JPH087305Y2 - 泡風呂装置 - Google Patents

泡風呂装置

Info

Publication number
JPH087305Y2
JPH087305Y2 JP1989146792U JP14679289U JPH087305Y2 JP H087305 Y2 JPH087305 Y2 JP H087305Y2 JP 1989146792 U JP1989146792 U JP 1989146792U JP 14679289 U JP14679289 U JP 14679289U JP H087305 Y2 JPH087305 Y2 JP H087305Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bath
bathtub
hot water
temperature
foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989146792U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0387156U (ja
Inventor
正徳 榎本
Original Assignee
株式会社ガスター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ガスター filed Critical 株式会社ガスター
Priority to JP1989146792U priority Critical patent/JPH087305Y2/ja
Publication of JPH0387156U publication Critical patent/JPH0387156U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH087305Y2 publication Critical patent/JPH087305Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtub Accessories (AREA)
  • Control For Baths (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、浴槽内に泡流を噴出する泡風呂装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕
一般家庭用の風呂として、自然循環方式の風呂が広く
使用されている。この自然循環方式の風呂は、浴槽に自
然循環釜を取り付けたもので、浴槽の内部と自然循環釜
の内部とは上下一対の流通路によって連通接続されてお
り、自然循環釜を燃焼すると、自然循環釜内の加熱され
た湯が上側の流通路を通って浴槽内に入り、下側の流通
路を通って浴槽内から自然循環釜に冷たい湯が入り込
み、この湯の自然循環を利用して浴槽内の水を沸かせる
ものである。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、熱のドラフト力を利用した自然循環方
式の風呂は、上下一対の流通路を利用して浴槽と自然循
環釜間の湯を自然循環させて沸かす方式のため、必然的
に熱い湯が浴槽の上側に溜まり、冷たい湯が浴槽の下側
に溜まるという如く、浴槽内で熱い部分と冷たい部分と
が分極状態となり、風呂の温度を正確にとらえることが
できないという問題があった。
また、最近においては、健康志向の観点から、泡風呂
が人気を集めているが、自然循環方式の風呂にあって
は、まだ、泡浴できるものはなく、利用者から泡浴ので
きる自然循環風呂の出現が望まれていた。
本考案は上記従来の課題を解決するためになされたも
のであり、その目的は、風呂の均一な温度を正確にとら
えることができ、しかも、泡浴が可能な自然循環方式の
泡風呂装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は上記目的を達成するために、次のように構成
されている。すなわち、本考案は、浴槽に、釜の追い焚
きモードの燃焼を制御する風呂用制御部を備えた自然循
環釜と、この自然循環釜とは別個に設けられて前記浴槽
内に泡流を噴出する泡用制御部を備えた泡ポンプ装置と
が組み込まれている泡風呂装置であって、前記泡ポンプ
装置は、浴槽の吸入口側から浴槽の噴出部側に通じる循
