JPH0872913A - 弾性反転する合成樹脂製の蓋板付きキャップと容器 - Google Patents

弾性反転する合成樹脂製の蓋板付きキャップと容器

Info

Publication number
JPH0872913A
JPH0872913A JP6232186A JP23218694A JPH0872913A JP H0872913 A JPH0872913 A JP H0872913A JP 6232186 A JP6232186 A JP 6232186A JP 23218694 A JP23218694 A JP 23218694A JP H0872913 A JPH0872913 A JP H0872913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid plate
cap
edge
peripheral wall
thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6232186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3305510B2 (ja
Inventor
Takamitsu Nozawa
孝光 野沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP23218694A priority Critical patent/JP3305510B2/ja
Publication of JPH0872913A publication Critical patent/JPH0872913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3305510B2 publication Critical patent/JP3305510B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 弾性反転する蓋板付きのキャップ等におい
て、それ等本体と蓋板とを、蓋板周壁の有無に拘らず蓋
板を本体に連結可能とすると共に、ヒンジ接続部分を少
くしてキャップ等の外見を向上させた。 【構成】 キャップ等本体1周壁4の後面上端縁と蓋板
7後部の下端縁とを第1肉薄ヒンジ10で接続すると共
に、キャップ等本体周壁4の後面左右両部に設けた、上
面および後面を開口し、かつ下面を下外方への傾斜面と
した溝5,5内へ、下面を下外方へ傾斜する弾性帯板1
3,13を嵌合させ、該下面傾斜部後縁を第2肉薄ヒンジ1
1,11を介して溝下面の傾斜面後縁に、又弾性帯板上端
後縁を第3肉薄ヒンジ12,12を介して蓋板17後面の左右
両部下縁へ、それぞれ接続した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は弾性反転する蓋板付きの
キャップと容器とに関する。
【0002】
【従来の技術】弾性反転する蓋板付きのキャップ又は容
器として従来種々のものが知られているが、例えば実開
平2-102368号の考案は、横断面円形の容器等本体と、該
本体上面へ載置させた、その本体と同一横断面形状の蓋
板と、それ等本体と蓋板の後面に、下端縁と上端縁とを
それぞれ肉薄ヒンジを介して連結させた巾広の弾性帯板
とからなり、後方から見て下方の薄肉ヒンジは正台形
状、上方薄肉ヒンジは逆台形状にそれぞれ形成してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記容器等のように、
容器本体等と該本体上面を閉塞する蓋板とを、それ等の
各後部で弾性帯を介して連結する容器等にあっては、弾
性帯板下端側の薄肉ヒンジと弾性帯板上端側の薄肉ヒン
ジとが、後方からみて反対形状となるよう、例えば上記
従来例の場合は正台形状と逆台形状とに形成していたか
ら、上方側薄肉ヒンジ形状を下方側薄肉ヒンジ形状と反
対にする必要上、蓋板後面は一定の高さが要求されるこ
ととなり、従って蓋板頂壁の外周から周壁を垂設して、
該周壁の後方部分に上記上方側の薄肉ヒンジを形成する
ことが必要となるものであった。
【0004】しかしそのようにすると、周壁を有しない
蓋板の場合には、その蓋板を弾性反転させることが出来
ないこととなる。
【0005】本発明は、下方薄肉ヒンジの形状とは無関
係に、弾性帯板上端縁を上方薄肉ヒンジを介して蓋板後
部下縁へほぼ水平に接続させて、周壁有無に拘らず蓋板
を弾性反転させることが可能としたものであり、又この
ようにすることで、特に蓋板後部に対する上方肉薄ヒン
ジ接続部分を最小限度に止めることで蓋板後面の外見も
向上させることが可能に形成したものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】円筒状周壁4後面の左右
両部に、上面および後面を開口し、かつ下面を下外方へ
