JPH0873655A - 導電性樹脂組成物及びその製法 - Google Patents

導電性樹脂組成物及びその製法

Info

Publication number
JPH0873655A
JPH0873655A JP6213858A JP21385894A JPH0873655A JP H0873655 A JPH0873655 A JP H0873655A JP 6213858 A JP6213858 A JP 6213858A JP 21385894 A JP21385894 A JP 21385894A JP H0873655 A JPH0873655 A JP H0873655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
weight
carbon fiber
resin
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6213858A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Kimura
知弘 木村
Satoshi Yokoyama
聡 横山
Katsuhisa Ogita
勝久 荻田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP6213858A priority Critical patent/JPH0873655A/ja
Publication of JPH0873655A publication Critical patent/JPH0873655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 導電性樹脂組成物及びその製法を得る。 【構成】 熱可塑性樹脂(A)98〜73重量%、カ−
ボンファイバ−(B)2〜15重量%及び着色顔料
(C)0〜25重量%を含有する導電性樹脂組成物で、
前記導電性樹脂組成物からなる成形品の表面抵抗が10
7 Ω以下である導電性樹脂組成物及びその製法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、導電性樹脂組成物及び
その製法に関するものであり、この導電性樹脂組成物
は、優れた制電特性及び機械的物性を有し、例えば、半
導体集積回路装置等を運搬する際に収納する導電性トレ
−等の成形に用いられる導電性樹脂組成物及びその製法
に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、導電性樹脂組成物を使用して製造
される半導体集積回路装置等を収納する導電性トレ−
は、大きく分けると加熱条件下で使用される耐熱トレ−
と常温下で使用される一般トレ−とに分けることができ
る。従来は、この耐熱トレ−、一般トレ−について、外
見上目立った区別はつけられていなかった。しかし、最
近になって一般トレ−を着色することで耐熱トレ−との
区別をつけるケ−スが増加してきている。
【0003】従来、導電性樹脂組成物としては、導電性
充填材として、カ−ボンブラック、カ−ボンファイバ
−、金属ファイバ−、金属粉末、金属フレ−ク、金属酸
化物粉末等が使用され、特にカ−ボンブラックがよく使
用されている。しかしながら、導電性樹脂組成物を着色
しようとした場合、導電性充填材にカ−ボンブラックを
用いたものでは着色困難であることから、通常は着色用
途の導電性樹脂組成物としては、導電性充填材としてカ
−ボンブラックを除いた上記のカ−ボンファイバ−、金
属ファイバ−、金属粉末、金属フレ−ク、金属酸化物粉
末等の導電性充填材が用いられる。しかし、導電性充填
材に金属ファイバ−、金属粉末、金属フレ−ク、金属酸
化物粉末等を使用した場合、成形品の重量が重くなる等
の問題があることから、着色用途の導電性樹脂組成物に
は、導電性充填材にカ−ボンファイバ−を使用するケ−
スが増加してきている。
【0004】そして、導電性充填材としてカ−ボンファ
イバ−を使用した導電性樹脂組成物を着色する際には、
導電性樹脂組成物の配合材料の中に予め着色顔料を添加
し、押出機で一括混練する方法、導電性樹脂組成物に着
色顔料を添加して再度、押出機で混練する方法、導電性
樹脂組成物に着色顔料を混合し、再度押出機で混練する
事なく射出成形する方法をとるのが一般的である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、着色導
電性樹脂組成物を作製しようとすると、従来、以下のよ
うな問題があった。第一に導電性充填材にカ−ボンファ
イバ−を使用した場合、充分に導電性をもたせようとす
るとカ−ボンファイバ−の添加量が非常に多くなり、着
色性が劣ると共に成形品の衝撃特性が悪化したり、成形
品の反りが増大する。第二に導電性樹脂組成物を着色す