環管路と、この循環管路に組み込まれ前記吸入口側から
浴槽内の湯を吸引して前記噴出部から浴槽内に泡流とし
て噴出するポンプと、このポンプの運転を行って浴槽に
泡流を噴出する泡浴モードと浴槽湯温を設定温度に維持
する保温モードの運転を制御する泡用制御部と、浴槽の
湯の温度を検出しその湯温検出信号を泡用制御部に加え
る温度センサとを有し、前記浴槽内の湯を追い焚きする
ための追い焚きモードの指令信号が前記風呂用制御部に
加えられたときには前記泡用制御部のポンプの駆動によ
る浴槽内湯の強制循環と湯の温度の前記温度センサによ
る検出動作が連動して行われ、一方、浴槽内の湯を保温
するための保温モードの指令信号が前記泡用制御部に加
えられたときには前記ポンプの駆動による浴槽内の湯の
強制循環によって前記温度センサで検出される湯温検出
信号に基づき前記風呂用制御部による釜の燃焼制御が連
動して行われる構成としたことを特徴として構成されて
いる。
〔作用〕
本考案では、泡浴モードで泡ポンプ装置を駆動するこ
とにより、浴槽内に泡流が噴出され、泡浴が可能とな
る。また、本考案では、追い焚きモードの指令信号が風
呂用制御部に加えられたときに、泡ポンプ装置の泡用制
御部のポンプ駆動による浴槽内湯の強制循環と湯の温度
検出動作が連動して行われるために、追い焚きあるいは
湯沸かし時においては、自然循環釜の燃焼と連動泡用制
御部によるポンプの駆動が行われ、このポンプ駆動によ
り、浴槽内の湯は循環管路を通って泡ポンプ装置側で強
制的に循環され、浴槽内の湯は冷たい部分と熱い部分と
に分極することなく均一な温度分布となる。そしてこの
均一な浴槽内の湯の温度の検出が温度センサの検出動作
によって行われ、この温度センサの湯温検出信号を利用
して泡用制御部から指令信号が出され、この指令信号で
風呂用制御部が動作し、風呂の湯の温度に応じ、自然循
環釜の燃焼制御が行われる。さらに、本考案では、保温
モードの指令信号が泡用制御部に加えられたときに、ポ
ンプ駆動による浴槽内の湯の強制循環によって浴槽内の
湯の温度が均一化され、このときに温度センサで検出さ
れる湯温検出信号に基づいて風呂用制御部による釜の燃
焼制御が連動して行われることにより、均一化された風
呂の湯の温度に応じ、自然循環釜の保温の燃焼制御が行
われる。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図には本考案に係る泡風呂装置の一実施例の構成が
示されている。
同図において、浴槽1には自然循環釜2が連結されて
おり、この浴槽1の内部と自然循環釜2の内部とは上下
一対の流通路4a,4bを介して連通されている。この自然
循環釜2は内部に熱交換器を内蔵する燃焼室3と、燃焼
装置5とによって構成されている。この燃焼装置5はガ
スバーナ5aと、ノズル5bと、ガバナ5cと、電磁弁5dと、
点火プラグ5eとによって構成されており、この燃焼装置
5をオンすることにより、ガスバーナ5aが燃焼し、自然
循環釜2内の水が加熱されるようになっている。この燃
焼装置5の燃焼制御は風呂用制御部6からの指令により
行われている。なお、この風呂用制御部6は外部から燃
焼指令を行う風呂用のリモコンスイッチ7が信号接続さ
れている。このリモコンスイッチ7の燃焼スイッチボタ
ン9をオン操作すると、第3図に示すようにこのオンス
イッチ信号は風呂用制御部6の命令部8に加えられ、こ
の命令部8から燃焼装置5に燃焼指令が出され、釜が加
熱される。同様に、燃焼スイッチボタン9をオフ操作す
ると燃焼装置5は命令部8からオフスイッチ信号を受け
て消火する。
前記自然循環釜2と反対側の浴槽1の外側には浴槽1
に泡流を噴出する泡ポンプ装置10が組み込まれている。
この泡ポンプ装置10はポンプ11と、温度センサとしての
サーミスタ13と、エアー弁14と、泡用制御部15とを有し
てユニット構成となっている。前記ポンプ11の吸入口は
浴槽1に設けた吸入口16側に戻り管19aを介して連結さ
れており、ポンプ11の吐出側は浴槽1に設けた噴出部17
側と往管19bを介して連結されており、この戻り管19aと
往管19bによって循環管路19が構成されている。前記噴
出部17は第2図に示すように、ポンプ11から圧送されて
くる湯を噴出するノズル18と、このノズル18の部分に空
気を導入する空気導入路20とを有して構成されている。
