JPH0871708A - ベルト式連続鋳造機の短辺鋳型駆動装置 - Google Patents

ベルト式連続鋳造機の短辺鋳型駆動装置

Info

Publication number
JPH0871708A
JPH0871708A JP23603594A JP23603594A JPH0871708A JP H0871708 A JPH0871708 A JP H0871708A JP 23603594 A JP23603594 A JP 23603594A JP 23603594 A JP23603594 A JP 23603594A JP H0871708 A JPH0871708 A JP H0871708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
short side
short
side mold
belt
type continuous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23603594A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Katahira
圭一 片平
Satoshi Horioka
聡 堀岡
Junkichi Yoneda
順吉 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP23603594A priority Critical patent/JPH0871708A/ja
Publication of JPH0871708A publication Critical patent/JPH0871708A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ベルト式連続鋳造機の移動短辺が、メニスカ
ス部に到達する前に、その短辺ブロックに対して進行方
向にかかる荷重を適正に保つことができるような短辺鋳
型駆動装置を提供する。 【構成】 移動短辺の駆動スプロケット5にかかる水平
荷重成分Fhをロードセル方式の歪ゲージ11により検
出し、これに基づき駆動トルクを、例えばパウダークラ
ッチ13に加える電流,あるいはトルクモータに加える
電流を制御することによって調整する。 【効果】 これによって、ブロック相互の間に生ずる段
差を解消し、鋳片短辺の割れを防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一対の短辺鋳型および
ベルトにより構成され、金属薄板を製造するベルト式連
続鋳造機の短辺鋳型駆動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、溶鋼等の溶融金属から最終形状に
近い数mm〜数十mm程度の厚みをもつ金属薄板を直接
的に製造する連続鋳造方法が注目を浴びている。この方
法によるとき、従来のような多段階にわたる圧延工程を
省略することができるため、工程および設備の簡略化が
図られる。
【0003】また、各工程間で素材を加工温度に加熱す
る工程が本質的に不要となるため、省エネルギー効果も
期待することができる。このような連続鋳造の一つに、
ツインベルト方式がある。
【0004】図3は、金属薄板を製造するツインベルト
式連続鋳造機の概略構造を示す正面図であり、この連続
鋳造機は、抜熱用の短辺ブロック2をリンク3により連
設して形成される一対の短辺鋳型1を相対する一対のベ
ルト4にて挟持し、短辺鋳型1に取り付けた駆動用スプ
ロケット5にて走行用レール6にそって短辺ブロック2
を駆動し、ベルト4と短辺ブロック2の摩擦力によりベ
ルト4を同期させて回転駆動する。
【0005】そして一対の短辺鋳型1および一対のベル
ト4にて形成された鋳型空間7に溶融金属を注入し、ベ
ルト4面はその裏面から冷却水によって抜熱し、短辺鋳
型1側は短辺ブロック2自身の熱容量によって溶融金属
を抜熱凝固して金属薄板8を製造する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記短辺ブロ
ック2は、メニスカス9に入るときに短辺ブロック相互
間に隙間が生じないようにスプロケット5を介して駆動
源によって一定値以上の押し込み力すなわちトルクが加
えられている。
【0007】図4(a),(b)は、短辺ブロック2に
進行方向の荷重F及びF′が掛かるとき、短辺ブロック
2に段差ができる様子を示す。ここでFは正常荷重,
F′は過度の荷重である。短辺ブロック2には、短辺鋳
型1の傾きと凝固変態に伴う凝固シェルの収縮,膨脹の
度合いが一致しない為に生じる鋳片からの過負荷を緩和
するために、短辺ブロック2とリンクブラケット3a間
に緩衝材があり、幅方向の過荷重により撓む構造になっ