の傾斜面とする溝5,5を縦設したキャップ本体1と、
上記キャップ本体上面へ載置させた蓋板7と、上記キャ
ップ本体と蓋板との各後面を、キャップ本体に対して蓋
板が弾性反転により開閉自在に連結するヒンジ機構とか
らなり、該ヒンジ機構は、キャップ本体周壁4の後部上
端縁と蓋板後部の下端縁とを斜下後方で接続する第1肉
薄ヒンジ10と、上記溝5,5内へ嵌合させて斜下外方へ
傾斜する下面後縁を、第2肉薄ヒンジ11,11を介して上
記溝下面の傾斜面6,6後縁に接続すると共に、上端後
縁を第3肉薄ヒンジ12,12を介して蓋板7後面の左右両
部下端へ接続した弾性帯板13,13とで形成した。
【0007】円筒状周壁4後面の左右両部に、上面およ
び後面を開口し、かつ下面を下外方への傾斜面6,6と
する溝5,5を縦設した容器本体1と、上記容器本体上
面へ載置させた蓋板7と、上記容器本体と蓋板との各後
面を、容器本体に対して蓋板が弾性反転により開閉自在
に連結するヒンジ機構とからなり、該ヒンジ機構は、容
器本体周壁4の後部上端縁と蓋板後部の下端縁とを斜下
後方で接続する第1肉薄ヒンジ10と、上記溝5,5内へ
嵌合させて斜下外方へ傾斜する下面後縁を、第2肉薄ヒ
ンジ11,11を介して上記溝下面の傾斜面6,6後縁に接
続すると共に、上端後縁を第3肉薄ヒンジ12,12を介し
て蓋板7後面の左右両部下端へ接続した弾性帯板13,13
とで形成した。
【0008】
【作用】図2が示す閉塞状態から、キャップ本体1に対
して蓋板7前部を押上げると、該蓋板は第1肉薄ヒンジ
10を中心とする回動により開蓋する。その開蓋時におい
て図3が示すように第3肉薄ヒンジ12の外端縁A1と接
続する蓋板部分は、第1肉薄ヒンジ10の外端縁O1の位
置から、第3肉薄ヒンジ12の外端縁A1までの距離R1
を半径とする二点鎖線の円弧a1に沿って移動しようと
する。
【0009】しかし第3肉薄ヒンジ12の外端縁A1と接
続する弾性帯板13の上端外縁は、弾性帯板の下面下端の
後縁O2を中心として、該後縁O2から第3肉薄ヒンジ
外端縁A1までの距離R2を半径とする円弧a2に沿っ
て移動しようとする。
【0010】よって蓋板7は、第1肉薄ヒンジ10、弾性
帯板13等を弾性変形させ乍ら円弧a1とa2との間を回
動するととなり、それ等円弧a1とa2との間の距離が
最大となった位置を思案点として、弾性反転により開蓋
する。
【0011】閉蓋の際も、蓋板7は弾性反転する。
【0012】
【実施例】1はキャップ本体で、該キャップ本体は口部
2付きの円形頂壁3の周縁から円筒状周壁4を垂下し、
その周壁後面の左右両部に、上面および後面を開口し、
かつ下面を下外方へ傾斜面6,6とする溝5,5を縦設
している。図示例で頂壁3外周を低く、該外周が囲む内
方部分を僅かに高く形成しているが、面一に形成しても
よく、又口部2も大きく開口してもよい。
【0013】7は上記口部を閉塞して頂壁3上面を覆う
蓋板で、図示例では頂板8外周から短筒状周壁9を垂下
するが、頂板だけで形成してもよい。
【0014】上記キャップ本体と蓋板とは、各後面でキ
ャップ本体に対して蓋板が弾性反転により開閉自在にヒ
ンジ機構で連結する。該ヒンジ機構は、キャップ本体周
壁4の後部上端縁と蓋板後部の下端縁とを斜下後方で連
結する第1肉薄ヒンジ10と、既述溝5,5内へ嵌合させ
て、斜下外方へ傾斜する下面後縁を、第2肉薄ヒンジ1
1,11を介して溝5,5下面の傾斜面6,6の後縁へ接
続すると共に、上端後縁を第3肉薄ヒンジ12,12を介し
て蓋板7後面の左右両部下端へ接続した弾性帯板13,13
とで形成する。
【0015】上記蓋板付きキャップは適宜弾性があり、
又耐屈折性に富む合成樹脂材により一体成形する。該一
体成形は図1が示す開蓋状態で成形する。該開蓋状態で
蓋板7の下面(開蓋状態での上面)は、図3が示すよう
にキャップ本体1の頂壁外周部の上面の高さよりもやや
下方に位置することとなるから、第1肉薄ヒンジ10は該
開蓋状態で図3が示すように下後方へ傾斜する。
【0016】既述キャップ本体1は、その周壁下端面を
閉塞するだけで容器本体とすることが出来る。この場合
は底板だけを別成形して周壁下端へ嵌着させてもよく、
又図5が示すように底壁15周縁から円筒状周壁4を起立
させ、周壁上面全体を開口させてもよい。このように本
発明のキャップと容器とは底壁有無を異にするだけでそ
の他構造は同一でよいから、既述キャップについての説
明は容器についての説明を兼ねるものとする。
【0017】
【発明の効果】本発明は既述構成とするもので、円筒状
のキャップ本体周壁4の後部上端縁と蓋体7後部の下端
縁とを斜下後方で第1肉薄ヒンジ10で連結すると共に、
キャップ本体周壁後面の左右両部に縦設して、下面を下
外方へ傾斜面6,6とした溝5,5内へ斜下外方へ傾斜
する下面を有する弾性帯板13,13を嵌合させ、その下面
後縁と上記溝の傾斜面後縁とを第2肉薄ヒンジ11,11