この空気導入路20には例えば電磁弁によって構成される
エアー弁14が設けられ、空気導入路20の開閉が行われる
ようになっている。そして、ポンプ11から圧送されてく
る湯を噴出部17のノズル18から噴出するときに、エアー
弁14が開かれると、空気導入路20の空気がエゼクタ作用
によって取り込まれ、噴出部17から浴槽1内に泡流とし
て噴出するようになっている。サーミスタ13は前記往管
19bに取り付けられ、この往管19bを通る湯の温度を検出
する。サーミスタ13からの湯温検出信号は泡用制御部15
に加えられている。なお、図中、12は浴槽1内の湯の水
位を検出する圧力センサである。
泡用制御部15は、ポンプ11の運転を行って、噴出口17
から浴槽1に泡流を噴出する泡浴モードと浴槽湯温を設
定温度に維持する保温モードの運転を制御するものであ
り、第3図に示すように、温度比較部22と判定・命令部
23とを有している。温度比較部22はサーミスタ13から加
えられる湯温検出信号の温度(検出温度)と予め与えら
れている設定温度とを比較し、その比較結果を判定・命
令部23に加える。判定・命令部23には泡用のリモコンス
イッチ24が信号接続されており、このリモコンスイッチ
24には第1図に示すように、浴槽1の湯の温度を設定す
る温度設定ボタン25と、該温度設定ボタン25によって表
示される温度表示部25aと、保温モードを指定する保温
ボタン26と、泡浴モードを指定する泡ボタン27とが設け
られている。判定・命令部23は温度比較部23から加えら
れる信号と、リモコンスイッチ24から加えられるモード
情報とにより各モードの制御形態に対応させてポンプ11
とエアー弁14に指令信号を加える。また、この判定・命
令部23は保温モードの指令信号を風呂用制御部6の命令
部8に加えて同制御部6を動作できるようになってお
り、逆に、風呂用制御部6の命令部8から加えられる追
い焚きモードの信号指令を受けて泡用制御部15が動作す
るようになっており、両制御部6,15の連動が図られてい
る。
本実施例は上記のように構成されており、以下、各種
のモード指令に応じた動作を説明する。まず、第4図の
フローチャートに基づいて追い焚きモードの動作を説明
する。まず、ステップ101において、浴槽1の湯の温度
設定が行われる。この温度設定はリモコンスイッチ24の
温度設定ボタン25を操作することにより行われ、例え
ば、T1の温度に設定される。次に、ステップ102におい
て、風呂スイッチがオンされる。この風呂スイッチのオ
ン操作は風呂用のリモコンスイッチ7の燃焼ボタン9を
オンすることにより行われる。このリモコンスイッチ7
のオン信号は追い焚きモードの指令信号として命令部8
に伝えられ、この追い焚きモードの指令信号は命令部8
から自然循環釜2と泡用制御部15の判定・命令部23に加
えられる。この指令信号を受けて釜の燃焼装置5が作動
し、自然循環釜2は加熱され、浴槽1内の湯の温度が上
昇する。一方、前記命令部8から追い焚きモードの指令
信号を受けて泡用制御部15の判定・命令部23はポンプ11
にオン信号を加え、ステップ103においてポンプ11が起
動される。このステップ103では、エアー弁14に指令信
号が加えられず、エアー弁14は閉じた状態となってい
る。ポンプ11が起動することで、浴槽1内の湯は吸入口
16から吸引されて噴出部17から浴槽1内に噴出される。
つまり、循環管路19を利用して浴槽1内の湯の強制循環
が行われ、これにより浴槽1内の湯の温度は均一化され
る。
次に、ステップ104において浴槽1内の湯の温度検知
が行われる。すなわち、判定・命令部23は前記ステップ
103でポンプ11にオン信号を加えた後、温度比較部22に
動作指令を与える。温度比較部22はこの動作指令を受け
てサーミスタ13によって検出される浴槽1内の湯の温度
と予めステップ101で設定されている設定温度T1とを比
較し、検出温度が設定温度T1よりも低い場合には温度検
知を繰り返し行い、湯の加熱と湯の強制循環を継続す
る。検出温度が設定温度以上となったときには温度比較
部22からの報告を受けて判定・命令部23は風呂用制御部
6の命令部8に指令信号を与える。命令部8はこの指令
を受け、燃焼装置5にオフ信号を加え、ステップ105に
おいて燃焼装置5をオフして消火し、自然循環釜2の加
熱を停止する。次に、判定・命令部23からポンプ11にオ
フ信号が加えられ、ステップ106においてポンプ11がオ
