から膨出した形となっている。これに
対し、他方のボルト孔8Aを囲むボス部9Aは、吸気入
口6に対向する吸気入口管4の内壁面4aから該吸気入
口管4内に略円柱状に突出して形成されている。なお、
ボス部9Aの頂部は、半球状に形成されている。
【0016】各ボルト孔8の内周面にはそれぞれ雌ねじ
10が加工されており、ここに螺合する一対のボルト1
1によって、EGRバルブ12のバルブボディ12aが
座部5に固定されている。座部5の座面とバルブボディ
12aの取付面との間には、図示せぬガスケットが介装
されている。このEGRバルブ12は、ダイヤフラム式
のものであり、円盤状をなすダイヤフラム部12bをバ
ルブボディ12aの上方に備えている。なお、ボルト1
1として、スタッドボルトを用い、ナットを介してバル
ブボディ12aを固定するようにしてもよい。
【0017】ここで、上記ボルト孔8の開口部には、図
1,図5等に示すように、ボルト11の外径よりも大径
なカウンターボア13が形成されており、ここより奥の
方の部分にのみ、雌ねじ10が形成されている。このカ
ウンターボア13の深さつまり軸方向の長さは、ボス部
9が位置する吸気入口管4の一般部の肉厚以上に設定さ
れている。本実施例では、吸気入口管4の一般部の肉厚
が4mmであり、カウンターボア13はこれに等しい4
mmの深さに形成されている。従って、円柱状に突出す
るボス部9Aにおいては、図4に示すように、一般部内
壁面4aの延長線に達する深さまでカウンターボア13
が設けられている。
【0018】次に上記実施例の作用について説明する。
上記のようにカウンターボア13を形成した構成におい
ては、該カウンターボア13内周面とボルト11とが非
接触状態となり、両者間に、空気層となる間隙が円筒状
に形成される。従って、この空気層が断熱作用を果た
し、EGRバルブ12から雌ねじ10に伝達される熱
量、とりわけボルト11を介して伝達される熱量が少な
くなる。そのため、雌ねじ10の各部の温度が低く保た
れ、その強度低下が抑制される。
【0019】特に、吸気入口管4の内壁面4aから円柱
状に突出して形成されたボス部9A内のボルト孔8Aに
おいては、吸気流による冷却作用が期待できない部分つ
まり座面から内壁面4aに至るまでの部分が、カウンタ
ーボア13の形成によって確実に断熱され、雌ねじ10
先端部(座面寄りの端部)の温度上昇を抑制できる。そ
して、ボス部9Aの内壁面4aから突出している部分
は、吸気入口管4の湾曲に沿って流れる吸気流によって
効果的に冷却され、ここに雌ねじ10が位置することに
なるため、その温度を十分低温に維持できる。
【0020】図10は、このボルト孔8Aにおける内壁
部の温度を測定した実験結果を示したものであり、4m
mの深さのカウンターボア13を設けた実施例(実線)
の特性と、カウンターボア13を具備しない従来例(破
線)の特性とを、対比して示してある。ここで、横軸
は、座面から測温点Aまでの距離であり、従来例につい
ては、いずれの点も雌ねじ10の内壁部温度となるが、
実施例については、0〜4mmの範囲はカウンターボア
13の内壁部温度である。なお、ボルト11と噛み合う
雌ねじ10自体の全長は、取付強度の上で必要な同一の
長さに設定されるので、ボルト孔8Aの深さおよびボス
部9Aの長さは、従来のものに比較して、カウンターボ
ア13の分だけ長くなる。この図10に明らかなよう
に、カウンターボア13の形成によって雌ねじ10部分
の温度を従来例よりも低く保つことができる。
【0021】なお、吸気入口管4外側のボルト孔8Bに
おいては、ボルト孔8Aのような吸気流による冷却作用
はそれほど期待できないが、該ボルト孔8Bを囲むボス
部9Bが、吸気入口管4の外壁面に露出しており、外気
によって冷却されるため、カウンターボア13の断熱作
用と相俟って、やはり雌ねじ10の各部の温度を低温に
維持できる。
【0022】次に、図7〜図9は、この発明の異なる実
施例を示している。この実施例においては、座部5のE
GRガス取入口7に、排気ガスを吸気入口管4の中央部
に導く円筒状の通路部材21が取り付けられている。こ
の通路部材21は、先端が封止された金属管からなり、
基端に一体に設けられたフランジ21aがバルブボディ
12aと座面との間に挟持され、かつボルト11により
共締めされている。通路部材21の先端部の側面、詳し
くはコレクタ部2の下流側に向かう側面に、図9に示す
ように、略矩形のガス吐出口22が開口形成されてい
る。従って、吸気入口管4内を流れる吸気流の断面の略
中央に排気ガスが導入されるようになり、均一な混合が
図れるとともに、各気筒への分配特性が良好なものとな
る。
【0023】ここで、上記通路部材21先端のガス吐出
口22は、図9に明らかなように、その下流に位置する
ボス部9Aの先端よりも吸気入口管4内側に突出した位
置に形成されている。しかも、ガス吐出口22がコレク
タ部2長手方向に沿って開口しているのに対し、図8,
図9のように、ボス部9Aは通路部材21よりも若干下
方に位置している。
【0024】従って、この実施例においては、吸気系に
還流しようとする高温の排気ガスがボス部9Aに直接当
たることがなく、ボス部9Aの温度ひいては雌ねじ10
の温度を一層低温に維持することができる。図10に、
一点鎖線でもって、この実施例の温度特性を示す。この
図10に明らかなように、ボルト孔8A全体で温度が低