ている。
【0008】さらに短辺ブロック2はベルト4に挟持さ
れ、さらにベルト4は裏面からスプリング力を与えられ
たシューによって押さえられ、ベルトおよび短辺ブロッ
ク間の摩擦力によって同期走行するように構成されてい
る。従ってスプロケット5による押し込み力が強すぎる
と、ベルト4と短辺ブロック2が相対的にスリップして
しまうので、押し込み力はこの摩擦力の範囲内に入って
いる必要がある。
【0009】またさらには、各短辺ブロック2の鋳造側
先端には隙間ができないように、短辺ブロック2は根元
に向かって勾配2aを付し、先端部のみが接触するよう
にしている。
【0010】このように構成しているので、鋳造方向へ
の押し込み力はどうしても過度に設定されるが、これが
過度になると各ブロックに緩衝材の撓み2c,レールと
車輪のガタ,及びブラケット類の弾性変形が生じる。こ
の結果各短辺ブロック2にはメニスカス9で相対的に段
差2cを生じさせることになる。この段差は鋳片の側面
に転写されて割れ等の起点になり、鋳片としては好まし
くない。
【0011】このような課題に対して、例えば特開昭6
0−180653号公報には、鋳型の入側部に、短辺鋳
型の短辺ブロック間に形成された楔状の隙間に入って、
この短辺鋳型を鋳込み方向に押し込む押込みヘッドを、
緩衝機構を介して反復前後進可能とした押込装置を設け
た無限軌道式連続鋳造機が開示されている。
【0012】この連続鋳造機は、短辺ブロック相互間に
隙間が生じないように、鋳型入り口で短辺鋳型に鋳込み
方向に押込み力を与えるようにしている。しかしこの機
構では、凝固変態に伴う凝固シェルの収縮,膨脹による
押込み力や同期走行するベルトとの摩擦力の変化等には
対応できるものではない。
【0013】本発明は上記課題に鑑みなされたもので、
短辺ブロックを回転駆動するスプロケットの押込み駆動
力を一定値内に制御して、円滑な鋳型の駆動を行うベル
ト式連続鋳造機の短辺鋳型駆動装置を提供する。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、短辺ブロック
を連設して形成される一対の短辺鋳型を相対する一対の
ベルトにて挟持し、該ベルトおよび短辺鋳型を同期して
回転し移動させながら、形成される空間に溶融金属を注
入し、ベルトおよび短辺鋳型により溶融金属を抜熱凝固
させて金属薄板を製造するベルト式連続鋳造機の短辺鋳
型駆動装置において、前記短辺鋳型を回転駆動するスプ
ロケット軸に水平方向に作用する駆動力を検出する歪ゲ
ージと、該スプロケット軸にパウダークラッチを接続
し、前記歪ゲージとパウダークラッチとの間には歪ゲー
ジの荷重信号によりパウダークラッチを電流制御する制
御器を設けたことを特徴とするベルト式連続鋳造機の短
辺鋳型駆動装置である。
【0015】また上記のベルト式連続鋳造機の短辺鋳型
駆動装置において、パウダークラッチに代えてスプロケ
ット軸にトルクモータを接続し、歪ゲージの荷重信号に
よりトルクモータを駆動制御する制御器を設ける。
【0016】
【作用】スプロケットによって押込み駆動力が与えられ
た短辺鋳型は、挟持するベルトとの摩擦力によってベル
トを同期駆動し、また進行方向に適度の押込み力を加え
ることにより短辺ブロック相互に空隙が生ずるのを防止
し、さらには鋳片の凝固変態に伴う凝固シェルの収縮,
膨脹に対応する幅方向の押込み力を維持して鋳造が進め
られる。
【0017】しかしこの進行方向の押込み駆動力が過度
になると、短辺鋳型とベルトが相対的にスリップして円
滑な鋳造ができず、従って押込み駆動力はこの摩擦力の
範囲内に入っている必要がある。また駆動力が過度にな
ると短辺ブロック相互のずれや短辺鋳型の撓みの原因と
なる。
【0018】図2は短辺鋳型の駆動時におけるスプロケ
ット軸に加わる荷重を示し、図において短辺鋳型1がA
方向に駆動される場合、スプロケット軸5aには反鋳造
側の短辺ブロック2を支える垂直荷重Fvと、水平荷重
として短辺鋳型1に押込み駆動力を与えるFhが作用す
る。
【0019】本発明は、このスプロケット軸5aに水平
方向に作用する駆動力Fhを検出する例えばロードセル
等の歪ゲージを短辺ブロックのコーナーレール,または
スプロケット軸5aを支持するスライド軸受に取り付
け、またスプロケット軸には原動機例えば油圧モータと
の間にパウダークラッチを接続する。油圧モータは必要
な駆動力を維持して一定回転速度で回転し、さらにパウ
ダークラッチによりスプロケットに一定の駆動力を与え
るようにして運転される。
【0020】歪ゲージでは、先ずここでスプロケット軸
に加わる押込み駆動力としての水平荷重Fhを検出し、
この検出した水平荷重Fh信号を制御器にて予め設定さ
れた目標値と比較し、この比較値を電流値に変換してそ