フされ、追い焚きが完了する。
この追い焚きモード動作においては、上記のように、
追い焚きモードの指令信号が風呂用制御部6に加えられ
たときに、泡ポンプ装置10の泡用制御部15のポンプ11の
駆動により、浴槽1内の湯を強制的に循環して、湯の温
度を均一化した状態で温度検出を行い、この検出温度の
情報に基づいて自然循環釜2の消火制御を行うものであ
るから、浴槽1内の湯は均一に、かつ正確に設定温度に
沸かされる。
次に、保温モードの動作を第5図のフローチャートに
基づいて説明する。まず、ステップ111において、浴槽
1内の湯の温度セットが行われる。この温度セットはリ
モコンスイッチ24の温度設定ボタン25を操作することに
より行われ、例えば、T2に設定される。この温度設定の
後、ステップ112において保温ボタン26が操作され、保
温モードが指定される。この保温モードが指定される
と、判定・命令部23はポンプ11にオン信号を加え、ステ
ップ113においてポンプのオン起動が行われる。このポ
ンプ11のオン起動により浴槽1内の湯の強制循環が行わ
れる。このとき、エアー弁14は閉じたままとなってい
る。
次に、ステップ114において温度検知が行われる。す
なわち、判定・命令部23は前記ステップ113でポンプを
オンした後温度比較部22に動作指令を加える。温度比較
部22はこの動作指令を受けてサーミスタ13からの検出温
度と前記設定温度T2よりもわずかに低い温度、本実施例
では設定温度から1度低めの(T2−1)の温度とを比較
し、その比較結果を判定・命令部23に加える。判定・命
令部23は検出温度が(T2−1)度以上のときには湯は冷
めていないので、その加熱は行わず、この温度検知を繰
り返し行う。検出温度が(T2−1)度よりも低くなった
ときには判定・命令部23は風呂用制御部6の命令部8に
保温モードの指令信号を加える。これに伴い命令部8は
燃焼装置5にオン信号を加え、ステップ115において自
然循環釜2の燃焼が行われる。この燃焼装置5の燃焼に
より浴槽1内の湯の温度が上昇する。ステップ116では
前記ステップ114と同様に温度検知を行い、検出温度が
(T2−1)度よりも低いときには引き続き燃焼装置5を
燃焼状態にして湯の加熱を行い、検出温度が(T2−1)
度以上となったときには判定・命令部23から命令部8に
指令信号が加えられ、この指令を受けて命令部8は燃焼
装置5にオフ信号を加える結果、ステップ117において
自然循環釜2が消火し、浴槽1内の温度は設定温度T2
それよりも1度低い間の温度に保持される。
この保温モードの動作においても、泡ポンプ装置10の
ポンプ11の起動により浴槽1内の湯が強制循環されて均
一となった温度を検出して保温制御が行われるから、浴
槽1内の湯は目的とする保温温度に正確に制御されるこ
ととなる。
次に、泡浴モードの動作を第6図のフローチャートに
基づいて説明する。
まず、ステップ121において、泡浴モードが指定され
る。この泡浴モードの指定はリモコンスイッチ24の泡ボ
タン27を操作することにより行われる。この泡浴モード
が指定されると、判定・命令部23はポンプ11とエアー弁
14にオン信号を加える。このオン信号を受けて、ステッ
プ122でポンプ11が起動し、続いてステップ123において
エアー弁14が開く。この結果、ポンプ11により強制循環
される湯に空気導入路20の空気がエゼクタ作用により取
り込まれ、噴出部17から浴槽1内に泡流が噴出し、泡浴
が可能となる。入浴者が浴槽1から出るとき、あるいは
泡浴を停止したいときにはステップ124において泡浴モ
ードの解消が行われる。この泡浴モードの解消はリモコ
ンスイッチ24の泡ボタン27をオフ操作することにより行
われる。この泡浴モードの解消により、判定・命令部23
からポンプ11とエアー弁14にオフ信号が加えられ、ステ
ップ125においてポンプがオフし、引き続いてステップ1
26においてエアー弁14が閉じられる。
なお、本考案は上記実施例に限定されることはなく、
様々な実施の態様を採り得る。例えば、上記実施例で
は、泡ポンプ装置10をユニット構成により一体化してい
るが、必ずしもユニット化する必要はない。ただ、ユニ
ット化すれば、泡ポンプ装置10の取り扱いが容易にな
る。
また、上記実施例では、泡ポンプ装置10内にエアー弁
14を含んでいるが、このエアー弁14を省略してもよい。