くなる。なお、ボス部9Aの先端部では、排気ガスの熱
を多少受けるため、中間部よりも温度が上昇する傾向が
ある。
【0025】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、この発明
に係る内燃機関のEGRバルブ取付構造によれば、ボル
ト孔の開口部にボルト外径よりも大径なカウンターボア
を形成することによって、ボルトを介して雌ねじ部分に
伝達される熱量を低減でき、雌ねじ部分の温度上昇を抑
制できる。従って、高温強度の低いアルミニウム合金か
らなる雌ねじのへたり、ひいてはボルトの緩みを防止で
きる。
【0026】また請求項2のように構成すれば、ボルト
孔を囲むボス部が吸気流によって冷却され、かつこの冷
却作用を受けないボルト孔開口部部分がカウンターボア
により断熱されるため、雌ねじの温度上昇を一層確実に
抑制できる。
【0027】また請求項3の構成では、一方のボルト孔
が外気により冷却されるとともに、他方のボルト孔が上
述したように吸気流によって冷却され、かつカウンター
ボアによって断熱されるので、双方のボルト孔の雌ねじ
をいずれも低温に保持できる。
【0028】さらに請求項4の構成では、通路部材を用
いて排気ガスを案内することにより、下流のボス部に直
接排気ガスが当たることがなくなり、カウンターボアの
断熱作用と相俟って雌ねじ部分の温度上昇を一層確実に
抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る吸気マニホルドの要
部を示す一部切欠断面図。
【図2】図1の矢印A方向からの側面図。
【図3】図1の矢印B方向からの正面図。
【図4】図1のC−C線に沿った断面図。
【図5】図3のD−D線に沿った断面図。
【図6】座部の外観形状を示す要部の背面図。
【図7】異なる実施例を示す吸気マニホルド要部の一部
切欠断面図。
【図8】図7の矢印E方向からの正面図。
【図9】図7のF−F線に沿った断面図。
【図10】ボルト孔内壁部の温度の分布を示す特性図。
【符号の説明】
2…コレクタ部 5…座部 8A,8B…ボルト孔 9A,9B…ボス部 10…雌ねじ 11…ボルト 13…カウンターボア 21…通路部材 22…ガス吐出口

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミニウム合金製の吸気マニホルドの
    一部にEGRバルブ取付用座部が一体に形成されるとと
    もに、この座部に雌ねじを有するボルト孔が形成され、
    ここに螺合するボルトによってEGRバルブが固定され
    る内燃機関のEGRバルブ取付構造において、上記ボル
    ト孔の開口部に、ボルト外径よりも大径なカウンターボ
    アを形成し、ボルトとの間に間隙を設けたことを特徴と
    する内燃機関のEGRバルブ取付構造。
  2. 【請求項2】 上記座部が吸気マニホルドのコレクタ部
    に配置されるとともに、上記ボルト孔を囲むようにコレ
    クタ部内に突出して形成されたボス部を有し、かつ上記
    カウンターボアが、コレクタ部一般部の肉厚以上の深さ
    に形成されていることを特徴とする請求項1記載の内燃
    機関のEGRバルブ取付構造。
  3. 【請求項3】 上記座部は一対のボルト孔を有し、その
    一方のボルト孔を囲むボス部がコレクタ部外壁に沿って
    形成され、他方のボルト孔を囲むボス部がコレクタ部内
    に突出して形成されていることを特徴とする請求項2記
    載の内燃機関のEGRバルブ取付構造。
  4. 【請求項4】 上記座部に開口したEGRガス取入口
    に、先端を封止した金属管からなる通路部材が取り付け
    られ、かつコレクタ部の下流側に向かうように該通路部
    材の側面にガス吐出口が開口形成されているとともに、
    このガス吐出口の位置が、該通路部材の下流にあるボス
    部の先端よりもコレクタ部内側に突出した位置にあるこ
    とを特徴とする請求項2または3に記載の内燃機関のE
    GRバルブ取付構造。
JP6206845A 1994-08-31 1994-08-31 内燃機関のegrバルブ取付構造 Pending JPH0874677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6206845A JPH0874677A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 内燃機関のegrバルブ取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6206845A JPH0874677A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 内燃機関のegrバルブ取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0874677A true JPH0874677A (ja) 1996-03-19

Family