る際に、導電性樹脂組成物の配合材料の中に予め着色顔
料、を添加し、押出機で一括混練する方法、導電性樹脂
組成物に着色顔料を添加して再度、押出機で混練する方
法をとった場合、熱可塑性樹脂、カ−ボンファイバ−、
着色顔料とが一緒に混練されるため、混練時に混練物の
粘度が上昇し、混練物中のカ−ボンファイバ−が切断さ
れてカ−ボンファイバ−の繊維長が短くなり、導電性に
対して不利になる。さらに、樹脂の粘度を下げるために
加工温度を上げたり、可塑剤などを添加すると、物性の
低下が生ずる。また、導電性樹脂組成物に着色顔料を混
合し、再度押出機で混練する事なく射出成形する方法を
とった場合、射出成形時に着色顔料と導電性樹脂組成物
が分級して、成形機に着色導電性樹脂組成物を安定供給
することが困難になり、成形品の色むらや物性の変動を
引き起こす原因につながるといった問題があった。
【0006】本発明は、前記の欠点を改良したものであ
り、初めにカ−ボンファイバ−含有樹脂組成物を作成
し、それを樹脂で希釈することにより、従来よりも少な
いカ−ボンファイバ−添加量で優れた導電性を発現し、
かつ成形品の反りが少なく、優れた衝撃特性をも持ち、
着色性の良好な成形品が得られる導電性樹脂組成物を見
いだし、さらに、カ−ボンファイバ−含有樹脂組成物を
希釈する樹脂に、予め着色顔料を添加して作製した着色
顔料含有樹脂組成物を使用することにより、導電性の低
下をほとんど生じさせず、成形品の色むらや物性の変動
を抑制した成形品が得られる着色導電性樹脂組成物を見
いだし、本発明を完成するに至った。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の第1
の発明は、熱可塑性樹脂(A)98〜73重量%、カ−
ボンファイバ−(B)2〜15重量%及び着色顔料
(C)0〜25重量%を含有する導電性樹脂組成物で、
前記導電性樹脂組成物からなる成形品の表面抵抗が10
7 Ω以下であることを特徴とする導電性樹脂組成物であ
る。第2の発明は、熱可塑性樹脂(A)97〜79重量
%とカ−ボンファイバ−(B)3〜21重量%よりなる
カ−ボンファイバ−含有樹脂組成物(D)100重量部
と熱可塑性樹脂(E)5〜900重量部を混合すること
を特徴とする第1の発明の導電性樹脂組成物の製法であ
る。第3の発明は、熱可塑性樹脂(A)97〜79重量
%とカ−ボンファイバ−(B)3〜21重量%よりなる
カ−ボンファイバ−含有樹脂組成物(D)100重量部
と熱可塑性樹脂と着色顔料を含有する着色顔料含有樹脂
組成物(F)5〜900重量部を混合することを特徴と
する第1の発明の導電性樹脂組成物の製法である。
【0008】以下、本発明を詳細を説明する。本発明の
熱可塑性樹脂(A)としては、スチレン系樹脂、例えば
耐衝撃性ポリスチレン樹脂、ABS樹脂、スチレン−ブ
タジエン共重合体樹脂など、塩化ビニル系樹脂、例え
ば、塩化ビニル樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体
樹脂など、オレフィン系樹脂、例えばポリエチレン樹
脂、ポリプロピレン樹脂、エチレン−プロピレン共重合
体樹脂など、芳香族ポリエステル樹脂、例えばポリエチ
レンテレフタレ−ト樹脂、ポリブチレンテレフタレ−ト
樹脂、ポリアミド樹脂、例えば、ナイロン6樹脂、ナイ
ロン66樹脂など、及びその他樹脂として、ポリカ−ボ
ネ−ト樹脂、ポリフェニレンエ−テル樹脂、液晶ポリマ
−などが挙げられる。
【0009】また、本発明にて使用されるカ−ボンファ
イバ−(B)は、表面に金属、例えば、ニッケル等のコ
−ティングの有無に関わらず使用することができる。ま
た、特に制限はないが,カ−ボンファイバ−は、カ−ボ
ンファイバ−1本1本を束ねるための集束剤、たとえば
エポキシ樹脂、ナイロン樹脂等で数千〜数万本に集束さ
れていることが作業上好ましい。
【0010】前記カ−ボンファイバ−自身の導電性は、
体積固有抵抗で0.1Ω・cm以下のものであり、好ま
しくは体積固有抵抗で0.001Ω・cm以下である。
体積固有が0.1Ω・cmを越えると、樹脂組成物中
に、少量添加して高い導電性が得られないという問題が
ある。カ−ボンファイバ−の繊維長は、平均長1〜20
mmであり、好ましくは、3〜6mmである。繊維長が
1mm未満であると押出機で混練時された際、繊維長が
更に短くなるため少量で優れた導電性を出すことが困難
になり、20mmを越えると作業性が低下したり、ま
た、導電性樹脂組成物あるいは着色導電性樹脂組成物中
のカ−ボンファイバ−の残存繊維長が大きくなるため成
形品の反りが大きくなる。本発明における着色顔料
(C)の種類及び添加方法に、特に制限はなく、着色に
必要な種類の着色顔料を使用できる。物性の維持や作業
性を考えると必要最小量の添加が望ましい。また、必要
に応じて充填材、加工助剤等の添加も可能である。