で、かつ弾性板上端後縁を帯板後面の左右両部下端へ、
それぞれ第3肉薄ヒンジ12,12を介して連結させたか
ら、上記第1および第3肉薄ヒンジ10,12,12は、共に
蓋板7後面の後部およびその後部両側の各下端へほぼ直
線状に連結することとなり、既述従来例のように、上方
側の肉薄ヒンジがキャップ後方からみて逆台形状となる
よう形成しないから、キャップ本体と蓋板との、又キャ
ップ本体と第2肉薄ヒンジ11で連結させた弾性板13上端
と蓋板7との各第1、第3肉薄ヒンジ接続部分を最小限
度に止めることが出来、よって蓋板の、特にその蓋板後
面の外見を向上させることが出来る。又第3肉薄ヒンジ
12,12は、弾性帯板12,12の上端後縁と蓋板7後面の左
右両部下端との接続部に設けたから、蓋板7の高さは低
くてもよいこととなり、よって蓋板7を頂板8だけでも
形成できることとなって、キャップのデザインに対する
キャップ構成上からの規整を減少することが出来る。
【0018】請求項2の発明に関する容器は、上記請求
項1発明におけるキャップ本体を容器本体に代えただけ
であり、よって請求項1発明と同様の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るキャップ又は容器を開蓋状態で
示す斜視図である。
【図2】 蓋板閉蓋状態で示すキャップ又は容器の斜視
図である。
【図3】 蓋板開蓋状態で示す、キャップ又は容器要部
の拡大側面図である。
【図4】 図3要部の平面図である。
【図5】 別実施例容器を、開蓋状態で示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 キャップ本体(容器本体) 5 溝 7 蓋板 10 第1肉薄ヒン
ジ 11 第2肉薄ヒンジ 12 第3肉薄ヒン
ジ 13 弾性帯板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状周壁4後面の左右両部に、上面お
    よび後面を開口し、かつ下面を下外方への傾斜面とする
    溝5,5を縦設したキャップ本体1と、上記キャップ本
    体上面へ載置させた蓋板7と、上記キャップ本体と蓋板
    との各後面を、キャップ本体に対して蓋板が弾性反転に
    より開閉自在に連結するヒンジ機構とからなり、該ヒン
    ジ機構は、キャップ本体周壁4の後部上端縁と蓋板後部
    の下端縁とを斜下後方で接続する第1肉薄ヒンジ10と、
    上記溝5,5内へ嵌合させて斜下外方へ傾斜する下面後
    縁を、第2肉薄ヒンジ11,11を介して上記溝下面の傾斜
    面6,6後縁に接続すると共に、上端後縁を第3肉薄ヒ
    ンジ12,12を介して蓋板7後面の左右両部下端へ接続し
    た弾性帯板13,13とで形成したことを特徴とする、弾性
    反転する合成樹脂製の蓋板付きキャップ。
  2. 【請求項2】 円筒状周壁4後面の左右両部に、上面お
    よび後面を開口し、かつ下面を下外方への傾斜面6,6
    とする溝5,5を縦設した容器本体1と、上記容器本体
    上面へ載置させた蓋板7と、上記容器本体と蓋板との各
    後面を、容器本体に対して蓋板が弾性反転により開閉自
    在に連結するヒンジ機構とからなり、該ヒンジ機構は、
    容器本体周壁4の後部上端縁と蓋板後部の下端縁とを斜
    下後方で接続する第1肉薄ヒンジ10と、上記溝5,5内
    へ嵌合させて斜下外方へ傾斜する下面後縁を、第2肉薄
    ヒンジ11,11を介して上記溝下面の傾斜面6,6後縁に
    接続すると共に、上端後縁を第3肉薄ヒンジ12,12を介
    して蓋板7後面の左右両部下端へ接続した弾性帯板13,
    13とで形成したことを特徴とする、弾性反転する合成樹
    脂製の蓋板付き容器。
JP23218694A 1994-08-31 1994-08-31 弾性反転する合成樹脂製の蓋板付きキャップと容器 Expired - Fee Related JP3305510B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23218694A JP3305510B2 (ja) 1994-08-31 1994-08-31 弾性反転する合成樹脂製の蓋板付きキャップと容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23218694A JP3305510B2 (ja) 1994-08-31 1994-08-31 弾性反転する合成樹脂製の蓋板付きキャップと容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0872913A true JPH0872913A (ja) 1996-03-19
JP3305510B2 JP3305510B2 (ja) 2002-07-22