ただ、エアー弁14を省略すると、泡浴以外の追い焚き等
のモード動作で、ポンプ11をオンして浴槽1内の湯を循
環管路19を利用して強制循環すると、常に空気が空気導
入路20を通って循環流に入り込み、これが泡流として浴
槽1の湯中に噴出して、湯中の熱を奪い、湯を冷す方向
に作用して好ましくない。この点、本実施例のように、
エアー弁14を設け、泡浴以外のモード動作の場合にはエ
アー弁14を閉じて空気が湯中に入り込まないようにする
ことにより、前記不都合を効果的に解消できる。
さらに、上記実施例では、温度センサをサーミスタ13
により構成したがこれを温度検出が可能な他のセンサに
より構成することもできる。
〔考案の効果〕
本考案は、自然循環釜に泡ポンプ装置を取り付けたも
のであるから、従来自然循環釜の風呂においてはできな
かった泡浴が可能となり、入浴者の健康志向に充分応え
るものとなる。
また、泡ポンプ装置のポンプを利用して浴槽内の湯を
強制的に循環させることができるから、風呂の温度をむ
らなく均一にすることができ、風呂の温度を正確にとら
えることができる。
さらに、風呂用制御部と泡用制御部とを連動させてお
り、追い焚きモードの指令信号が風呂用制御部に加えら
れたときに、泡ポンプ装置の泡用制御部のポンプ駆動に
よる浴槽内湯の強制循環と湯の温度検出動作が連動して
行われることから、ポンプ駆動による強制循環によって
浴槽内の湯温分布を均一として、この均一な湯の温度検
出を行うことができるために、この検出温度に基づい
て、風呂制御部の追い焚きモードによる釜の追い焚き燃
焼制御動作を高精度のもとで行うことができる。
さらに、本考案によれば、保温モードの指令信号が泡
用制御部に加えられたときに、ポンプ駆動による浴槽内
の湯の強制循環によって温度センサで検出される湯温検
出信号に基づいて風呂用制御部による釜の燃焼制御が連
動して行われるために、追い焚きモードによる動作時と
同様に、ポンプ駆動による強制循環によって湯温分布を
均一とした浴槽湯温の検出温度に基づいて、風呂制御部
による釜の燃焼制御を行うことにより保温制御を高精度
のもとで行うことができる。
さらに、本考案は、既存の自然循環釜の浴槽を用い
て、この浴槽に本考案の泡ポンプ装置を取り付けるだけ
の簡単な作業で前記追い焚き制御と保温制御が可能な高
機能の泡風呂装置を構成することが可能となり、その実
用的価値は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る泡風呂装置の一実施例を示す構成
図、第2図は同実施例装置の浴槽の噴出部の詳細説明
図、第3図は同実施例装置のブロック図、第4図は追い
焚きモードの動作を示すフローチャート、第5図は保温
モードの動作を示すフローチャート、第6図は泡浴モー
ドの動作を示すフローチャートである。 1…浴槽、2…自然循環釜、3…燃焼室、4a,4b…流通
路、5…燃焼装置、5a…ガスバーナ、5b…ノズル、5c…
ガバナ、5d…電磁弁、5e…点火プラグ、6…風呂用制御
部、7…リモコンスイッチ、8…命令部、9…点火スイ
ッチボタン、10…泡ポンプ装置、11…ポンプ、12…圧力
センサ、13…サーミスタ、14…エアー弁、15…泡用制御
部、16…吸入口、17…噴出部、18…ノズル、19…循環管
路、19a…戻り管、19b…往管、20…空気導入路、22…温
度比較部、23…判定・命令部、24…リモコンスイッチ、
25…温度設定ボタン、26…保温ボタン、27…泡ボタン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】浴槽に、釜の追い焚きモードの燃焼を制御
    する風呂用制御部を備えた自然循環釜と、この自然循環
    釜とは別個に設けられて前記浴槽内に泡流を噴出する泡
    用制御部を備えた泡ポンプ装置とが組み込まれている泡
    風呂装置であって、前記泡ポンプ装置は、浴槽の吸入口
    側から浴槽の噴出部側に通じる循環管路と、この循環管
    路に組み込まれ前記吸入口側から浴槽内の湯を吸引して
    前記噴出部から浴槽内に泡流として噴出するポンプと、
    このポンプの運転を行って浴槽に泡流を噴出する泡浴モ
    ードと浴槽湯温を設定温度に維持する保温モードの運転
    を制御する泡用制御部と、浴槽の湯の温度を検出しその
    湯温検出信号を泡用制御部に加える温度センサとを有