ID=16530017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6206845A Pending JPH0874677A (ja) 1994-08-31 1994-08-31 内燃機関のegrバルブ取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0874677A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0849465A3 (de) * 1996-12-18 1998-10-28 Robert Bosch Gmbh Schraubhülse zur Vorzentrierung
KR100524207B1 (ko) * 1998-12-25 2005-10-26 아이치기카이고교 가부시키가이샤 Egr밸브, egr튜브의 부착구조
JP2006009796A (ja) * 2004-06-12 2006-01-12 Borgwarner Inc 一体化された弁
JP2010222975A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Mitsubishi Motors Corp 排気ガス還流装置
JP2010222976A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Mitsubishi Motors Corp 排気ガス還流装置
KR20150106194A (ko) * 2014-03-11 2015-09-21 두산인프라코어 주식회사 Egr 밸브 유닛 및 이를 갖는 배기가스 재순환 시스템

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0849465A3 (de) * 1996-12-18 1998-10-28 Robert Bosch Gmbh Schraubhülse zur Vorzentrierung
KR100524207B1 (ko) * 1998-12-25 2005-10-26 아이치기카이고교 가부시키가이샤 Egr밸브, egr튜브의 부착구조
JP2006009796A (ja) * 2004-06-12 2006-01-12 Borgwarner Inc 一体化された弁
JP2010222975A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Mitsubishi Motors Corp 排気ガス還流装置
JP2010222976A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Mitsubishi Motors Corp 排気ガス還流装置
KR20150106194A (ko) * 2014-03-11 2015-09-21 두산인프라코어 주식회사 Egr 밸브 유닛 및 이를 갖는 배기가스 재순환 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6173701B1 (en) Exhaust gas recirculation system of internal combustion engine
US7128029B2 (en) Water-cooled cylinder head for a multicylinder internal-combustion engine
JP4512873B2 (ja) インタークーラ
JPH0874677A (ja) 内燃機関のegrバルブ取付構造
US4938176A (en) Mounting structure of EGR valve for internal combustion engine
JP4147938B2 (ja) 内燃機関の吸気ポート構造
JP3430815B2 (ja) 内燃機関の排気還流装置
JPH1162741A (ja) エンジンの吸気マニホルド
US20160341110A1 (en) Turbocharger with improved bypas valve sealing
TW486539B (en) Installation structure for EGR valve and EGR tube background of the invention
JP5303999B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JP6850250B2 (ja) Egr付エンジン
US4548167A (en) Suction air passage of internal combustion engine
JP3704954B2 (ja) ブローバイホースの接続構造
JP2921954B2 (ja) エンジンのブロック構造
JP2004332676A (ja) Egrパイプ継手構造
CN211202154U (zh) 一种柴油机egr冷却后连接管路
JP2005226579A (ja) エンジンの排気ガス還流装置
JP4126946B2 (ja) 内燃機関のシリンダヘッド構造
JP6975071B2 (ja) 排気ターボ過給機
JPH0751919B2 (ja) 内燃機関のegrバルブ取付構造
JPH11287588A (ja) Egrクーラ
JP3796928B2 (ja) 内燃機関のシリンダヘッド
JPH07180619A (ja) 内燃機関のegrバルブ取付構造
JP2005537415A (ja) 内燃機関のシリンダヘッド