Family

ID=16935353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23218694A Expired - Fee Related JP3305510B2 (ja) 1994-08-31 1994-08-31 弾性反転する合成樹脂製の蓋板付きキャップと容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3305510B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3305510B2 (ja) 2002-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4733794A (en) Hinged plastic container
US4911337A (en) Snap-action closure with disengagable spring having stress relieved positions
JP2532090Y2 (ja) 弾性反転する蓋付きキャップおよび容器
US5423442A (en) Cap structure with elastic turnover cover
US5361920A (en) Cap structure with elastic turnover cover
JP2524636Y2 (ja) 弾性反転する蓋板付き容器等
JP3161698B2 (ja) 容 器
JPH0872913A (ja) 弾性反転する合成樹脂製の蓋板付きキャップと容器
JP3054941B2 (ja) 容 器
JPH0343167Y2 (ja)
JPH082125Y2 (ja) 弾性反転する蓋板付き容器等
JPH072431Y2 (ja) 弾性反転する蓄板付き容器とキャップ
GB2166122A (en) Snap-action closures
JP3530282B2 (ja) 弾性反転する蓋体付きのキャップ、および容器
JPH07285568A (ja) 弾性反転する蓋体付き容器等
JP3383106B2 (ja) 蓋体の弾性反転機構
JP3524648B2 (ja) 弾性反転する蓋体付きのキャップおよび容器
JP2583053Y2 (ja) 流出孔付きキャップ
JP2558129Y2 (ja) 弾性反転する蓋板付き容器等
JP2575205Y2 (ja) 弾性反転する蓋板付き容器等
JPH0343164Y2 (ja)
JP4041940B2 (ja) 蓋付きキャップのヒンジ構造
JPH0730518Y2 (ja) 弾性反転する蓋板付き容器又はキャップ
JPH09150848A (ja) 弾性反転する蓋体付きのキャップと容器
JP3797441B2 (ja) 弾性反転する蓋体付きの合成樹脂成形品

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130510

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees