JPH0871390A - 物質の分散及び乳化方法 - Google Patents

物質の分散及び乳化方法

Info

Publication number
JPH0871390A
JPH0871390A JP6216097A JP21609794A JPH0871390A JP H0871390 A JPH0871390 A JP H0871390A JP 6216097 A JP6216097 A JP 6216097A JP 21609794 A JP21609794 A JP 21609794A JP H0871390 A JPH0871390 A JP H0871390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
substance
raw material
flow
emulsification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6216097A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Kaminari
力 神成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NANOMAIZAA KK
Original Assignee
NANOMAIZAA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NANOMAIZAA KK filed Critical NANOMAIZAA KK
Priority to JP6216097A priority Critical patent/JPH0871390A/ja
Publication of JPH0871390A publication Critical patent/JPH0871390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mixers With Rotating Receptacles And Mixers With Vibration Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 汚染物混入がなく、粉塵爆発の危険がなく、
かつ、莫大なエネルギの必要がなく、効率良く、短時間
で、物質の微粒化を達成できる方法を提供することを目
的としている。 【構成】 入口管及び出口管具備の密閉状の流路であ
る、管装置、ディスク型ノズル装置又は球形ノズル装置
を使用し、物質と液体との混合物を入口管に、1〜20
m/sの流速で流し、流路を経由し、流路内脈動流れに
基づく流体音響効果により出口管から微粒化された物質
を液体と共に取出すことを特徴とする物質の微粒化方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、薬品、食品、塗料、
化学などの各産業分野で扱う物質の微粒化方法のうち主
として分散及び乳化方法に関する。
【0002】
【従来の技術】「物質の微粒化」という言葉は、物質の
「分散」、「乳化」及び「破砕」を総称する言葉であ
る。原則的には、分散とはn個の物質の集まりにより形
成される凝集体が他の物質(液体)中にn個又はこれ以
下に分れ散らばることを指し、乳化とは、m種の液体が
懸濁状態の1種の液体になることを指し、破砕とは、固
体状の物質が他の物質(液体)に細かく破れ砕かれた状
態にあることを指すが、これらは、相互に境界上では重
なりあうことがある。例えば、物質が解砕(破砕)して
液体中に懸濁している場合は、これを破砕とも、乳化と
も、また分散ともみられる場合があるものである。
【0003】而して、従来の物質の分散(原則的意味)
には、湿式法として回転式撹拌機、ボールミル及びビー
ズミル等が利用され、乾式法として気流式ジェットミル
等が利用されている。回転式撹拌機は回転軸に装着した
羽根をタンク槽の中で回転させる方法であり、ボールミ
ル及びビーズミルはボールやビーズといった固体を媒体
として用い、この媒体同士の間で起こる物質の磨砕、解
砕又は破砕を利用する方法である。気流式ジェットミル
は、気体の噴射を利用し、その気体と共に物質を噴射
し、物質同士を衝突させるか、又は衝突板に向けて噴射
して衝突させるかしてその衝撃を利用する方法である。
【0004】又、従来の物質の乳化には、回転式撹拌
機、高圧ホモジナイザ等が利用されている。この回転式
撹拌機は前述した。高圧ホモジナイザは均質バルブ(プ
レート)に高圧で物質を圧送しバルブからの高速噴射を
利用する方法である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
従来の方法はいずれも問題を有するものであった。即
ち、回転式撹拌機はその回転羽根の構造上、効率良く分
散又は乳化を行なうことが困難であり、長時間の処理を
必要とするという問題点があった。ボールミル及びビー
ズミルはボール、ビーズ自体が摩耗して汚染物として大
量に混入してしまうという問題点のほか、凝集体が磨砕
(解砕又は破砕)される確率が低いため、まんべんなく
分散させるのに長時間を必要とするという問題点があっ
た。気流式ジェットミルは、噴射のために莫大なエネル
ギを必要とするほか、気相中の微粉化が粉塵爆発を引き
起こす危険性を伴なうという問題点があった。高圧ホモ
ジナイザは流体を高圧から高速へと状態変換し、高速状
態下での乱流、せん断及びキャビテーションを利用して
おり、莫大なエネルギを必要とするという問題点があっ
た。
【0006】そこで、この発明は、汚染物混入がなく、
又粉塵爆発の危険がなく、更に、莫大なエネルギを必要
とせず、効率良く、短時間で物質を微粒化する方法を提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、請求項1が
物質が液体に懸濁し凝集体として存在する原料を、密閉
した流路の入口に流し込み、前記流路内の脈動流れに基
づく流体音響効果により前記凝集体を解砕し液体中に分
散した状態として出口から取出す事を特徴とするもので
ある。
【0008】
【作用】請求項1の発明によれば、流路内での脈動流れ
に基づく流体音響効果により凝集体を液体中で解砕して
分散状態とし物質を微粒化するので、汚染物混入、粉塵
爆発の危険及び莫大なエネルギの必要がなく、効率良く
短時間で微粒化処理ができる。
【0009】
【実施例】図1は、この発明の実施に用いる装置を示す
概念図である。図1において、1は分散原料又は乳化原
料を供給するタンク、2は容積機械式のポンプ、3は入
口管及び出口管以外は密閉状の流路、4は入口管、5は
出口管、6は吐出部である。タンク1に分散用又は乳化
用の原料を入れ、低圧のポンプ2で、原料を低圧即ち低
速の、1〜2m/sの流速となるように入口管4に流
し、流路3で処理し、出口管5から原料を微粒化した物
質と液体として取出し、吐出部6から吐出するものであ
る。
【0010】以下に、流路3を直管7(図2)、ディス
ク型ノズル内蔵カセット(装置)(図3)及び球形ノズ
ル内蔵カセット(装置)(図4)として、分散及び乳化
を行なった実施例について述べる。
【0011】実施例 直管(図2)流路使用 分散原料および乳化原料を図1に示すようにポンプ2で