の制御電流をパウダークラッチに入力する。
【0021】ここで水平荷重Fhが過大な場合はパウダ
ークラッチへの制御電流値を小さくしてパウダークラッ
チからの出力を小さくし、また水平荷重Fhが過小な場
合は出力を大きくするように制御して、短辺ブロックが
適度の押込み力を維持してベルトと同期駆動し、また短
辺ブロック相互に空隙やずれ、また短辺鋳型の撓みを防
止するように運転する。
【0022】なおここで、上記スプロケット軸駆動系の
油圧モータとパウダークラッチの組合せに代えて、スプ
ロケット軸にトルクモータを接続し、歪ゲージよりの荷
重信号により制御器により直接トルクモータを駆動制御
するようにしてもよく、機能的には何ら変わるものでは
ない。
【0023】以上のように構成して、順次溶融金属のメ
ニスカスに送り込まれる短辺ブロックに対して、水平方
向の駆動力を与えながら常に適度の押込み力を維持する
ことにより、ベルトは必要な摩擦力を保って円滑に同期
駆動し、また短辺ブロック相互に空隙やずれが生ずるこ
とはなく、さらには短辺鋳型の撓みを防止して、鋳片の
凝固変態に伴う凝固シェルの収縮,膨脹に対応する押込
み力を維持しながら円滑に鋳造が進められる。
【0024】
【実施例】以下本発明の実施例を、図面に基づいて説明
する。図1において短辺鋳型駆動装置は、先ず短辺鋳型
1を回転駆動するスプロケット軸5aに対して、水平方
向に作用する駆動力を検出するようにロードセル方式の
歪ゲージ11を走行用レール6のコーナーレール部また
はスプロケット軸5aを支持するスライド軸受台5bに
取り付ける。
【0025】またスプロケット軸5aには、原動機であ
る油圧モータ12との間にパウダークラッチ13を接続
する。なお14は減速器である。さらに歪ゲージ11と
パウダークラッチ13間には、歪ゲージの荷重信号によ
りパウダークラッチを電流制御する制御器15を設け
る。
【0026】このように構成し、油圧モータ12は必要
な駆動力を維持して一定回転速度で回転し、さらにパウ
ダークラッチ13によりスプロケット5にて短辺鋳型1
に一定の駆動力を与えるようにして運転される。
【0027】ここで歪ゲージ11では、常にスプロケッ
ト軸5aに加わる短辺鋳型1の押込み駆動力としての水
平荷重Fhを検出し、この検出した水平荷重Fh信号を
制御器15に入力し、ここで予め設定された目標値と比
較し、この比較値を電流値に変換して制御電流としてパ
ウダークラッチ13に入力する。
【0028】このようにしてスプロケット5が適度の押
込み駆動力を維持するように制御して、短辺ブロックが
適度の押込み力を維持してベルトと同期駆動し、また短
辺ブロック相互に空隙やずれ、また短辺鋳型の撓みを防
止して運転する。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明の短辺鋳型駆
動装置は、水平方向に作用する駆動力を検出する歪ゲー
ジを取り付け、このゲージによりスプロケットに加わる
短辺鋳型の押込み駆動力を検知してスプロケット出力を
制御しており、従って常に最適の押込み駆動力を維持し
て短辺鋳型が運転され、ベルトとの円滑な同期運転が維
持されるとともに、鋳片割れ原因となる短辺ブロック間
の段差やずれ,また凝固シェルの破壊によるブレークア
ウト等が防止され、さらには短辺鋳型の撓みを防止して
鋳片の凝固変態に伴う凝固シェルの収縮,膨脹に対応す
る押込み力を維持しながら円滑に鋳造が進められ、割れ
や疵のない良質の金属薄板が得られ、生産性も向上す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の短辺鋳型駆動装置の一例を示す略側図
面である。
【図2】スプロケット軸に加わる水平荷重,垂直荷重を
示す略側図面である。
【図3】金属薄板を製造するツインベルト式連続鋳造機
の一例を示す正面図である。
【図4】メニスカス部で荷重によって短辺ブロック相互
間に生じる段差を説明する図面であり、(a)図は正常
荷重の場合,(b)図は過荷重の場合を示す。
【符号の説明】 1 短辺鋳型 2 短辺ブロック 2a 勾配 2b 段差 2c 撓み 3 リンク 3a ブラケット 4 ベルト 5 スプロケット 5a スプロケット軸 5b スライド軸受台 6 走行用レール 7 鋳型空間 8 金属薄板 9 メニスカス 11 歪ゲージ 12 油圧モータ 13 パウダークラッチ 14 減速器 15 制御器 F,F′ 進行方向の荷重 Fh スプロケット軸の水平荷重 Fv スプロケット軸の垂直荷重
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 米田 順吉 広島市西区観音新町4−6−22 三菱重工 業株式会社広島製作所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 短辺ブロックを連設して形成される一対