    し、前記浴槽内の湯を追い焚きするための追い焚きモー
    ドの指令信号が前記風呂用制御部に加えられたときには
    前記泡用制御部のポンプの駆動による浴槽内湯の強制循
    環と湯の温度の前記温度センサによる検出動作が連動し
    て行われ、一方、浴槽内の湯を保温するための保温モー
    ドの指令信号が前記泡用制御部に加えられたときには前
    記ポンプの駆動による浴槽内の湯の強制循環によって前
    記温度センサで検出される湯温検出信号に基づき前記風
    呂用制御部による釜の燃焼制御が連動して行われる構成
    とした泡風呂装置。
JP1989146792U 1989-12-20 1989-12-20 泡風呂装置 Expired - Lifetime JPH087305Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989146792U JPH087305Y2 (ja) 1989-12-20 1989-12-20 泡風呂装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989146792U JPH087305Y2 (ja) 1989-12-20 1989-12-20 泡風呂装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0387156U JPH0387156U (ja) 1991-09-04
JPH087305Y2 true JPH087305Y2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=31693336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989146792U Expired - Lifetime JPH087305Y2 (ja) 1989-12-20 1989-12-20 泡風呂装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH087305Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6199058A (ja) * 1984-10-19 1986-05-17 Matsushita Electric Works Ltd 風呂釜装置
JPH01252853A (ja) * 1988-03-30 1989-10-09 Noritz Corp 風呂釜装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0387156U (ja) 1991-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02596Y2 (ja)
JPH087305Y2 (ja) 泡風呂装置
JP3969729B2 (ja) ミストサウナ装置
JPH0623876Y2 (ja) 泡噴出機能を備えた追焚機能付給湯機
JP3252079B2 (ja) スチームサウナ装置
JPH03244960A (ja) 追焚き機能を有する泡風呂の保温制御方法
JPH0740924Y2 (ja) 泡風呂装置
JPH0433028Y2 (ja)
JP2510100B2 (ja) 遠隔操作型自動給湯システム
JP3238224B2 (ja) 炭酸給湯装置
JP3811533B2 (ja) 風呂釜の追い焚き制御装置
JPH0752521Y2 (ja) 泡風呂
JPH0720509Y2 (ja) 浴槽の自動保温制御装置
JP3811534B2 (ja) 風呂釜の追い焚き制御装置
JPH03251655A (ja) 自動風呂釜およびその湯温制御方法
JPH0444975Y2 (ja)
JP2874937B2 (ja) 自動風呂装置使用の泡風呂の運転制御方法
JPH0692822B2 (ja) 浴室暖房装置
JPH119479A (ja) 風呂ユニット
JPH0648270Y2 (ja) 泡風呂装置
JP3016802B2 (ja) 浴室用うたせ湯の運転制御方法
JP2591238Y2 (ja) 給湯器およびその燃焼制御装置
JPH11257743A (ja) ガス給湯器
JPH04194551A (ja) 風呂装置における浴槽吐出温度制御方法
JPH11257741A (ja) ガス給湯器