直線的な直管(内径4mm、長さ300mm)7内に流しポ
ンプ2にて発生する脈動的流れに基づく液体音響効果に
より微粒化させ回収したものと処理前の原料との粒径比
較をした(予備乳化:ホモミキサ5000rpm 0.5
h)。
【0012】
【表1】 <分散> <乳化> 物 質:カーボンブラック(20%wt) 液体1:流動パラフィン(20%wt) 流 体:水(80%wt) 液体2:水(75%wt) 流 速:5m/sec 液体3:TWEEN 80(5%wt) 粒 径:処理前:平均70μm 流 速:5m/sec 粒 径:処理後:平均50μm 粒 径:予備乳化:平均4.6μm 粒 径:処理後 :平均3.0μm
【0013】ディスク型ノズル(図3)使用 分散原料および乳化原料を図1のようにポンプ2で流し
ディスク型のノズルの中で2流路に分岐して互いに中心
へ向かって流し衝突した後、再度2流路に分岐しその
後、配管内で合流し衝撃波及び流体音響の両効果により
微粒化してから吐出させ回収したものと処理前の原料と
の粒径比較をした(予備乳化:ホモミキサ5000rpm
0.5h)。
【0014】
【表2】 <分散> <乳化> 物 質:カーボンブラック(20%wt) 液体1:流動パラフィン(20%wt) 流 体:水(80%wt) 液体2:水(75%wt) 流 速:15m/sec 液体3:TWEEN 80(5%wt) 粒 径:処理前:平均70μm 流 速:15m/sec 粒 径:処理後:平均25μm 粒 径:予備乳化:平均4.6μm 粒 径:処理後 :平均0.5μm
【0015】球型ノズル(図4)使用 分散原料および乳化原料を図1のようにポンプ2で流し
球型のノズルで8流路に分岐しそれぞれ中心へ向かって
衝突した後、衝撃波及び流体音響効果により微粒化して
配管から吐出させて回収したものと処理前の原料との粒
径比較をした(予備乳化:ホモミキサ5000rpm 0.
5h)。
【0016】
【表3】 <分散> <乳化> 物 質:カーボンブラック(20%wt) 液体1:流動パラフィン(20%wt) 流 体:水(80%wt) 液体2:水(75%wt) 流 速:20m/sec 液体3:TWEEN 80(5%wt) 粒 径:処理前:平均70μm 流 速:20m/sec 粒 径:処理後:平均15μm 粒 径:予備乳化:平均4.6μm 粒 径:処理後 :平均0.25μm
【0017】上記実施例によれば、低速度即ち低圧で良
好な分散及び乳化の処理が短時間で得られるものであ
る。
【0018】なお、以上の実施例において、TWEEN
は界面活性剤の商品名を示す。
【0019】又、直管は内径4mmが最適であるが、長さ
は300mm以上、相当に長いものでも良く、又、曲管、
又は直管と曲管の組合せでも良いものである。更に、図
2、図3及び図4の各装置のうち、いずれか2つ又は全
部を1工程中に直列に接続、配置した構成としても良い
ものである。
【0020】この発明は次の態様で実施することができ
る。
【0021】(1) 入口管及び出口管具備の管装置、ディ
スク型ノズル装置又は球形ノズル装置を使用し、物質と
液体との混合物からなる原料を入口管に、1〜20m/
sの流速で流し、前記装置を経由して出口管より原料
を、微粒化された物質と液体として取出すことを特徴と
する物質の微粒化方法。
【0022】(2) 入口管にn個の物質の集まりにより形
成される凝集体と液体との混合物を1〜20m/sで流
し、前記装置を経由して出口管より、物質が液体中にn
個(又は未満)に分散された状態で取出されることを特
徴とする実施態様項1記載の物質の微粒化方法。
【0023】(3) 入口管にm種の液体の混合物を1〜2
0m/sの流速で流し、前記装置を経由して出口管よ
り、m種の液体が1種の液体に乳化された状態で取出さ
れることを特徴とする実施態様項1記載の物質の微粒化
方法。
【0024】
【発明の効果】この発明によれば、物質の微粒化のうち
特に分散及び乳化を、汚染物混入がなく、粉塵爆発の危
険がなく、かつ、莫大なエネルギを必要とせず、効率良
く、短時間で達成することができる、という効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施に使用する装置の概念図であ
る。
【図2】図1の要部である直管の縦断面図である。
【図3】図1の要部であるディスク型ノズル装置の斜視
分解図である。
【図4】図1の要部である球形ノズル装置の断面図であ
る。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物質が液体に懸濁し凝集体として存在す
    る原料を、密閉した流路の入口に流し込み、前記流路内
    の脈動流れに基づく流体音響効果により前記凝集体を解
    砕し液体中に分散した状態として出口から取出す分散方
    法。
  2. 【請求項2】 入口への流し込み速度を秒速1m〜20
    mとした請求項1記載の分散方法。
  3. 【請求項3】 物質が液体に懸濁し凝集体として存在す
    る原料を、密閉した流路の入口に流し込み、前記流路内
    の2方向からの流れの衝突に基づく衝撃波効果及び流路
    内の脈動流れに基づく流体音響効果により、前記凝集体
    を解砕し液体中に分散した状態として出口から取出す分
    散方法。
  4. 【請求項4】 衝突方向の数を3以上とした請求項3記
    載の分散方法。
  5. 【請求項5】 請求項1,2,3及び4のいずれか2つ
    又は3つ及び全部を1工程として直列に接続した分散方
    法。
  6. 【請求項6】 2種類以上の液体を混合してなる原料
    を、密閉した流路の入口に流し込み、前記流路内の脈動
    流れに基づく流体音響効果により乳化した状態にて出口
    から取出す乳化方法。
  7. 【請求項7】 入口への流し込み速度を秒速1m〜20
    mとした請求項6記載の乳化方法。
  8. 【請求項8】 2種類以上の液体を混合してなる原料
    を、密閉した流路の入口に流し込み、前記流路内の2方
    向からの流れの衝突に基づく衝撃波効果及び流路内の脈
    動流れに基づく流体音響効果により乳化した状態にて出
    口から取出す乳化方法。
  9. 【請求項9】 衝突方向の数を3以上とした請求項8記
    載の乳化方法。
  10. 【請求項10】 請求項6,7,8及び9のいずれか2
    つ又は3つ及び全部を1工程として直列に接続した乳化
    方法。
JP6216097A 1994-09-09 1994-09-09 物質の分散及び乳化方法 Pending JPH0871390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6216097A JPH0871390A (ja) 1994-09-09 1994-09-09 物質の分散及び乳化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6216097A JPH0871390A (ja) 1994-09-09 1994-09-09 物質の分散及び乳化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0871390A true JPH0871390A (ja) 1996-03-19

Family

ID=16683204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6216097A Pending JPH0871390A (ja) 1994-09-09 1994-09-09 物質の分散及び乳化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0871390A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004524131A (ja) * 2000-01-31 2004-08-12 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム 混合方法と装置
CN107107000A (zh) * 2014-12-29 2017-08-29 贝塚若菜 混合分散方法以及装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004524131A (ja) * 2000-01-31 2004-08-12 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム 混合方法と装置
JP4975929B2 (ja) * 2000-01-31 2012-07-11 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム 混合装置
CN107107000A (zh) * 2014-12-29 2017-08-29 贝塚若菜 混合分散方法以及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5144086B2 (ja) 分散または粉砕装置及び分散または粉砕方法
US6824086B1 (en) Method of creating ultra-fine particles of materials using a high-pressure mill
JPH10192670A (ja) 超臨界状態を用いた分散方法及び分散装置
JP3296954B2 (ja) 微粒化装置及び微粒化方法
KR20100051927A (ko) 탄소나노튜브의 분산이 가능한 통합형 분쇄분산시스템
JP2005334808A (ja) 超音波分散装置
WO2011113336A1 (zh) 浆体颗粒破碎装置
JP2013039568A (ja) 分散または粉砕装置及び分散または粉砕方法
CN108786509A (zh) 一种固液混合设备及方法
JPH0871390A (ja) 物質の分散及び乳化方法
US1885283A (en) Colloid mill
JP3167913B2 (ja) 微粒化装置及び微粒化方法
JPH10180066A (ja) 微粒化方法及びその装置
JP6898113B2 (ja) 微粒子製造装置
JP2012161722A (ja) 粉砕装置
JPS58137449A (ja) 対向式ジエツトミル
EP1501626B1 (en) Device and method of creating hydrodynamic cavitation in fluids
KR102334946B1 (ko) 쿨링시스템이 구비된 로터-로터방식 임펠러구조
KR101680653B1 (ko) 슬러리의 처리 방법 및 그것에 사용하는 처리 장치
JP3149371B2 (ja) 微粒化方法及びその装置
JPH01215354A (ja) 粉砕およびコーティング装置
JP2000189830A (ja) 微粒子分散体の製法および微粒子分散体
JP2501185Y2 (ja) 気流式粉砕機
US11266995B2 (en) Method and apparatus for rock disintegration
JP3392756B2 (ja) スパイラルフローによる処理方法とその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040227

A977 Report on retrieval

Effective date: 20050427

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050517

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20051004

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02