    の短辺鋳型を相対する一対のベルトにて挟持し、該ベル
    トおよび短辺鋳型を同期して回転し移動させながら、形
    成される空間に溶融金属を注入し、ベルトおよび短辺鋳
    型により溶融金属を抜熱凝固させて金属薄板を製造する
    ベルト式連続鋳造機の短辺鋳型駆動装置において、前記
    短辺鋳型を回転駆動するスプロケット軸に水平方向に作
    用する駆動力を検出する歪ゲージと、該スプロケット軸
    にパウダークラッチを接続し、前記歪ゲージとパウダー
    クラッチとの間には歪ゲージの荷重信号によりパウダー
    クラッチを電流制御する制御器を設けたことを特徴とす
    るベルト式連続鋳造機の短辺鋳型駆動装置。
  2. 【請求項2】 パウダークラッチに代えてスプロケット
    軸にトルクモータを接続し、歪ゲージの荷重信号により
    トルクモータを駆動制御する制御器を設けた請求項1記
    載のベルト式連続鋳造機の短辺鋳型駆動装置。
JP23603594A 1994-09-06 1994-09-06 ベルト式連続鋳造機の短辺鋳型駆動装置 Withdrawn JPH0871708A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23603594A JPH0871708A (ja) 1994-09-06 1994-09-06 ベルト式連続鋳造機の短辺鋳型駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23603594A JPH0871708A (ja) 1994-09-06 1994-09-06 ベルト式連続鋳造機の短辺鋳型駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0871708A true JPH0871708A (ja) 1996-03-19

Family

ID=16994800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23603594A Withdrawn JPH0871708A (ja) 1994-09-06 1994-09-06 ベルト式連続鋳造機の短辺鋳型駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0871708A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU693548B2 (en) Device for continuous casting between rolls with applied side dams
JPH09511185A (ja) 金属を連続的に鋳造する方法および装置
JP3038499B2 (ja) 連続チェーン鋳造装置及び連続鋳造方法
JPH0871708A (ja) ベルト式連続鋳造機の短辺鋳型駆動装置
JPH07108435B2 (ja) 双ロ−ル式連続鋳造機
JPH03210953A (ja) 連続鋳造方法および連続鋳造設備用モールド
KR100707785B1 (ko) 연속적인 주물을 제조하는 방법 및 장치
JP3340359B2 (ja) ツインロール型薄板連続鋳造機におけるロール間隔の制御方法およびロール間隔の制御装置
JPH01273655A (ja) 薄鋳片の連続鋳造方法および連続鋳造機
JP3498419B2 (ja) 連続鍛造方法及びこれに用いる圧下装置
JPH0353784Y2 (ja)
JPH0420690B2 (ja)
JPH0511007Y2 (ja)
JPH078420B2 (ja) 金属薄板圧延材を連続的に製造する装置
JP2587454B2 (ja) ベルト式連続鋳造機のテンションロール装置
JP2553251B2 (ja) 単ベルト式連続鋳造方法
JPH0530840Y2 (ja)
JP2913114B2 (ja) 連続鋳造時における鋳型幅拡大方法
JP3035168B2 (ja) ベルト式連続鋳造機の短辺鋳型支持装置
JPH0511005Y2 (ja)
JP2002153948A (ja) 連続鋳造用幅可変鋳型
JPH05131253A (ja) 連続鋳造スラブにおける中心偏析改善方法
JPH0636970B2 (ja) 短辺鋳型の相対滑りを抑制したベルト式連続鋳造方法及び装置
JPH0615415A (ja) 双ロール連続鋳造方法および装置
JPH07112606B2 (ja) 双ベルト式連続鋳造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011106