【0011】本発明の導電性樹脂組成物は、これにより
得られる成形品の表面抵抗を107Ω以下とするため
に、熱可塑性樹脂(A)98〜73重量%、カ−ボンフ
ァイバ−(B)2〜15重量%及び着色顔料(C)0〜
25重量%を含有することが好ましく、特に好ましく
は、熱可塑性樹脂(A)96〜80重量%、カ−ボンフ
ァイバ−(B)4〜10重量%及び着色顔料(C)0〜
15重量%である。
【0012】本発明に用いられるカ−ボンファイバ−含
有樹脂組成物(D)は、熱可塑性樹脂(A)とカ−ボン
ファイバ−(B)よりなり、その重量比率は、熱可塑性
樹脂(A)97〜79重量%とカ−ボンファイバ−
(B)3〜21重量%である。カ−ボンファイバ−
(B)の含有量が3重量%未満であると導電性が悪化
し、21重量%を越えると成形品の反りの拡大や衝撃強
度などの物性低下、着色性の低下をもたらす。
【0013】本発明において、カ−ボンファイバ−含有
樹脂組成物(D)と熱可塑性樹脂(E)又は着色顔料含
有樹脂組成物(F)を混合する場合、その混合割合は、
カ−ボンファイバ−含有樹脂組成物(D)100重量部
に対して、希釈のための熱可塑性樹脂(E)又は着色顔
料含有樹脂組成物(F)5〜900重量部を用いるもの
であり、好ましくは30〜500重量部、特に好ましく
は60〜150重量部である。5重量部未満であるとカ
−ボンファイバ−少量添加で優れた導電性を得るという
目的を達成することが困難になり、900重量部を越え
ると満足のいく導電性が得られない。本発明の熱可塑性
樹脂(E)又は着色顔料含有樹脂組成物(F)に用いら
れる熱可塑性樹脂は、カ−ボンファイバ−含有樹脂組成
物(D)の製造に用いられる熱可塑性樹脂(A)と同一
であっても、異なっていてもよいが、同一であることが
特に好ましい。着色顔料含有樹脂組成物(F)中に占め
る着色顔料(C)の割合は、80重量%まで、好ましく
は40重量%までである。また、本発明の導電性樹脂組
成物には、補強材、酸化防止剤、充填材、滑剤等などを
必要に応じて添加することができる。本発明の導電性樹
脂組成物を用いて成形された成形品の表面抵抗は、好ま
しくは107 Ω以下であり、特に好ましくは、106 Ω
以下である。
【0014】本発明において、カ−ボンファイバ−含有
樹脂組成物(D)を製造するには、カ−ボンファイバ
−、熱可塑性樹脂及び助剤をヘンシェルミキサ−(容器
固定型混合機であり、容器底部に取り付けた回転翼が水
平に高速回転するもの)、リボンブレンダ−(容器固定
型混合機であり、U字型の混合槽の中にリボン状の撹は
ん翼があり、翼の回転によって混合するもの)、タンブ
ラ−(容器回転型混合機であり、円筒容器あるいは多角
形容器を低速で回転させて混合するもの)などで混合す
る。混合物は、同方向・異方向二軸押出機等によりペレ
ットの形態にする。また、場合によっては二軸押出機の
途中からカ−ボンファイバ−や充填材等を添加して混練
しペレットを得ることも可能である。
【0015】本発明の導電性樹脂組成物は、熱可塑性樹
脂(A)とカ−ボンファイバ−(B)とからなるカ−ボ
ンファイバ−含有樹脂組成物(D)を熱可塑性樹脂
(E)又は着色顔料含有樹脂組成物(F)で希釈したも
のであるが、この希釈方法としては、カ−ボンファイバ
−含有樹脂組成物(D)と熱可塑性樹脂(E)又は着色
顔料含有樹脂組成物(F)とを上記特定の割合にて、例
えばタンブラ−等の混合機を用いて撹拌、混合する方法
が用いられる。
【0016】希釈使用用途の着色顔料含有樹脂組成物
(F)の製造方法は、熱可塑性樹脂、着色顔料、また必
要に応じて充填材や加工助剤等をヘンシェルミキサ−等
により混合し、そして、この混合物を、例えば、同方向
・異方向の二軸押出機等によりペレット状の形態にする
製法がある。
【0017】
【実施例】以下、実施例により本発明を詳細に説明す
る。
【0018】実施例1 ABS樹脂(電気化学工業(株)社製、商品名「デンカ
ABS、GR=2000」)85重量部にカ−ボンファ
イバ−(カ−ボンファイバ−長6mm、体積固有抵抗
1.5×10-3Ω・cm)を15重量部添加して、混練
しカ−ボンファイバ−含有樹脂組成物100重量部を
得、この樹脂組成物100重量部に、希釈ABS樹脂1
00重量部を添加し、タンブラ−を用いて希釈混合し
た。得られた導電性樹脂組成物を用い、射出成形機にて
成形品を作製して評価を行った。評価は、成形品の導電
性、そり、色むら、また衝撃強度につき行った。成形品
の導電性評価は、成形品の表面抵抗で表示した。成形品
の表面抵抗は、JIS K6911に準じて測定した。
そりは、成形品を定盤の上に置き、ハイトゲージ(ミツ
トヨ社製)を使用し、9箇所の定盤からの高さを測定
し、最大値−最低値で示した。色むらは目視にて評価し
た。衝撃強度は、JIS K7110で評価した。組成
表を表1に、物性評価結果を表2に示す。
【0019】実施例2 実施例1において、希釈ABS樹脂に代えて、ABS樹
脂85重量%と着色顔料15重量%を含有する着色AB
S樹脂を使用した以外は、同様に行った。組成表を表1
に、物性評価結果を表2に示す。
【0020】比較例1 実施例1のカ−ボンファイバ−含有樹脂組成物におい
て、ABS樹脂98重量部に対するカ−ボンファイバ−
の添加量を2重量部にした以外は同様に行った。組成表
を表1に、物性評価結果を表2に示す。この成形品は導
電性が十分でなかった。 比較例2 実施例1のカ−ボンファイバ−含有樹脂組成物につい
て、ABS樹脂77重量部に対するカ−ボンファイバ−
の添加量を23重量部にした以外は同様に行った。組成
表を表1に、物性評価結果を表2に示す。この成形品は
衝撃特性が低下し、成形品のそりが増大した。
【0021】比較例3 実施例1において、カ−ボンファイバ−含有樹脂組成物
100重量部をABS樹脂2000重量部で希釈した以
外は同様に行った。組成表を表1に、物性評価結果を表
2に示す。この成形品は導電性が十分でなかった。 比較例4 実施例2の最終的な導電性組成物と同一の組成となる原
料を準備し、初めから、その全量をタンブラーに一括投
入、混合し、2軸混練機で混練して、導電性樹脂組成物
を得た。ここでは、希釈樹脂を使用しなかった。組成表
を表1に、物性評価結果を表2に示す。この成形品は導
電性が十分でなかった。 比較例5 ABS樹脂(電気化学工業(株)社製、商品名「デンカ
ABS GR=2000」)85重量部にカ−ボンファ
イバ−(カ−ボンファイバ−長6mm、体積固有抵抗
1.5×10-3Ω・cm)を15重量部添加して、混練
しカ−ボンファイバ−含有樹脂組成物100重量部を
得、この樹脂組成物100重量部に、着色顔料8重量部
を添加し、タンブラ−を用いて混合した。得られた材料
を用い、射出成形機にて成形品を作製して評価を行っ
た。評価は、成形品の導電性、そり、色むら、また衝撃
強度につき行った。組成表を表1に、物性評価結果を表
2に示す。この成形品は、色むらがあり、外観が非常に
悪かった。
【0022】
【表1】 (注1)希釈前カーボンファイバー濃度:カ−ボンファイバ−含有樹脂組成物( C)中のカーボンファイバーの重量% を示す。 (注2)最終カーボンファイバー濃度:最終的に得られた導電性樹脂組成物中の のカーボンファイバーの重量%を示す。 (注3)希釈樹脂:カ−ボンファイバ−含有樹脂組成物(C)100重量部に対 する熱可塑性樹脂(E)又は着色顔料含有樹脂組成物熱可塑 性樹脂(F)の重量部を示す。
【0023】
【表2】 (注4)衝撃強度の単位 Kgf・cm/cm
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明は、熱可塑成樹脂と
カ−ボンファイバ−を含有し、必要により着色顔料を含
有する導電性樹脂組成物及びその製法を提供するもので
あり、この導電性樹脂組成物は、優れた制電特性及び機
械的物性を有し、例えば、半導体集積回路装置等を運搬
する際に収納する導電性トレ−等の成形に用いられるも
のである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性樹脂(A)98〜73重量%、
    カ−ボンファイバ−(B)2〜15重量%及び着色顔料
    (C)0〜25重量%を含有する導電性樹脂組成物で、
    前記導電性樹脂組成物からなる成形品の表面抵抗が10
    7 Ω以下であることを特徴とする導電性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 熱可塑性樹脂(A)97〜79重量%と
    カ−ボンファイバ−(B)3〜21重量%よりなるカ−
    ボンファイバ−含有樹脂組成物(D)100重量部と熱
    可塑性樹脂(E)5〜900重量部を混合することを特
    徴とする請求項1記載の導電性樹脂組成物の製法。
  3. 【請求項3】 熱可塑性樹脂(A)97〜79重量%と
    カ−ボンファイバ−(B)3〜21重量%よりなるカ−
    ボンファイバ−含有樹脂組成物(D)100重量部と熱
    可塑性樹脂と着色顔料を含有する着色顔料含有樹脂組成
    物(F)5〜900重量部を混合することを特徴とする
    請求項1記載の導電性樹脂組成物の製法。
JP6213858A 1994-09-07 1994-09-07 導電性樹脂組成物及びその製法 Pending JPH0873655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6213858A JPH0873655A (ja) 1994-09-07 1994-09-07 導電性樹脂組成物及びその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6213858A JPH0873655A (ja) 1994-09-07 1994-09-07 導電性樹脂組成物及びその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0873655A true JPH0873655A (ja) 1996-03-19

Family

ID=16646191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6213858A Pending JPH0873655A (ja) 1994-09-07 1994-09-07 導電性樹脂組成物及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0873655A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000040642A1 (fr) * 1998-12-28 2000-07-13 Osaka Gas Co., Ltd. Produit moule en resine
JP2001240738A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Teijin Chem Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
CN111732811A (zh) * 2020-06-05 2020-10-02 江西塑高新材料有限公司 彩色导电abs塑料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000040642A1 (fr) * 1998-12-28 2000-07-13 Osaka Gas Co., Ltd. Produit moule en resine
JP2001240738A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Teijin Chem Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
CN111732811A (zh) * 2020-06-05 2020-10-02 江西塑高新材料有限公司 彩色导电abs塑料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4395198B2 (ja) ポリマー組成物及びその製造方法
KR101830957B1 (ko) 전도성 수지 조성물의 제조방법
EP0502420A2 (en) Thermoplastic resin composition
JP3375263B2 (ja) 高流動性エチレン・プロピレン−共重合体着色用マスターバッチ
JPH0873655A (ja) 導電性樹脂組成物及びその製法
JP3375262B2 (ja) ポリプロピレン系複合材料着色用マスターバッチ
KR20170112929A (ko) 충격강도가 우수한 전기전도성 고분자 복합체, 전기전도성 수지 조성물 및 그 제조방법
US11749421B2 (en) Electrically conductive resin composition and method for producing same
JP4370652B2 (ja) サイジング剤、及び該サイジング剤で処理されたチョップド炭素繊維
JP2004331777A (ja) 縮重合コンポジット組成物およびその製造方法
JP3755161B2 (ja) 導電性樹脂組成物およびその製造方法
JP2000290514A (ja) 導電性樹脂組成物及びその製造方法
JPS5927947A (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
JP3080724B2 (ja) 導電性ポリエステル樹脂組成物
CN104419143A (zh) 高韧性抗静电阻燃pet/abs复合材料
JP2946872B2 (ja) 炭素繊維及びそれを用いた炭素繊維強化樹脂組成物
JP6621960B2 (ja) マスターバッチ、樹脂組成物、及び樹脂成形品
JP6599398B2 (ja) マスターバッチ、樹脂組成物、及び樹脂成形品
JP4300822B2 (ja) 導電性樹脂組成物
JPH04342758A (ja) 導電性熱可塑性樹脂組成物
JPS61209120A (ja) 導電性熱可塑性樹脂成形品の製造方法
CN111675890A (zh) 一种增韧pc-abs塑料合金的制备方法
KR20200032831A (ko) 전도성 수지 조성물 및 그 제조방법
JP2002033019A (ja) 導電性成形品の製造方法
JPH10101947A (ja) 低抵抗導電性樹脂組成物およびその製造方法